| Kakaku |
マツダ アクセラスポーツ 2009年モデルレビュー・評価
アクセラスポーツ 2009年モデル
703
アクセラスポーツの新車
新車価格: 166〜242 万円 2009年6月1日発売〜2013年10月販売終了
中古車価格: 20〜122 万円 (44物件) アクセラスポーツ 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アクセラスポーツ 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 15C | 2011年9月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 15C | 2009年6月1日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 15S | 2012年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 15S | 2011年9月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 15S Sport Edition | 2012年12月26日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 20C-SKYACTIV | 2012年6月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20C-SKYACTIV | 2011年9月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20E | 2011年9月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S | 2009年6月1日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 20S-SKYACTIV | 2012年6月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20S-SKYACTIV | 2011年9月27日 | マイナーチェンジ | 14人 | |
| 20S-SKYACTIV Advanced Style | 2012年6月28日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 20S-SKYACTIV Sport Edition | 2012年12月26日 | 特別仕様車 | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.36 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.67 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.29 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.84 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.92 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.32 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2013年12月22日 21:18 [665177-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
結構グラマラスなおしり |
【エクステリア】タイでもちょっとマイノリティですが、良い意味で目立ちます。
【インテリア】外寸の割りに狭い感じ。インパネとかメーター周りは見やすく、操作感も良好
サイドブレーキの位置が??、ドアロック/解除のスイッチが無い。
【エンジン性能】必要にして十分。僕の用途には不満のない性能です。(スカイアクティブは非搭載)
【走行性能】これはこちらで販売されている日系メーカーの、このクラスの車としては秀逸。
比べるならば価格帯の違う欧州車か。
【乗り心地】ちょっと硬いですが、許容範囲。当地で標準装備されてくるトーヨータイヤが硬いのかも。
残念なことに、標準サイズのタイヤ(17インチ)の選択肢が少ないため、インチダウンも有りか?
【燃費】渋滞のない一般路(制限時速80km)だけを走れば12km/Lくらいいきます。
しかしこれは理想に近く、実質的には9〜10km/Lくらい。
【価格】安くはない。当地での価格、106万バーツ。日本円で300万円オーバーです。値引き皆無。
リセールバリューなどを考えると、もっと値引きして欲しいくらい。
【総評】見た目はクール、乗って楽しく、舗装の良い道路だけなら快適。
タイ国内のマツダディーラーはまだまだ改善の余地。
購入当初から、左折時に右前輪で凸凹を乗り越えるとゴトゴトッと音がしますが、
ディーラーに点検させても、マツダタイランドに点検させても問題なしとのこと。
他社の車では感じたことのない音と振動なのに、異常なしとは之如何に??
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2009年モデル > 20S-SKYACTIV Advanced Style
よく投稿するカテゴリ
2013年8月2日 13:03 [616051-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
納車時に撮影しました |
初期型23S 4ATモデルからの乗り換えです。
ですので、比較対象は先代モデルということを念頭に見て下さい。
【エクステリア】
ボディーラインは先代と比べてシャープになりましたが、全体的な骨格は先代と同じです。
後席のドアをもう少し大きくしてくれると頭がつえないで済むのになぁと思いました。
笑い顔と言われる前面デザインもMC後は少しおとなしくなってます。
フォグライトが丸型になったのは個人的に○。
【インテリア】
全体の質感は上がっています。デザインも頑張った感がありますね。
ただ、機能が増えた分運転席周りのボタンが増えました。特にハンドルのボタンの数は尋常じゃないです。
これ全部覚えて操作できる人がどれくらいいるのでしょう?ただし、子供受け(特に男の子)は良いです。
電動シートは細かくポジションの調節が出来て、より合わせやすくなりました。特に座面の角度が調整できるのは良いですね。
【エンジン性能】
2.3Lと比べると数値的にパワーもトルクも下がってますが、その分6速になったATが効率良くエンジンの力を使ってくれています。
前車と比べてもパワー不足はほとんど感じません。
【走行性能】
この6ATは凄いと思います。
加速時はCVT並の滑らかさで加速しますし、マニュアル操作でのシフトアップも電光石火で行ってくれます。
シフトダウンは少し遅れがありますが、これも他のATと比べれば十分早いと思います。このATをこの価格帯の車に搭載できるのが凄いですね。
【乗り心地】
乗り心地はまだ納車間もないせいか、路面の段差で少し当たりがキツイ感じがします。
しっかりタイヤに荷重をかけて旋回する時の車の姿勢は安定していますね。
この辺はさすが世界戦略車と言う感じがします。
静粛性は前車と比べ、格段に向上しました。
【燃費】
まだ1度しか給油していないので細かな数値での比較はできませんが、確実に前車より向上しています。
ハイオクからレギュラーになったのも大きいです。燃料費は半分くらいになりそうです。
【価格】
モデルチェンジ間近と言うこともあり、バーゲンプライスでした。
8年落ちの23Sの下取りと値引きを合わせて3ケタに届きました。
【総評】
まだ1000kmも走っていませんが、素性の良い車と言うことははっきりわかります。
既に新型が発表されましたが、またこの車も長く乗ってあげたいと思っています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2009年モデル > 20S-SKYACTIV
よく投稿するカテゴリ
2012年5月30日 00:06 [509458-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
2代目プレマシー(前期型、20S)からの乗り換えです。
マツダ信者なので悪しからずw
【エクステリア】
まず第一にスタイリングに惚れ込んでの購入なので言うことはありません。
【インテリア】
多少プラスチッキーな感じは受けますが、高級車を所有したことのない私からすれば全く気になりませんw
良く出来ていると思います。
【エンジン性能】
前の車より全てにおいて優れているので不満無し。静粛性も高いです。
【走行性能】
最初の数百キロ位、出足にもたつく感がありましたが馴染んできたのか今は問題なし。
一部で加速が鈍いという意見もありますが、これは新しいトランスミッションの特性によるものではないでしょうかね?
アクセルを踏み込んで加速を始めると早期にロックアップが効いて、低回転からモリモリ加速する感じです。
従来のATの様にアクセルを踏み込むと回転数がブォーと上がってから加速する感じではないのでその感覚の捉え方によるのではないかと自分では思っています。
3000回転あたりを維持すればかなり鋭い加速しますよ。
【乗り心地】
サスペンションがちょっと固めですが、そこはZoom Zoomのマツダさんですから。
乗り心地が悪いと感じる程ではないです。
【燃費】
日中の町乗りで概ねリッター11km程、深夜で13km前後、高速で18km位です。
期待程ではないですが前のクルマが60リッターのタンクを満タンにして400km走るかどうかだったので今の所不満はありません。
【価格】
コレだけの新技術を投入してこの価格なら言うことはありません。
【総評】
確かにハイブリッドも買える値段ですが、ハイブリッドでは得られない魅力がこの車にはあると思います。
SKYACTIV-G2.0はエンジンその物はより完成した状態でCX-5にも積まれてますが、やはりこの車に積まれるのが一番合っていると思います。
マツダさん、もっとCMしてくださーい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/570物件)
-
- 支払総額
- 72.7万円
- 車両価格
- 59.3万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 61.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 108.6万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 89.6万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜173万円
-
32〜268万円
-
11〜163万円
-
46〜462万円
-
29〜1493万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円
-
135〜452万円
-
108〜349万円

















