| Kakaku |
ホンダ ステップワゴン 2009年モデルレビュー・評価
ステップワゴン 2009年モデル
782
ステップワゴンの新車
新車価格: 208〜358 万円 2009年10月1日発売〜2015年4月販売終了
中古車価格: 23〜253 万円 (536物件) ステップワゴン 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2012年6月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G | 2009年10月9日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| G Eセレクション | 2013年12月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G Eセレクション | 2012年4月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G HDDナビ スマートスタイル エディション | 2011年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G Lパッケージ | 2009年10月9日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| G インターナビEセレクション | 2012年6月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G インターナビコンフォートセレクション | 2012年9月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G コンフォートセレクション | 2013年12月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G コンフォートセレクション | 2012年6月8日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G コンフォートセレクション | 2012年4月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G コンフォートセレクション 4WD | 2013年12月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G スマートスタイル エディション | 2011年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2011年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2009年10月9日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Li 4WD | 2012年6月8日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.09 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.35 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.85 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.92 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.54 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G インターナビコンフォートセレクション
よく投稿するカテゴリ
2020年1月4日 23:58 [1066933-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2020.1で、13万キロを超えたので、再レビューです。
2016.9に8万キロで購入してから、5万キロを走り、まだまだ走ってくれそうな頼もしい存在です。今は奥さんが仕事で毎日使っています。メンテナンスはディーラーでメンテナンスパックで整備していて、特に今まで問題なさそうです。
【エクステリア】
前からのアングルが好きです。
後ろからのアングルは、スパーダの方がいいですね。
【インテリア】
黒の基調でいいです。
落ち着いた、ワンランク上の車の感じと質感だと思います。
【エンジン性能】
普段はエコモードですが、エコモードオフにするとブンブン回ります。
7人乗車で、山道でも、気持ちよく登ります。2000ccは違いますね。
山道でも、高速でも、もたつく事はありません。
すごく良いエンジンだと思います!
【走行性能】
上記の通り。十分な走りです。
横風の影響が受けやすいですが、ワゴン車は仕方ないですね。
【乗り心地】
とても良い。
2000クラスはしっかりとサスペンションも効いていて、乗ってて快適そのものです。この前の車が軽自動車ワゴンだったので比較にはなりませんが、長距離が楽ですね。
【燃費】
エコモードで、街乗り10.2キロ。
高速に乗っていると14くらいですかね?
冬場の街乗り運転をして、9.8kmなので、全般的には燃費10キロちょいが良いところだと思います。
【価格】
ちょうど一年前の2016.9に中古で78000キロ走行で、本体価格135万で購入。色々オプションつけて乗り出しは160位でした。年式の割に走行距離がいっていたので安かったです。メーカー保障もついて、お買い得だったかも。満足です。
【総評】
普段なりに、旅行に、キャンプに、スキーに大活躍してます。燃費がよさげなハイブリッドが、とても魅力的ですが、RK1の質感は好きなので、まだまだ乗りそうです!
参考になった17人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G コンフォートセレクション 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年7月24日 12:14 [1145026-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】長く乗るならスパーダより飽きないかな(^^;特に後期の標準がお気に入りです。
【インテリア】高級感はないが必要十分です。普段3列目は使わないので床下に収納でき、荷物をたくさん積めて便利です。
【エンジン性能】エコ解除で気持ち良い加速をします。メインがスズキエブリイ(DA64VのNA)なので過剰評価かもしれませんが(笑)
【走行性能】家族からのクレームもなく自身も不満ありません。
【乗り心地】特に不満はありませんが自分には少し柔らかいかな(^^;お金を貯めてDampersにします。
【燃費】町乗り8〜10?、長距離15?で不満ありません
【価格】平成25年式で走行距離25000?を2年前に200万円で購入。
【総評】ステップワゴンは長く乗るユーザーがRKに関わらず、多いと思います。ユーザーになってみて気持ちがわかりました。飛び抜けた性能は感じませんが、全てに置いて欠点がないと思います。前にエリシオンに乗ってましたが維持費(タイヤ代等)を考えて自分にはステップワゴンがベストの選択だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2017年2月15日 23:07 [1004158-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
四角くて周囲の確認が容易。5ナンバーなので大きすぎない。
ホイールは純正で15インチなのでタイヤの値段は高すぎない。
【インテリア】
高級感は無い。そのぶん気をつかわず使い倒せる。がらんどうという感じ。
【エンジン性能】
車に速さを求めていないので十分満足。
エコモードは使ってない。
【走行性能】
背が高いので、横風の影響を受けやすい。
低重心なのかカーブでさほどふられない。
【乗り心地】
スクーター通勤やサーキットまで自走だったことに比べれば天国。
3ナンバーのミニバン等と比べると良くないはず。
【燃費】
冬タイヤ・通勤・ちょい乗りで約10.5Km/L。長距離で約13.5Km/L。
夏タイヤでは未計測。
【価格】
妥当。
【総評】
オートバイを積むことが出来る車を探してこの車両にたどり着きました。
理想はハイエースだったのですが、高すぎる価格と盗難率により断念。
耐久性や積載性を優先するなら商用車なんでしょうけど
毎日バイクを運ぶわけじゃないので装備や乗り心地が辛い。
そんなとき先人の勧めもありこの車両の購入に至りました。
座席に関しては、100ccのミニバイクなら2列目は外さなくても積めましたが
1000ccのスーパースポーツを積むには外す必要がありました。
タイダウンベルトは床のシートを固定する金具にひっかけています。
3列目が床下収納なので積み下ろしの時邪魔にならず、
もし2列目を外したとしても4人は乗れます。
両側スライドドアも乗り降りはもちろん積載時も便利です。
趣味も家族も大事にしたい…そんな方にお勧めの車両です!
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G Eセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年7月3日 06:20 [838382-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
標準車でこのワイルド感は素晴らしいです、リアはノッペリですが満足です
【インテリア】
他の人はチャっちいといっておりますが全く気になりません、メーター自体は見やすいですが、ハンドルが邪魔で見にくいです、あのサイドミラーはなんなんですか!線より下が歪んで見えて非常にバックしにくいです、普通のにしてほしい、、、
【エンジン性能】
静か!滑らか!エンジンの振動もありませんし、ノッキング?もありません、手出しはモッサリですがとてもスムーズです、高速以外は2000回転以上回さなくても充分、エンジンかけて外にでると、マフラー辺りからボボボッと聞こえますがそういうものでしょうか、エンジン音はやはり直噴のせいかゴロゴロ聞こえます、いい音ではないです、
【走行性能】
いいですね、フラフラしない、踏めば充分に加速してくれます、悪路ではロードノイズ結構拾います、(タイヤのせい?)
【乗り心地】
最高です、シートも体にフィットします、妻からの評判もいいです、揺れの収まりも早いです
【燃費】
山道あり信号少なめの田舎道で11キロぐらいです、(丁寧な運転)高速なら15はでます、(クルーズコントロールで時速90キロ)
【価格】
レンタアップの26年式1万キロ、ナビ、バックカメラ、ETC付
コミコミで190万
【総評】
レンタアップを買いましたが綺麗ですし不具合も今のところないです、rf3より長距離がかなり楽になりました、疲れません、満足してます
エコモードは意味あるのかな?田舎道ではあまり意味ないです、燃費も変わりません、渋滞道ではよさそう!
アイドリングストップですが、エンジン止まる時は音楽聞いていると全然気付かないです、エンジン掛かるときに少しブルンっとしますが、ストレスは感じません
細かいことを言うと作りが雑?甘い?です、内装の左右の隙間の幅がちがったり、スライドドア、バックドアのパッキン(ゴムのところ)が結構凹凸あったり、まぁ気にしませんが、エンジンルーム見てみると、数ヶ所錆びておました、そういう仕様なのかな?
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G コンフォートセレクション
よく投稿するカテゴリ
2014年12月11日 09:33 [777420-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
私はこの車のデザイン、悪くないと思っています。
【インテリア】
ドリンクホルダーの場所と大きさに不満があります。
【エンジン性能】
エンジンの性能を語るほど車に詳しくありませんが、高速道路の走行中にも、エンジンの非力を感じることは特にありません。
【走行性能】【乗り心地】
普通にもっさりとしています。
ミニバンなんてみんなこんなものではないでしょうか?
【燃費】
アイドリングストップがついて、1.2km/ℓ程度向上したように思います。
悪くない数値を出していると思います。
【価格】
他社との比較で言えば、同等以外の言葉が出てきません。
【総評】
2011年11月に購入した『G・HDDナビ スマートスタイルエディション』を、アイドリングストップの魅力に負けて2014年 1月に当該車輌に買い替えるという暴挙に出た結果をお知らせします。
ということで、ここでは主にアイドリングストップ無しの2011年モデルと有りの当該モデルの燃費面での比較、評価を行います。
この車、カタログでは燃費が
2011年モデル14.2km/ℓ
当該モデル 15.0km/ℓ
となっていますが、ホンダが提供するWebサービス『インターナビ』によって管理した実燃費ベースでは、
2011年モデル10.1km/ℓ(二年強平均)
当該モデル 11.3km/ℓ(約一年間平均)
と1.2km/ℓ程度の向上と、カタログ値以上の改善を見せているのには驚かされます。
もっとも、アイドリングストップの効果を最大限に発揮するためには、それなりのノウハウというか気遣いが必要ではありますが、想定した以上の燃費改善効果を得られていることには大いに満足しています。
ちなみに、我が家の年間走行距離は7000km〜8000kmといったところです。
参考になれば幸いです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年6月5日 07:47 [723264-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
新型発表後1年半後に購入しました。オデッセイRB1 →ディアナ3500XV 1年ごとに新車を購入しましたので、3月に久しぶりに1回目車検を通しました。245万円でしたがメーカー純正ナビとリヤモニターとても30万円もする代物とは思えません。デリカD5と最後まで迷いましたが、?小学生の子供の乗降性のしやすさ?サードシート格納方式(オデッセイで非常に便利なのが分かっていましたので)?購入したディーラーと全員が顔見知なこと。の3点から購入を決定しました。東日本大震災の日の翌日の土曜日に予定通り納車されました。ミドルクラスミニバン3台の中では1番がノアボクシー、2番がセレナステップワゴンで同順位だと思います。今年のクリスマスのころには新型が発表される予定ですか、新型アルファードベルファイヤー、新型ステップワゴンとも非常に楽しみです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G コンフォートセレクション
よく投稿するカテゴリ
2014年5月4日 09:59 [713518-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
ホイール交換後のRK1 |
フリードからの乗り換えです。
ノア、セレナと乗り比べてきめました。
セレナは試乗車がハイウェイスターだったこともあり、乗り心地(突き上げ)が不評で却下。
新型になったノアの試乗車はオプションの17インチをはいていましたが、
突き上げはマイルドでよかったのですが値引きがしぶくて結局ステップワゴンとなりました。
値引きのぶん、スカイルーフ付きのGコンフォートにしました。
ステップワゴンは乗り心地(突き上げ感含む)が家族の評価で一番よかった。
1500km走って、クルコンが便利。
タイヤも16インチ、55扁平に変えてみましたが乗り心地はよいです。
(ステアリングは重くなった)
家族でスカイルーフ開けて明るい車内で、遠出も楽しくなりました。
モデル末期で安く購入でき満足です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 256万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G コンフォートセレクション
よく投稿するカテゴリ
2014年2月13日 16:46 [684895-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【良い点】
・外観がライバル車に比べて格好良い
・エンジンの吹き上がりが良い
・床下収納シートで荷室が広い
・運転しやすいポジションで車両感覚が掴みやすい
・室内が広い
・低重心で風の影響を受けにくい
【悪い点】
・アイドリング時の振動が大きい。まるで商用車
・アイドリングストップからの復帰時の振動が大きい。デミオを見習え!
・二列目、三列目の乗り心地が最悪。【8人乗り】常に横揺れ、突き上げあり。
・ミッションがCVTだがショックがある
・ハンドルが常にフラフラする
・ヒーターの効きが悪い。特に足元が全然温まらない。
・排気音が大きい
・スピードメーターが安っぽい
試乗では気付かなかった点が色々出てきました。アイドリング時の振動は新車とは思えないほど出来は悪いです。床下収納など工夫は見えますが、ホンダには根本的な部分をきっちり作ってほしいです。10年乗るつもりですが、次は違うメーカーにするでしょう。ドライバー席はある程度快適ですが、二列目は絶対にキャプテンシートをお勧めします。三列目を多用する方はこのクルマはお勧め出来ません。荷物がたくさん積めて移動できる商用車と割り切る方が良いです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2013年8月13日 20:22 [619198-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
元々トヨタ車を乗り継いでいたのですが、今回は、ノア・ボクシー、セレナと比較した結果、ステップワゴンにしました。
決め手となったのは、妻が運転しやすいと言ったからです。
◎ 良い点、
? 三列目床下収納
・我が家では、年に数回使用する程度なので、日頃は収納できる方が都合が良かっただけでなく、左右の後方視界がクリアだった。
・他社と比較して収納時に力が要らなかった。
? サイドビューサポートミラー
・簡単な機構で左前車タイヤ周辺が見えるので、幅寄せ時に便利
・他社でドアミラーにカメラを装着するものがあるが、初期費用、故障・破損時の費用を考えるとコスパに優れる
? アクティブコーナリングライト
・夜間、曲る時に進行方向を照らしてくれるので便利
? コンフォートビュー
標準で、フロントガラス等の撥水機能がついていて、雨の日の視界良好
? 個人的に外見を気に入っているが、ノア・セレナ等と比較してあんまり売れていないので同じ車両に遭遇しにくい。
? 運転席からの視界が良い・
メーターパネルが低めに設定されているので、視界良好。セレナはメーターが見やすいが、圧迫感があった。
(メーターが見にくいと評価される方がいますが、常時見るものではないので・・・)
× 悪い点
? アイドリングストップ
セレナと比較して始動時の振動や音が大きい。(慣れれば気にならない。)
その他
? 内装
よく、チープだと言われていますが、そんなことは全然ないと思います。
? 座席下のレール
他車はシートアレンジが豊富で便利と思うが、日頃、シートアレンジはしないので、あまり興味がなかった。
むしろ、レールがありすぎて、レール内の掃除が大変だし、レールやその周辺のゴムの経年劣化が気になった。
? CVTや異音問題が報告されていますが、静かで全然問題ないと思います。
? セレナはハイブリッドで燃費が良いと思われがちだが、3年から5年でハイブリッド関係のバッテリーを交換しなければならず、その費用が結構かかりると聞いた。(ディーラーもまだ交換したことがないので、交換時期を明言しなかった。)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G インターナビコンフォートセレクション
よく投稿するカテゴリ
2013年4月3日 20:16 [585623-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
スパーダは若者向きで、年寄りにはノーマルが適当です。
【インテリア】
ややプラ感が有るものの、悪いわけではない。黒以外も選べると良い。グレー系など。
【エンジン性能】
ECON時は燃費重視の設定で素晴らしいと思います。オフ時はそれなりにエンジン回転が吹き上がるので問題有りません。
【走行性能】
低重心は良いですね。前の車よりロールが少ない気がします。ただ本格的に山道を攻めていないので、よくわかりません。
【乗り心地】
サスペンションの感じは良いと思います。
【燃費】
これは花丸を付けてあげたいくらいです。高速道路でのCC+CVTは素晴らしい出来です。三重県までの高速道路でのアップダウンでも問題なし。合流地点はブレーキで速度コントロールが必要でした。ACCは必要ないと思います。逆にACCだと燃費が悪くなると思います。
ECONモードはエンジンが1500回転で収まるようにCVT制御していますね。ドライバがそれ以上踏み込むと、もう少し回転をあげています。オフだと簡単に2000回転を超えてしまうので、燃費が悪くなるのでしょう。
ちなみに旧型からの比較では、一般道で7→11〜12、高速道路11→15〜16[km/L]なので良さがわかると思います。もちろん今の季節はアイドルストップでも不満がないからですけど、夏場に向かうと燃費は当然下がると思います。
【価格】
正直言うとちょっと高いかなと思います。コンパクトカーの一番下のグレードにさえ付いている装備は標準にしてください(笑)
【総評】
スライドドアあたりからコトコト音など異音が発生しています。唯一の不満点です。ディーラで見てもらう予定です。それ以外は本当に素晴らしい車だと思います。インターナビも使い道が多彩で良いと思います。通信費も無料だし。
- 購入時期
- 2013年3月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 275万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G コンフォートセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 6件
- 1件
2012年10月8日 13:31 [538676-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
マイナーチェンジ後のステップワゴンはトランスミッションに問題を抱えています。
具体的には、Q&Aのスレッドで報告されている通り、低速域でノッキングがたまに発生します。
毎日乗っているととても不快な思いをします。
これは試乗では気が付かないことが多く、また気付いたとしても大きな問題とは思わないので、マイナーチェンジ後のステップワゴンを検討されている方は要注意です。
メーカーソフトウェアのアップデートで解決しようとしているようですが、H24.10.8現在、解決されていません。
※ECUを二回アップデートしましたが、二回目のアップデートでは燃費が若干落ちた上、低速域でのフィーリングがかなり悪化しました。ECUは元に戻せない仕組みになっているらしく、この点も要注意です。アップデートしたところで、ノッキングは解消されませんし。。。
ここまで時間をかけて解決できないということは、ソフトウェアの変更では解決できないのかもしれませんね。
トランスミッションの問題を除けば、不満な点は、アイドリングストップからの復帰時の振動及び音が日産セレナに比べるとやや大きいことくらいです。
良い点は、低重心のためコーナーでとても安定しているところです。
あと、乗り心地はとても良いです。スパーダは少し硬めの乗り心地ですが、ノーマルのステップワゴンは自分にしっくりくる硬さです。
いずれにしても、トランスミッションの問題が解決されるまではいくら良い点があったとしても敬遠した方がよいかと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 42件
2012年7月8日 22:24 [518190-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
人気のホンダ ステップワゴンですが、内装が少しチープなこと、30万円とは思えない ナビの性能の低さ、車体剛性の低さの3点が問題ですね。燃費もよくないですね。
良い点は、5ナンバーの中では最高の広さ、荷物がたくさん乗ることです。残念ながら過去にいろいろ乗った車の中では、一番出来の悪い車だと思います。300万円する車には
思えません。3列目シート 床下格納などとてもよく考えられた車ですか、製造原価の低さを感じさせる車です。
後ろに乗ってる人は多少恐怖を感じるかもしれません。
ドアのカタカタ音は、ディーラーに修理に出してダメならもう乗り換えます。
開発マネージャの目標であった、平米あたりの単価の安さ
は実感しました。
次はもう少し高張力鋼板を使用した車に乗り換えます。
ありがとうございました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年4月4日 22:45 [494939-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2010年11月に、RK6スパーダZ(色:ポリッシュドメタルメタリック)を納車。2001年式のステップワゴンRF4からの乗り換えです。
【エクステリア】
なんといっても、このフロントマスクがカッコイイです。
【インテリア】
プラスッチク感が目立ち、安っぽいと言われていますが、機能的で私は満足です。
【エンジン性能・乗り心地】
必要十分です。RF4に比べて静粛性が格段に良くなってます。
【走行性能】
低床設計で、この手のミニバンらしからぬ走りで満足です。
【燃費】
ライバル車に比べると見劣りしますが、街乗りで8〜10km/Lで、まあ満足してます。
(2012年4月のマイナーチェンジで大幅に燃費向上がうらやましい!)
【価格】
両側電動スライドドア、スマートキー、VSA(横滑り防止)などがついてこの価格は、まずまず。
【満足度】
普段の通勤や買い物のほか、週末には妻と子供2人の計4人乗車、月に1度くらい祖父母も乗せて7人乗車での利用ですが、室内が広く、ステップも低く、老若男女みんなで乗って楽しいクルマだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2012年1月10日 15:30 [471501-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】無限のエアロを組みました。周りを見るとスパーダだらけなので人と違うグレードをチョイス。なかなかカッコいいですよ。グリルだけはモデューロですけど。。。
【インテリア】ちょっと古臭さが出てますね。インテリアだったら前乗ってたRGの方が好きだったかも。3列目が床下に収納できるのがすごくいいです。広いです。
【エンジン性能】出だしでエコドライブモード設定だともたつく感がありますが、踏み込めばグッと加速するので問題ありません。RGより心なしか静かかも。
【走行性能】ローサスを組んでいるのでふらつきはありません。無限のエアロといい感じでマッチしています。坂道もスムーズですし快適です。
【乗り心地】サスを組んでいるので固めですが、子供達(2人)が車酔いをしないので満足です。ウチは昔からローダウンは必須です。
【燃費】RGよりは心なしかいいかな。街中でリッター12?前後。長距離が楽しみです。
【価格】オプションを50万円程つけてしまったので結構な買い物になってしまいました。それを差し引けば妥当な価格だと思います。
【総評】いい買い物が出来たと思います。タイの洪水の影響で納期が1ヶ月ほど遅れましたが待ったかいがあったと思います。これからいじって楽しんでいきたいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,259物件)
-
- 支払総額
- 231.3万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
ステップワゴン 2.0スパーダHYBRID Gホンダセンシング 7名 純正10インチナビ・DTV・バックカメラ、純正16インチアルミ、LEDヘッドライト、スマートキー、両側パワースライドドア
- 支払総額
- 259.7万円
- 車両価格
- 250.4万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 174.6万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 43.4万円
- 車両価格
- 31.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 16.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
18〜566万円
-
14〜581万円
-
17〜499万円
-
25〜748万円
-
116〜3918万円



























