| Kakaku |
『G型最終案内:7人乗りで安全,楽しい,安い!』 スバル エクシーガ 2008年モデル koobrewopさんのレビュー・評価
エクシーガの新車
新車価格: 194〜359 万円 2008年6月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 24〜151 万円 (169物件) エクシーガ 2008年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > AIRBREAK
よく投稿するカテゴリ
2019年9月4日 22:28 [1256795-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
10年15万キロ乗ったステップワゴンRG1からの買い替えとして,中古で購入,初のスバル車です。購入時の走行距離は5600キロ,フル装備で乗り出し230万でした。現在走行距離は4万5千キロとなりました。買い替え時に重視したポイントは?いざという時7人乗れる3列シート?低速時も追従可能なACC?衝突回避ブレーキ等の安全装備充実?できれば4WD?大きなサンルーフorガラスルーフ(元オープンカー乗りなので)?子育て中につき,コミコミ300万が上限。これで新車も含めて探しましたが,2年前は,新車のミニバンですら?,?の条件を満たすものは少なかったですし,?で国産車はほぼ全滅。たまたまいい出会いがあってエアブレイクを手に入れることができました。購入から2年経ってのインプレッションです。
【エクステリア】
サテンメッキ塗装のドアミラー、ハイラスター塗装のアルミ等,A〜G型の中では最もスマート。本当はCROSSOVER7のエクステリアの方が好みでしたが,ガラスルーフが選べなかったので落選でした。パールホワイトの塗装はきれいですが,特にバンパーの塗装が飛び石等で簡単に剥げてしまうのが難点です。
【インテリア】
長所:シートは高級感があります。CROSSOVER7で廃止されたグローブボックス上の小物入れが案外便利。それと,やっぱり季節の変化が感じられるガラスルーフは本当に素晴らしく,子どもたちだけでなく,ゲストもみんな喜んでくれます。「シアターレイアウト」はガラスルーフがあってこそ真価を発揮するものだと改めて思います。また,静粛性は運転席と3列目が普通に会話できるほど素晴らしいです。
短所:インパネ等の樹脂素材やプラスチックはビビリ音が発生します。また,走行中の室内が総じて静かな分,あちこちからするちょっとしたガタピシ音が気になります。知人からは,これに慣れてこそ「スバリスト」なのだと言われましたが,ディーラーの素晴らしい対応でだいぶ改善しました。それと,空調面の貧弱さはやはり否定できません。常時3列目まで使用する方は要チェックです。
【エンジン性能】
RG1のホンダエンジンとは真逆のキャラクターで,回転を上げてもそんなにドラマはありませんが,そのかわり常用域ではトルクで走る気持ちよさを味わえます。エンジンとCVTの制御のマッチングが抜群で,スルスルっと速度が上がっていき,余裕が感じられます。一点,スタートで鋭く飛び出してしまいやすいスロットルのセッティングだけは未だに慣れず,気を遣います。
【走行性能】
詳しいことは他の方に譲りますが,概ねCROSSOVER7が出た時のインプレッションがそのまま当てはまると思います。安定性がとても高いですが,ハンドリングはダル過ぎもせず,思いの外ワインディングも楽しめます。
アイサイトはVer.2ですが,開発者のインタビューでは「Ver.2.5と言っていい」ほど改善されているとのことでした。現行XV(マイチェン前のVer3)と比べると,電子ブレーキではないこと,レーンキープアシストがないこと(警告はあり),制御の細やかさ等,確かに差は感じられますが,私には必要十分です。特にひたすら前の車に追従するしかない単車線の高速道路では,ACCの恩恵をひしひしと感じます。
【乗り心地】
とても乗り心地が良く,家族からも好評です。ハンドリングと乗り心地の両立という意味でプジョーに近いかな?むしろプジョーより柔らかいかもしれません。これで室内のガタピシ音やビビリ音がなければ,高級車と呼べるくらいのレベルと思うのですが,これも友人に言わせれば,そうならない「惜しい」のがスバルなんだとか。とはいえ,熟成された味わいを感じます。
【燃費】
サマータイヤでは10〜13km/l, スタッドレスで7〜10km/lといったところ。FFのRG1よりも良く,2.5lの4WDと考えれば,上々でしょう。
【価格】
エアブレイクは特別仕様車で,新車時でもバーゲンプライスでした。中古になっても車の価値を考えれば安いと思います。3列目まで対応するカーテンエアバッグを装備し,後方からの衝突を受けた際も荷室である程度まで衝撃を吸収する構造を採用した車は,実は現行車でもほとんどありません。
【総評】
7人乗れて3列目の安全を考えた車となると,現行ではCX-8あたりが候補になりますが,コミコミ400万円クラスです。しかし,子育て中の家庭でそんなにお金を出せるでしょうか?中古のエクシーガは堅実な子育て世代の良い選択肢になると思います。とにかくバランスの良いクルマです。自動車雑誌は自分もよく読みますが,総じてトガった車の方が評価が高く,こういう全方位にバランスの取れた車はえてして「中途半端」などとバカにされがちです。しかし,よほどの好事家でもなければ,複数の高価な車を同時に持てるはずもありません。こういう実力のある車が十分に評価されず廃盤になるのは残念ですが,今でもよい条件の中古車がそこそこ見つかるはずです。個人的にはガラスルーフ付きをオススメしますが,それ以上に重要なポイントとして,今から購入するならアイサイト2装備の後期型を選ぶべきです。きっと満足すると思います。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった24人
「エクシーガ 2008年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2021年3月10日 10:44 | ||
| 2020年10月5日 16:55 | ||
| 2019年11月19日 22:14 | ||
| 2019年9月4日 22:28 | ||
| 2018年5月4日 18:19 | ||
| 2018年2月5日 23:10 | ||
| 2018年1月24日 16:43 | ||
| 2016年11月27日 03:03 | ||
| 2016年2月3日 12:50 | ||
| 2015年9月29日 12:54 |
エクシーガの中古車 (169物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 33.9万円
- 車両価格
- 19.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 49.5万円
- 車両価格
- 37.5万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
22〜495万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円










