| Kakaku |
スバル レガシィ B4 2009年モデルレビュー・評価
レガシィ B4 2009年モデル
257
レガシィ B4の新車
新車価格: 220〜402 万円 2009年5月1日発売〜2014年10月販売終了
中古車価格: 27〜152 万円 (168物件) レガシィ B4 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:レガシィ B4 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.0GT DIT | 2012年5月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0GT DIT EyeSight | 2012年9月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0GT DIT EyeSight Premium Leather Selection | 2012年11月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.5GT EyeSight | 2011年6月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5GT EyeSight S Package | 2011年6月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5GT EyeSight Sport Selection | 2010年11月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.5GT S Package | 2009年5月20日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 2.5i | 2009年5月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.5i B-SPORT EyeSight | 2013年5月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5i B-SPORT EyeSight G Package | 2013年5月14日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.5i EyeSight | 2012年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5i EyeSight S Package | 2012年5月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.5i EyeSight S Package Premium Leather Selection | 2012年11月13日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.5i EyeSight tS | 2012年11月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.5i L Package | 2012年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 3 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.08 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.34 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.65 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.30 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.56 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2009年モデル > 2.5i B-SPORT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 19:11 [1426665-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
BM2.5L Bスポーツアイサイト
【エクステリア】
10年近く前のモデルであるが若者受けするデザイン。しかし、現行車両たちに比べるとヘッドライトやテールライトが大きくやや時代遅れを感じる。灯火類もロービームがHID、ハイビーム、フォグがハロゲンなど若干物足りないため交換がおすすめ。個人的には引き締まったリアビューが良。
【インテリア】
室内収納が非常に少なく小物置くスペースが少ないことが最も不便な点。スバル車全般に言えるが、マツダやトヨタなどに比べて内装は質素さを感じる。エアコンの吹き出し音が特に冬、非常に大きく気になる。ステアリングスイッチやシートヒーターなどがオプションでミドルクラスセダンであれば標準仕様にしてほしいところ。電動パワーシートの操作性は良。
【エンジン性能】
2.5L NAエンジンでミッションがCVTのため、2500ccクラスのクラウンアスリートやマークXなどと比べるとやや力不足を感じる。CVTのため発進が滑らかで燃費も良い。
【走行性能】
ノンターボであるためターボ級の加速力を求める人には物足りないと思うが、一般的なミニバンやハイブリッド車から比べると十分な加速力がある。冬道での運転は高い安心感があり、さすがスバルといったところ。
【乗り心地】
スバル車両替で感じるが乗り心地は全体的に硬めでマンホールや道路の溝での振動がやや気になる。同サイズセダンに比べると運転ポジションが少し高いためかカーブやコーナーでのGが若干大きい。車全体での視野はセダントップクラスに見やすいと感じる。
【燃費】
夏は郊外15?/L、街乗り13〜14 ?/L、冬は10〜12 ?/L程度である。(北海道)
【価格】
スペック的にもかなりお手頃であると思う。
【総評】
インテリアに物足りなさを感じるが静粛性やエクステリア、アイサイト機能などでカバーされていておすすめの一台
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2009年モデル > 2.0GT DIT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年5月12日 02:46 [1127216-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】MC後のフロントマスクはいいです。
【インテリア】かなりチープ
【エンジン性能】素晴らしい!
【走行性能】かなりよい!
【乗り心地】まあよい
【燃費】加給しなければそこそこです
【価格】妥当
【総評】免許を取ってからずっと速い車に乗ってました。直近では、12年乗ったEC5AギャランVR-4からの買い換えでした。セダンで速くて四駆での選択肢となると、まずはレガシィB4になります。2009年2.5GTが発売されたときに、すぐに購入候補だったのですが、VR-4をデチューンしたかのような動力性能&チープな内装で悩んでいるうちに、MCで2.0GT DIT アイサイトが発売されたので購入しました。動力性能は◎ですが、VR-4とあまり変わり映えはしません。280PS”自主”規制車ですから、実馬力はもっとあったと言われています。但し燃費はかなり向上しています。内装は相変わらずチープで幻滅します。ハーフレザーシートってつまりハーフビニールシートってことですよね・・・
他の方のレビューにもありますように、その他優秀な足回りや破格価格でのアイサイト搭載(Aftermarketアルミに制限がつきますが・・)等総合的に判断すると良いとは思います。先日2回目の車検を受けました。リヤのPWがダメになったので修理しました。やはり電装系が弱いのかな?スタイル・居住性もよく気に入っているので、出来るだけ永く乗ってやりたいと思っています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年12月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 353万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2009年モデル > 2.5i L Package
よく投稿するカテゴリ
2018年1月25日 10:01 [1075182-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
主に通勤用として、条件は
スバルのアイサイトバージョン2以上
自転車が積める(たまに子供の送迎)
比較的高年式で価格の安い車
走りも楽しめる
で探していたところ、この車にたどり着きました。
最初は荷室の広いSUVかワゴンで考えていましたが、SUVは人気で高く、レガシィツーリングワゴンの同グレード同年式より10〜15万位安くて(セダンは流行りじゃないから?)、折り畳み自転車なら広めのトランクに積めたのでこの車に決めました。言ってみれば多少妥協での購入でしたが、セダンの方が後ろの強度や静粛性が有り、デザインもかえって新鮮でした。そこそこ高級感も有り購入価格を言うと大抵驚かれます。それ程車に詳しい訳では有りませんが、加速は充分過ぎるくらいでコーナーも楽に曲がれて運転が上手くなったと錯覚します。またAWDも優秀で、雨でもほぼ同じ感覚で運転できます(過信禁物ですが)。また、アイサイトバージョン2でも高速のクルージングや渋滞時の追従も非常に楽チンです。あと、警察車両に使用されている(向こうはターボですが)車なので、たまに追い抜きの車が急減速するのが笑っちゃいます。
中古車を探している方は候補に入れる事をお勧めします。
追加レビューです。
先日東京でもかなりの降雪があった時の事を書きます。
当日は仕事も休みでタイヤ交換もしていなかったので、さすがに運転は止めておきました。
翌朝外を見たら25cmくらい積もってるじゃないですか!。道路は車の通行や雪かきがしてあってなんとか走れそうですが、ウチの駐車場は公道まで15M位あり、手付かずのままです。ありゃー今日は電車&バスかな?と思いつつ4駆だしもしかしたらとダメ元で動かしてみたらグイグイ走るじゃないですか!ノーマルタイヤなので多少空転はしましたが、スバルのAWDは予想以上の性能でした!
参考になった23人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2009年モデル > 2.5GT EyeSight Sport Selection
よく投稿するカテゴリ
2014年9月9日 00:31 [752708-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
車高が高すぎるかな?ただそれは同時に同乗者から好評される要素でもあります。それと車高の高さが車をデカイと錯覚させる効果があるようです。今となっては国産車でbm9よりでかいセダンはたくさんありますが、高級車に間違われることが多々あります
cピラーのあたりは何となく好きです。ライト関係のデザインも嫌いではないのですが、フラッグシップモデルなのでもう少し工夫が欲しかった。特にテールランプ。
フェンダーのもっこり感がもう少しあるとマッチョな感じでカッコよかったと思う
【インテリア】
ダッシュボードはプラスチック製でなくてソフト素材にならなかったのでしょうか?インプレッサでさえ柔らかい素材なのに…
メーター周りはあまり良くないかなぁ。中期モデルを買っておいて難ですが、DITモデルみたいなカラー画面&自発光メーターならよかった。エンジンかけた時の演出は好きですが。
あとパドルシフト操作時以外も、現在何速か表示していてほしい
内張りに配線を隠して気づいたが、やはり安い車にはなかった吸音材がいろんな所に詰めてあってその点は良い。
【エンジン性能】
とても良い。2.5ターボは素晴らしいです。低速から力が出るよう、レスポンス重視の小さめのタービンらしく、街乗りも快適です。ただ、インテリジェントモードだとアクセルの踏み込み量に対してスロットル開度が低いのかな?自分のいつもの感覚で踏むとモッサリ加速だったので少し多めに踏んだりsモードで走ったりします。
s♯は完全に一般道だと宝の持ち腐れです。加速ならそこらの車にはまず負けない速さがあります。
あとパドルシフトでギアを下げるとブリッピングしてくれます。これは乗ってて楽しい要素。だけど未だに5ATってどうなんですかね?
【乗り心地】
ビル足なので少し硬いです。同乗者は初見でだいたい「硬いねー」って言います。個人的に硬すぎず丁度いい気がします。
シートがいまいちフィットしません。慣れでしょうか、シートがでかすぎる気がします。
【燃費】
インテリジェントモードで走るぶんにはそこまで悪くないです。むしろ馬力やトルク(カタログ値)を考えると良く感じてしまう
【価格】
車体価格158万でした。安すぎて不安
【総評】
価格から来る満足度が半端ないです。値段を聞かれて答えるとだいたいビックリされます。
歴代レガシィのファンからは大きいしスポーツ路線で無くなったと酷評ですが、初見の人間にはラグジュアリーとスポーツをいいとこ取りしたような車に感じます。悪く言えば中途半端ですが…
ゆったり走れるし本気出せばめちゃくちゃ速い。走りに関しては腐ってもレガシィ、ポテンシャルは高いです
あ、最後に細かい不満点を上げるとオートワイパーやキーレス関係、ヘッドライトのいじり辛さです
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2009年モデル > 2.5i B-SPORT EyeSight G Package
よく投稿するカテゴリ
2013年11月1日 00:36 [645255-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】濃紺パールにしてよかったです。高級感あり。
横から見ると某ドイツ車と間違えそう。
ほんの少しだけ屋根が低ければ、そして
リアのデザインがもうちょっとカッコ良くなれば
言うことなしですが。
【インテリア】シート(スポーティクロス+合皮)の座り心地とホールド感が
かなり良い。これが気に入ってGパッケージにしました。
内装はあまり気にしませんが、個人的には、なまじ木目調などより、
ブラック基調に一部シルバーの質実剛健が好きです。
ドアミラーの縦が大きく、右前側が一部見づらい。
夜間、交差点右折時には並行する青信号の横断歩道の
歩行者の確認をこれまで以上に意識して行う必要あり。
【エンジン性能】普通の乗り方ではまったく不満ないが、発進時に
アクセルをじわりと踏み込むと出足が遅い。
S、S#モードでも最初の踏み込みでの一瞬の
タイムラグが気になる。その後、すぐに回転が上がるので、
加速が悪いわけではないが、特にアイドリングストップからの
発進は、以前の車(普通のミニバン)のイメージと比べて1秒
くらい出足が遅れるので、慣れが必要かと。
走行中は、ここぞと言うときにS#で踏み込むと別次元の加速です。
【走行性能】前の車がFFのミニバンながらそこそこ走りましたが、
それに比べるとハンドリングの
応答性と安定性が当然ながら比較にならない。
まさに路面に吸い付くように走ります。
【乗り心地】試乗でインプレッサG4と比較しました。
後部座席の乗り心地(路面のショック吸収)が
やはりこちらのほうが快適でした。室内も静かです。
【燃費】毎日数キロのチョイ乗りばかりで8km/Lは仕方がないかと。
高速では15km/Lいきます。
【価格】妥当ですかね。マークX、アテンザ、カムリ等と比較検討しましたが、
コスパが良いと思います。
オールウェザーパックが標準ですが、これは以前のように
オプションにしてその分、本体価格を下げて欲しかった。
【総評】アイサイトは秀逸です。プリクラッシュの第1警報で時々自分の運転の
いい加減さを思い知らされます。
ただ、ACCは高速で便利ですが、町乗りではかえって不便です。
(ヒトが先の流れを読んで速度調整するほうがスムーズ)
全体としては非常に満足で、長く付き合いたい車です。
もっと売れてもいい車だと思うが、逆にあまり走ってないので
妙な優越感あり。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2009年モデル > 2.0GT DIT
よく投稿するカテゴリ
2012年9月15日 21:21 [533460-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
スバルのフラッグシップモデルであり、クラウンに似た外観は重厚さを感じる。
隣に置かれていたインプレッサより二回りほど大きく感じた。
また、レガシーのターボ車が昔ながらに採用しているボンネット真ん中の通風孔を設けている。
もともと戦闘機を作っていた経緯からか、ポルシェと同じくBoxerエンジンであるが、構造上、平坦・低重心にできる反面、両バンクの燃焼室から生じる排気ガスをエキゾーストマニホールドを介して排気管へ送るため、干渉が生じる。
この排気干渉を改善することや、直噴(DIT)化することにより、燃費の向上をはかりつつ、すでにリリースされている排気量2.5Lのモデルより小さい2Lながら、レガシーの歴史上もっともパワフルなエンジンとなっている。
また、CVTであるリニアトロニックにおいて、通常はインテリジェント(I)モードに設定しておいても十分であるが、スポーツ(S)モードやS#(シャープ)モードで8段変速マニュアル操作にすると、恐ろしいほどの加速をする。
走行に関しては、強力なパワーを支えるだけの非常に安定した性能をみせ、路面に吸いつくような感覚を覚える。
今回試乗したモデルには残念ながら装備されていなかったが、EyeSight(ver.2)と呼ばれるアクティブセイフティ機能の中に、危険を予測し、衝突を避けるプリクラッシュブレーキに耐え、姿勢を保ちうる足回りを備えている。
さらに、長年培ってきたAWDと組み合わせることにより、高速ワインディングロードや、雪道などトラクションが得にくい路面にも対応できる万能型といえ、同じくフルタイム4WDのquattroと比べてもそん色のない走りができるであろう。
競合するAudi(A4)やVolvo(S60 T6)と比べると標準価格で150万円ほど安く、非常にリーズナブルといえる。
個人的には、センターコンソールからダッシュボードにかけてのデザインが好きになれないことを除けば、走りについては文句のつけようがない、国産セダンでは比肩しうるライバルがみあたらない存在である。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
レガシィB4の中古車 (全4モデル/587物件)
-
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.5万km
-
レガシィB4 リミテッド 黒革シート ハーマンカードンサウンド 純正ナビ バックカメラ メモリ付きパワーシート 全席シートヒーター LEDヘッドライト 純正18インチアルミホイール ドラレコ ETC
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 108.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.6万km
-
レガシィB4 ベースグレード 1年保証 車検整備付き 4WD ナビ テレビ バックカメラ プッシュスタート ETC
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 89.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
33〜500万円
-
22〜495万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜999万円














