| Kakaku |
スズキ パレット 2008年モデルレビュー・評価
パレットの新車
新車価格: 111〜169 万円 2008年1月1日発売〜2013年2月販売終了
中古車価格: 11〜118 万円 (740物件) パレット 2008年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:パレット 2008年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G リミテッド 4WD | 2008年12月18日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X | 2008年1月30日 | ニューモデル | 3人 | |
| X 4WD | 2009年9月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XS | 2008年1月30日 | ニューモデル | 1人 | |
| ISセレクション | 2012年6月18日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| リミテッド | 2010年11月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| リミテッドII 4WD | 2012年6月18日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| T | 2008年1月30日 | ニューモデル | 4人 | |
| TS | 2008年1月30日 | ニューモデル | 1人 |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.45 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.38 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.69 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.12 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.46 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.66 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.72 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > パレット 2008年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 6件
- 0件
2017年9月23日 13:22 [1064357-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
まぁまぁです。SWほどではないですが猫目でノーマルよりシャープです。両側電動スライドは便利です。
【インテリア】
多少、ピアノブラックのインパネだったり布地のシートなど高級感を若干演出してます。
収納は4人乗車でもベビーカーが乗り、買い物の荷物も載ります。ただ細かい収納はイマイチです。
【エンジン性能】
マイルドターボ、坂道、高速も何とかこなします。
【走行性能】
軽ターボはこんなもんかと。
【乗り心地】
よくないです。後席は慣れないと酔います。購入時タイヤは新品にしてもらいましたが、エコタイヤだったからかもしれません。運転席もイマイチ。滑ります。
【燃費】
一般道12キロ高速道路14キロ
【価格】
中古でも6年落ち27800キロ、タイヤ新品交換、バックモニター追加、ボディーコーティング3年保証を付けてもらい全て込みで100万弱なので、そこそこしました。
【総評】
妻メインの保育園送迎用、買い物用、実家に帰るのに高速道路も乗るという使用方法には十分な性能があります。購入後、トラブルで8万円位かかったのが仕方ないかも知れませんが、不満ありです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > パレット 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年7月8日 10:27 [325987-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
今回は整備の代車で3日間乗ってのインプレです。グレードはXSの2WD・CVT。色はブラックパールです。
【エクステリア】
まず、やはり最も特徴的なワル顔がヤンチャな雰囲気を醸し出しています。標準車のフロントマスクはスタンダードすぎて面白みがないと思いますが、このSWの顔はイイ!
男性でも全然普通に乗れますね。全然ファミリーカーしていない所(良い意味で)が良いです☆
若い夫婦+お子様という組み合わせには最高なんじゃないですか、コレ。
○実用性考えて軽がいいけど、まだまだカッコ良いクルマに乗りたい。
○子供の事考えるとやっぱ広くて乗り降りしやすい方がいい。
○でもたまには夫婦2人でゆっくりお出掛けしたいし、見栄えも気になる
と、こういったニーズをバッチリ満たしているのがこのSWじゃないでしょうか?しっかりマーケティングされたクルマだという事が良く分かります。
コンセプト&設計にブレがない!
【インテリア】
これも標準車とは一線を画すブラック内装になっていまして、洗練されたイメージが非常に良いです。特にインパネやドアアームレストのピアノブラック塗装が質感が高くて最高ですね。指紋が付きやすいですが(笑)
広さは文句なし!座ってルームミラーに自分の顔が写りません(笑)それだけルーフが高いんですね〜。ベンチシートなのでシートのサポートは十分とは言えないレベルですが、遠心力で投げ出されるほどの走りはパレットではしないでしょうから、まぁこんなもんでしょう。
CDプレーヤーも専用デザインでマッチングも良いです(これはオプションと聞きましたが…)
【エンジン性能】
ターボがないとどうかなぁ?とは思ってました。というのが標準車のパレットのNAに乗った時、「コレは…」と思うほどもっさりしていた(失礼!)からです。
しかし乗ってみるとなかなかどうして!よく走るじゃないですか!燃費運転を気にしてしまう性分なもので、アクセルガバ踏みはめったにしないもんですから、ゼロスタートからの発進はいささかもたつく感はあります。
しかし標準車(前型の4AT)よりもアクセルの踏み込みに対して、車速がスムーズに引き出される印象です。これは目からウロコ!
ローギアとハイギアが駆け出しで引っ張りを効かせつつ、CVTがベルトの変速幅を有効に使うことで、これまでパワー不足に感じていた高速域でも、スムーズに走行できるほどのゆとりがあります!!
これは素晴らしいです!
後から確認した所、どうやらCVTに副変速機が付いたとの事。NAエンジンの力を効率的に引き出すことによって、幅広い領域で使い切れるようになったイメージです。そのうえ、変速自体がシームレスで、ギアの切り替わりを感じさせない自然なフィーリングは見事ですね☆
【走行性能】
背高系のボディなのにロールの収まりが抜群にいいですね。アクセルワークと少しの舵角でドライバーが行きたい方向へコントロールしていけるので、ワゴンRより背高な印象は全然感じません。
【乗り心地】
CVT化で重量が増した分、タイヤは路面をしっとりと這う感覚で、出足から落ち着いた走りを体感できます。快適性という観点でみても、パレットSWが掲げる「上質感」というコンセプトがいっそう引き立てられたように感じられます。
【燃費】
カタログ値21.5km/Lとの事ですが、実質満タン法で17.7km/Lでした。まずまずのとこでしょうか?ただこれは結構燃費運転に気を使っての数値なので、普通にストレスなく走るともっと悪くなるかもしれません。
ただ車両重量を考えると相当な数値だとは思います。
【価格】
新車で1,428,000円(税込み)…
スイフトより20万円以上高ぇ(笑)ただこれはしょうがないですね!ワゴンRとの価格帯を考えるとこれくらい差額がないとワゴンR売れなくなったら困りますし。
軽でなんでもしたい!というよくばりな方はこれくらいなら出しても問題ないんじゃないかな??
それにエコカー減税・補助金に対応していますのでかなりお買い得に買えると思います。これも立派。
【総評】
まず軽がこれだけの進化を遂げた事に驚いています。スティングレーのレビューでも書きましたが、スズキのハイクラスの軽は恐ろしいほどの完成度を誇っています。
そりゃ100万円以上違う海外のコンパクトや、国産ミドルクラスなどと比べるとコストのからみや生産効率の跡が見え隠れしますが、これは「軽」なのです。
ボディサイズやエンジンに非常に大きな縛りを受け、徹底的なコスト管理を強いられ、その上で作られたクルマです。
それを踏まえたうえでスタイリング、インテリア、走り、装備を見直してみて、不満点などどこにも見当たりません。
しかもグローバルカーとは違い「国内でしか売り上げを見込めない軽なのに」ここまで完成度を高めるという事がどれだけ企業としてもしんどい事か。
スズキという会社は本当にがんばっていると思いますよ(笑)
上に書いたように、カッコと快適性両立させたい方にはうってつけだと思います。ライバルのタント、片側大開口スライドドアはガタや不具合で結構大変みたいです(ダイハツ営業マン談。泣いてました。)
パレット独壇場なるか??
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > パレット 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2010年4月18日 13:15 [307417-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ワゴンRスティングレーと同系列のようなデザインが非常に気に入っています。パレットの他にエスティマアエラスも乗っているんですが、エアロ標準の車は眺めているだけで顔がにやけてしまいます。
【インテリア】
まず、室内空間が広い!正直、運転席の天井高はエスティマよりも高く運転しやすいです。(逆にパレットの運転席に慣れすぎて、エスティマの運転席が狭く窮屈に感じてしまいました)
【エンジン性能】
みなさんのレビューやディーラーさんから、「加速度が遅い」「出足が遅れる」などの評価があったのですが、確かに加速度は遅いですが、信号が変わった際の出足が遅れる感は全くないです(ちなみに自分は発進時は4〜5,000回転ぐらい回してます)。
【走行性能】
前に乗っていた車(H15年式スイフト)より燃費も良く、加速度も早くて、安定性があると思います。ただ、軽なのでエンジンタンクが小さいのが難点ですね。満タンでも400kmしか走れないので、ほぼ毎日ガソリンを入れているような状態です。
【乗り心地】
軽自動車で1700mmオーバー車にもかかわらず、高速走行時の車のブレなどが少ないと思います。また、一般道走行時はエンジン音があまり聞こえてこないので遮音性も優れている感じがします。
【燃費】
我が家ではずば抜けていいのですが・・・。(最初から期待はしていなかったのですが)カタログ記載燃費(21.5km/l)は全然無理です。実質は15km/l前後。しかも、一番ベストな燃費を出すのが時速70kmぐらいという感じなので、首都高などを走ると燃費が良くなりますが、東名など時速100kmの道路だと10km/l程度なので、逆に普通車に比べて高速走行の燃費が悪すぎる感じがしました。
【価格】
軽自動車で150万は高いとの周りの意見でしたが、HID・エアロパーツ・車両警報装置・リモコンドアミラー・プッシュエンジンスタート・電動スライドドアなどが標準装備ならむしろ安いくらいだと考えます。
【総評】
一時話題になった79.8万円のH15年式スイフトからの買い換えだったので、軽自動車なのにすべてのランクが大幅にアップした感じなので、みなさんの評価とは大きく違うのかもしれません。前のスイフトはコストカットのためほとんど装備が無く、車は揺れるし、エンジン音はうるさく、すきま風が入ってくる始末で、「走れればいいんでしょ」を追求したような車でした。また、我が家の事情で最初は車いすを乗せられる福祉車両から探し始めたので、ノーマルの軽自動車で車いすをたたまずに乗せられる、エアロ標準の車で探した結果、パレットSWかタントカスタムになりました。スズキもトヨタもおつきあいがあるので試乗も含め検討したんですが、タントカスタムはやはり以下の点が×でした。
・ピラーレス ・右側のドアがスライドではない ・内装、装備がパレットSWとほぼ変わらない ・センターメーター
パレットSWは自分の仕事の関係で、スピーカーなどの大きな機材を積むことが多いのですが、軽自動車なのにスピーカーをたくさん乗せられる事がとても周りの評価が良く、またお客様を後の席に乗せても室内空間が広いおかげでお客様を不満にさせずに案内することが可能です。
以上が私がパレットSWを購入した上での総評です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > パレット 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年1月22日 05:47 [284668-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
初の新車購入です。以前乗っていた車の車検切れ&子供が産まれたという理由で、色々と車を調べていました。当初、タントカスタムが第一候補だったのですが、ふちパレットの事を思い出し、ネットで調べていた時にたまたまパレットSWの存在を知り、一気に候補に挙がりました。
その際、価格.comのクチコミを参考にさせてもらい、ターボ付きが良さそうという事で、SWのTSオーディオレス(その方が早く納車するし、純正よりもAftermarketのオーディオを入れたかったので)を選びました。試乗もせずただカタログの内容だけの知識でしたので実際の乗った時の相違点がいくつがありましたので、以下に挙げてみました。
<良い点>
エクステリア(見た目):ボンネットの緩やか曲線とフロントグリルが気に入っています。カラーはミステリアスバイオレットを選択しましたが、夜間にはあまり気づきませんが、昼間に見ると、キラキラとラメが光ってかなりお気に入りです。
インテリア(内装) :車内はワゴンRスティングレーと同じでした(ステアリング周りは違いますが)。やはりなんといっても広い!!これが軽か、と思う程です。後部座席も同様に足回りが広くて良いです。両側電動スライドドアなので、特に赤ちゃんをチャイルドシートに乗せる時に大変楽です。前方の見渡しがいいのも特徴です。
乗り心地 :走行中でも車内は驚く程静かです!!路面がでこぼこしていても、余り揺れないようにも感じます。何より赤ちゃんが全然起きないので、goodです。
その他 :オートライト機能が付いてますが、自分は余り使用してません。通通りの使い方に慣れてしまっているせいだと思います。ディクチャージライトはかなり良く見えます!!これだけでも十分価値のあるものに感じます。タコメーターは、常時点灯してい見易いです。
<ここはちょっと・・な点>
インテリア :助手席前のグローブボックスはライトがついていないのが残念でした。夜間ルームマップを点けてみても中が見えなかったす・・・。オプションでドアイルミを取り付けたのですが、グローブボックス内もやっっておけば良かったです。確かに広い車内ですが、トランクの空間を削っての事なので、普通に荷物を載せたい時は、後部座席を一度前方にスライドさせなければならず、しかもそうすると後部座席用のドリンクホルダーが使えなくなります。正直、なんじゃこりゃと思いました。後部座席をフラットポジションにする際も同様で、運転席&助手席を前方へスライドさせなければならず、身長の高い方はかなり窮屈になると思います。車内が広いといっても軽は軽。全体的は空間はやはり一定なんだと思います(それでも他の軽よりは広いです)
エンジン性能 :これが一番の気がかりで、購入する際も、価格.comの情報が役立ちましたが、正直なところかなり重く感じます。アクセルを踏んでも動き出すまでのタイムラグがあり、もたついた感じです。一度走り出せばそこはターボ社なので、まずまずの走行をしますが、これがノンターボのXSだったらもっと顕著に感じると思います。要は走らせ方の問題だとは思いますが、若い年代の方はターボ、ゆっくり走らせる年配の方は、ノンターボで良いかと思います。(自分はターボでホッとしてます。)
燃費 :燃費に関しては、まだはっきりわかりませんが今の所、13Km/Lくらいです。まずまずかと思います。
価格 :個人的には、若干高いとは思いますが、実際乗ってみると相応な値段なのかな、と思えてきた今日この頃。両側電動なんて、なかなか贅沢ではありまし・・・。よしとします。
《総評》 :色々と良い点、悪い点はあるものの、全体的な仕上がりには大変満足のいく車だと思います。何よりまだ周りにパレットSWを乗っている方が少ないので、ちょっとだけ優越感に浸っています(自己満です)。今後は、地デジ対応オーディオを入れて更なる快適性を追求したいと考えてます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > パレット 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2009年10月12日 21:42 [259409-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
10月10日に パレットsw ts 4wd バックモニターつき ベージュ 納車されました。この日まで、レビュー、クチコミの情報を見ながら、わくわくしておりましたが、ついに思うがままに乗ることが出来ました。11日は300kmのドライブ、12日は150kmのドライブを楽しみました。
左のひじをセンターアームレストに預けて、革風のハンドルの縫い目風のでこぼこに指をかけて、サラボーンの歌を聴きながら、ゴリラの案内に任せて、山道を、海岸線のカーブを何のストレスもなく、アクセルを踏み、ブレーキの確かさを楽しみ、山道を指先だけでトレースしていく足回り。軽自動車とは運転席、助手席(古い表現)に乗っているだけでは、到底思えません。降りてパレットの全体を見たときに軽だと再認識するだけです。
抽象的なレビューになりましたが、私の満足さが少しでも伝わりましたか。軽とは思えない良い車です。まだ悩んでおられる方、絶対ターボにしなさい、10万円のことで後悔しないように
今の出費は応えますが、払ってしまったら忘れます。ターボにして良かったときっと思いますから。ヘッドライトの明るいこと、雨の日の歩行者、自転車、にたいする心配はなくなりました。
ロードノイズが大きいのが少し不満です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
パレットの中古車 (740物件)
-
- 支払総額
- 27.8万円
- 車両価格
- 19.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.5万km
-
パレット リミテッドII オーディオ/フロアマット/シートヒーター/両側パワースライドドア/純正ホイールキャップ/電動格納ミラー/オートライト/ドアバイザー
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 44.6万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.9万km
-
パレット X 車検有り シートヒーター スマートキー キーレス ベンチシート フルフラットシート 両側スライド片側電動ドア ABS 盗難防止装置 修復歴無し (橙M)
- 支払総額
- 13.8万円
- 車両価格
- 11.0万円
- 諸費用
- 2.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
3〜290万円
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
6〜184万円
-
3〜202万円
-
9〜120万円
-
11〜240万円
-
17〜310万円












