| Kakaku |
アウディ A6 2011年モデルレビュー・評価
A6 2011年モデル
26
A6の新車
新車価格: 597〜897 万円 2011年8月1日発売〜2019年3月販売終了
中古車価格: 55〜345 万円 (66物件) A6 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:A6 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.0 TFSI | 2014年2月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.8 FSI quattro | 2013年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.8 FSI quattro | 2012年1月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Hybrid | 2012年9月24日 | ニューモデル | 1人 | |
| 3.0 TFSI quattro | 2013年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.83 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.67 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.00 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.50 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.67 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.33 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.17 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > アウディ > A6 2011年モデル > 2.8 FSI quattro
よく投稿するカテゴリ
2022年6月9日 09:33 [746886-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
30年来、国産車(マツダ)を4台乗り継いできました。不満はなかったのですが、還暦を過ぎ、車を楽しめるのもあまり長くないと思い今回高級車購入を決断しました。私は長年ゴルフをしています。(いいゴルフ場ほど)高級車で乗り付ける方々が多いので私もいつかは、と思っていました。いわば「見栄」ですね。
購入に当たり、ベンツ E250 AVANGARDE, BMW 523d, MAZDA ATENZA SEDAN クリーンディーゼル を比較検討・および試乗もしました。Audiに決定した決め手は DCT(S tronic)や quattoro の他にはない技術に興味を持ったからです。
オプションになりますが、S line パッケージ、 LED ヘッドライト、ドライブレコーダーなどを追加しました。興味はありましたがドライバーサポートシステムのオプションは追加しませんでした。(予算の関係上)ボデイ色はアイスシルバーです。
【エクステリア】
S lineパッケージがもともと大人しいイメージのA6の風貌を精悍にしてくれています。良いと思います。
【インテリア】
S lineロゴ入りフロントレザースポーツシートやマットアルミニウムデコラティブパネル、ブラックヘッドライニングなどで上質な空間に仕上がっています。前車はベージュの革シートと木目調のパネルでしたので、新鮮に映ります。
【エンジン性能】
V6 2.8L の自然吸気エンジンですが、静かで私的には十分です。
【走行性能】
加速、カーブでの安定性、降雨時の安定性等言うこと無です。
【乗り心地】
S line の標準タイヤが 255 40 19 インチなので多少ゴツゴツ感はありますが、ノーマルタイヤなので比較的静かです。走行の安定性を考えると十分でしょう。
【燃費】
V6 2.8L の4駆なのであまり多くを望めませんが、いい方だと思います。私は奈良市郊外に住んでいますので所謂「街乗り」ではありませんが、普段9.5Km/L前後です。先日お盆に愛媛県の実家に帰省しましたが、往路は大阪-神戸間が渋滞で2時間もかかった中で、奈良郊外-松山郊外約420Km(内380Kmが高速道路)11.7Km/L。復路は渋滞もなかったので 12.5Km/L という成績でした。私的にはOKです。
【価格】
消費税増税後は売れ行き不振なのか、よく頑張っていただきました。
【総評】
購入後約1か月たちましたのでレビューしてみたくなりました。
音楽、DVD、TV、ラジオ、NAVIなどを一元的にコントロールするMMI(マルチメディアインターフェイス)の慣れると使い勝手がよく便利です。SDカードが2枚使えるのも有難く、パソコンに取り込んだ3,500曲の音楽をコピーして楽しんでいます。まさにハンドルを握るのが楽しくなる車です。
*令和4年6月9日再レビュー*
この車と一昨日お別れしました。嫌になったのではなく現行車に乗り換えです。
益々A6が好きになりました。
当初新車で購入と書きましたが、本当はディーラーの展示・試乗車で2013.12.25登録なので7か月後、4860km走行時に購入したものでした。
その後約8年総走行90,400km走りました。その間全く故障トラブルはありませんでした。
オプション等はあまりなくクルージングがある程度だったので、現行の安全装置、自動装置の物に乗り換えたく今回手放したものです。
綺麗に乗り、内装外装のメンテナンスもこまめにしましたので83万円で売れました。最近は中古車が高くなっているそうですが良い価格で売れたと喜んでいます。
参考になった21人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A6 2011年モデル > 2.0 TFSI
よく投稿するカテゴリ
2021年10月14日 02:11 [1472968-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
同年式のベンツE(W212)を2年、BMW5(F10)を3年、アウディA6(C7)を1年
縁あって所有し、乗りましたがアウディが一番最悪でした。
まず故障多過ぎ。
今時ミッションが当たり前に壊れメカトロリペアキットが飛ぶように売れる車など世界でアウディ車しかありません。
※世界的に故障箇所が少ないメーカーであっても人でいう心臓であり頭脳である、エンジン、ミッションが壊れやすいなどありえませんし、それなら他の場所が何ヶ所も壊れる方がマシです。
ユーザーの不利益たるので故障箇所少ないメーカー辞退して欲しいです。
当方マセラティの2015yギブリSも所有しておりますが新車購入してから7万キロ走行するまで故障箇所は運転席レギュレーターのみです。
アウディはイタリア車以下の信頼性です。
ギブリのツインターボエンジンに対し、アウディのノンターボ、エンジンやミッションにどちらが損耗が大きいかなど言うまでもありません。
ATが故障した場合、最低でも20万円ぶっ飛び、これで修理ができなければ60万円、それでもダメなら200万円。
こんな耐久性の低いボロ車にそんな金掛けられません。
そもそもこんなに故障事例が多くある時点でリコールするべきなのにしないという信頼性に欠ける企業体質。
三菱みたいなメーカーですね。
次に事故したら最後アルミボンネット。
アルミは板金できませんので交換となり一撃30万円コース。
アルミがいくら軽量と言えどもリスクでしかないし、2000万円級の高級車ならまだしも600万そこそこの大衆車に毛の生えた程度の本車両でこれは醜いです。
最後に外装は控え目で見た目トヨタ。
信頼性の低い影の薄いアウディ車を買うくらいならトヨタ買った方がマシです。
内装も時代遅れ。
車両価格についてもドイツ御三家で一番高額にも関わらず見た目・内装・エンジン全てが一番劣るという始末。
こんな信頼性に欠ける車は二度と所有しないことを固く誓いました。
アウディユーザーさんは他メーカー乗ると世界が変わる事間違いないです。
参考になった53人(再レビュー後:37人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A6 2011年モデル > 2.8 FSI quattro
よく投稿するカテゴリ
2015年10月20日 19:53 [868089-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
3台目のアウディですが、このクラスは初めて。やっぱりBMWよりもアウディのデザインは好きです。
一見大人しそうに見えて、実は主張してる。
【インテリア】
A4と似ているのであまり驚きはない。よく評論家は、「さすがアウディ」ってレビューを目にしますが、プラの多用はどうかと。。
相変わらず、外側アームレストの位置が足りない。長身の為、シートを最大限後ろにしていることもあるけど、BMW 3クーペでは大丈夫だったので、
工夫してほしい。
タッチパッドはカッコつけただけでした。残念。
【エンジン性能】
どんまい。
【走行性能】
クワトロはええで。
【乗り心地】
オプション20インチのためなのか、ちょっとゴツゴツ。
これくらいの方がドライバーズカーとして乗りたいのでいいと思う。
【燃費】
どした?今時。
こりゃ酷い。
【価格】
ちょっと高めな気がします。全然売れてないですもん。
【総評】
A4・A5とA7の間のモデルになりますが、このセグメントはもしかしたら今後は不要な気がしました。
A4かA8の選択になるのでは。
あとは、スポーツバックかクーペ系。後部座席は当然ながらA4よりは圧倒的に広いです。というかA4が狭すぎ。
お家芸であるLEDのフル活用、クアトロ、シンプルデザインを体感するには手取り早い一台だと思います。
セーフティー系やサンルーフつけましたが、そういったオプションをつけて自分らしいA6になったと思います。
セダンがお好きで、新しいもの好きな方にはオススメです。
久しぶりにレビューを書きましたが、年をとりましたw
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A6 2011年モデル > Hybrid
よく投稿するカテゴリ
2015年1月14日 10:56 [787976-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
デザインは文句なしにカッコいい。特にLEDヘッドライトは機能的にも見た目にも素晴らしい。
初めはリアのデザインがいまいちかと思ったが見慣れるほどに味が出るというか、よくまとまったデザインだと思う。
街中でもA6はあまり見かけないためか、注目を浴びやすい車である気がする。
【インテリア】
革の質感、木目パネル、アルミのバランスが素晴らしく、また赤で統一されたスイッチ類が非常に高級感を引き立たせている。
モニターも収納可能でスッキリするしMMIも使いやすく非常に良い。
ただ左手でのタッチパネルは使いにくく、同じ操作なら以前乗っていたA5のMMIの方が使い易かったと感じている。
このタッチパネルに関しては無くてもよかったのでは?と。…今後の改善に期待。
【エンジン性能】
エンジンは2Lターボで、このサイズにはパワー不足では?と若干不安だったが、いざ乗ってみると特に不満もなく
また思いっきり踏み込んだブーストモードでは押し出すような加速も味わえる。とても2Lエンジンとは思えない性能に驚く。
しかしながら…この車の前に乗っていたA5の加速には当然及ばず初めは若干不満を感じた。
A5とA6はそもそも同じベクトルの車ではないのでそこを理解すれば概ね納得の性能。
でもやはり欲を言えばもう少しパワーがあっても良かったとは思う。
【走行性能】
クワトロでないのはやはり致命的…。
発進も大して強く踏み込んでもいないのだが、気をつけないとすぐホイルスピン。
発進の際と、カーブを曲がる度、クワトロは良かった…と実感する。
【乗り心地】
発進はモーターのみの場合が多いため、静かで乗り心地も非常に良い。
街乗り時も、高速走行でも、静粛性が高く、そこはA5との差を感じる。
【燃費】
街乗り時:8〜9km/L
高速走行:11〜12km/L
※結構踏み込むことも多いのでこんなものです。燃費悪い。
【価格】
A6シリーズの中ではそれほど高くもない価格で、こんなもんかなという感じ。
【総評】
このA6ハイブリッドは、アウディの方向性がいまいち定まらず中途半端なまま発売してしまった車のように感じる…。
決して悪い車ではないし全ては平均以上だが、ハイブリッドでイメージするほど燃費は良くないし、
かと言ってその分パワーに振ってあるかと言えばそうでもない…。
クワトロを削るなら、その分、燃費を追求(せめて20km/L以上)してもらいたかった気もするし、
そうでないのならクワトロ装備のうえで300psオーバーくらいのパワーは持たせても良かったのではと思う。
もちろん上記のスペックではおそらく1000万前後の価格になってしまうのだろうが、正直所有してみて感じるのは「中途半端」感。
とは言え、A6自体はデザインも良いし、所有欲を満たしてくれる良い車だと思う。
そこが救いだが、次にアウディを買うときはやはりクワトロがいいなと実感した…。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
A6の中古車 (全4モデル/130物件)
-
- 支払総額
- 323.5万円
- 車両価格
- 309.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 415.3万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 80.4万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.2万km
-
A6 3.0TFSIクワトロ 3.0TFSIクワトロ 4WD ナビ Bluetooth AWD
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
60〜799万円
-
79〜1299万円
-
69〜905万円
-
148〜874万円
-
39〜836万円
-
57〜1830万円
-
53〜623万円
-
74〜985万円













