| Kakaku |
スズキ エスクード 2.4 2005年モデルレビュー・評価
エスクード 2.4 2005年モデル
164
エスクードの新車
新車価格: 176〜264 万円 2005年5月1日発売〜2017年4月販売終了
中古車価格: 65〜192 万円 (40物件) エスクード 2.4 2005年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エスクード 2.4 2005年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.0XG 4WD | 2005年5月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.4XG | 2012年7月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.4XG (MT) | 2012年7月11日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.4XG 4WD | 2008年6月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.4XG 4WD (MT) | 2008年6月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.7XS 4WD | 2005年5月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X-Adventure | 2012年7月11日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| LANDBREEZE | 2014年8月20日 | 特別仕様車 | 4人 |
- 3 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.56 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.56 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.89 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.06 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.94 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.56 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > エスクード 2.4 2005年モデル > 2.4XG (MT)
よく投稿するカテゴリ
2014年5月18日 23:41 [718285-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
調べに調べてこの車にたどり着き、相方の薦めもあり購入した車です。登山やキャンプ、ロードバイクを積んだりします。
購入から1ヶ月1,000キロを走ったので、これから購入を検討される方の参考になればと思い、これまで乗っていたファンカーゴとの比較も交え、レビューします。
【自分の購入条件】
MT
SUV
乗り心地
他人と被らない希少性
事故の時の安全性
いざという時の性能
【見た目】
良い。
最近空力特性を考えられた流動的なデザインの車が多いけど、エスクードは硬派な珍しい「四角感」を感じさせるデザインで、個人的に良いデザインです。マイナーチェンジでスペアタイヤが無くなったのは非常に残念ですが、顔つきは好き。FRベースのため、フロントオーバーハングが短くスタイルが良いのも好み。ボンネット上のミラーも車両感覚をつかむのにGOOD!
もっと色が選べると良かった。
余談ですが、1ヶ月走ってすれ違ったエスクードは1台でした。この希少性、最高です。
【内装】
スイフトとほとんど一緒。大型でサポートもしっかりしていてほどよい堅さで良いです。
木目調が好きなのでアクセサリーの木目パネルを入れましたが、アクセサリーカタログの写真では単色茶色塗りの様で、実際に見るまでは不安でした。実際はしっかり木目で良い雰囲気です。カタログの写真の取り方替えた方が良いよ、スズキさん。
ただ、元々のパーツの上から貼り付けているだけなので、良く見れば安っぽい。なんでハンドルの部分だけ木目調パネルがないんだ。
【エンジン性能】
2.4リットル、マニュアルを購入しました。ファンカーゴが1.5リットルだったので、必要十分なパワーがあり、とても乗りやすい。トルクがあるため、ラフにどこからでも加速出来るのが素敵すぎ。
ただ、海外ではディーゼル仕様があるので、それが選べたら文句なしでした。
【走行性能】
海外ではBMWのX3、レンジローバーのフリーランダー2、国内ではマツダのCX−5、スバルの新型フォレスター、日産エクストレイルと比較。
一番バランスが良く、走ることが出来ました。前後重量配分がBMWの様に約50:50をしっかり守っており、比較車種の中ではX3を除き、唯一のFRベース4WDの車だからかも知れません。トヨタのラッシュも候補に上がりましたが、同乗者が酔いやすいとの事だったので外しました。
【乗り心地】
正直、かなり良い。静か。静かなのはディーゼルエンジンを想定しているからかも知れません。
相方の希望によりこれにしました。SUVの利点は「高い悪路走破性」が一番の様に言われますが、実は着座位置が高いため「目線が高く、遠くまで見渡せる」という事の方が、日常としては意味があると思います。日常使用においてはどんな車でも、走る道にはそれほど困らないけれど、走破製の高さは「いざというときに頼れる相棒」という感じで安心。
ファンカーゴはある程度柔らかいサスペンションのおかげで快適ですが、高速ではその柔らかさが不安に変わります。しかしエスクードは、100キロor moreのスピードでもしなやかで適度な硬さがあり、安心して運転でき、相方にも安心して乗ってもらえます。町中では、至って普通です。
内装のシートの件ですが、海外の大柄な人用のためか、168cm普通体型の自分には左右が余ります。マニュアルレバーの位置ももう少し右斜め前にあったら完璧でした。現在は着座位置を左にややずらして問題なく使用しています。
【積載】
これはファンカーゴにだいぶ劣ります。車は大きいですが、荷室は狭い。
子供用の自転車1台、ロードバイク1台の前輪を外し、無事に載りました。
ファンカーゴはロードバイクを3台を分解せずに「楽に」載せ、さらに3人乗車できた上、さらに色々積めた。「楽に」がポイント。
積載で選ぶならエスクードより他の車が良いでしょう。
【燃費】
思ったより悪くない。
1,000キロ走っての平均燃費は9.6キロ/リットルです。町中の利用が多いのでこれくらいです。遠出をしたらカタログ燃費は行くでしょう。
正直、現在の燃費競争の中だと、下位争いをするくらいだと思います。ただし、このエンジンの大きさ・性能からすると、(フォードのクウガなども2.4リットルですが)飛び抜けて悪いわけではないです。それよりも乗り心地の良さがそれを上回ります。
【価格】
はっきり言ってバーゲンプライスです。
マニュアル設定があり、ドライビングが楽しく、静かで乗り心地良く、いざという時に頼りになる性能(副変速機)が付いている点などを見ると、選択肢はありませんでした。最後までライバルに残ったのはフォレスター(MT)でしたが、フォレスターは見た目でNGだったです。旧型フォレスターは着座位置がそれほど高くなくNG。海外勢は見た目だけで選ぶならBMW・X3やベンツCクラスワゴン、レンジローバーフリーランダー2などが良いですが、いかんせんMTが無いのでNGでした。
フォレスターですが、見た目が気に入ってFFベースのエンジン、そこその性能で良ければ、フォレスターの方が良いかもしれないです。燃費、税金等、維持費もそっちの方が良いでしょう。
【満足度】
満足しています。
「MT」を購入条件から外せばそれこそ、選択肢は一気に広がります。
エスクードは条件を満たしている唯一の車でした。この車の良さを沢山の人に知ってもらいたいと思う反面、燃費優先の今では万人に薦められる物ではないし、巷に溢れることも望みません。(これは心配いらないかも)
たぶん来年くらいに次期モデルが出そうな気配がします。恐らく性能等は少し落としつつも多少「エコ」寄りの車になるでしょう。
スズキさん、良い車はいいもんです。MTの車が減り、ATだけのつまらない車ばかりにならないよう願っている車好きより。ここまで読んでいただいた皆さんありがとう。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エスクードの中古車 (全2モデル/201物件)
-
- 支払総額
- 243.8万円
- 車両価格
- 230.6万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 137.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 210.0万円
- 車両価格
- 203.7万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 233.8万円
- 車両価格
- 223.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
エスクード XL 2500台限定特別仕様車 車検R9年9月 SDナビ フルセグTV LEDヘッドライト イエローフォグ ルーフレール 背面タイヤ ETC
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 1997年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
66〜410万円
-
37〜632万円
-
59〜589万円
-
39〜1028万円
-
29〜388万円
-
65〜529万円
-
51〜205万円
-
49〜119万円
-
63〜338万円











