| Kakaku |
日産 ラフェスタ 2011年モデルレビュー・評価
ラフェスタの新車
新車価格: 199〜270 万円 2011年6月1日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 27〜113 万円 (173物件) ラフェスタ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ラフェスタ 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ハイウェイスター | 2016年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター | 2014年9月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター | 2011年6月15日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターG | 2013年3月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイウェイスターG | 2011年6月15日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| ハイウェイスターG スプレモ | 2016年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターG スプレモ | 2013年3月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイウェイスターG スプレモ | 2012年4月26日 | 特別仕様車 | 2人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.35 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.10 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.49 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.27 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.30 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.11 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > ラフェスタ 2011年モデル > ハイウェイスターG スプレモ
よく投稿するカテゴリ
2016年11月28日 23:03 [519396-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
購入時にレビューを書いたことがありましたが、それから4年半ほど乗ってみて、改めてこのクルマの特徴、特におススメの使い方をレビューします。
このクルマは次のような使い方をする方にオススメと言えます。
・4人乗車で後座席(2列目)をゆったり使いたい → 2列目のスライド量が多く、また荷室が結構広いです。
・ゆったり使いたいがスポーティな走りもしたい → 背高ミニバンはもちろん、セダンなどにも負けない安定性があります。
・ゆったり使いたいがあまり大きなサイズは困る → 全長、幅が比較的小さく、回転半径も小さいです。
・駐車場が狭い → スライドドアは超便利です。特に玄関など荷物を運ぶ先が車の前方にある場合、ヒンジドアはつらいです。
・6人乗りたい → 3列目は身長160cmを超えると頭が当たりますが、助手席側を少しづつ前にスライドさせれば3列目の足元を広くできますので、子供2人+大人4人または大人5人ならセダン並みに乗れます。また3列目にもチャイルドシートを付けられます。
特に、他の車にないフレキシブルシートを活用したシートアレンジを使えば、
・自転車がそのまま積める → 何の器具等を使わずに2台の自転車を積載可能です。ハンドル幅が400mm以下なら2列目の前に前輪を外してそのまま積めます。またもう1台は前輪フォークを後席の中間にある「フレキシブルシート」上に載せればそのまま積むことができます(ワイヤーなどで固定する必要があるが、そのフックが4カ所ある)。
・車中泊ができる → 後席を畳んでフルラゲッジモードにすればフラットになり、約170cmの身長でも寝られます。
ユーティリティ性に優れ、かつ動力性能も十分で、特に独立懸架サスペンションにより乗り心地が良く、また半マニュアルコラムシフトがついているのも嬉しい車ですが、ロードノイズが大きいこと、アイドリングストップのためバッテリーの交換時期が短いことなどが不満な点です。
後継モデルの予定がないのは大変残念で、もしエンジンにダウンサイジングターボかディーゼルを積んで燃費を改善し、3列目を少し広げて、またスタイルを改良すれば是非乗り換えてみたいクルマです。
参考になった15人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ラフェスタ 2011年モデル > ハイウェイスターG
よく投稿するカテゴリ
2014年1月18日 10:32 [675711-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
9年乗った2005年式のLAFESTA 20Sに大きな不満はなかったのですが、足回りからそろそろガタピシ音が出だしたのと、今年1月下旬に車検だったことから、乗換を検討した結果、マツダPREMACYとそのOEM先のLAFESTA Highway STARが良さそうとわかり、X-TRAIL、PREMACY、PRIUS ALPHA、WISHと比較検討の結果、2013年MC後のLAFESTA Highway STAR G の中古を購入しました。
まだ300Km程度しか走っていませんが、印象を報告します。
なお、詳細は以下のページに記載しましたのでそちらもどうぞ。
http://www.naaon.com/modules/plactice/index.php/home/car/lafemacy/impre.htm
【エクステリア】
フロントはPREMACYの笑い顔でなく安定感のある日産顔なので○。 リヤは唯一、ちょっとセンスが良くないと思っていたが、既に見慣れてきたことと、どこかの誰かが「欧州車テイスト」と書いていたのもあり、かっこ悪いとは思わなくなってきた。
【インテリア】
事前にチェックしてあったとおり、プラスチック感満載の内装は減点。 カップホルダーが前席ウオークスルーの位置にあって使いづらいし、ここに物を置けないのでこの場所はいけませんね。
運転席のシートは程良いホールド感と柔らかさで、疲れにくい感じ。但し独特な形状のヘッドレストは調整が難しい。
チルトステアリングはテレスコ付きでドライビングポジションを決めやすく◎。 皮巻きステアリングは特出した好感触でもないが、ウレタンよりはだいぶ良い。
セカンドシートのカラクリ7thアレンジは秀逸だと思うけど、センターのウオークスルーはちょっと無理があるかな。セカンドシートを前に寄せると、サードシートの足元も何とか座れる。反対にサードシートを使わない時はセカンドシートを最後部までスライドすると十分以上の足元スペースになるので○。
マップランプ、ルームランプが暗い。 LED物色中。
【動力性能】
まずは圧縮比12の151PS、19.4Kgf・mを発生するPE-VPS SKYACTIV-G 2Lエンジン。 CX-5以降の4-2-1タコ足排気の圧縮比13タイプでは無く、出力性能・燃費性能とも劣るのだけど、ファミリーカーなので4-2-1排気のためにスペースを削るのも適当ではないと思われ、その点を含めて次期プレマシーのフルSKY化に期待。
発進初期は少し重さを感じるけど、30Km/hを超えたあたりからは加速も良く、CVTとは違う6ATの回転の上がりと速度上昇がリンクする感覚はクルマを運転しているという実感を持てるので良い
【走行性能】
プレマシーのボディ・シャシはSKY化直前のものだったので反映されていないものの、ステアリング特性や挙動などに影響するサスセッティングの方向性は既にSKYの思想を丸ごと入れ込んであるようだ。 特にロール特性はダイヤゴナルロールという前輪外側をロールさせて沈み込みながら荷重を集中し、タイヤの性能をフルに発揮させる設計となっているらしい。
実際にステアリングを握って走ってみると、その素晴らしさは試乗の時にもすぐにわかった。交差点での右左折のように速度の低い時でも、2L-FFのフロントヘビーなノーズがすっと向きを変えて、「わかった、こっちに曲がるんだね?」と意思が伝わりクルマ自体が理解してくれたかのごとく、あたかも能動的に素直に曲がってゆく。
ワインディングロードを走っても、その印象を更に鮮明に感じることになった。 前車のLAFESTAはステア初期に外側前輪を地面に無理に押し付けて初動を得た上でフラットに曲がってゆく特性だったのだが、フロントがインを向いた後のリヤのロールがぐらっと遅れて付いてくる感覚も強かった。
今回のハイウエイスターの曲がり方はまるで違っていて、外側前輪に一瞬だけ膝を折るような脱力のあと、あたかも路面に吸いつくようにラインを舐めて曲がってゆく感じで、リヤも遅れや過度なロールなくすっと付いてゆくため、切り返しコーナーや途中でRが小さくなるような道でも難なく抜けてゆく。 このため、ドライバーの感じる負担が少なくて、ライン取りに集中でき、このままどこまでも走ってゆきたいという衝動に駆られた。
【快適性】
サスの硬さの点での乗り心地は、快適。標準タイヤが15インチの65扁平なので尚更だと思うが、不整路でもじたばたしたりボディを小刻みに揺らしたり大きな揺れが残ったりすることもない。 また、コーナーでのスムーズな挙動と合わせてアクセルとブレーキの特性もペダル入力に対してリニアなので、ドライバーを含めた乗員の体に感じる負担が少ないと思う。 車酔いしやすい子供でも酔いにくいクルマのではないか。
低速〜70Km/hくらいまでの中速域では、ロードノイズ・エンジン音とも気にならない。しかし80Km/hを超えるあたりからロードノイズが耳につくようになる。この面ではちょっとうるさいかもしれない。
【経済性】
まだ300Kmほどしか走っていないし初回給油しかしていないので何ともいえないが、ディスプレイ読みでここまで16.5Km/LというJC08モード超えの好数値を示している。 田舎道主体で一定速度で走れるからこその値であって、一般にステップATはCVTに比べて絶対的な効率が高く、田舎で一定速度で走る機会が多い場合はステップATのほうが効率の良さから燃費が伸びる。 逆にストップ&ゴーの頻繁な都市部ではCVTのように一定回転数で加速できないので、燃費は大幅に落ちるだろう。
【総括】
マツダ渾身のSKYACTIV-G、SKYACTIV-DRIVE、それに最新のサスセッティングが施されたプレマシーのOEMで、その走り味はとにかくスムーズであり、ファミリーカーでありながらドライバーズカーでもあり、なおかつ日産顔でスタイルも良い、という希少な1台だと思う。細かな不満点もあるけれども、ファーストインプレッションとしてはとても満足度が高い買い物であった。
***
蛇足になりますが、下の人の悪評価レビュー。 1.5Tonの車重ですから燃費に「1」は無いでしょう。乗り方の問題でしょう。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ラフェスタ 2011年モデル > ハイウェイスターG スプレモ
よく投稿するカテゴリ
2013年11月28日 20:48 [515448-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
一年少したったので再レビューです。
装備もちょっとレビューしたりします。
【エクステリア】
・やっぱりグリルが格好良いです。
・リアスポイラーは最初不要かなと思ったのですが
やはりついていると格好良いですね
【インテリア】
・前席のセンターウォークスルーは私には必要ないのでセンターコンソールが欲しいと最近思ったりします、まぁあれば良いなというレベルです。
・本皮シートはよいです。おすすめです。
・両側自動スライドドアは必須(おもくなりますが)
【エンジン性能】
十分です
あと300ccあるとなお良いです。
【走行性能】
・足回りはやっぱり良い
・バックビューモニターは必須です。
・カーナビはパイオニアにすれば良かった
・キノセンヘッドライトは個人的にはつけてよかったと思ってます。すごく明るい感じはしませんが、十分です。
【乗り心地】
問題ありません
【燃費】
8km/lくらいです
【価格】
評価なし
【総評】
一年ちょっと前に購入し満足です。
次の車を買う際のPOINTは
・自動ブレーキ
・アラウンドビューモニター
・後方レーダー
なら良いですね
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ラフェスタ 2011年モデル > ハイウェイスターG
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2012年2月23日 07:52 [483555-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ミニバンなのに、とてもスタイリッシュ。デザイン的にはとても優れていると思います。
【インテリア】
プラスチッキーで安っぽいとの意見が多いですが、確かにその通りだと。しかし、私的には別段悪くもない。(今まで乗ってきた車に比べれば全然良い)
【エンジン性能】
私的にはそんなに求めてませんが、十分なのではないでしょうか。
【走行性能】
ミニバンなのに心地良い走り。運転が非常に楽しくなりました。ミニバンである事を忘れてしまいます。ただブレーキのききがイマイチで慣れが必要かと。
【乗り心地】
ホールド感もよく、長時間でも疲れません。また背高ミニバンのような揺れが少ないので、非常に快適です。
【燃費】
購入して8ヵ月経ちましたが、リッター9キロ前後を行ったりきたり。ほぼ街乗りなので仕方のないことですが、もう少し頑張って欲しいです。
【価格】
発表直後に買ったので、値引きも大変厳しかったですが、無難な価格設定ではないでしょうか。
【総評】
かっこよくて走りもいい。しかも荷物がたくさん載せれて、いざという時7人乗れる。非常に汎用性の高い車だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ラフェスタの中古車 (全2モデル/215物件)
-
- 支払総額
- 101.8万円
- 車両価格
- 96.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
-
ラフェスタ 2.0 ジョイ X 4WD 4WD 3列シート 7人乗り ETC 4WD スマートキー ドライブレコーダー Bカメラ
- 支払総額
- 83.5万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.2万km
-
ラフェスタ ハイウェイスター エンジンミッションブレーキ1年間走行無制限保証付パワースライドドアナビEtC修復歴なし
- 支払総額
- 37.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.3万km











