| Kakaku |
スズキ ジムニー 1998年モデルレビュー・評価
ジムニー 1998年モデル
714
ジムニーの新車
新車価格: 114〜169 万円 1998年1月1日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 19〜268 万円 (2,346物件) ジムニー 1998年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ジムニー 1998年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| クロスアドベンチャー (MT) | 2012年5月14日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| クロスアドベンチャー XC | 2010年4月20日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| クロスアドベンチャー XC (MT) | 2010年4月20日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| XC | 2004年10月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XC | 2002年1月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XC (MT) | 2012年5月14日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XC (MT) | 2004年10月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XC (MT) | 2002年1月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XG | 2012年5月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XG | 2004年10月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XG | 2002年1月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XG (MT) | 2012年5月14日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| XG (MT) | 2002年1月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ランドベンチャー | 2014年8月19日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| ランドベンチャー | 2004年5月18日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ランドベンチャー (MT) | 2014年8月19日 | 特別仕様車 | 8人 | |
| ランドベンチャー (MT) | 2007年6月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ワイルドウインド | 2005年12月5日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ワイルドウインド (MT) | 2005年12月5日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.29 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.51 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.44 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.14 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.79 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > XG
よく投稿するカテゴリ
2019年5月24日 11:21 [1229272-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
新型ジムニーと先代ジムニーを比較検討したところ、家族からは先代ジムニーのデザインが良いとの評価でした。
【インテリア】
今の時代のSUVや同じスズキが発売している現行車両に比べるとインテリアはレトロ感が漂います。ただ、日常的にクルマを使う上で”使いやすいのが一番”であり、家族も同意見”でしたので満足しています。
【エンジン性能】
新型はR06A型に切り替わったので(試乗した際に)低回転からでもトルクがあることを実感できていました。
ただ、マニュアル仕様ではなかったので普通車の感覚でアクセルを踏み込んでしまうだろうと考え、特にこだわりはありませんでしたがターボが付いていることで急な登りは十分な性能です。
【走行性能】
パートタイム4WDシステム搭載車はこれまでの乗った経験がありますが、軽自動車は初めて。
それでも大雪の時期にはこの頼もしい走行性能があって良かったと感じました。
【乗り心地】
車軸懸架という事で最初はどうなんだろうと思っていましたが、基本的には問題ないです。ただ、凹凸路面が続く場合だと振られる感じはあるのでそこが気になる方は注意して頂いた方が良いかと思います。
【燃費】
過去に所有していたZD11のスイフト並みですんでいるため、特に家族からも不満はありませんし、気にしていないようです。(約12km/L程度)
【価格】
中古車(=実際には登録済み未使用車)で約130万円ほどでした。新車のXGグレード(オートマチック車)が約140万円である事を考えれば、ほぼ新車状態で良い買い物が出来たと考えています。
家族が通勤でしか使わないので”4WD”と”エアコン付き”、”オートマチック”、”ターボエンジン”でこの価格は今、新車では難しいですので良かったです。
【総評】
実は新型ワゴンRの新車購入を検討していて商談に入る手前でした。
中古車展示場に置いてあったワゴンRの下見(グレードや装備内容を実車で確認する目的)で来場したところ、ジムニーが置いてあり「一人ないし二人で乗るならワゴンRよりもジムニーの方が良いよ」と薦めたところ、いつの間にか乗り気になってしまって・・・(笑)
「年を重ねてくればアフターは近いところに越したことはない」、「今度は正真正銘、軽自動車にする」と言うことでジムニーにスピード決着でした。
体格の大きい私のような方にはロングドライブは厳しいかもしれませんが狭い道や畑などにも容易に入れるので買って良かったと家族からの評価を得ています。
軽自動車でも重量級ですが、それでも普段使いには十分すぎますし少しでも長く乗っていければいいなと考えています。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > ランドベンチャー (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 12件
2019年1月8日 21:03 [1189947-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
JB23 7型?です。中古でご検討の方の参考に
【エクステリア】
唯一無二の外観
【インテリア】
狭い。が、ドラポジはなかなか良い。
後席は実用性ゼロ。荷物置き場です。
意外にも183?でも前席をフラットにしてベニヤ板を敷けば、
足を延ばして寝られます。但し圧迫感はツエルト並み(登山する人は分かるかな?)
【エンジン性能】
軽なのでこんなものかと。
ターボを唸らすとすぐ燃費が悪化します。
シフトレバーのビビりには左手が震えてきます。
四駆へはやはりボタンよりレバーが良かった(最新型で復活)
【走行性能】
高速:苦手。100キロ巡行はしんどい。80キロで走行車線を。
町中:MTなので、多少ぎくしゃくする
郊外:最も得意とするところ。60キロ巡行なら燃費も15キロ近くいく
極悪路:独壇場。しかし一般道ではその性能は使いきれない。河原等で威力発揮
雪道:得意かと思いきや、ショートホイールベースの禍か、速度を上げるとすぐスピンする。
ので、スバル勢にはすぐ抜かれる。
【乗り心地】
悪い。しかしラダーフレームの上にキャビンがあるので、モノコックとは次元の違う心地。
近距離ならよいが、500キロも走ると全身に疲れが来ます。でも嫌な疲れではなく、車を転がす
疲れです。
【燃費】
街乗り:冬12キロ 夏11キロ
郊外:冬15キロ 夏13キロ
高速:だいたい13キロ前後か
夏にエアコンを入れるとパワーダウン&燃費悪化が顕著。
【価格】
中古でも結構高いです。
【総評】
移動するための手段ではなく、移動そのものを楽しむ車です。ライバルはコペンあたりでしょうか。
個人的にはオフロード性能が突出し過ぎているので、もう少し高速の走行安定性をあげてもらいたいです。
新型になって前席はやや余裕が出ましたが、後席は相変わらず使い物になりませんね。
ハスラーなどは後席も広いのですが。
生粋のオフローダーなので、段差などがあると自然にそちらにハンドルが向かいます((笑)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > XC (MT)
よく投稿するカテゴリ
2015年12月13日 22:26 [884387-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
見た目を気にするならかっこ良さそうなパーツを付けると問題なし
【インテリア】
大人4人は流石に狭いですが、自分だけ、2人乗りなら問題なし
3人は狭めですが、可能です。
釣り車でもあるのでロッドはロッドキーパーを取り付け
ティッシュはサンバイザーのところに取り付け
ポータブルナビは真ん中に取り付け…
と好きなようにしてるので問題なし
今時のはない、タコメーターがあるので運転しているのがたのしいです
【エンジン性能】
初めの加速は少し鈍いですが、回せばしっかりと加速してくれます。
ターボなので高速の巡行も問題なし
普通に走るなら山道も不満ないです。
【走行性能】
カーブでのロールが少し怖いですが、馴れると我慢出来ます。
乗用車のほうがやはり安定してます。
雪道、特に深雪は非常に素晴らしい
冬は欠かせない車です。
自宅に行くまでの登り坂は雪が降ると4WDしか登れずどんな車でも2WDは登れません。
引っ越した近所の人はそれによりほとんどが4WDにしてます。
大雪となるとジムニーやパートタイム式4WDくらいしか登れないので重宝してます。
2WDの人は下に車を放置か、夜中雪かきを頑張ってます。
深雪には最高の車です。
約2年前の大雪で積雪60〜70cmほどのところでも4Lでしっかりと進んでくれました。
45cm ほどの雪なら4Hで走行可能です。
車高はノーマル、バンパーもノーマル、サスペンションもノーマル、リアにスズキスポーツ?ヘリカルLSDを入れてます。
マイルドな効きらしいですが、急制動が良くない雪には良いのか対角線スタックになったことが一度もありません。
その代わりアイスバーンは2WDですぐにリアが流れるため4Hで走行してます。
【乗り心地】
前は気にするほどではないですね。
段差では少々振られますが、ジムニー=乗り心地最悪というのは感じません。
【燃費】
ハイオク入れてるので参考にならないと思いますが…
燃費計を見ると
2WD 15〜19K/L
4WD H 11〜13K/L
くらいです。
走り方を大人しく(3000回転未満でシフトチェンジ&法定速度)すると20K/Lいってくれます。
【総評】
とても乗っていて楽しい車です。
坂道でアクセル踏むとキュイーンとターボの音がして操作している感じが良いです。
冬の深雪は不安がないです。
タイヤはアイスバーンに特化した物が良いと思います。
最近8段ショックに交換するのでアイスバーンにも強い車にならないかと期待してます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > ランドベンチャー (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2015年2月6日 21:21 [794303-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ランドベンチャーはオプションがてんこ盛りで付いている。アンダーガードのメッキなど最高に格好いい!ドア、ボンネットの曲線美はこれまでのジムニーじゃないが、ファンはみなこうなって欲しかったのではないでしょうか。すばらしい。
【インテリア】
細かなところまでランドベンチャー特別仕様のゴールドがおごってある。シートもとても高級感があり革巻きステアリングをはじめ別々にオプションで用意したら大変高価だと感じる。所有する喜びを感じます。ただ、燃費計とかエコモードとかそういうものは付いていません。エアコンもオートではないです。でも、そんなことジムニーの魅力と関係ないです。
【エンジン性能】
ベースが同じエンジンのラパンSSに乗っていたが、ジムニーのエンジンは次元が違っています。低速からトルクが太く、二名乗車時にたとえセカンドから発進しようとしても簡単。きびきび走るのには3000回転以上を保てばよく、ストレス無く回るのでとても楽。音も小さいので音楽もきれいに聞こえます。
【走行性能】
新車なのであまりラフロードはまだですが、高速で100kmを維持するのはとても簡単。さすがにターボ。ハンドルがこれまでより太くて小さいような気がしますが、直進安定性もまるで乗用車そのもの。設計は古いのでしょうがそれを感じさせません。昔のジムニーを知っているのでただただ感心するばかりです。
【乗り心地】
いかにもジムニーらしいばたばたとした乗り心地かと思うと、一言で重厚かつ視点が普通の軽四より20cmは高いと思うので、馬に乗っているような気分。高級感のある座席のホールドもよくずっとわくわく感が続く。本当に楽しすぎます。外から見ていると、あんなに幅が狭くて背が高ければ倒れそうだと思うかもしれませんが、そういう人は是非乗ってみてください。この着座位置からの眺めは他では味わえません。高速のガードレールの上から景色が見えるのです。それだけでもジムニーで良かったと感じます。
【燃費】
ちょっとまだわからない。ディーラーではこれまでのジムニーは10km程度だと思って欲しいと言われているが15km以上走るというレビューもあり、これからが楽しみ。しかし、満タンにすると100km走ってもメーターが全く降りてこないので期待できるかもしれない。
【価格】
ジムニーは他に比べるものが無いが、他のグレードと全く見た目が違う豪華装備なので、大満足。カーナビ10万、バックセンサーが5万と足してゆくと200万になってしまうが乗るととても軽四とは思えない満足感。ジムニーらしさに惚れている人は絶対高いと思いません。
【総評】
実はジムニーは2ストから3代目。最初は軽トラより安作りな感じだった。今回のランドベンチャーはそれがいきなり高級乗用車に昇格したことが何よりの驚きだった。ジムニーは2ドアで後席など座れないと思っている人が多いと思うが、4名乗車で一日走り続けても特に不満は出ないことを報告しておきます。乗り降りにズボンの膝のあたりが汚れやすい。その高さがステップになっているのでどうしてもそうなります。それがジムニーなのです。
【燃費報告】
松本から東京の新宿まで往復しました。高速中心で実燃費は16km/L!!でした。ディーラーで10km程度でもしかたない
と言われていたので、非常にうれしいです。空気の抵抗も高いだろうに、この世代のジムニーは燃費までいい。驚きです。
それから市街地+セカンドとサードオンリーの峠道、具体的には松本から信州新町経由で小川村を通り、白馬から松本へ帰るというコースでの実燃費は13.5km/Lでした。これなら燃費が悪い車とは言われないでしょう。なんと言っても「ジムニー」なのですから。
参考になった24人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル
よく投稿するカテゴリ
2015年1月31日 11:22 [792709-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
大好きなツートン。 |
こういった道は進めば進むほど悪くなる。 |
目的がなければ走りたくない悪路。 |
![]() |
||
岩ゴロン、ここからは徒歩。 |
とあるスポーツカーと二台体勢なのですが、滝見が趣味で、狭くて崩壊した悪路を頻繁に走るので、ジムニーの方が乗る機会が多く、また役立ってくれてます。
【エクステリア】
オフとオンの中間のような中途半端さが好きです。
もっとも、私が一番重要視する部分は「色」、グリーンメタリックとシルバーのツートンでなければ買ってませんでした。
【インテリア】
評価に困るのがこの部分。内装の豪華さなんてこの車には必要ないと思うので見た目は嫌いではないのですが、本皮シートは時間によって、シワが目立つようになって来ました。
それと、狭いです。 アウトドアで沢山使用するので、もうちよっと荷物を乗せたいです。
【エンジン性能】
車重重いはずですが、トルクもパワーも必要充分です。初めて乗った時、軽自動車の進化を感じました。
【走行性能】
日本には、例えば、集落跡地への道のような、舗装されて無い、所々崩壊した、崖崩れで朽木や尖った岩や石の散らばった、くそ狭い悪路が沢山あります。
そういった道を進む場合、3ナンバーの大きなオフ車では進めません。普通の車なんて問題外です。
ジムニー様様。これでウインチでもついてれば、もう最強無敵でしょうね。
【乗り心地】
良いとは言いませんが、普通の道を走ってる分には普通です。
【燃費】
物凄く悪いです。四駆で車重をものともしないトルクとパワーのターボ車ですから仕方ありませんが、普通、高速とか乗ったら燃費良くなると思うのですが、ジムニーで高速乗ると悪くなる気がします。
【価格】
高いと思いますが、特殊な車なので仕方ない気もします。
【総評】
走破能力の良さと引き換えに、燃費の悪さや居心地の悪さや狭さがあります。
通常の雪道を走るだけなら、普通の四駆でも大丈夫だと思いますが、使う理由のある人間にとって、ジムニーは唯一無二、、、かも知れません(笑。
でも、使い方が荒いのと、古いのとで、最近真っすぐ走っていてハンドルがカダついたり、セルが上手く回らなくなって来ました。
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > クロスアドベンチャー XC
よく投稿するカテゴリ
2014年2月17日 18:01 [687057-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
実は、今月末で「ハスラーXターボ4WD」に浮気するものですが……。
ジムニーが2014/02/17大型トラックを牽引している画像が話題に……。
「せまい、燃費悪い、高い」の三重苦のジムニーですが、今年みたいに雪が降ると「ジムニーの独壇場」です。
それから、ジムニーは乗っていてポリシーを感じる車です。
「恐るべし」ジムニーの実力。
雪はめったに降らない地域ですので一端「ハスラー」に浮気しますが「50周年記念車」で再びジムニーに戻るかも。
「本当に、ありがとう。ジムニー」。
実は「ハスラー」に浮気できたのも「ジムニーの買い取り」価格の高さがあったからです。
3年半乗って、下取り(ディーラー)で111万越え。
買い取り店だったらいくらになることやら……。
大切なジムニーなので買い取り店には売りませんでした。
「ハスラー・ターボ4WD」来るまでは、大切に乗るからね。許してね「ジムニー君」。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2010年9月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 163万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > XC (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年1月26日 14:36 [678145-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】角でも丸でも好きです。3台目のジムニーです。
【インテリア】別段悪くもなし。
【エンジン性能】軽ターボ悪くはないと思う。
【走行性能】高速90K〜100K走行でも問題なし。
【乗り心地】高速4時間程を走りましたが、あまり疲れは感じず。
【燃費 名神、中央道250kほぼ上りで17.2K、一般道スッタトレスタイヤ装着でチョイ乗りばかりで12.6Kこれ位走ればよし。
【価格】下取り価格をみればけして高くはないと思います。
【総評】満足しています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年11月
- 購入地域
- 滋賀県
- 新車価格
- 151万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > XG
よく投稿するカテゴリ
2013年6月16日 23:12 [603618-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
通勤にビジネスに海に山に、様々な用途で使用しています。常に後席片側は倒して荷物を積んでいます。ダイビング様品もビニールシートをひいてバッチリ積み込めますし、登山のアプローチには狭い林道でも大活躍です。特に落石がある荒れた林道などでは、普通車では走行不能になる程度の荒れた道でも難なく通過できます。
世田谷区や杉並区、横浜市など市街地は思いのほか狭い道が多いものですが、こちらもスイスイ通れるので、仕事も重宝しています。
望むべくは、エンジンのうるささです。80km/hまでならそれほどではないですが、高速道を多用する方は音楽はフルボリュームとなります。燃費は通年で10〜11km/lで概ね満足ですが、タンク容量がもう少しあると、給油頻度が少なくてすみますので、次回モデルチェンジにはこの辺期待してます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > ワイルドウインド
よく投稿するカテゴリ
2012年6月22日 14:51 [514481-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
2008年型赤紫色のワイルドウィンドオーナーです。
デビューから十数年経ったJB23型ジムニー、その無骨なデザインは「古臭い」を通り越して「渋い」に近づいているように感じます。近頃の車はどれを見ても丸っこのっぺりとしたデザインばかりなので、この手の無骨なデザインの車は駐車場に停めていても大変存在感があります。
【インテリア】
ワイルドウィンドなので、ノーマル仕様よりはシートやインパネがやや豪華ですが、基本的にそういう向きに力を入れている車でもないので、内装には期待しないほうがいいでしょう。また、車体が高いので居住性は軽規格の車にしては良好です。後部座席は私は殆ど使わないので、畳んで荷台スペースとして使っていますが荷物はかなり乗ります。ルーフラックを増設すると大型のキャンプ用品も余裕で乗るくらいの搭載力を発揮するので、アウトドア趣味をするには良いと思います。また、シートヒーターは冬場はかなり重宝します。
【エンジン性能】
高速走行には出力不足ですが、町乗りには十分な性能です。林道や泥濘地や不整地全般でのトルク出力は十分にありますので、苛酷な環境での使用に耐える性能はあります。燃費はエンジンオイルとエレメントをやや高価な物にして、エンジンフィルターを乾式に換装したした状態で、町乗りリッター12km前後です。
【走行性能】
町乗り、特に高速では、重心が高いのとオフロード用途を主体に組まれたリジットアクスルサスペンションのため、路面の凹凸がモロに伝わってきます。高速道路の継ぎ目を踏むと容赦なくガクンガクン縦揺れするので、細かくハンドルを当て続けないと真っ直ぐに走りません。高速道路を長時間運転するのには向いていない車と言えるでしょう。
しかし、不整地では一転して比類の無い走破性能を見せてくれます。東日本大震災の時にボランティアで現地入りした時は、軽トラですら入れない瓦礫の山の隙間をスイスイ通り抜け、重油混じりのドロドロのヘドロの山を乗り越え、数メートルもある大きなひび割れや陥没で滅茶苦茶に破損した道を自衛隊の装甲車や高機動車と同じペースで走破する事ができ、損傷の少ない区間をゆっくり運転するしかない一般車との違いを見せ付けてくれました。ただし、ノーマルサスペンションは柔らか過ぎるので、激しい環境で使うのならサスペンションの交換が必須かと思います。
【総評】
ほかには無い個性を持った面白い車だと思いますが、ファミリーカー向けではありませんし、燃費もそれほど良くなく、遠乗りにもあまり向きません。そもそも、改造していじって何ぼの車ですし、全般的に「オモチャ」っぽい要素をふんだんに持ち合わせた車ですので、アウトドア・オフロード遊びが好きな人向けだと思います。逆に一般的な用途を考えているのなら、スイフトなりデミオなりを選んだほうが良いと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > ランドベンチャー
よく投稿するカテゴリ
2012年6月12日 22:45 [512481-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
豪華に、そしてリッパに見せようという、昨今主流の小賢しく虚しいハッタリがないところが好い。一言でいえば「ケイジドウシャーッ!!」って感じ。実際、軽なんだからそれでいいのだ。
【インテリア】
5型以降は趣旨のはっきりしないグデグデのデザインになってるね。デザインで遊ぶと機能性が失われるという見本。でも質感はまさしく軽の王道。このクルマに、いや、軽自動車に豪華さを求めるのは、ドレスアップしてウットリ顔でファミレス入って飯食うのと同じことだ。
シートがスゴい。スゴいって色々あるけど、要するにものスゴいしょーもないシートなのである。スズキのクルマは昔からシート造りがヘタであるような気がするな。芯がないってか、そんなんだから腰痛持ちにはたまんない。オレを殺す気かって感じ。
【エンジン】
エンジンのフィーリングは最高。アウディ直5、日産直6、フォードV6等の後にこのショボい直3に乗り換えたわけであるが、意外やフィーリングはこのK6Aがバイクっぽくて一番好い。1トンの車重をものともしないターボのドーピングもスゴい。でもこれだけパワフルだとエンジンが心配だ。高速も上り坂もなんのその。でも、フル乗車でのいろは坂はちょっとキツかったな。ボディの防音性がほぼゼロなのでエンジン音は容赦なく耳に入ってくるが、しかしそれでも静かな部類に入ると思うね。
【走行性能】
直線で速く走ろうと思えば、それなりの走りはできなくもないけど、ショートホイールベース&リジットの脚から判る通り、乗り味は生粋のクロカン。調子ブッこいて飛ばすとよくない結果になりそうである。直進安定性は高くはなく、横風にもすこぶる弱い。横風に煽られたからといって急に修正舵を加えると途端に挙動が乱れる。このあたりはクロカンっちゃクロカンなんだけど、慣れが必要かね。ブレーキの効きは以前の愛車であるR32スカイラインよりもよいが、耐フェード性はイマイチ。不安な人はローターとバッドを交換すればいい。安いしね。
【燃費】
市街地で11km/l、高速で14km/lってところかな。あんまり燃費のことを考えたことはないな。燃費のよいクルマを所有したことがないからなぁ。
【価格】
こんなもんじゃないのかね。これ一車種っきりで、他車とパーツの使い回しができないんだから。ダイハツのコペンだってそうだろ?そういやコペンは生産中止か?腰が悪くなかったら乗りたかったな。
【総評】
購入して六年目。とにかく、もう本当にビックリするほど壊れない。3000キロ毎に少し奢ったオイルに換えているだけで特に細かくメンテナンスはしていないのであるが、微々たる不調すらない。片方のテールランプが切れていたりする高年式のスズキ車をよく見かけるが、もしかしたら個体差が激しいのか、それともライバル会社の陰謀(なわけねーだろ)か。友人が同型に乗っていて「壊れた!」というので見に行ったらテールランプが割れていた。自分でぶつけたんじゃねぇか。
最低でも二十年は乗るつもりであるが、その二十年後に買い換えるとしたら、やはりジムニーということになるだろうな。そういうクルマなのだ、ジムニーは。きつい上りは続いたりすると、「もう少しだ、頑張れよ」なんて声かけたりしてね。何、気持ち悪いって?まぁ、否定はしない。
巷でいわれるほど乗り心地は悪くはなく、重厚感さえあるのだが、最悪シートと揺すぶられ感満点のショートホイールベース&リジットの組み合わせは腰に負担がかかる。春に2600キロの弾丸ドライヴを決行したら、椎間板ヘルニアになって歩行困難の後、入院という事態に陥った。腰の悪い方は要注意。ジムニーのシートよりも病院の車椅子のほうが座り心地が好かったのは皮肉な話だ。腰痛にはレカロがいいって?だって、ジムニーって軽だぜ。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > クロスアドベンチャー XC
よく投稿するカテゴリ
2012年5月6日 05:55 [503086-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2012/2月にX-Adventure XC 白 4ATを購入
ほとんど乗らないBMW530(E39)からの乗り換えです。
ずっとジムニーを欲しがっていた母が使用します。
BMWの時も欲しがっていたような…。
【エクステリア】
小さくても頼もしい。
ラダーフレームに前後リジット。頑固な4WD車です。
軽だけど大きいボンネットが付いている。
【インテリア】
室内空間は広くないが、2人で乗るなら問題ないです。
チープ感は仕方がない。
去年購入した奥方のMRワゴンの方が…。
仕事で荷物を載せる必要ありましたが諦めます。
だから言ったろ〜母ちゃん!!
シートヒーターは良い装備です。
【エンジン性能】
市街地等では不満なし。
エンジンの基本性能は10数年前。
熟成されているはずです。
文句は言ってはならぬ。
【走行性能】
オフロードを走行することでこの車の性能が発揮できるのですが、禁止令が出ているので4WDでは未走行。
ブレーキが少々甘いように感じられます。
【乗り心地】
アイポイントが高く。運転がしやすい。
終始ぽんぽん跳ねる。
昨年購入したMRワゴンの方が確実に乗り心地は良いですが、楽しさはジムニーです。
他の方のレビューでもありましたが、ロードノイズが殆ど聞こえないです。
【燃費】
9〜12km/l
エコブームですがこの車には当てはまりません。
【価格】
安いとは言えないですが、この車を少しでも理解できているのであれば高くないと思います。
お買い得感はワゴンRとかMRワゴンの方があると思います。
【総評】
個性的な車です。
ランクル80を所有していたこともあり、とにかく乗っていて楽しいです。
デビューしてから14年ですが、街中では前モデルもたくさん走っており、個人的に古さを感じません。
外見で判断されて購入されるより、試乗する事をお勧めします。
車好きな方向けでファミリカーとしての使用には厳しいと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ジムニーの中古車 (全2モデル/6,315物件)
-
ジムニー XC ワンオーナー セーフティサポート クルコン シートヒーター LEDヘッド
- 支払総額
- 235.0万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 223.4万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
ジムニー HC 2インチリフトアップ・ジムケンタック新品コンプリート・全塗装済・6.50R16MTタイヤ新品・5桁メーター
- 支払総額
- 147.9万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 1992年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
49〜520万円
-
29〜368万円
-
12〜238万円
-
17〜310万円
-
19〜289万円
-
108〜450万円
-
39〜151万円
-
59〜338万円























