| Kakaku |
『ミニバン?スポーツカー?』 日産 ラフェスタ 2011年モデル SHILO-0さんのレビュー・評価
ラフェスタの新車
新車価格: 199〜270 万円 2011年6月1日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 27〜115 万円 (173物件) ラフェスタ 2011年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > ラフェスタ 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2015年7月23日 07:19 [835717-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
正直、これで買いました。
そしてその他諸々で後悔してます(苦笑)
【インテリア】
こんなものかな?という感じ。
ただ、「ミニバン」たる要素は3列シートくらいです。
収納の少なさはミニバンとは呼べません。
特に運転席周りは何も置けません。収納できません。
これなら無理してでもセレナやヴォクシーにすれば良かった…
【エンジン性能】
ミニバンとしては十分だと思いますが、スポーツタイプとしては中途半端。
このクラスでは仕方ないかもしれませんが、ミニバンでありながら走りもそこそこアピールできるのは自分には合ってます。
それなら更に無理してMPVにでもすれば良かった…(笑)
【走行性能】
ハンドリングやレスポンスはやはり普通のミニバンより良くできてます。
走るのが楽しいです♪
重心も低いのでスーっと走るイメージです。
が、ブレーキは遊びが無さすぎ。
雪国に住んでますが、凍結路面での制御はほぼ不可能に近いです。
何度圧雪にタイヤを乗せてスリップを防いだことか…
FFと4WD切り替え可能ですが、スリップしても基本的に4WDにはなりません(爆)
スタッドレスでごまかすために、なるべく良いものを使いましょう(笑)
【乗り心地】
これもミニバンとは到底言えません。
スポーツタイプの乗り心地に近いです。
3列目はやっぱりおまけです(笑)
長距離ドライブは疲れにくくて良いのですが、同乗者が少し心配です。
【燃費】
悪いです。
通勤で使用すると6〜7km/L、高速を走ると10〜11km/L。
通勤メインでそこまで酷い渋滞や信号待ちもありませんが、この程度です。
これならホントにMPVくらいに乗ってたほうがマシかもしれません。
【価格】
高いです。
出て数年も経ってましたが大して値引きもされず、逆にゴネられました。
次はTOYOTAを買う予定なので、残クレ終わるまでの付き合いです。
【総評】
結構キツいことばかり書いてますが、エクステリアデザインはホントに気に入ってます。
スポーツタイプの感じでスッキリしてるので。
ただ、ミニバンなのかスポーツなのかどちらかにしてほしかったかなと。
特に収納の少なさは異常です。
MAZDAはこのサイズのミニバンは作らないほうがいいのではないか?と思ってしまうくらい(^-^;
まぁ、次はNISSANもMAZDAも買う気はさらさら無いので、ローン終わるまでは乗り続けます。
追記です。
忘れてましたが…スターターがセキュリティ関係でほぼ対応していないのもかなりのマイナスポイントです。
かといってそこまでセキュリティが高いわけでもないので、MAZDA開発陣のただの嫌がらせにしか思えません。
雪国なのでスターターは欠かせないのですが、100点満点中20点はマイナスされるポイントです。
そこまで市販品も純正品も対応してないものを誰が長く乗り続けますか?
これは後継車種には気を付けてもらいたいところですね。
まぁ、次はMAZDAもNISSANも買いませんけど(笑)
それからオートワイパーがダメすぎて使い物になりません。
ほんの少しの雨でもせっせとかいて鬱陶しいです。
なので、よっぽど土砂降りじゃなければワイパーは手動です。
これも長く乗りたくない理由ですね。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
参考になった9人(再レビュー後:8人)
2015年7月21日 23:10 [835717-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
正直、これで買いました。
そしてその他諸々で後悔してます(苦笑)
【インテリア】
こんなものかな?という感じ。
ただ、「ミニバン」たる要素は3列シートくらいです。
収納の少なさはミニバンとは呼べません。
特に運転席周りは何も置けません。収納できません。
これなら無理してでもセレナやヴォクシーにすれば良かった…
【エンジン性能】
ミニバンとしては十分だと思いますが、スポーツタイプとしては中途半端。
このクラスでは仕方ないかもしれませんが、ミニバンでありながら走りもそこそこアピールできるのは自分には合ってます。
それなら更に無理してMPVにでもすれば良かった…(笑)
【走行性能】
ハンドリングやレスポンスはやはり普通のミニバンより良くできてます。
走るのが楽しいです♪
重心も低いのでスーっと走るイメージです。
が、ブレーキは遊びが無さすぎ。
雪国に住んでますが、凍結路面での制御はほぼ不可能に近いです。
何度圧雪にタイヤを乗せてスリップを防いだことか…
FFと4WD切り替え可能ですが、スリップしても基本的に4WDにはなりません(爆)
スタッドレスでごまかすために、なるべく良いものを使いましょう(笑)
【乗り心地】
これもミニバンとは到底言えません。
スポーツタイプの乗り心地に近いです。
3列目はやっぱりおまけです(笑)
長距離ドライブは疲れにくくて良いのですが、同乗者が少し心配です。
【燃費】
悪いです。
通勤で使用すると6〜7km/L、高速を走ると10〜11km/L。
通勤メインでそこまで酷い渋滞や信号待ちもありませんが、この程度です。
これならホントにMPVくらいに乗ってたほうがマシかもしれません。
【価格】
高いです。
出て数年も経ってましたが大して値引きもされず、逆にゴネられました。
次はTOYOTAを買う予定なので、残クレ終わるまでの付き合いです。
【総評】
結構キツいことばかり書いてますが、エクステリアデザインはホントに気に入ってます。
スポーツタイプの感じでスッキリしてるので。
ただ、ミニバンなのかスポーツなのかどちらかにしてほしかったかなと。
特に収納の少なさは異常です。
MAZDAはこのサイズのミニバンは作らないほうがいいのではないか?と思ってしまうくらい(^-^;
まぁ、次はNISSANもMAZDAも買う気はさらさら無いので、ローン終わるまでは乗り続けます。
追記です。
忘れてましたが…スターターがセキュリティ関係でほぼ対応していないのもかなりのマイナスポイントです。
かといってそこまでセキュリティが高いわけでもないので、MAZDA開発陣のただの嫌がらせにしか思えません。
雪国なのでスターターは欠かせないのですが、100点満点中20点はマイナスされるポイントです。
そこまで市販品も純正ひんも対応してないものを誰が長く乗り続けますか?
これは後継車種には気を付けてもらいたいところですね。
まぁ、次はMAZDAもNISSANも買いませんけど(笑)
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
参考になった1人
2015年6月22日 23:54 [835717-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
正直、これで買いました。
そしてその他諸々で後悔してます(苦笑)
【インテリア】
こんなものかな?という感じ。
ただ、「ミニバン」たる要素は3列シートくらいです。
収納の少なさはミニバンとは呼べません。
特に運転席周りは何も置けません。収納できません。
これなら無理してでもセレナやヴォクシーにすれば良かった…
【エンジン性能】
ミニバンとしては十分だと思いますが、スポーツタイプとしては中途半端。
このクラスでは仕方ないかもしれませんが、ミニバンでありながら走りもそこそこアピールできるのは自分には合ってます。
それなら更に無理してMPVにでもすれば良かった…(笑)
【走行性能】
ハンドリングやレスポンスはやはり普通のミニバンより良くできてます。
走るのが楽しいです♪
重心も低いのでスーっと走るイメージです。
が、ブレーキは遊びが無さすぎ。
雪国に住んでますが、凍結路面での制御はほぼ不可能に近いです。
何度圧雪にタイヤを乗せてスリップを防いだことか…
FFと4WD切り替え可能ですが、スリップしても基本的に4WDにはなりません(爆)
スタッドレスでごまかすために、なるべく良いものを使いましょう(笑)
【乗り心地】
これもミニバンとは到底言えません。
スポーツタイプの乗り心地に近いです。
3列目はやっぱりおまけです(笑)
長距離ドライブは疲れにくくて良いのですが、同乗者が少し心配です。
【燃費】
悪いです。
通勤で使用すると6〜7km/L、高速を走ると10〜11km/L。
通勤メインでそこまで酷い渋滞や信号待ちもありませんが、この程度です。
これならホントにMPVくらいに乗ってたほうがマシかもしれません。
【価格】
高いです。
出て数年も経ってましたが大して値引きもされず、逆にゴネられました。
次はTOYOTAを買う予定なので、残クレ終わるまでの付き合いです。
【総評】
結構キツいことばかり書いてますが、エクステリアデザインはホントに気に入ってます。
スポーツタイプの感じでスッキリしてるので。
ただ、ミニバンなのかスポーツなのかどちらかにしてほしかったかなと。
特に収納の少なさは異常です。
MAZDAはこのサイズのミニバンは作らないほうがいいのではないか?と思ってしまうくらい(^-^;
まぁ、次はNISSANもMAZDAも買う気はさらさら無いので、ローン終わるまでは乗り続けます。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年10月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 258万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「ラフェスタ 2011年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2021年11月9日 19:08 | ||
| 2019年8月30日 19:31 | ||
| 2019年8月18日 23:23 | ||
| 2018年3月8日 19:48 | ||
| 2017年5月19日 13:07 | ||
| 2017年1月19日 05:45 | ||
| 2016年11月28日 23:03 | ||
| 2015年7月23日 07:19 | ||
| 2015年6月17日 18:57 | ||
| 2014年9月15日 00:19 |
ラフェスタの中古車 (全2モデル/216物件)
-
ラフェスタ 2.0 ジョイ X 4WD 4WD 3列シート 7人乗り ETC 4WD スマートキー ドライブレコーダー Bカメラ
- 支払総額
- 83.5万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.2万km
-
ラフェスタ ハイウェイスター エンジンミッションブレーキ1年間走行無制限保証付パワースライドドアナビEtC修復歴なし
- 支払総額
- 37.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.8万km





