| Kakaku |
日産 マーチ 2002年モデルレビュー・評価
マーチ 2002年モデル
131
マーチの新車
新車価格: 95〜176 万円 2002年3月1日発売〜2010年7月販売終了
中古車価格: 12〜149 万円 (186物件) マーチ 2002年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:マーチ 2002年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 10b (5ドア) | 2002年9月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 12c (3ドア) | 2002年9月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 12c (5ドア) | 2002年9月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 12c (MT) (3ドア) | 2002年9月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 12c i セレクション | 2004年12月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 12S キセカエ | 2007年11月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 12S ワンタッチコレクション | 2006年10月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 12SR (MT) | 2005年8月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 12SR (MT) (3ドア) | 2004年4月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 14e | 2002年9月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 14E FOUR | 2005年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 14s | 2003年7月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| プラスコンラン 1.2 | 2006年6月1日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.37 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.61 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.59 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.81 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.71 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.31 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.28 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2002年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年5月8日 15:39 [928903-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2002年モデル > 12SR (MT)
よく投稿するカテゴリ
2014年10月28日 00:55 [765101-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
購入後5年経過しましたが題名の思いに変わりが無いのでレビューします。
【エクステリア】
曲面を多用しているのに室内スペースを犠牲にしていない秀逸なデザイン。特に素晴らしいのは運転席から両ヘッドライトが見えて前方を見切り易く、車両感覚が掴み易いこと。夜間はライトが光るので更に判り易くなる。歴代マーチのベストデザインだと思います。
【インテリア】
新型デミオのような上質さは無いけど、新型パッソ程安っぽくも無く、価格を考えれば充分。収納が多く使い易いです。
【エンジン性能】
7000rpmも回せる楽しいエンジン。排気量は所詮1.2Lなので力強さは期待できませんが、低回転でも意外と粘るのでなかなかエンストせず扱い易いです。1.6Lの2T-Gや4A-Gエンジン(AE86)の方がよっぽどエンストし易かった。
【走行性能】
剛性の有るボディと足回り、そして1トンを切る車重のお陰で、ひらひらとカーブをクリア出来るのが本当に楽しい。登り坂はパワーが無いのでそれ程では有りませんが、下りの峠道なら強いですよ。
【乗り心地】
この手のスポーツタイプなら並みのレベルでは?タイヤをRE01RからRE11に替えたら少し乗り心地が良くなりました。
【燃費】
片道10kmの渋滞も有る市街地走行で13km/L前後。同条件のAE86より3km/Lは良いですね。
【価格】
中古価格で数十万円は買いだと思います。
【総評】
有り余るパワーは市街地走行には必要有りません。普段使いで充分楽しく走れるのがこの車の良い所。そして車両感覚が掴み易いのでビギナードライバーにおススメです。ただハイオク指定なので昨今のガソリン価格高騰では経済的に不利な面は有ります。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2002年モデル > 12SR (MT) (3ドア)
よく投稿するカテゴリ
2014年2月27日 23:30 [691224-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】お尻でっかちに見えるとこ、後部ナンバープレートの辺りがX
【インテリア】カーボン調と黒、オレンジのアクセントが良い
【エンジン性能】1200?と思えない面白さ
【走行性能】足回りがノーマルとは違うのでロールしなくて良い
【乗り心地】コンパクトカーをスポーティーに!であればしょうがない
【燃費】ATではなく、MTなので、まぁまぁでしょう。
【価格】こんなに楽しい車が中古とはいえ120万で買えたので、安いと思います
【総評】楽しく良い車
MT車はR33GT−Rにも乗ってましたが、こっちのほうが面白い。
街中をのんびり走っていても所詮コンパクトカーなので、みんな追い抜いてくれるし。
たまに煽ってくる輩がいますが、カーブでは追いついて来れない車が多くて笑ってます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2002年モデル > 12c (MT) (3ドア)
よく投稿するカテゴリ
2013年9月8日 10:22 [626754-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
十年通用するデザイン。
ちょっと女の子向けでした。
【インテリア】
プラスチックをうまく使いサッパリしてます。
【エンジン性能】
回せば回すほどパワーもあって楽しかった。
【走行性能】
ニスモの足廻りに変えていたのでしなやかでスポーティ。
【乗り心地】
【燃費】
通勤と営業で使って12キロぐらい。
【価格】
【総評】
純正フルエアロ
ニスモ足廻り
ニスモメーター
HKSマフラー
とライトチューンでした。
よく走りよく曲がる。
軽いので良く止まる。
マニュアルで楽しむには最高のクルマでクラッチとハンドルが異常に軽いのが特徴でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2002年モデル > 12SR (MT)
よく投稿するカテゴリ
2013年8月29日 00:06 [623689-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
インパネ周り |
マルホランドのピストン |
本日オイル交換しました。 |
2004年に12SRの3ドアを購入後6年でパワフルなNAエンジン車が欲しくなり、シビックType-Rに買い替えましたが、小回りが利かず、狭路にも入れない、VTECが効かないと面白みに欠けるエンジンなど、不満がいろいろあったため、コンパクトカーに乗り換えようと考えましたが、どのメーカーにも"これ"といった車がなかったので、結局12SRの5ドアの中古を購入しました。
2台の12SRは、年式的には初期型と最終型の違いとなりますが、初期型で感じた効かないブレーキ、か細いトルク、しょぼいクラッチにかじるミッション(クレームで新品交換にて改善)といったネガな部分が、最終型になってずいぶん改善されてました。
初期型で、高速走行時に、80km程度で5速で走っていても、登坂時にスピードが落ちてしまうほど細く感じたトルクに関しては、今回はエンジンをチューンし、純正での最大トルクを全ての回転域で上回るように変更したことで、劇的に改善されました。
今では街乗り40kmの速度でも5速で過不足ないトルクが感じられます。もちろん高速でも5速でぐんぐん加速してくれます。
おまけに軽並みのコンパクトボディーにオーテックチューン&エンジンチューンのおかげで、こと走りに関しては文句のない仕上がりとなりました。
個別の評価は以下の通りです。
【エクステリア】
質感はともかく、スタイル抜群だと思います。タイヤは4隅に配置されオーバーハングはほとんどなく、ホイールベースも最適で、乗降性もよく、視界も良好で文句なしです。なによりハンサムなのが購入の決め手でした。
【インテリア】
こちらも質感はともかく操作性抜群です。
【エンジン性能】
チューンしてあるので文句なしです。ほとんどアクセルは踏みませんが、2000rpmシフトで街乗りはこなせるほどトルクはあります。
【走行性能】
初期型の抜群のコーナリング性能を最終型は1回り上回った感じです。軽量で低重心な車体に、ロールを抑えたサスペンションのおかげで、高性能スポーツカーにもせまるコーナリング性能が非常に気に入っています。
また、最終型になって良く効くようになったブレーキのおかげでターンインでの姿勢制御が非常にスムーズです。
【乗り心地】
こればかりはどうにもならないです。シビックType-Rに匹敵する乗り心地の悪さです。妥協してます。
【燃費】
リッター16km〜19kmくらいは走ってくれます。やはり軽量ボディーが効いてます。
【価格】
最終型は中古でも初期型の新車時の価格と同等でした。
中古でもちょっぴりお高めで推移しているようです。
【総評】
今やこのクラスにライトウェイトスポーティーカーは存在しなくなってしまいました。
スポーティカーといえば1.3〜1.6リッターでコンパクトボディでFRが理想だと考えます。
EVやハイブリッドもいいですが、もっと小排気量で小型のFR車を各メーカーが出してくれると良いのですが。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
マーチの中古車 (全4モデル/1,138物件)
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 38.1万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 57.4万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 1.9万km

















