Kakaku |
BMW 5シリーズ ツーリング 2010年モデルレビュー・評価
5シリーズ ツーリング 2010年モデル
48
5シリーズ ツーリングの新車
新車価格: 640〜1184 万円 2010年9月1日発売〜2017年6月販売終了
中古車価格: 55〜253 万円 (59物件) 5シリーズ ツーリング 2010年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:5シリーズ ツーリング 2010年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
523d BluePerformance Touring | 2012年8月29日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
523d Touring Luxury | 2013年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
523i Touring | 2010年9月24日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
523i Touring Luxury | 2015年7月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
528i Touring | 2010年10月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
535i Touring M Sport Package | 2010年10月26日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
550i Touring M Sport | 2013年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.12 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.27 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.09 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.91 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.00 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.20 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
2.85 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ ツーリング 2010年モデル > 523i Touring Luxury
2017年3月8日 11:26 [1009784-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
正直、ここが一番のウィークポイント。
車体のバランスが悪いです。無理矢理引き伸ばしたかのような全長と
幅、高さのバランスがまずいです。
【インテリア】
さすがに高級感があります。
BMWらしさも残していて個人的には好印象です。
【エンジン性能】
この車はガソリンエンジンではモタつきますね。
よいしょっとて感じですか。
【走行性能】
どっしりとした走りが好きな人にはいいとおもいます。
ハンドリングなんかもBMWを感じることができます。
【乗り心地】
固いですね〜とにかく固い
【燃費】
よくも悪くもなく
【価格】
正直同じ値段だとしても3シリーズのほうを選びますね
【総評】
エクステリアのまずさと走行の重さが気になりますが
どっしりとした感じが好きな人にはいいかもしれませんね
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ ツーリング 2010年モデル > 523d BluePerformance Touring
よく投稿するカテゴリ
2013年9月25日 19:50 [621781-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
今年一月。
街中で濃紺のF115シリーズツーリングを見かけ一目惚れ。
長々と目で追ってしまうほど美しい車であった。
E系には無い優雅かつ精悍なスタイリングに完全に惚れてしまったのである。
その翌日。
久々にディーラーに赴くと、正面に堂々とホワイトの523iツーリングMスポーツが鎮座していた。
30後半のおっさんは、もはやメロメロであった。
新型3シリーズには目も行かなかった。
あぁ、なんと完成されたデザインなんだろう。
BMWのツーリングモデルは5に限らずセダンには無い美しさがある。
その後523i、d、528iを試乗した結果、523dの走りのレベルの高さにノックアウト。
愛車335iツーリングのリセールも予想以上に良く、その日に523dツーリングを契約という荒業を成し遂げてしまった。
【装着オプション】
アルピンホワイト
Mスポーツ
ハイライン(内装色:ベージュ)
サンルーフ
19インチMスポホイール
オートマチックテールゲートオペレーション
Hi-Fiシステムプロフェッショナル
アンソラジットウッドトリム
アルミニウムルーフレール
※5だし豪華にしよう、ということでほぼフルオプションに。
当然本国取り寄せになり納車まで半年以上かかった。
値引き欄は担当者との信頼関係があるので0と記してある。
・エクステリア
堂々としたサイズや、威圧感たっぷりのフロントフェイス、至極伸びやかなサイドビュー、見る者に強い印象を与えるリアデザイン。
セダンに比べて生活臭が増すはずのワゴンボディなのに、セダンより伸びやかで美しい。
このデザインを古臭く感じる時は来るのか…?
今秋に発売されるLCIモデルよりも断然こちらの方が好み。
・インテリア
ドライバーオリエンテッドを指標とするBMWならではのコックピットは機能性に溢れ、ドライビングをより楽しいものにしてくれる。
また、ディーゼル車の懸念事項の一つである振動だが、流石5シリーズ、ほぼ完璧に抑え込まれている。(320dだと車内にそれなりの騒音と振動を感じるが、523dは金の掛け方が違うだけある。しかしエンジン始動時の振動はもう少し抑えてほしかった。)
プラットホームを7シリーズと共用するだけあってとても室内は広く、上質そのもの。
特にシボが深く手触りが滑らかなダコタレザーシートや独特の深みを持つウッドトリムからはBMWのクラフトマンシップを感じることができる。
3シリーズとは一線を画す上質さだ。
・エンジン性能
今まで直4なんて、と思っていた私だが、その固定概念が完全に崩れた。
直6の心地良いサウンドはどうしても表現できないものの、ディーゼルにも関わらず直6と間違えてしまうような滑らかさがあるのだ。
スペック自体は私が所有していた335iと比べると見劣りするが、ディーゼル特有の分厚い低速トルクのお陰で、出だしと中間加速の力強さは大して変わらないように思える。
ディーゼルエンジンの弱い部分は、エンジンが高回転まで回らないことにあるのだが、この車は決してそのようなことを感じさせなかった。
回転数に合わせて適切な加給を行うジオメタリーターボの恩恵なのか、レッドゾーン手前まで気持ちよく回る。
しかも流石エンジン屋のBMW、回すと意外にも気持ちいいサウンドを響かせるのである。
私は523iや528iのいかにも直4らしい弱々しい音は好きになれなかった者であり、むしろディーゼルらしい力強い音に好感を持った。
そもそもBMWに絶対的な速さは求めていない私にとって一番大事なのはBMWだけが持つ独特のエンジンフィールなのだが、ディーゼル車でもそれが色濃く出ていた。
・走行性能
5シリーズと言えばやはり四輪操舵システム(4WS)だが、これは非常に素晴らしい。
高速走行時や峠のきついコーナーなどではとてもクイックでスポーティな走りを実現できる上、狭い路地などでは小回りが効き、大きい車体を大きいと感じさせない。
不自然さは皆無であり、自分中心に車が曲がっているという感覚に陥る。
シャシーの基本性能は今更言うまでもなくいかにもBMWといったもので、快適さとスポーティさを上手に両立させている。
直4エンジンというだけあって鼻が軽いため、車体の重さを感じず5シリーズとは思えない非常にクイックな走りをすることも可能である。
大きな車体と相まってどのような場面でも超安定した走りを実現するので、いかにも高級車に乗ってるような感覚を味わえる。
また、オプションでMスポ19インチホイールを装着したが、18インチに比べスポーティさがかなり増した。
もしかしたら523dツーリングは、世界一運転が楽しいステーションワゴンかも知れない。
・燃費
町のりでリッター13キロ弱、高速巡行だとリッター20キロ近く走る。
ロングツアラーのディーゼルだけあって高巡行時の燃費の伸びには驚かされる。
総合的に1.8トン級の車としてはかなり優秀と言えるだろう。
・価格
523dツーリングのベースモデルは663万円と決して安くはない。
しかも5シリーズらしく豪華に仕上げようとするとハイラインパッケージは必要不可欠であり、あれもこれも…とオプションを付けていくうちに800万円近くなってしまうことだってある。
5シリーズなんだから、せめてレザーシートは標準にしていただきたい。
・総評
時代はやはりクリーンディーゼル。
トルクは厚いし環境に優しいし軽油で走るのでお財布にも優しい。
乗るたびに、本当にいい車だなぁ、と惚れ惚れしてしまう。
ディーゼルエンジンの丈夫さで目指すは10年10万キロ。
ちなみに、四月にExclusive Sportという限定車が出た。
Mスポ、ハイラインはもちろん、マルチメーターパネルにHUDにプロフェッショナルスピーカーにインディビのピアノブラックにその他もろもろ…
限定車の完全とも言える装備内容を見ているうちに、判を捺すタイミングを失敗したと痛感した。
参考になった17人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
5シリーズツーリングの中古車 (全5モデル/218物件)
-
- 支払総額
- 238.9万円
- 車両価格
- 223.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 334.7万円
- 車両価格
- 318.8万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 258.8万円
- 車両価格
- 250.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
-
5シリーズ 523dツーリング Mスポーツ 認定中古車アクティブクルーズコントロール ブラックレザーシート ヘッドアップディスプレイ 360度カメラ
- 支払総額
- 298.0万円
- 車両価格
- 282.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 241.8万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜785万円
-
29〜883万円
-
60〜1044万円
-
38〜756万円
-
28〜864万円
-
18〜915万円
-
48〜797万円
-
49〜2100万円
-
159〜857万円