| Kakaku |
日産 マーチ 2010年モデルレビュー・評価
マーチの新車
新車価格: 99〜187 万円 2010年7月1日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 14〜243 万円 (895物件) マーチ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:マーチ 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 12G | 2012年4月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 12G | 2011年6月30日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 12G | 2010年7月13日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 12S | 2011年6月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 12S | 2010年7月13日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 12S Vパッケージ | 2012年4月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 12X | 2012年4月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 12X | 2011年6月30日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 12X | 2010年7月13日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| 12X 30th Happiness | 2012年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S | 2017年7月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2013年6月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Vセレクション | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ボレロ | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ボレロ | 2012年4月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ボレロ 4WD | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2013年6月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NISMO S | 2013年12月1日 | 特別仕様車 | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.27 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
2.63 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.42 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.31 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.79 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.44 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > NISMO S
よく投稿するカテゴリ
2021年10月20日 16:21 [1508341-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
ライトが可愛い。ニスモのエアロを装着しているのでスポーティになって、通常のマーチとは違うとひと目でわかる。パールホワイトとレッドラインが映える。
【インテリア】
少し古臭く感じる。ハンドルにオーディオの音量調整ボタンが欲しかった。
今の車は全て操作系がタッチパネル操作になってるがこの車のようにボタン式が1番わかりやすい。走行中の温度調整も容易。
助手席寄りにシフトノブがあるのが気になった。
【エンジン性能】
HR15DE 1.5L 116馬力と数値は特別凄いということはないが、車自体の重さが1トン程度しかないからか、踏むとストレスなく加速してくれて楽しい。
特に3500回転辺りの伸びが気持ちいい。
【走行性能】
カーブが多い峠道、首都高などでコーナーを攻めるのが気持ちいい。ただパワーアップするだけではなくて、ボディ剛性の強化などもされていて、日産の意気込みを感じる走り。
素直にハンドル操作ができてもっと速度を出したくなる。でも法律が許してくれない。
【乗り心地】
硬めのスポーツサスペンションのせいなのか良くはないなという印象。前席は疲れにくいスポーツシートだが、後席は普通のなので長距離は疲れそう。
【燃費】
良くはないですね。街乗りは10km無いくらい、高速は16km程でしょうか。
現在ガソリン価格がとても高騰してるのでハイオク指定なのが痛いです。
【価格】
かつてお手軽だった(?)スポーツカーの値段が400万、500万を超える現代にこのスペックでこの値段の車が残ってるのは貴重だと思います。
【総評】
本格的なスポーツカー乗りの人には少々物足りないかもしれませんが、手軽にMT車を走らせるという楽しさを味わうにはもってこいの車だと思います。
登場からかなり経過してますが、この手の車が今後も残っていてほしいです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2019年7月13日 11:51 [1242412-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
あっさりしたメーター回り(^^; |
狭くはありません普通です |
|
![]() |
||
日常の買い物ならOKレベル |
【エクステリア】18万km走った軽自動車がついに×となり、できる限り安い車を探しての購入でしたが、この愛嬌のある顔と丸いフォルムが好みに合い気に入り購入しました。嫌味のないデザインに好感を覚えます
【インテリア】私は安っぽさをそう感じませんし、内装も丸みを基調とする愛らしさとシンプルさに好感を覚えます
【エンジン性能】とにかくよく走ります。アクセルを踏んだ分、進んでくれる印象で反応よくリニアさも備え良好です。3気筒ながら気になるレベルの振動はありません。以前に乗った1500cc4気筒の旧型ノートと同じようなザァザァみたいなエンジン音が基本にあり似ている感じ?まったく煩くはないのですが、昔乗ったカローラスパシオ(4気筒1600cc)の驚きの静かさみたいなのを求めるとほど遠いレベルと感じます。かといって煩い訳でもなく当初心配した3気筒の音ということではまったく気になりません
【走行性能】コツンと出ますし中速度域での加速も力強く110kmまでは不満でません。高速域に入ると途端に余裕を失いますが
【乗り心地】少し硬い乗り心地ながらそこが不安定さを払拭していてカーブではロールせず
【燃費】かなりよいです。燃料ゲージ8個表示されますが1個で停滞のない平坦市街地で65kmほど走ります。まだ200kmしか走ってませんが減りの遅さを感じます♪
【価格】私のような、新中車或いは高年式で走行距離の僅かな中古車をできるだけ安く購入する場合の代表的なモデルと思います
【総評】ブレーキの質感、タイヤのロードノイズの煩さに目をつぶればそれ以外はなかなかよい車だと思えます。運転している時のアイポイントが少し高めで(車高の低いSUV車と同等)なのがよいと感じてます。ガラスエリアの小さい車では後方や斜め後方視界が悪い場合がありますが、このマーチはガラス面積が全体的に広く視界が非常によく運転しやすさもよい点で、シートも丁度よい固さで心地よく、室内は特別広くないものの狭くもなく、デザインが好きなら安く買える普通車としてお勧めできます。日産ですね。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > ボレロ
よく投稿するカテゴリ
2014年9月21日 14:36 [756130-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
マーチボレロ フロントビュー(色:パープル) |
マーチボレロ リアビュー(色:パープル)OPあり |
利益相反:なし(また、3親等までに車の企業との利害関係および株の所有はございません)
購入検討時に、本当はアクア(トヨタ)が欲しかったのですが、予算的に厳しく、パッソHana(トヨタ)と比較、デザイン優位でボレロを購入しました。購入1ヶ月後のレビューです。あくまでもボレロの印象です。
【エクステリア】
フロントグリルが特徴的で、マーチとマーチボレロではまったく違った車の様に感じます。
(現在、ヤフオクで購入した「メッキトランクリッドモール/ガーニッシュ」を付け、リアビューの雰囲気を変えています)
【インテリア】
インテリアは、やはり価格帯からするとこの程度かと思います(正直、少しチープ感あり)。
特質する点は、ティシュボックス専用のボックスがあること(しかし、グローブボックスが少し小さい)。
このクラスでライトに「オート」のポジションがあること。ドアミラーがリモコンキー&エンジン連動で開閉されること。
しかし、リアシートは前に倒れるのですが、完全にフラットにならない。この価格帯の車ではリアシートは2分割されているが、分割されていない。
【エンジン性能】
車体が軽い分、1300ccでもそれほどストレスなく走行できます。
ただ、もう少し静かだと良いです。
【走行性能】
このクラスでは、普通と思います。
ホイールベースが短い分取り回しが楽です。
【乗り心地】
シートの形状は普通のシートですが、少し固めで長距離走行は厳しいです。
正直、もう少し静寂が欲しいです。
【燃費】
チョイ乗りばかりなので、12 km/L程度です。このクラスとしては、もう少し延びて欲しいです。
【価格】
オーディオレス(スピーカーレス)で、車両本体価格157万(関東、平成26年7月)は安いとは思いません。
(ベースはSクラス113万円)
【その他】
この車は、外観だけで購入決定してしまいました。
カラーはパープルが良いと思いますが、洗車が大変です。
納車時にカーナビを取り付けに行き、代車でお借りしたアルトに乗った時、それ程変わらないかな?と感じてしまいました(少し辛口ですが、軽自動車の品質が上がってきているという意味とご理解ください)。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 7件
- 0件
2014年9月15日 16:02 [754762-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
代車で10日ほど乗りましたので、マイカーのスイフトRSと比較して簡単にレビューします。グレードは分からなかったので、省きます(u_u)
【エクステリア】
カエルっぽいブサ可愛さがいいですね。
【インテリア】
まぁ安っぽい笑 でも、この安っぽさがまたクセになりますね(^O^) エアコンはマニュアルですし、タコメーターも着いてない…。
でも、スイフトRS(今のマイカーです)より室内空間は広く、バックミラーも大きく、視認性が抜群です。
【エンジン性能】
スイフトより出足は早いですが、その後の加速は劣りますね。100kmをなかなか出しづらい。
【走行性能】
コーナリングがスイフトと同程度!こんなにキビキビ回ってくれるとは予想外です。
【乗り心地】
まぁ値段相応ですね笑 悪くはないです。
【燃費】
基本燃費は気にしないタチなんで、無評価です。
【価格】
妥当だと思います。
【総評】
このまま乗り換えてもいいくらい、長く付き合えそうな車でした!
とにかく運転がしやすい、の一言に尽きますね。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > 12X
よく投稿するカテゴリ
2014年2月25日 17:19 [538805-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
ちゃっかりさんのエコマーチ |
「走りの日産」
燃費向上に加え、違和感のない加速フィールを実現したCVT、走りの日産のイメージとしてドライバビリティの良さ、そう云う所にはやはり日産らしさがある。
「乗り心地」
しなやかなストロール感があって路面から突き上げ感を感じさせないしなやかな乗り心地を実現しているそこが良いところだと思います。
「ハンドリング」
先代マーチ(K12)に比べると、いわゆるシャシーの絶対的な性能は確実に大幅に上がっています。
新しいVプラットホーム(車体)を使っているんですが、サスペィションのストロール感乗り心地で感じた良さって云うのが生きていて、とてもポテイシャルを感じさせるシャシーだなと感じます。
総合的に、シャシーの絶対的な性能が高い車ですネ!
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > 12X
よく投稿するカテゴリ
2013年10月3日 23:43 [636231-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
ちょっとだけドレスアップ |
【エクステリア】取り立てて悪いとは思わないが、「地味」。商談開始時はシロか銀にするつもりだったが、街中で見かけたらあまりにも目立たないので「赤」にした。それでも特徴が無いので、フロントグリル(写真)とドアノブに通販で購入したクロームメッキのカバーをつけました。
【インテリア】チープ、と言う表現がピッタリだと思う。価格なりと言った方がいいのかも。車内の収納はかなり窮屈。カップフォルダーも使い難いが全体のサイズを考えると仕方ないのかも。
【エンジン性能】馬力や瞬発力は期待しないほうがいい。どんなにアクセルを踏んでも100km/h+αが限界。このエンジンはやさしく踏み込んで真価を発揮するエンジン。急発進、急加速はエンジンとCVTがついてきません。
【走行性能】普通に走る分には全く問題ないが、当然スポーティな運転をするなら全く駄目。ノーマルでは柔らか過ぎます。
【乗り心地】大阪から東京まで高速道路を走っても、マーチだから疲れるという事はない。
【燃費】25Lで大阪から東京まで走れます。
【価格】こんなもんじゃないのかな。
【総評】スカイラインクーペからの乗換えなので、とにかく燃費がいい。狭いところでの取り回しが楽。高級感プレミアム感は皆無だが、庶民の足としてはこれで十分。
※値引き金額は20万円にしていますがよく覚えてません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > 12X
よく投稿するカテゴリ
2013年9月6日 08:28 [547100-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
IMPULのフルエアロなので、もちろんGOOD!
【インテリア】
少々チープなのは、このクラスは日産の伝統ですww
【エンジン性能】
10年前のK12と比べると格段の差が!( ; ロ) ゚ ゚
【走行性能】
納車時からIMPULスーパーショックなので、ノーマルはわかりません。
【乗り心地】
スーパーショックのせいで、少々固めもコーナリングはGOOD!
【燃費】
悪くないです!瞬間燃費計をみてると、アクセルが控えめになりますww
【価格】
本体価格+IMPULオプション=安い!
【満足度】
前者がMTだったので乗り換えは躊躇しましたが、
10年前の車両にくらべ、今の車の進化にビックリしました。
注文から納車まで3ヶ月掛かりましたが、買い換えてよかったです!(*^。^*)♪
2013/9/6追記・・・
IMPULエクストラパワーキット(ハイオク仕様)を付けました。
トルクが増して乗りやすくなりました。
燃費は悪くなりそうですが、良くなったと言う話も聞くので期待しますww
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2011年1月23日 05:35 [379727-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
2010年8月に発売されたマーチにはアイドリングストップ機構が装着された。バリエーションの大半がアイドリングストップ機構付きである。10・15モード燃費は26.0km/Lを達成している。
夏の暑い日に試乗して、エアコンを効かせた状態だったにもかかわらず、信号待ちなどで停車するたびにエンジンが確実に停止した。とても良く止まるアイドリングストップ機構という印象的だった。
エンジンが停止するとエアコンも止まるので、吹き出す空気はだんだんに温くなってくるのだが、短時間の停止なら問題なかった。
新開発の直列3気筒1.2Lエンジンはアンバランスマスを装着することで、アンバランスシャフトなどを使うことなく、縦方向の振動を横方向に変換し、それをマウントなどで吸収しているという。振動や騒音に関して3気筒であることのネガを感じさせないので、とても良く仕上がっていると思う。
動力性能は特に優れているとはいえないものの、1.2Lエンジンとして納得できる水準にある。副変速機付きのCVTとの組み合わせで良く走ってくれた。
市街地ではタイヤからのロードノイズが多少気になるが、高速クルージングに入ると最も気になるのがドアミラーあたりからの風切り音だったから、全体的な静粛性はコンパクトカーとしては上々のレベルだ。
ボディパネルの合わせ目や内装の樹脂パネルの質感など、内外装の仕上がりにはタイ製であることの弱点が表面化している部分もある。日産が、タイで生産されたマーチであることを積極的にアピールしないのは、そうした点で“後ろめたさ”があるからなのかと勘繰ってしまう。
日本のユーザーとしては、タイ製のマーチを輸入するのなら相応の価格メリットが欲しいところだが、必ずしもそうなってはいない。タイで生産することで安く作れたはずなのに、日本のユーザーにそのメリットが伝わっていない感じだ。
また、後席中央の3点式シートベルトやヘッドレストレイント、横滑り防止装置など、安全装備には不足点がいろいろある。小さなクルマだからこそ、安全装備は積極的に採用してほしいところだ。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
マーチの中古車 (全4モデル/1,116物件)
-
マーチ 1.2 S メンテナンスノート 1オーナ− 運転席助手席エアバック キーレス バックモニター ETC ドラレコ パワーウインド オートエアコン PS 運転席エアバッグ ABS
- 支払総額
- 92.3万円
- 車両価格
- 82.5万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
マーチ 12S Vパッケージ アルミホイール キーレスエントリー 電動格納ミラー CVT 衝突安全ボディ ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 25.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 36.9万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 32.9万円
- 車両価格
- 22.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.4万km
-
マーチ 12X 30thハピネス 電動格納ミラー パワーステアリング 衝突安全ボディ パワーウィンドウ ETC ABS ナビ 盗難防止システム エアコン
- 支払総額
- 32.7万円
- 車両価格
- 23.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.2万km































