| Kakaku |
スズキ ワゴンRスティングレー 2008年モデルレビュー・評価
ワゴンRスティングレー 2008年モデル
343
ワゴンRスティングレーの新車
新車価格: 125〜167 万円 2008年9月1日発売〜2012年8月販売終了
中古車価格: 3〜105 万円 (680物件) ワゴンRスティングレー 2008年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ワゴンRスティングレー 2008年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2010年8月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2008年9月25日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X (AT) | 2008年9月25日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| リミテッドII | 2011年11月21日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| リミテッドII 4WD | 2011年11月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| T | 2010年8月20日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| T | 2008年9月25日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| T 4WD | 2008年9月25日 | フルモデルチェンジ | 4人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.37 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.02 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.11 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.10 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.14 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.09 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2014年10月10日 20:55 [760666-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
昔からエアロ嫌い(重い!、値段が高い!)な私ですので、買った最初のころは外観に不満がありましたが、4年経った今では大変気に入っています。特に横長のヘッドライトからフロントグリルにかけてのシンプルなラインが好きです。
【インテリア】
元々、車の内装色は黒が好きですし、質感も値段の割に良いと思います。汚れも目立ちませんし、特に不満はありません。
【エンジン性能】
自宅が割と傾斜のきつい坂の途中にありますので、登り、特に途中で速度を緩めてからの走りにはきついものがありますが、これは折込済み。そこを快適にという人はターボを買えばいいのです。平地走行ではほとんど不満はありません。
【走行性能】
前輪にスタビライザーが付いているためか、カーブでも車体が安定しています。
【乗り心地】
平成26年3月に、純正タイヤが摩耗したため、ミシュランのエナジーセイバー(155/65R14)に替えてから、若干乗り心地が固くなったような気がします。代わりに、時速60キロ前後での直進安定性が素晴らしい!さすがミシュランです。
【燃費】
一年を通じて、15L台半ばくらいです。4年前に買った車の実燃費としては不満はありません。
【価格】
車体がおおよそ130万円くらいだったと思いますが、かなり負けてもらえたし、補助金(13年 超の車からの買い替え)も出たので、値打ちに買えました。
【総評】
平成22年の買い替え当時、最優先したのはHIDです。いろんなメーカー(ディーラー)を廻って見積もりしてもらった結果スティングレーに決めました。最近は、スーパーハイトワゴンというか、車高180センチ近い軽が売れているようですが、別途ファーストカーを所有しており、セカンドカーとしての購入ならスティングレーくらいの車高がベストと考えます。背が高くなれば、当然重くなり、走りは鈍くなる、ましてや、軽に電動スライドドアなんて、私の基準では考えられません。660ccなのに無理し過ぎだと思います!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2010年6月
- 購入地域
- 岐阜県
- 新車価格
- 128万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2013年7月3日 12:00 [607329-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
増車の形で、初めての軽自動車の購入でした
丁度、エコカー減税の最中で、対象車から選ぶ事にしましたが、運よくターボモデルがCVTの載せ換えで減税車に仲間入り、パレットノーマル、スティングレーNAとの比較の上、スティングレーターボの購入となりました
決め手はパドルシフト
【エクステリア】
初めての軽という事で、他社メーカーも見て回りましたが、今見てもこのデザインは抜群です
ホイールも含め、ほぼ原形のまま使ってます
いじりたい所が無いんです
ワイパーだけ、ゴム交換も兼ねて、最近NWBのデザインワイパーに交換しました
高級感が出せます
【インテリア】
メーターといい、ブラックピアノのオーディオ回りといい、悪い所は少ないです
ちょっと気になるのは、助手席上のボックス
CDを入れると出しにくいです
そこで一工夫、トイレットペーパーの芯を入れてます
新型と比較して
サングラス入れが、オーバーヘッドに装備されています
ルームランプは一体型なので、この辺りは新型がいいかも?
ドアノブのネジ隠しがされてます
最近の軽自動車はネジ丸出しです
【エンジン性能】
ターボ仕様なので、踏み始めはそっと踏むと力の無い感じで、ぐっと踏むとトルクが出る感じが印象的です
最近新型ワゴンRのNAを試乗しましたけど、フィーリングは同じでした
エンジンよりミッションの関係かも?
ドッカンターボではないですね
【走行性能】
坂道をエコ表示でも、法定速度で走れます
高速は、100キロは軽く出ますが、普通車のようにアクセルを軽くしてると、80キロまで落ちますね
軽自動車って、80キロぐらいの走行が安定してるかも?
ワインディングでも、気持ちよく走ります
ハンドルは少し重めです
少し前まで、ハンドルカバー付けてましたが、もう1台を軽にするので、外してみました
少し細いんですが、慣れれば問題ないです
日産デイズは握りやすいハンドルでしたけどね
気になるのは、坂道でバックしないようになってますが、平坦な道でときどきバックする感覚はあります
ターボ仕様の利点がパドルシフトにあります
下り坂でほとんどブレーキを踏まなくても、エンジンブレーキをかけられます
シフト操作から2秒のタイムラグがありますけど、慣れたら問題ないです
ギアーも速度に合わせて、下がるのは2つくらいです
3つ目はキャンセルされますので
【乗り心地】
運転してる分には問題ありません
乗り降りも腰が悪いので、コンパクトカーよりずっと楽になりました
実家の母曰く、軽は後席の乗り心地は良くないといいます
クラウンと比較されても?
サスペンションは堅い感じがしますけど、よく路面を捉えて接地感はいいと思います
新型スペーシアの試乗しましたが、はっきり言って、ワゴンRの方が乗り心地は優れてました
最近の車はどれも燃費向上のため、空気圧が高く乗り心地にかなり影響してると思います
【燃費】
ほとんど通勤片道3キロと、買い物片道7キロぐらいの使用です
トータル燃費は12キロと出ていましたけど、月1回の給油で30リッターしか入らないので、気にしてません
坂道多いので
【価格】
購入時期によるんでしょうね
マイナーチェンジ初日に契約だったので、ホワイトパール特別塗装色、オーディオレス、フロアマットだけつけて、1501000円でした
フロアマットはワゴンRの安いのに下げられて、約50000円の値引きです
1000円が値切れなかった?
まあ、スティングレーは装備が充実、パレットなどで同じ装備を付けようとすると、オプションだけで10万は軽く超えてましたから、基本装備が充実してる車は、お買い得だと思いますよ
【総評】
もう時期3年ですでに新型が発売になっています
もう1台を軽にと考えて、新型の検討もしたんですが、NBOXカスタムにしました
内装を比べれば解るのですが、この車新型と全く遜色がないので、あまりにも変わり映えしないからです
スペーシアも検討、右電動スライドが選べない{現在はオプションあり}のと、乗り心地の悪さからNBOXに
現在は中古でしか購入できないと思いますけど、ヒンジドアの軽自動車では新型にも劣らないと思います
同じ中古でも、2型以降のモデルはミッションが違いますから、2010年8月20日以降のモデルがいいと思いますよ
最初の軽自動車ですから、あんまり期待も何もしていなかったですが、普通車より使いやすくもっぱらこちらがファーストカーとなりました
現在トラブルーフリーで来てるので、この先も長く乗れたらと思っています
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2012年6月25日 16:35 [515216-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
バイオレット色です、派手すぎず地味すぎずいい色ですが少し傷が目立つ感じもします。
外観デザインは好きです。
フロントとサイドの前下がりのラインが好きです。
全体的に角過ぎず丸過ぎず、気にってます。
テールランプがクリアレンズなのにハイマウントストップランプは赤レンズ、とかツメの甘い部分もあります。
自分でカスタマイズするようにとってあるのかな・・
ささいなことですが、透明フロントグリルの中のメッキ?部に表面のSマークの裏側が写って見えてしまいます・・・よく見ればですが。
【インテリア】
シンプルデザインで気に入っています。
収納が小さ目です。
グローブボックスは中の仕切り棚をとると何とかいけます。
助手席下のバケットはもっと深くできる気がしますし、運転席下も上下調整最低でもけっこうスペースがありますので引出し収納とかできそう。
スペアタイヤが無いのだから、そこに、何でもスペースみたいなのも作れる気がします。
オーディオ回りのパネルがツヤツヤなのはいいですが、傷と汚れが目立ちます。
バイザーに照明付きミラーは助手席のみでいいですからパワーウインドスイッチ類に文字照明が欲しいです。
運転席形状は、ベンチにこだわらず、もう少しバケットっぽい感じ、くぼみ、が欲しいです。
【エンジン性能】
Tですので、これ以上はのぞめません、満足と言えます。
普通の軽から比べれば驚きの動力性能です。
ちょっと活気よく走りたいのなら、この重量ではターボは必須、と言えます。
【走行性能】
高速で簡単スムーズに140k出ます。
高速でエアコンかけて、上り勾配でも楽に100k維持、さらに加速も可能です。
普通の軽から見れば驚きですよ。
パドルシフトは便利で面白い、自分でコントロールできるエンジンブレーキとして便利。
【乗り心地】
他にも言われていますが、CVTの動作に疑問?があります。
交差点曲がる手前とか、減速して徐行程度から再加速する時、半クラッチというか、空回りと言うか、中途半端な妙な感じの動きになります。
プログラムなどで直せるなら直してもらいたいですね。
エンジンがいいだけに少し残念ですが、そういうもんだ、と慣れればそれまでかな・・
足回りは堅い方だと思います、堅くても横揺れはするという、この手の車はたいていそうですが、タイヤの問題もあると思います。
軽はどれも似たようなものですが、遮音性能が低いです、ロードノイズが大きい。
高速や荒い路面だと、リアシート最後部位置でふんぞり返っていると前と話ができません(オーバーですが)。
これも、タイヤの問題も大きいと思いますが、今のところ予算がなくて試せません・・
おかげで、エンジン音、風切音は気になりません。
【燃費】
ECOマークがすぐ消える運転のせいか、平均燃費13k後半です、ほかの人はどんな運転して燃費かせいでるんでしょうか。
でも、この走りで、以前乗っていた普通の軽と同じ燃費です・・・すごいと思います。
【価格】
なっとくしています。
【総評】
面白い車です。
軽に走りを期待するなら迷わずTです、今時、減税も補助も無く、高価な車です。
エコカー○○くらえ! みたいな気合いで買いましょう。
欲しい人が買う車なので値引きはほぼ0か、時期によって、あっても数万\らしい。
値引き無しでもOPを¥3万くらいは楽にオマケしてくれるはずですので粘りましょう。
個人的な主観ですが
軽自動車はターボがついて初めて小型普通車(1000〜1300あたりのNA)と同等の走りになります。
つまり、軽の場合、すごく走る、と言ってもその程度の話です。
同等と言ってもやはり、普通車のほうが余裕感がありますし、エアコンのききもいいです。
NAの軽だと、小型普通車感覚で乗り換えれば、確実に 走らない車だと感じます。
でも、軽は、維持費は圧倒的に安いです。
でも、小型普通車でこの価格帯だと、とうていこんな豪華装備は望めません。
難しいですね。
じぶんがどういうスタイルなのかはっきりしていないと選べません。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2012年5月22日 12:10 [507605-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
大カテゴリーのほうで購入当初のレビューを書いてます。今回は1年半、1万km走っての感想です。
【エクステリア】
発売からはそろそろ4年ですが未だにこの車を越えるデザインの軽にはお目にかかりませんね。自分が運転しながら前からくるスティングレーに見とれてしまったり・・・。そして最初TSや2型Tのような風車ホイールのほうが良かったと感じていたのですが、今ではむしろこの直線基調のホイールが気に入ってます。色はルナーグレーですが、この色は曇天のときに特にカッコよく見えます。
【インテリア】
基本的には至れり尽くせりです。が、慣れてくると不満もでてきます。まずフロントのセンター周りに収納スペースが欲しかったです。特に足元。少し深めのボックスでも作れたと思うんですけどね。
そしてステアリングスイッチ(純正オーディオ付けてます)。これが結構使いにくい。ボタンがどれも同じ形っぽくて直感的に区別がつきにくいです。あとMUTEボタンは要らないからON/OFFボタンをつけて欲しかったです(ONはMODEボタンでできるけどOFFができない)。結局OFFのときは本体に触るしかないってのもどんなもんでしょう。
あとパワーウィンドウですが、今はどの車もそうなんでしょうけど長押しすると勝手に全開するんですね。これが未だに慣れません。押してるときだけ動くようにできないもんでしょうか。
【エンジン性能】
山道グイグイ、高速スイスイ、頑張ってる感はほとんどありません。つくづくターボ車にして良かったと思います。そして1型のCVTエンジンはレスポンス良くとても滑らかです。
【走行性能】
やはりCVTのくせにレスポンスが素晴らしい。2型のようなコーナー立ち上がり時の空ぶかしのような感覚がないのがいいです(だからこそ1型を購入したのですが)。パドルシフトも慣れてきてカーブでも細かくエンジンブレーキでスピードを細かく制御でき操作が楽しいです。あとワゴンのくせに思いの他ロールが少なくコーナーも楽しめます。ただ、横風の影響はやはり受け易いです。
【乗り心地】
エンジンそのものは静かですが、小さな轍のショックを広いやすいです。あと粒の大きい路面走行時にロードノイズが大きいです。でもだいぶ慣れてきました。
【燃費】
現在1万km超で平均燃費の表示は16.8kmです。冬場は16.5kmくらい、夏場は16.2kmくらいまで落ちました。エアコン不要でエンジンも比較的温まり易い今の季節が一番燃費に良いようですね。ターボ車でこの燃費なら満足です。
【価格】
購入当初からこの装備や走りなら安いと感じてきましたが、高速代やオイル交換代にしても軽は何かと少しづつ安くお得感があります。
【総評】
1万km乗ってみて徐々に良いなと感じてきた部分、逆に悪いなと感じてきた部分もあります。一番気に入っているのはやはり走りの素直さ。車が自分の意図しているような挙動をしてくれて、さらにパドルシフトの操作がそれに輪をかけてくれます。
燃費はターボで17km近くは走ってくれるので十分なのですが、最近ではターボ車でもアイドリングストップするものもでてきておりカタログ燃費も25km、ターボ車も実燃費20km超えの時代に突入してきました。こうなるとこれからの選択肢としてはこの車も旧世代なのかな〜と思います。とはいえ個人的にはまだまだ永く乗って行きたいと思ってます。いろんな意味で完成度の高い車だと思います。次のスティングレーはどれほどの完成度になるでしょうか・・・。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル > リミテッドII
よく投稿するカテゴリ
2012年4月16日 22:37 [498127-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
個人的には格好いいと思います。
【インテリア】
今までワゴンRとジーノ、レガシィB4に乗ってたのでそれと比較すると軽の中では広くて普通車と大差ないと思います。
【エンジン性能】
普通車に比べると負けますが必要にして十分走ってくれます。
【走行性能】
CVTは初だったので最初は乗りにくいと思いましたが、アクセルの踏みかた一つで燃費もよくトルクの谷を感じさせない走りが出来ました。
【乗り心地】
広くてとても乗りやすく車中泊も出来るので良いと思います。
【燃費】
今までスポーツカーに乗っていたのでもの足りず踏んでしまうことが多いですが、リッター14ぐらいですので満足してます。
【価格】
私は新車で買ったので値段が軽の中では高い方ですが、コネがあり安く買えたので満足してます。
【総評】
軽の中ではトップクラスの出来だと思います。
男は普通車というイメージがありますが、スティングレーならその概念を覆せるだけのものがあると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年11月23日 04:27 [456378-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
購入から8か月ほど経ちましたので、評価します。
また4AT仲間が非常に少ない事から、4AT乗りの方向けに…。
【エクステリア】
普通のワゴンRに比べ、スティングレーは別車種の様です。またムーブカスタムより
シャープに感じられ、良いです。標準でHi−Low共にHIDとは中々です。
【インテリア】
自発光メータも綺麗ですが、ムーブカスタムと比べるとちょい寂しいです。
前席部分はそれなりですが、後席部分は安っぽいです。
それと、後席にマップランプがあれば良かったかな。
贅沢言ったらきりがが有りませんが、メーター色に赤が欲しかったです。(例えば、スポーツ走行時や高速運転中は青から赤に変わるギミックとか、エンジン始動時に起動音が鳴るとか…)
メーターにはもう一工夫が欲しかったです。
収納もいまいちです…。
【エンジン性能】
NAですのでターボ車と比べると段違いですが、飛ばさない方なら問題ないです。
私的にはターボは不要ですが、4人乗車での登坂はちょいキツイです。
1〜2名乗車位ならまずまずでしょう。
平地なら問題なくグングン走ってくれます。
また4ATの燃費ですが、メータ表示で街乗り15.5kmですが、実燃費で16km〜17km位は走ります。
高速使用ならメーター表示で17.5km位で実燃費18km〜19km位です。(最大で20km位行ってるかな?)
買う時に「CVTにして」とかみさんに言いましたが、予算の都合&驚異の値引きで4ATに…。
でも4ATでこんなに良い数字が出るとは思っていなかったので大満足です。
【走行性能】
4ATも捨てたもんじゃありませんよ。(エンジン性能の欄に書いた通りです。
最近のCVT車と比べたら見劣りしますが…。
【乗り心地】
平地での通常走行、高速利用時共に静かですが、4500回転以上になると少々うるさいです。
【燃費】
エンジン性能欄に書いた様に4AT車では合格点かと思います。
【価格】
初めはCVT車を購入予定でしたが、オーディオレス4AT車なら100万でという事で、かみさんが即決してしまいました。かつナビ代、ETC、ドアミラーウィンカーも含みです。(ナビは持ち込み、車は在庫車でした。)
軽自動車の値引きが非常に厳し中、新車でこの価格なら安いもんです。総額105万円!
非常に満足の行く買い物でした。
【総評】
燃費こそ最近の軽には及びませんが、4ATでこの数字を叩き出してくれたこの車に感謝です。
また標準装備のプッシュスタートエンジン、自発光メーター、HID等々、スズキ車最高です。
とても軽自動車とは思えない装備が標準で付いているなんて素晴らしいです。
後、燃費は20kmを目指したいと思います。(19kmで限界かな?)
良い買い物でした。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,312物件)
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 39.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.0万km
-
ワゴンRスティングレー ハイブリッドT ターボ・スズキセーフティサポート・パナソニックナビ・フルセグTV・Bluetooth対応・セルスタードライブレコーダー・スマートキー・
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
-
ワゴンRスティングレー X ナビ TV HID オートライト スマートキー 純正アルミホイール
- 支払総額
- 42.2万円
- 車両価格
- 36.0万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 36.4万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 55.7万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
6〜179万円
-
8〜255万円
-
4〜386万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
14〜1296万円
-
18〜230万円
-
21〜293万円














