| Kakaku |
スバル エクシーガ 2008年モデルレビュー・評価
エクシーガの新車
新車価格: 194〜359 万円 2008年6月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 24〜151 万円 (164物件) エクシーガ 2008年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エクシーガ 2008年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.0GT 4WD | 2008年6月17日 | ニューモデル | 5人 | |
| 2.0GT EyeSight | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0GT EyeSight アルカンターラセレクション | 2012年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0GT LIMITED 4WD | 2010年12月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.0i | 2011年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L 4WD | 2009年9月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L アイボリーセレクション 4WD | 2009年9月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S | 2011年6月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i-S | 2008年6月17日 | ニューモデル | 1人 | |
| 2.0i-S 4WD | 2011年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S 4WD | 2008年6月17日 | ニューモデル | 1人 | |
| 2.0i-S Advantage Line | 2012年1月24日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0i-S Advantage Line 4WD | 2012年1月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.0i-S LIMITED | 2010年12月21日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.5i EyeSight | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.5i EyeSight | 2012年7月3日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.5i EyeSight L Package | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.5i EyeSight S Package | 2013年8月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.5i EyeSight アルカンターラセレクション | 2012年7月3日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.5i spec.B EyeSight | 2014年8月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5i spec.B EyeSight | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.5i spec.B EyeSight | 2012年10月5日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| 2.5i-S 4WD | 2011年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5i-S Advantage Line | 2012年1月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.5i-S アルカンターラセレクション 4WD | 2011年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5i-S アルカンターラセレクション 4WD | 2009年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| AIRBREAK | 2014年8月22日 | 特別仕様車 | 2人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.11 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.78 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.27 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.43 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.29 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.25 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i spec.B EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2020年10月5日 16:55 [1374763-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
7人乗りミニバンですが、スタイリッシュなデザインです。
(箱っぽくありません。)
【インテリア】
可もなく不可もなく。 グレードによってインパネやシートの素材が変わります。
運転席周りのスイッチ類はシンプルで分かりやすく飽きがきません。
【エンジン性能】
2.5リッターですが、十分です。 Siドライブも付いておりますが、高速巡回もIモードで十分です。
【走行性能】
フルタイム4WDですので、オフロードや雪道、登坂にも強いです。
関東で降る少量の雪でしたら、ノーマルタイヤでも走行ができました。 満足です。
【乗り心地】
そこまで良くはありません。 ラグジュアリー寄りではなく、スポーティな乗り味ですので、固めの足回りです。 一部グレードにビルシュタイン採用がありますが、さらにシャープになります。
【燃費】
世間一般ではよくないと思いますが、街乗り9~10キロぐらいです。 重量もあり、4WDととらえると十分だと感じております。
【価格】
コスパはいいと思います。 運転席、助手席パワーシート、プッシュエンジンスターター、4WDやアイサイトの標準、エンジン2.5と価格としては安めだと思います。
【総評】
7人乗りが希望の方で、箱ではなく、少しスポーティなミニバンを探して方にはベストです。
排気量も大きいため、多人数乗っても加速が良く、積載性も良いです。
高速道路での加速やコーナーリング、オフロードの走破性、運転を楽しみたい方にはベストです。
強いて言えば、3列目の広さです。 ミニバンと比べて、狭いのは承知で購入しましたが、もう少し足元のスペースが広ければよかったです。 幅やリクライニングができるのでまで何とかなりますが、膝周りは成人男性でこぶし1つから2つです。 お子さんでしたら、十分です。 3列目にかけてシアターシートレイアウトを採用してるので、後ろの席にかけて座席が高くなっている点もポイントかも。
現在は生産しておりませんが、中古車でも球数が多くありません。 2リッターターボもしくは後期型がオススメです。
- 乗車人数
- 2人
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年9月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 286万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.0i-L アイボリーセレクション 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年9月29日 12:54 [862363-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
私的にはフロントのデザインが優しいと言うかちょっとだけウーパールーパーの様に感じます。モーターショーでコンセプトモデルだった時の尖いイメージデザインの方が洗練されていると思います。
【インテリア】
男臭いマニアックな黒の内装が多いスバル車では珍しく、豪華な内装のアイボリーセレクションは黒の車体と相まって見栄えがするため、周りの人から高級車と言われ最高です。
パノラミックガラスサンルーフは重く重心も高くなりますが、さほど運動性能も低下せず、開放感バツグンです。
※ 最近の他のスバルは窓ガラスが小さくて視界が悪く閉鎖感がありますが、エクシーガは窓ガラスが大きいお陰で乗っている全ての人が良好な視界と開放感に浸れます。
【エンジン性能】
ガソリンの2L NAですので非力です。特に夏にエアコンを入れていて、信号停止中にコンプレッサーの回りだしと青信号が重なりアクセルを踏むと、遅いんじゃなくて2秒程前に進まないので凄く焦ります。
次期型があるのであれば、ハイブリッドじゃなくて、2Lボクサーディーゼルターボを搭載するべきだと思います。
【走行性能】
走り、特にコーナーでの安定性は、1600mm超の車高があることを忘れてしまうくらい、とても安定していて素晴らしいです。
【乗り心地】
振動は、不快なものはなく乗り心地は悪くはありませんが、シートはコストダウンの影響か、疲れやすい感じがします。スバルって見えない所も手抜きしないのがいい所なのに、どうしちゃったんでしょう?
静粛性は、エンジン音、風切り音、ロードノイズとも良好ですが、静か過ぎが仇となって2列目からリアサス付近がゴトゴトするのが気になり、快適とは言い難いです。
【燃費】
短距離とエアコンのコンプレッサーフル稼働時の燃費が、初代フォレスターよりも悪いです。
渋滞の多い街中で1月は7.1km/l、6月は8.4km/l、7月(猛暑)は5.6km/l
50km先の実家まで下道で1月は13.5km/l、6月は11.4km/l、7月(猛暑)は7.1km/l
【価格】
中古の5年落ちで2.6万km総額160万でした。最近の中古スバルは値が落ちにくいですね。
【総評】
ドアの閉める音が恐ろしく安っぽい、スライドドアじゃない、後席にクーラーがなかったりと不満はありますが、アイボリーの明るい内装は運転していて気分が晴れやかで楽しいです。(高級グレードでも選択出来るようにして欲しい。)
エンジンは車重があるボディと、上がるばっかりの税金対策のために、EE20ボクサーディーゼルターボを乗せるべきと、再び強く断言します!!!いい加減ディーゼル出さないと、また他社よりも出遅れますよ。
因みにガソリンのハイブリッドも中途半端な1.6Lじゃなくて、1.5Lにするべき!
スバル製でネガを潰してフルモデルチェンジで真っ向勝負すれば、フォレスターのように売れると思います。スバルさんやる気を出してください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年10月5日 20:46 [538003-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
昨日納車されたので、100kmほど走ってきた感想です。
オデッセイ(RA6)からの乗換えなので、オデッセイと比較になります。
・エンジンがトルクフルで、そんなにアクセルを開けなくても普通に走ります。
・高速での直進安定性は高いです。が静寂感は普通のミニバン並です。
・アイドリングストップは、車を止めておく程度の踏み込みではきかず、もう一段
踏み込む必要があります。
・追従型オートクルーズは、高速では便利そうです。私は、帰省で1000kmを往復
しますのでとても楽しみです。渋滞でもいいのですが、停車するとブレーキが解除に
なりますので、自分でブレーキを踏む必要があります。
・スピード感を感じません。100km/hのつもりでしたが、+20km/hぐらいオーバして
いました。
・ともかく、小物入れが少ないです。オデッセイも少なかったのですが、それ以上。
4WDなんで、センターに小物入れがないのはわかるけど・・・
・ドアの閉める音が軽い。
・水平対向エンジンだからエンジンルーム内の部品交換(ランプとか)は一手間かかる。
・奥様?用に、助手席バニティミラーにランプをつけて欲しかった。
・ラジェッジルームのランプはもう少し何とかして欲しかった。(全然見えません)
・シートはオデッセイの方がよかった。(そんなに不満があるわけではありません)
・スモールランプとルームランプは、全部交換予定。フォグももう少し様子をみて検討。
車の内容からして、この値段は破格だと思います。(ミニバン、2.5l、4WD、CVT、
eye-sightほか)。そんなにせめるわけではないので、運動性能に関しては、
申し分ありません。ただその分、犠牲にしたものが、見え隠れします。ミニバンって
ファミリー向けなので、もう少し「かゆいところに手が届く」的な・・・
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年7月10日 11:07 [423605-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】これが好きで買ったので文句はありません。直近でMCがありましたが、青のラインがなくなりました。あれが好きで買ったので今のエクシ−ガなら買ってません。
【インテリア】全車がモビリオスパイクだったのであれよりも質感が向上しているので満足。
必要なところに必要なものがちゃんとあるので使いやすい。パノラマル−フは確かに夏の開け放しは暑いですが、冬なら逆に暖かくなります。車内も明るくなり他車に乗ったときには車内がとても暗く閉塞感を感じてしまいます。付けるためには20万以上UPするので予算が合えば付けたほうが良い装備です。
【エンジン性能】CVTは変速ショックもほとんどなくスム−ズに回ります。追い越しについてもNAでもスポ−ツモ−ドにすれば高速でも一般道でもストレスは感じません。エコモ−ドでは出だしもっさりしてますが、走り自体が安定しているので競うつもりがなければ気になりません。
【走行性能】10年前にレガシィB4に乗っていて、冬道で怖い思いをしたことがなかったので今回スバルにしました。全車モビリオでは正直雪道や悪路での追い越しは怖くてできませんでした。
【乗り心地】車体が旧型レガシィよりも大きいので煽られてもなんら動じることがありません(笑)静粛性も高く車内では余計な雑音はほとんど聞こえません。オ−ディオを付けないで耳を澄ますとエンジンの「ヒュ−ン」という音が心地よく聞こえます。
駐車についてはさすがに車体が大きいのでバックカメラは必須です。
【燃費】街乗りで7から9。遠乗りで11から13といったところです。2000ccでAWDで比較すると他車よりもカタログ上でも優れています。
【価格】エンジンや走行性能からみれば他車よりも割安だと思います。
オプションが抱き合わせになるのがマイナスで単品で選べたらいいのに。
【総評】北海道を走る点からどんなにHVや小型車の燃費が良かろうと4駆以外は選択肢にないので私はエクシ−ガを選んで良かったと思っています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 5件
- 0件
2011年3月17日 08:13 [394435-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ビッグレガシィ。
【インテリア】
まんまスバル車。
【エンジン性能】
好きだけどCVTのヒュイ〜ンって言う金属音が気に入らず購入見送り。しかし、エンブレも坂で良く効いてその辺はさすがスバル!
【走行性能】
よいです。でももっとカーブはシャープに曲がるかと思ったが、以外とモッサリしてた。
【乗り心地】
運転席は広く、視界も良好。2列目も広々、3列目はさすがに170を超えると頭上空間はタイトですが前方の見晴らしはグッド!
【燃費】
試乗のみなのでわかりません。
【価格】
安い設定だと思います。もっと早くに試乗してればと後悔しましたが、このサイズだと奥さんが運転してくれないという致命的な事実の上あきらめました。
【総評】
7シーターミニバン。ロールーフは時代のニーズからはズレてしまいましたが走行性能の高さ価格の安さなど優れた面が多いので、もっと売れてもいいと思うのです。過小評価されすぎでは…。未だにすれ違うと『あっ!エクシーガ☆』と振り返ってしまうのです。う〜ん初恋に似てるなぁ。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年1月15日 22:41 [377381-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
私はGDBのD型、そしてYA5(2.0i-SのB型)とスバルのみ乗り継いで来てるので、若干、贔屓目な評価かもしれませんが、なるべく冷静に感じたことを書きたいと思います。
【エクステリア】みなさんおっしゃられてる通り、レガシィに似てると思います。職場の人からも間違えられたことがあります。しかし、良く言えば、奇抜でなく安心して見れるデザインだと思います。そしてエクシーガを知らない人なら、ぱっと見、多人数乗りには見えないでしょうね。その点も気に入ってます。難を挙げるならリア回りのデザイン。フロントがシャープなだけに、ボテっとしていてアンバランスな感じがします。ただし、カスタマイズで概ね改善できます。
【インテリア】デザインは好きです。前車のGDBに通ずる所もあり、スバルらしく機能美に富んでいます。他社の近未来的なデザインは好きにはなれないので気に入ってます。メーターの見やすさ、エアコン等スイッチ類の押しやすさなど使い手の事を考えていると思います。しかし、質感はプラスチッキーで触ると安っぽさを感じてしまいます。
【エンジン性能】2リッターNAということもあって期待すべきところはありません。モッサリしています。しかし、実用レベルで考えればアクセルレスポンス以外は不満はなく、静粛性も高いです。CVTの制御も綿密で非力なエンジンをサポートしてくれます。
【走行性能】ハンドリングはGDBと比較しても遜色ありません…とは言い過ぎですか?神経質ではなく、非常にリニアです。ステアリングを切った分だけ曲がる楽しく安心できるステア特性です。GDBのような初期ゲインの強いハンドリングだけがスポーティーなハンドリングとは言えません。誰もが乗りやすいというと思います。
【乗り心地】この値段でここまで上質な乗り心地なら合格でしょう。全体的に柔らかめですが街乗りなら、フワフワする感じもないと思います。初期の減衰の立ち上がりが絶妙です。しかし、リバンプ側が弱いため、強い入力では一発でピッチングが収まらない時があります。特に高速走行時。
【燃費】街乗り10〜11km、高速で12〜13kmくらいです。思ったより高速が伸びませんがNAなら速度の維持が大変なので仕方ありません。満タンで600km走れますし。
【価格】同価格帯のミニバンはクラスとしてはワンランク下ですし、車の出来からすればワンランク上のクラスとも張り合えるので、大変お買得だと思います。300万円オーバーすると思ったと仕事の同僚達に言われます。
【総評】パワー以外は大変満足しています。所帯を持ったので、やむ無く多人数乗りに切り替えましたが、乗ってみると、決してネガティブな選択ではなく、むしろこういうスポーティーなアプローチもいいなと思っています。3列目も普段は倒してワゴン、いざとなればちゃんと大人が乗れます。若いときはヤンチャしてたけど、今はスマートなお父さんに是非乗って欲しい車です。ちょこちょこ弄っても車が応えてくれる弄り甲斐のある車だとも思います。まさに良き相棒です。嫁も助手席専門ですが大変気に入ってます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2010年10月7日 21:13 [347468-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ぷっくり太ったレガシーだと思えば、それなりに納得のいくカタチ!
全体のイメージもレガシー顔に作られています。
水平対抗エンジンは低く作られているので、実は何じゃこれと思うほど
ボンネット下に空きスペースが有ります。
「良い方に考えれば」歩行者がぶつかった時の安全確保のためでしょうね
スタイル適には損をしていると思います。
エンジンの上までダッシュボードを伸ばしてそこからフロントガラスを立てると
外見上中が広く見えるのですが(オデッセー・ウィッシュ等)
エクシーガはボンネットは長く、ダッシュボードは短く
Aピラー(フロントガラスの枠になっている柱)の位置が
昔ながらのセダンの位置に納まっていて視線の邪魔にならない
スバルのエンジニアは目先のデザインより安全性を重視したんでしょう。
見た目「第一」の世の中・マジメなメーカーです。
【インテリア】
外装はレガシー風でも内装はインプレッサの使いまわしです。
ダッシュボードは「超プラスチッキー」です。
パーツ精度がいまいちでプラスチックの隙間が広いので
ホコリが貯まりやすい、フェイクウッドの出来も
「フェイク」そのものです。
インプレッサの内装はスイッチ類は有るべき所にちゃんと収まってます
デザインの遊びやムダが無いのでスッキリしています。
さて
なんで?たいていの日本車は黒一色なんでしょうね?
内装も選びたいです
その点エクシーガは2択できます。
迷わす「i−Lアイボリーセレクション」にしました。
内装色は明るいクリーム色です
車は汚れる物です、汚れが目立たない色を選ぶなって無駄なことです。
クリーム色が焦茶色になったらAftermarketの革のシートカバーでもかければOKです。
【エンジン性能】
今までランドローバーディスカバリーのターボディーゼルと
仕事でスバルサンバー(軽トラ)
ホンダアクティー(軽トラ)
に主に乗っていたので静かなことに驚いています。
クラウンに乗って感じる無音室的な異様な遮音感とは違い
冷えている時のアイドリングはちゃんとエンジン音がして
エンジンが暖まって、ほどほどの速度の時はとても静かで
良い仕事してます。
どんな車でもそうですが
登りの追い越しなどもうちょっとパワーが欲しいと思う
反面有り余るパワーは扱いにくい
ファミリーカーとしてバランスがちょうど良いと思います。
【走行性能】
BMWの低速で石ころや白線をふんだ感じをハンドルに伝える感触ってとてもリアルです
そんなに敏感でも高速道路で100キロオーバーで走ってもストレスが無いアノ感覚は
気持ちいいの一言です。
まだあの感覚には至ってませんが
多人数乗用車ではとても優秀です、全体的に無理に味付けされてなくスッキリしてます。
個人的にはブレーキの踏んだ感触が好きです
弱く踏めば柔らかく・強く踏めばきっちり効くアノ感覚はプレミアムです。
【乗り心地】
この手の車にしては硬めと思いますが峠でもフワフワしないので
運転している方は楽です。
お勧めの席は2列目です
座面を短くして見かけの広さを演出する車種が追い中で
ちゃんとした長さに作るとはマジメな車です。
運転席・助手席より座面が高いので見晴らしも良く
一番後ろにセットすればよゆうで足を組んで座れます
問題の3列目ですが
身長170?位までなら足下は狭いですが
無理なく使えるのでこの車にしました。
マークXジオやオデッセーは子供も泣き出す狭さです。
【燃費】
メーター読みですが
リッター10?前後です。
まだならし中のため暖まるまでアイドリングしてから走行するので
これからもう少し伸びると思われます。
高速では
リッター12?でした。
【価格】
内容を考えるとかなりお得です。
【総評】
買ってからもお得感が継続します。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年8月16日 00:27 [335102-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ストリームやウイシュ等と比較し、最も気に入ったデザインなので選びました。
【インテリア】
内装のデザインは特に不満はないです。強いて言えば、DPでつけたオートライトのセンサーがサンシェードに毎回引っかかるのが…ちょっと残念。
【エンジン性能】
特に不満はないです。2.0Lでも十分な感じ。
【走行性能】
重い車重のワリにキビキビ良く走ります。
【乗り心地】
前に乗っていたクーペ車よりは座高は高いものの、違和感なく気持ちよく乗れてます。
同乗者からは、助手席より2列目が視線が高くて良いと言われました。
【燃費】
慣らし運転で高速等も乗りましたが、平均ででリッター12km程。満足です。
【価格】
年次変更前の在庫車を買ったので、かなり値引いてもらえました。
抱き合わせオプションも、欲しいものばかりだったので、私は気になりませんでした。
【総評】
良い買い物をしたと思っています。満足です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2010年5月29日 14:40 [316786-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年5月6日 22:30 [311951-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
パワーよりもCVT優先で選んでいたので、2.0i-S・AWDのパノラミックガラスルーフにしました。
【エクステリア】
フロントは好きですね。リアはちょっとイマイチな気が。
まあ、エクステリア・インテリアは見たとおりだから、個々の意見で判断されるものでしょう。
【インテリア】
こちらも同じく、みなさんの印象を優先してください。
自分の印象ではスバル特有なのか、何も付いていないって感じですね。コイン置きくらいあっても良いのかなと思いました。
【エンジン性能】
パワーは気にしないで買ったのですが、CVTならこんな感じじゃない?
物足りない人もいるのかな?ボクは満足。
【走行性能】
特に気になりません。
【乗り心地】
滑らかなCVTが購入の決め手です。購入に際して、エクシーガはまったく候補ではなかったのに買ってしまいました。パノラミックガラスルーフと乗り心地が決定打となりました。それまでの候補だった、ウィッシュとかにしなくて良かったです。ウィッシュはシートも固いしCVTのデキが悪い。(スタートのフケは何なんだろ?)
値段の差かも知れませんが、このクラスではかなり良いと思いますよ。
【燃費】
思ったより伸びないですね。田舎ばかり走って、11〜12キロです。
【価格】
妥当じゃないですか。個人的にはアイボリーセレクション(年配向け?)の方がお得だった。
【総評】
夫婦二人なので、三列シートは不要です。5人乗りタイプもあればイイのになぁ。
いろんなタイプを作ると、その分高くなっちゃうのかな。
全体的には後悔する点がなくてイイですね。ウィッシュやストリームでは後悔する点があったでしょう。(値段も違いますから、一概にはいえませんが)
イイ車だけど、販売中止になりそうだな;;
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年2月16日 16:50 [291600-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ホンダのミニバンからの乗り換えですが、内装の質感が良いですね。エクステリアも見た目バンなのかミニバンなのかわからない中途半端さが個人的に好きです。CVTミッションは初めてですが、出だしがかなりもっさりしていますが、一定の速度に乗ると気付いたら、かなりの速度が出ていることに驚きます。ホンダ感覚からすると+10km/hくらいでしょうか。
燃費についてはまだわかりませんが、以前のクルマよりもガソリン容量が10L増えていますので、1回あたりのガソリン満タン代は1200〜1300円アップしそうです。
走行中のエンジンの静寂性には驚きました。しかし、加速するエンジン音のうるささは、前とあまり変わらないような気がします。高速走行中でも静かなのは良いですね。
購入時は、最後までホンダのストリームと迷いましたが、豊富なメーカーオプションと欲しいナビがディーラーオプションがスバルで選べることができ、その欲しいオプションがホンダにはなくスバルにはありましたのでこちらを選択しました。
また、トータルコストでもスバルの方が軍配が上がりました。今のところは、出だしのもっさり感以外に不満なところはないですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2009年11月8日 22:46 [265214-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
個人的はお気に入り。
【インテリア】
B型を購入したが、A型の方が高級感があった。
【エンジン性能】
低速トルクが足りません。SOHCかOHCでもっと低速トルク重視のセッティングにして欲しい。
【走行性能】
他社のCVTに比べダイレクト感があります。高速での安定感も高い方です。
【乗り心地】
柔らか過ぎず固過ぎず、良い感じだと思います。
【燃費】
街乗り燃費が悪いです。そのかわり高速はかなり伸びます。
【価格】
値段の割りにはお徳感あります。
【総評】
燃費とトルク以外は満足です。レガシィの2.5Lエンジンが欲しいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エクシーガの中古車 (164物件)
-
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.3万km
-
エクシーガ 2.5iスペックB アイサイト カロッツェリアHDDナビ フルセグTV バックカメラ レーダークルーズコントロール パドルシフト プッシュスタート
- 支払総額
- 84.3万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 81.6万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 52.8万円
- 車両価格
- 39.1万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
22〜495万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円
















