| Kakaku |
フィアット フィアット 500 2008年モデルレビュー・評価
フィアット 500の新車
新車価格: 259〜309 万円 2008年3月1日発売
中古車価格: 15〜415 万円 (989物件) フィアット 500 2008年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:フィアット 500 2008年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 500 1.2 Pop | 2010年8月26日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 500 1.4 16V LOUNGE | 2009年9月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 500 1.4 16V LOUNGE | 2008年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 500 POP-BI | 2011年6月6日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 500 TwinAir LOUNGE | 2011年3月24日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 500 TwinAir Pop | 2011年3月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 500 TwinAir SPORT | 2012年7月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 500 TwinAir SPORT PLUS | 2012年7月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 500S | 2013年4月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 500S TwinAir | 2014年9月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2016年12月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Stile | 2013年9月7日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Super Pop Auguri! | 2015年11月7日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Super Pop Topo | 2015年7月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.2 8V LOUNGE | 2008年3月15日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.2 8V LOUNGE SS | 2008年3月15日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.2 8V Pop | 2009年2月7日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 1.2 Cult | 2021年10月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.2 Pop | 2018年9月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.2 Pop | 2012年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.4 16V LOUNGE SS | 2009年9月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.4 16V LOUNGE SS | 2008年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.4 16V Pop | 2008年5月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.4 16V Sport SS | 2008年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TwinAir LOUNGE | 2016年1月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TwinAir LOUNGE | 2012年10月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| TwinAir Pop | 2012年10月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ハッピー! 1.4 16V | 2009年11月20日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Vintage | 2015年9月5日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.75 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.12 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.73 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.70 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.41 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.76 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.89 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > フィアット > フィアット 500 2008年モデル > TwinAir Pop
よく投稿するカテゴリ
2023年10月4日 19:42 [1713212-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
可愛らしいエクステリアや洒落たインテリア。素敵な車です。
12年落ち13万kmの中古のツインエアもある程度落ち着いたので、再レビューします。
このクルマを新車以外で手にするには、それなりの覚悟がいりますデュアロジックは消耗品で高価だし、それ以外にも経年劣化で水回り、油まわり壊れるといわれていますが、まず受け取ったときに冷却水漏れ。
これは、フィアット専門の修理工場に頼んで、サーモスタット交換や配管の交換をしてもらったものの漏れの速度がおそくなっただけで百キロくらいでタンクの水量MAXからLOWまで行ってしまうので、相談したら漏れ止め剤を使えばといわれ、一度で多少効果があり、二度でタンクの水量MAXからLOWまで行くくらいには500km以上走れるように改善したものの、普通のユーザーで使いこなせる状態ではないですね。ここまで約5万の修理費。
次に来たのが、お約束のデュアロジック故障。デュアロジックの程度は比較的良かったので油断して、真夏の炎天下の渋滞だらけの道を一時間半走ったら、トランスミッションにエラー発生。
デュアロジックの交換が無難と言われて交換。 これが30万以上の費用に。
あとは、ABSでエラー警告が出ます。これは特に大きな問題はなさそうなので放置していますが心配な点です。
現状は、たまに冷却水を確認しながら走る分には、大きな支障はありませんが、真夏の渋滞路などでは、オバーヒート気味になったりしてエンストするなどするので、真夏の混雑は避けるのが無難ですね。
サスやステアリングなどは、当面大丈夫そうですが、常に注意しながら乗る必要がありそうです。
ということで、2012とか低年式のクルマの中古車はとても安価ですが、手に入れて一年間なんのトラブルも起きなければそれは幸運なことでしょう。 5年以上落ちた車は距離にかかわらず、50万くらい修理代がかかる覚悟で買うのが無難です。 実際に購入価格より高い出費を経験していますから。
フィアット専門店のようなところで、それなりに整備済みの相場より高いですが、それはお金をかけて大事なところを整備しているから。壊れる確率を下げるには、良心的な専門店を探して選ぶ手ですね。でも、古いクルマでは万全なんてほど遠いと感じますね。
確かに可愛らしくて、走らせて楽しいのは紛れもない事実だと個人的には感じますが、安心して乗るには新車が一番で、中古でも200〜300万くらいしても数年以内のクルマをディラーなどか信用できる専門店から買うのが無難です。
買い物とか、ちょい乗りだけなら私の手にしたクルマはデュアロジックはもう少し持ったかもしれませんが、デュアロジックの交換は部品が高いので痛いですが出費覚悟で買うのが無難だと思いますね。
新車のツインえらは300万と価格はクラスから考えたら高いですが、イタリアでもドイツ車や日本車が好まれる時代。イタリアでもそこそこしか売れてないので仕方ないですね。
安全性が極めて低い先代500を現代的にしたクルマは唯一無二の存在であり、自動ブレーキこそ装備されませんが、軽自動車程度以上の安全性は備わりました。
新車以外を、可愛いとそれだけで買うのは到底オススメできませんが、やはりとても魅力的な一台ですね。
1.2かツインエアのどちらがいいかですが、個人的には特にドコドコというエンジン音の500らしさと、適度なトルク感とパワーでスムーズに加速できるツインエアがおススメです。
ただし、古いクルマは泥沼覚悟ですが、それでも直して乗ろうという気になる困ったクルマです。
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フィアット > フィアット 500 2008年モデル > 1.2 Pop
2020年7月12日 10:13 [1347022-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
家内が乗る軽自動車の買い替え候補として試乗しました。
【エクステリア】評価:5
この車の価値はここですね。かわいいし、一発でチンクエってわかる。無難な国産車にはない個性が良い感じに仕立てられていると思います。
オプションをつけないとルーフのアンテナが倒れないのはマイナスだけど、それもチンクエらしいといえばそうかも。
外装はTwinAirの方が好みですが、それだけで追加70万円払うだけの価値があるとは思わないですね。(試乗してないので走行性能の差は不明)
オープンルーフ(ソフトトップ)のタイプはかなり後方まで開きますが、両サイドのフレームは残るので思ったほどの開放感は得られません。ドライバーにとっては上方よりサイドの視界が重要だということですね。
【インテリア】評価:4
高級感はないけど低予算でおしゃれに仕上げてあります。さすがイタリア車。シートの座り心地も意外に良かった。
ただ、日本の軽自動車のような細かい工夫(小物入れなど)はあまりなく、室内は狭い。実用性では劣ります。
ナビ機能を搭載せず、CarPlay対応のモニター付きオーディオを標準にしたのはコスト的に正解。ナビ機能はこの車に乗る人が気にするポイントではないと思います。
【エンジン性能】評価:2
試乗した1.2POPは低回転域のトルクに欠ける印象で、ATはギアチェンジに時間がかかるので加速はもっさりしています。ストップ&ゴーを多用する市街地にはあまり向いていません。
AT車なんだけど、MTの手動操作をそのまんま自動にした感じの動作をします。シフトアップにかかる(=クラッチを切っている)時間が人手と同じなので、最初はかなり違和感があります。
NA車だから高回転まで回せばトルクは出るようですが、そういう走り方をするならこの車は選ばないかな。車のキャラに合わない気がします。
【走行性能】評価:3
ごく一般的なフィーリングです。可もなく不可もなく。
クリープ現象(アクセル踏まなくても動くアレ)がないので坂道発進やバックには気を使います。ベースはMT車なんですね、この車。クラッチ操作だけがない「なんちゃってAT車」です。
【乗り心地】評価:3
車格なりです。市街地では軽自動車の方が多少上かな。逆にN-BOXやタフトがよくできているんだと思います。高速域ではまた違うかも。
【価格】評価:2
デザイン以外にいいなと思える部分がなかったので、国産車に比べると割高感は否めません。ミモザは価格アップが控えめなので、コスパいいと思う方がいるかも。
【総評】評価:3
一応3にしましたが、2に近い3です。クリープがなく、低回転域のトルクが薄く、シフトアップのショックやタイムラグが大きいので、日本の公道を街乗りするなら他に選択肢があります。
街乗りこそチンクエに期待するものだと思うんですよね。市街地をオシャレにドライブしたいからこういう見た目の車に乗るんであって、走行特性がそれに合っていないのは残念でした。
今後はある程度の安全機能を搭載していかないと厳しいと思いますが、退屈な国産車にない個性があることは確かです。モデルチェンジ後も見た目はあまり変えないでほしいなと思う1台です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フィアット > フィアット 500 2008年モデル > 1.2 Pop
よく投稿するカテゴリ
2014年10月18日 17:38 [762656-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
とりあえずデザインに惚れて買う車でしょう。
エクステリア、インテリアともにデザイン的には文句なし。
フロントシートは広さ、ポジション共に快適で、リアシートはプラス2と思えばそこそこ使える。
小物入れ等は少ないけど、そもそもそんなにゴチャゴチャと小物を持込まないので問題なし。
たった69馬力なので速いとは言えないけど、デュアルロジックをマニュアルモードで乗れば十分交通の流れはリードできます。
ロールは大きいが、ノーマルでもグリップレベルは低くないので、峠道も結構楽しい。
わかっちゃいたけど、ATモードはストレスを感じるので、渋滞の時以外使いません。
どうしても使うときはECOモードのほうがショックが少なくて自然かな。
燃費は最悪都心ばっかり乗って13キロ/リッター、最高は高速のみで23キロ/リッター。平均すると16キロくらいで、特に良くも無いけど悪くも無い。
特筆すべきはやはり椅子。500キロほど一気に走っても全然腰が痛くならないのは欧州車ならでは。
休日のロングドライブが楽しくなりますよ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フィアット500の中古車 (1,020物件)
-
500 ナビゲーションパッケージ メモリーナビ TV USB端子 右ハンドル キーレス 走行17200KM
- 支払総額
- 119.7万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜251万円
-
22〜376万円
-
26〜341万円
-
29〜315万円
-
15〜253万円
-
24〜413万円
-
70〜719万円
-
32〜362万円
-
41〜429万円












