| Kakaku |
ホンダ ステップワゴン 2009年モデルレビュー・評価
ステップワゴン 2009年モデル
782
ステップワゴンの新車
新車価格: 208〜358 万円 2009年10月1日発売〜2015年4月販売終了
中古車価格: 23〜253 万円 (534物件) ステップワゴン 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2012年6月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G | 2009年10月9日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| G Eセレクション | 2013年12月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G Eセレクション | 2012年4月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G HDDナビ スマートスタイル エディション | 2011年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G Lパッケージ | 2009年10月9日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| G インターナビEセレクション | 2012年6月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G インターナビコンフォートセレクション | 2012年9月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G コンフォートセレクション | 2013年12月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G コンフォートセレクション | 2012年6月8日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G コンフォートセレクション | 2012年4月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G コンフォートセレクション 4WD | 2013年12月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G スマートスタイル エディション | 2011年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2011年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2009年10月9日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Li 4WD | 2012年6月8日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.09 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.35 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.85 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.92 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.54 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G インターナビコンフォートセレクション
よく投稿するカテゴリ
2020年1月4日 23:58 [1066933-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2020.1で、13万キロを超えたので、再レビューです。
2016.9に8万キロで購入してから、5万キロを走り、まだまだ走ってくれそうな頼もしい存在です。今は奥さんが仕事で毎日使っています。メンテナンスはディーラーでメンテナンスパックで整備していて、特に今まで問題なさそうです。
【エクステリア】
前からのアングルが好きです。
後ろからのアングルは、スパーダの方がいいですね。
【インテリア】
黒の基調でいいです。
落ち着いた、ワンランク上の車の感じと質感だと思います。
【エンジン性能】
普段はエコモードですが、エコモードオフにするとブンブン回ります。
7人乗車で、山道でも、気持ちよく登ります。2000ccは違いますね。
山道でも、高速でも、もたつく事はありません。
すごく良いエンジンだと思います!
【走行性能】
上記の通り。十分な走りです。
横風の影響が受けやすいですが、ワゴン車は仕方ないですね。
【乗り心地】
とても良い。
2000クラスはしっかりとサスペンションも効いていて、乗ってて快適そのものです。この前の車が軽自動車ワゴンだったので比較にはなりませんが、長距離が楽ですね。
【燃費】
エコモードで、街乗り10.2キロ。
高速に乗っていると14くらいですかね?
冬場の街乗り運転をして、9.8kmなので、全般的には燃費10キロちょいが良いところだと思います。
【価格】
ちょうど一年前の2016.9に中古で78000キロ走行で、本体価格135万で購入。色々オプションつけて乗り出しは160位でした。年式の割に走行距離がいっていたので安かったです。メーカー保障もついて、お買い得だったかも。満足です。
【総評】
普段なりに、旅行に、キャンプに、スキーに大活躍してます。燃費がよさげなハイブリッドが、とても魅力的ですが、RK1の質感は好きなので、まだまだ乗りそうです!
参考になった17人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2019年8月3日 17:13 [447303-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
9年前、営業マンさんから、スパーダを勧められましたが、奇抜なデザインを避けてRK1にしました。
この選択は今も正解だったと思います。
「可もなく不可もなく」ですが、古臭さも何も感じず普通に愛着が湧きます。
【インテリア】
高級感はなく、最初は妥協点かな?と思っていましたが、今はあっさりしていて良いと感じます。
内装はアイボリーです。汚れがチラホラと出てきますが、マメに掃除をしているので、我ながら綺麗です。
【エンジン性能】
エコOFFでは元気な走りをしてくれますが、普段使いはエコで十分です。
多人数乗車でも、普通に走る分には不満はなしです。
【走行性能】
フラフラせずにミニバンの割にしっかりと地に足を着けて走ります。
低重心のお陰で運転も楽です。
【乗り心地】
初めて乗った時から静粛性は優れています。10年近くになろうとしますが、今もよく音は押さえ込んであると思います。
ただ、10年目となると内装のプラスチック部の経年劣化により多少のきしみ音はしますし、エンジンマウントも同じにアイドリング時にハンドルが少々震えるようになりました。
しかし気にするほどのものではないです。
【燃費】
購入当初からリセットせずのBトリップで、9.6km/l です。
最近の旅行では、片道200キロ、高速道路アリで、15km/l位ですね。
【価格】
購入当初は、質感・造りの割に高いと思いました。
それからしばらく経たないうちにリンクアップフリーになるわ、特別装備のお買い得車が出るわで正直言って「もっと買うのを待てば良かった」と。
どの車にも言えることですね。
諸費用込みで310万円でした。
値引きしてもらって280万円払ったのを覚えています。
【総評】
新車から1年を待たずに、欠陥でエンジンを交換し、その後もちょこちょこサービスキャンペーンがありましたが、9年経った今でも前回レビューと気持ち変わらずで、卒なく我々家族のために働いてくれる車です。
新型RPが出て、ハイブリットも追加され、だんだんと旧モデル色が濃くなりつつある今日この頃ですが、未だに満足度十分過ぎて買い替えようという気が起こりません。
最新のセイシングには程遠いですが、PIVOTのクルコンを装着し、遠出も苦痛でありません。
最近の車は、当時よりも安全装備等の充実により、30〜40万円程高く、ワンランク落とさなければ経済的に厳しいのかな。と思いますし、私も歳を取ったせいか、無理をしても欲しいと思う車に出会えず、買い替える気がしません。
いや、このステップワゴンが卒なさ過ぎて手放せないのが本音なのかもしれません。
大切に乗り潰します。
参考になった40人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G コンフォートセレクション 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年7月24日 12:14 [1145026-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】長く乗るならスパーダより飽きないかな(^^;特に後期の標準がお気に入りです。
【インテリア】高級感はないが必要十分です。普段3列目は使わないので床下に収納でき、荷物をたくさん積めて便利です。
【エンジン性能】エコ解除で気持ち良い加速をします。メインがスズキエブリイ(DA64VのNA)なので過剰評価かもしれませんが(笑)
【走行性能】家族からのクレームもなく自身も不満ありません。
【乗り心地】特に不満はありませんが自分には少し柔らかいかな(^^;お金を貯めてDampersにします。
【燃費】町乗り8〜10?、長距離15?で不満ありません
【価格】平成25年式で走行距離25000?を2年前に200万円で購入。
【総評】ステップワゴンは長く乗るユーザーがRKに関わらず、多いと思います。ユーザーになってみて気持ちがわかりました。飛び抜けた性能は感じませんが、全てに置いて欠点がないと思います。前にエリシオンに乗ってましたが維持費(タイヤ代等)を考えて自分にはステップワゴンがベストの選択だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G Eセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年7月3日 06:20 [838382-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
標準車でこのワイルド感は素晴らしいです、リアはノッペリですが満足です
【インテリア】
他の人はチャっちいといっておりますが全く気になりません、メーター自体は見やすいですが、ハンドルが邪魔で見にくいです、あのサイドミラーはなんなんですか!線より下が歪んで見えて非常にバックしにくいです、普通のにしてほしい、、、
【エンジン性能】
静か!滑らか!エンジンの振動もありませんし、ノッキング?もありません、手出しはモッサリですがとてもスムーズです、高速以外は2000回転以上回さなくても充分、エンジンかけて外にでると、マフラー辺りからボボボッと聞こえますがそういうものでしょうか、エンジン音はやはり直噴のせいかゴロゴロ聞こえます、いい音ではないです、
【走行性能】
いいですね、フラフラしない、踏めば充分に加速してくれます、悪路ではロードノイズ結構拾います、(タイヤのせい?)
【乗り心地】
最高です、シートも体にフィットします、妻からの評判もいいです、揺れの収まりも早いです
【燃費】
山道あり信号少なめの田舎道で11キロぐらいです、(丁寧な運転)高速なら15はでます、(クルーズコントロールで時速90キロ)
【価格】
レンタアップの26年式1万キロ、ナビ、バックカメラ、ETC付
コミコミで190万
【総評】
レンタアップを買いましたが綺麗ですし不具合も今のところないです、rf3より長距離がかなり楽になりました、疲れません、満足してます
エコモードは意味あるのかな?田舎道ではあまり意味ないです、燃費も変わりません、渋滞道ではよさそう!
アイドリングストップですが、エンジン止まる時は音楽聞いていると全然気付かないです、エンジン掛かるときに少しブルンっとしますが、ストレスは感じません
細かいことを言うと作りが雑?甘い?です、内装の左右の隙間の幅がちがったり、スライドドア、バックドアのパッキン(ゴムのところ)が結構凹凸あったり、まぁ気にしませんが、エンジンルーム見てみると、数ヶ所錆びておました、そういう仕様なのかな?
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G コンフォートセレクション
よく投稿するカテゴリ
2014年5月4日 09:59 [713518-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
ホイール交換後のRK1 |
フリードからの乗り換えです。
ノア、セレナと乗り比べてきめました。
セレナは試乗車がハイウェイスターだったこともあり、乗り心地(突き上げ)が不評で却下。
新型になったノアの試乗車はオプションの17インチをはいていましたが、
突き上げはマイルドでよかったのですが値引きがしぶくて結局ステップワゴンとなりました。
値引きのぶん、スカイルーフ付きのGコンフォートにしました。
ステップワゴンは乗り心地(突き上げ感含む)が家族の評価で一番よかった。
1500km走って、クルコンが便利。
タイヤも16インチ、55扁平に変えてみましたが乗り心地はよいです。
(ステアリングは重くなった)
家族でスカイルーフ開けて明るい車内で、遠出も楽しくなりました。
モデル末期で安く購入でき満足です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 256万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G コンフォートセレクション
よく投稿するカテゴリ
2014年2月13日 16:46 [684895-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【良い点】
・外観がライバル車に比べて格好良い
・エンジンの吹き上がりが良い
・床下収納シートで荷室が広い
・運転しやすいポジションで車両感覚が掴みやすい
・室内が広い
・低重心で風の影響を受けにくい
【悪い点】
・アイドリング時の振動が大きい。まるで商用車
・アイドリングストップからの復帰時の振動が大きい。デミオを見習え!
・二列目、三列目の乗り心地が最悪。【8人乗り】常に横揺れ、突き上げあり。
・ミッションがCVTだがショックがある
・ハンドルが常にフラフラする
・ヒーターの効きが悪い。特に足元が全然温まらない。
・排気音が大きい
・スピードメーターが安っぽい
試乗では気付かなかった点が色々出てきました。アイドリング時の振動は新車とは思えないほど出来は悪いです。床下収納など工夫は見えますが、ホンダには根本的な部分をきっちり作ってほしいです。10年乗るつもりですが、次は違うメーカーにするでしょう。ドライバー席はある程度快適ですが、二列目は絶対にキャプテンシートをお勧めします。三列目を多用する方はこのクルマはお勧め出来ません。荷物がたくさん積めて移動できる商用車と割り切る方が良いです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G HDDナビ スマートスタイル エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2013年10月9日 17:08 [638090-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
初めて投稿します。
当方2010年製のスパーダに乗っております。
約1年前にドライブに出かけたところ 出先の近所に美味しいお店があるとのことでそこへ向かったんですが、その道中が物凄い坂道が延々と続く感じの道だったんですが その道しか行くルートがなく仕方なくその道を上って行こうとしたところ上り始めから車が全然坂道を上らなくて実際のところ時速でいう10km/h以下な感じでしか上らず挙句には少しでもアクセルを緩めようものならほぼ5km/hくらいな感じでしか上らなくなりました!途中からエンジンルームから焦げ臭い感じの臭いがしてきたので怖くなったので途中で引き返して来た次第です。
ディーラーにその症状を言うとひょっとしたらミッションがおかしいのかも?とのことだったのでミッション全取っ替えしてもらったんです。
ところがそれから半年してからまたその道に行ってみたところ若干は改善されたかな程度で相変わらず10km/h前後でしか上りませんでした。
途中停まってたところノアとかデミオなんかが上ってきたんですがスパーダとは比べものにならないくらいの速度で上って行ったので愕然とした次第です。
またまたディーラーに言うと一度現行型と一緒に行ってみましょうとのことだったので行ってみたところ現行型はまだ遅いながらも当方のスパーダよりは全然上って行くんです!
ディーラーもおかしいなぁって感じで言ってたんですが後日傾斜角が20度以上ならそんなもんです!っ回答をされました。
どう考えてもノアや現行型はまだ遅いなりにも上るのに当方のスパーダだけが徒歩並のスピードでしか上らないなんておかしいと思うんですが皆さんのステップワゴンではそういった症状は出てないでしょうか?
長々となりましたがお知恵のある方ご教授お願いします。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > Li 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年8月31日 23:33 [624561-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
10万キロ以上乗ったRF2から買い換えました。
家族みんなで遠出するときにしか使いません。
田舎なこともありそれぞれ他の車両があるので月に数回しか乗りません。
安全性をとにかく優先したので一番高いモデルになってしまいました。
支払総額は400万近くなってしまいましたが、命には代えられませんので。
本当は安全装備は安いモデルにも標準装備すべきとは思いますが。
【エクステリア】
比較対象がRF2ですので。
とりあえずは流行にのっているのではないでしょうか。
べつに押し出し感は期待していないので無理にメッキとか使わなくて良いですけどね。
【インテリア】
ミニバンに高級感なんて求めていませんので合格。
耐久性があれば文句ありません。
カーナビはインターナビが標準でついてきました。
ナビの画面はパイオニアなどに比べると素っ気ないですね。
走行中に助手席の人が操作できないのもディーラーナビならではの面倒くさい部分(パーキング結線してもナビ操作はできない)。
数台のカメラを駆使したアラウンドビューモニターはかなり便利です。
便利すぎて運転が下手になりそうです。
【エンジン性能】
必要十分でしょう。
ミニバンで飛ばす必要もないですし。
【走行性能】
これも必要十分。
流れに余裕でのれます。
【乗り心地】
十分静かですし快適です。
【燃費】
コンパクトカーに慣れていると燃費は悪いなあと思います。
でもこのサイズなら仕方ないでしょう。
【価格】
いくら安全優先とはいえ5ナンバーミニバンに400万近い価格は高いなという印象です。
【総評】
ミニバンとしてはさすがに激戦区のクラスですからよくできた車両だと思います。
ただし・・・・・。
クチコミでも書かれていますがCVT関連に欠陥があります。
当方はマイナー後すぐに購入して、加速時のワナワナ感(ノッキング症状、乗っている人にはわかるはず)が気になっていました。
しかし月に数回しか乗らず、家族も気がついたようですが、いつも確実に症状が出るわけではないのでそのままになっていました。
ようやく1年点検になったのでその時に家族が加速時のノッキング症状について伝えたところ、どうやらディーラーはわかっていたらしく、CVTバルブ?とECUセッティングが行われたようです(他の方々が文句を言っていただいたおかげです)。
これでワナワナ感は改善されたのでまあ問題はないのですが、ホンダはこの症状が出ている人が多いのに、ユーザーが言わないと対策しないという姿勢のようです。
別に走れなくなったり事故が起きるなどの欠陥ではないですが、もう少しユーザー側に周知してみるとかできないのでしょうかねえ。
しかもフルモデルチェンジではなく不具合が少なそうだと思ってマイナーチェンジ後に買ったのに。
こういうことからホンダに対する印象が悪くなっていくような気がしますが。
と言いつつまた次もステップワゴン買いますけど。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年6月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 358万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G Eセレクション
よく投稿するカテゴリ
2013年8月17日 22:00 [620492-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2013年8月13日 20:22 [619198-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
元々トヨタ車を乗り継いでいたのですが、今回は、ノア・ボクシー、セレナと比較した結果、ステップワゴンにしました。
決め手となったのは、妻が運転しやすいと言ったからです。
◎ 良い点、
? 三列目床下収納
・我が家では、年に数回使用する程度なので、日頃は収納できる方が都合が良かっただけでなく、左右の後方視界がクリアだった。
・他社と比較して収納時に力が要らなかった。
? サイドビューサポートミラー
・簡単な機構で左前車タイヤ周辺が見えるので、幅寄せ時に便利
・他社でドアミラーにカメラを装着するものがあるが、初期費用、故障・破損時の費用を考えるとコスパに優れる
? アクティブコーナリングライト
・夜間、曲る時に進行方向を照らしてくれるので便利
? コンフォートビュー
標準で、フロントガラス等の撥水機能がついていて、雨の日の視界良好
? 個人的に外見を気に入っているが、ノア・セレナ等と比較してあんまり売れていないので同じ車両に遭遇しにくい。
? 運転席からの視界が良い・
メーターパネルが低めに設定されているので、視界良好。セレナはメーターが見やすいが、圧迫感があった。
(メーターが見にくいと評価される方がいますが、常時見るものではないので・・・)
× 悪い点
? アイドリングストップ
セレナと比較して始動時の振動や音が大きい。(慣れれば気にならない。)
その他
? 内装
よく、チープだと言われていますが、そんなことは全然ないと思います。
? 座席下のレール
他車はシートアレンジが豊富で便利と思うが、日頃、シートアレンジはしないので、あまり興味がなかった。
むしろ、レールがありすぎて、レール内の掃除が大変だし、レールやその周辺のゴムの経年劣化が気になった。
? CVTや異音問題が報告されていますが、静かで全然問題ないと思います。
? セレナはハイブリッドで燃費が良いと思われがちだが、3年から5年でハイブリッド関係のバッテリーを交換しなければならず、その費用が結構かかりると聞いた。(ディーラーもまだ交換したことがないので、交換時期を明言しなかった。)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G インターナビコンフォートセレクション
よく投稿するカテゴリ
2013年4月3日 20:16 [585623-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
スパーダは若者向きで、年寄りにはノーマルが適当です。
【インテリア】
ややプラ感が有るものの、悪いわけではない。黒以外も選べると良い。グレー系など。
【エンジン性能】
ECON時は燃費重視の設定で素晴らしいと思います。オフ時はそれなりにエンジン回転が吹き上がるので問題有りません。
【走行性能】
低重心は良いですね。前の車よりロールが少ない気がします。ただ本格的に山道を攻めていないので、よくわかりません。
【乗り心地】
サスペンションの感じは良いと思います。
【燃費】
これは花丸を付けてあげたいくらいです。高速道路でのCC+CVTは素晴らしい出来です。三重県までの高速道路でのアップダウンでも問題なし。合流地点はブレーキで速度コントロールが必要でした。ACCは必要ないと思います。逆にACCだと燃費が悪くなると思います。
ECONモードはエンジンが1500回転で収まるようにCVT制御していますね。ドライバがそれ以上踏み込むと、もう少し回転をあげています。オフだと簡単に2000回転を超えてしまうので、燃費が悪くなるのでしょう。
ちなみに旧型からの比較では、一般道で7→11〜12、高速道路11→15〜16[km/L]なので良さがわかると思います。もちろん今の季節はアイドルストップでも不満がないからですけど、夏場に向かうと燃費は当然下がると思います。
【価格】
正直言うとちょっと高いかなと思います。コンパクトカーの一番下のグレードにさえ付いている装備は標準にしてください(笑)
【総評】
スライドドアあたりからコトコト音など異音が発生しています。唯一の不満点です。ディーラで見てもらう予定です。それ以外は本当に素晴らしい車だと思います。インターナビも使い道が多彩で良いと思います。通信費も無料だし。
- 購入時期
- 2013年3月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 275万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2013年2月12日 19:34 [572489-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
10年20万km乗ったステップワゴンからの乗り換えです。
ノア、ベルファイヤ、セレナと比較してまたもステップワゴンにしました。
前車も10年ほぼ不具合も事故もなく安全に乗る事ができた事も今回ホンダさんを
選んだ一つの要因ですね。
その他色んな面でパワーアップしており、前車の不満点がほぼ改善されており
満足しています。
3列目シートの収納が実は決め手でした。
また長く愛用させてもらいます。
- 購入時期
- 2012年8月
- 購入地域
- 三重県
- 新車価格
- 218万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G コンフォートセレクション
よく投稿するカテゴリ
2012年11月24日 22:11 [550061-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
オデッセイRAアブソルートから買い替えで、今回で7台目MC後RK1になります。
Gコンフォートセレクション、ディーラーオプションでフルデジインターナビ、前方・後方カメラ、ハンドルオーディオリモコンつけました。
以下総てオデッセイRAアブソルートと比較しての感想です。
【エクステリア】
私の好みです。個人差あるのでどうでも良い項目ですね。
【インテリア】
レビューで見受けられるプラスチック感のある安っぽさですが、素材が柔らかく、事故時の搭乗者ダメージ軽減のために良いと思います。(昔友人が事故でハンドルに頭を突っ込み歯が無くなった)MC後はハンドル回りが銀色を使ったレイアウトになり、派手でもなく安っぽくもなく落ち着いた感じです。
【エンジン性能】
これまたレビューで見受けられるスタート時1000〜2000rpmでスムーズで無い事象ですが、私の車でも有りましたが、ガソリンスタンドを元売直営店へ変えたところ、ほぼ解消しました。(粗悪ガソリンのせい?昔原付でやられた苦い経験がありますので…)
燃費を上げるため、燃料に敏感なのかもしれません。
どちらにしろ4速ATとかに比べたら許容範囲です。
エコオフだとアクセルにスムーズに反応し、楽しいですが、燃費とのトレードオフになります。
【走行性能】
カーブでも思った通りに操縦でき、小回りなので細道でも運転し易いです。(オデッセイのときは切り返しが発生)
ロールも気にするほどで無く、子供の車酔いはあまり起こりません。
【乗り心地】
路面の凸凹もあまり感じさせず、シートの硬さもちょうど良く、家族に好評です。
タイヤが15インチということも乗り心地を良くしていると思います。
オデッセイの時は、17インチで路面の凸凹がダイレクトに伝わり、家族に不評でした。
また無段階変速のCVTは、4ATの時のギヤチェンジショックが無くスムーズです。
【燃費】
街乗り11km、高速14km(オートクルーズで15km記録したことあり)
(満タン法で−0.3ぐらい)
この車体で、NAならこんなもんでしょ。
【価格】
比べる車格が違いますが10年前のオデッセイRAアブソルートと比べ、乗り心地の向上、アイドリングストップ等燃費性能、電動スライドドア、HID、インターナビ等等昔に比べたら高くなる項目が増えているのに低価格だと思います。
【総評】
小回りが効き気軽に乗れる車です。長く使って行きたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2012年8月6日 01:59 [524619-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
自転車2台も余裕、3台でもイケる |
【エクステリア】個人の好みがあると思いますが、個人的にはミニバンの中では良い方だと思います。マイナーチェンジ後はさらに洗練された印象。
【インテリア】プラスチッキー、高級感はありませんが、それを求めているわけでもありませんので、不満はありません。
【エンジン性能】パワーは十分、踏めばぐいぐい加速します(ブン回すと少々うるさいかも)。ただしECONオン状態だとレスポンスが悪く、軽のような加速感、燃費重視モードとはいえストレスを感じます。
【走行性能】ホンダお得意の低床、低重心の恩恵もあり、ノーマル足回りでもフワフワ感もなくちょうど良いです。
【乗り心地】堅い感じもなく良い方だと思います。アイドリング時の振動が一時期話題になりましたが、人によっては不快に感じる震え方をします。(現行モデルはアイドリングストップ搭載したので関係なし?)
【燃費】一時間に30キロ程度走れる環境で10.5キロ程度。特に不満はありません。燃費メーターは甘め、実燃費+0.5かそれ以上の表示をします。マイチェン後はアイドリングストップ搭載で、渋滞が多い地域ではだいぶ燃費が改善されたと思います。
【価格】GLパッケージにオプションでスカイルーフ、HID、ナビで270万。こんなもんでしょう。正直スマートキーぐらいは標準で欲しかったですが(購入当時は不思議なオプション設定で私はつけられませんでした、つけるにはグレードLにするしかない!?)。
【総評】どのメーカーのミニバンでもそれ程大差は無いので、視覚的要素で購入しても問題ないと思いますが、ステップワゴンのメリットは、
・3列目が格納出来る事により、積載性の拡大。使い方として普段2列目までの使用で非常用として3列を使うならメリット大。
・低床低重心による走行性能の安定、全高を抑えて室内高を確保できる。
・5ナンバー(車幅が狭い)は狭い所での駐車、運転のし易さになる。
その他気づいた点、
・購入当時のメーカーオプションナビは、価格が高くワンセグで受信感度微妙。またナビ自体微妙な案内をすることがあり、走行中は助手席でも操作不能が不便。ハンドルでのオーディオ操作が可能なのとメーカー保証がメリット。価格によってはAftermarket品がおすすめか。
・スカイルーフ 開けると解放感抜群、ただ日射しは結構暑く感じる。上から光が入る為室内が外から見えやすい。
・スマートキーはいらないと思っていたが、キーの持ち運びはスマートキーの方が便利。雨天時など両手がふさがっている時はスマートキーがあればと後悔。
・3列目は格納の為に乗り心地は犠牲になってます。常時多人数の乗車前提なら厳しいかも。
長く乗っているとどうしても不満の方が目につくものですが、大きな不満はありませんし総合的にはとても満足してます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G コンフォートセレクション
よく投稿するカテゴリ
2012年7月22日 00:15 [521175-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
RF3Gを10年乗り、この度RK1:Gコンフォートセレクションを購入。
納車2か月弱で2500km走行しましたのでレポート致します。
【エクステリア】
・フロントからの見かけがとてもカッコいい。
後期型のフロントグリルはボディーとの一体感があり、
とても車がドッシリと見えます。バンパー下部のメッキラインも良い感じ。
【インテリア】申し訳ないですが、黒一色で何というかとても安っぽい。。
・内貼りモケットなんか、すごくプアにできており、
肘をぶつけたりするとコスリ跡が消えない。
・速度メーターがあまりにも奥まっており、晴天の昼間などは
光が反射してメーターが見えにくい。
・左前をサポートしてくれる補助ミラーは夜間は意味無し。
フォグを付けるとわかるかな?程度。
・インターナビ付けたけどVICSで十分のような気もする。
ナビは安物でも良いかも。
・サードシートがスライドしないので、サードシートの足元確保は
セカンドシートの調整でしかできない。
サードシートがスライドしないのは痛手。
・サードシート収納で巨大荷室ができるのは素晴らしい!
アウトドア車に使うのでとても重宝。
【エンジン性能】
・さすがはホンダのエンジン。上から下までブンブン回る。
・低速走行で必ずと言っていいくらい症状が出るノッキングが気分悪すぎ。。
【走行性能】
ノーマル足回り。インチアップもしていない。タイヤはBSレグノGRV。アルミ。
試乗車でスパーダの16&17インチ車乗りましたが、15インチは乗り心地も良く
この手が一番バランス良く感じた。(さすが15インチ。見かけは・・ですが。)
低床をうたっているだけあり、さすがに低床を感じます。
特に山道を走っている時の安定・安心感はRF3とは比べ物にならないくらい
良く感じます。RF3の時は、重心が背中にあった感じでしたが、
RK1は尻の下に重心を感じ、ワゴン車特有のハンドル切った後の
「グワ〜〜ンというオツリ」を感じさせません。
ブレーキがかなり進化しているのにはビックリです。ノーマルでもいい感じ。
8人乗車でもしっかり止まってくれ、長時間走行でも悲鳴をあげないブレーキは最高。
というのも、RF2,RF3は長時間の8人乗車でブレーキが効かなくなるのでいつも
プロμのパットに交換していました。懐の4万越のコスト削減できました^^。
【乗り心地】
・シートのクッション性はフカフカしていて良い感じ。2時間運転でも疲れません。
・後部ドアからコトコト。ガタガタと音がする。車の剛性の弱さを感じる。
・防音なんかさほどされていないのに(内貼りの中はスッカスカ。)車内は静か。
走行中のエンジン音がほとんど聞こえない!
・高速走行の安定感があり安心して乗っていられる。
【燃費】
メーター表示でリッター、11〜12キロくらい。
【価格・総評】
2000?ミニバンを考えるとこんな価格帯なのかもしれないが、
車の完成度を考えると高すぎる気もする。装着物ちょっと違いでグレードもありすぎ。
この車はデカイ値引きとか装備もいろいろ着いた特装車出るのを待って購入した方が
良いのかも。OPの付けにより価格は大きく変動するので何とも言えませんが。。
走りはホンダらしく楽しい車です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,257物件)
-
- 支払総額
- 155.8万円
- 車両価格
- 140.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 102.4万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 170.9万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 427.8万円
- 車両価格
- 418.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 260.8万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
18〜566万円
-
17〜581万円
-
17〜499万円
-
25〜748万円
-
116〜3918万円

























