| Kakaku |
スバル レガシィ B4 2009年モデルレビュー・評価
レガシィ B4 2009年モデル
257
レガシィ B4の新車
新車価格: 220〜402 万円 2009年5月1日発売〜2014年10月販売終了
中古車価格: 28〜152 万円 (165物件) レガシィ B4 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:レガシィ B4 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.0GT DIT | 2012年5月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0GT DIT EyeSight | 2012年9月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0GT DIT EyeSight Premium Leather Selection | 2012年11月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.5GT EyeSight | 2011年6月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5GT EyeSight S Package | 2011年6月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5GT EyeSight Sport Selection | 2010年11月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.5GT S Package | 2009年5月20日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 2.5i | 2009年5月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.5i B-SPORT EyeSight | 2013年5月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5i B-SPORT EyeSight G Package | 2013年5月14日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.5i EyeSight | 2012年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5i EyeSight S Package | 2012年5月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.5i EyeSight S Package Premium Leather Selection | 2012年11月13日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.5i EyeSight tS | 2012年11月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.5i L Package | 2012年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 3 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.08 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.34 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.65 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.30 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.56 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2009年モデル > 2.5GT EyeSight S Package
よく投稿するカテゴリ
2015年3月4日 14:22 [803268-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
スバル店で中古で購入。半年5000km以上乗ったのでレビューしたいと思います。
元々「警察車両」が好きなため、いつかは警察採用車種にしたいという気持ちがありました。
実際、BM9型レガシィB4は、一般的には不人気車なのでしょう。
めったに見かけないB4ですが、見かけた場合半分以上は警察車両といっても過言でない位です。
【エクステリア】
非常に良いです。
ただ、これは自分が警察車両が好きだからという理由です。
一般的には大きさからか不人気なのだと思います。
【インテリア】
良いと思います。
ただ、サイドブレーキの位置はD型以降のようにセンターに有った方が楽です。
【エンジン性能】
ターボと意識しなくて良いエンジンだと思います。
Sモードにしておけば、発信時のもたつきもありません。
高速での追越しもとても楽です。
【走行性能】
初めてAWDに乗りましたが安定していて良いと思います。
ただ、直進性は少し悪い気もします。
【乗り心地】
特に悪いと感じたことはありません。
もう少し外の音が押さえられればベストでしょう。
【燃費】
都内の一般道だけだと6km台です。
高速に乗ると13〜14km/Lと、カタログ値以上でます。
ターボ車2500ccという点を考えれば妥当でしょう。
【総評】
大型セダンが減っていますので貴重な車種だと思います。
また、大型セダンは横幅が1800mm超の車種が増えてきたので、1800mm以下に収まっているのも良いです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2009年モデル > 2.5i B-SPORT EyeSight G Package
よく投稿するカテゴリ
2013年11月1日 00:36 [645255-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】濃紺パールにしてよかったです。高級感あり。
横から見ると某ドイツ車と間違えそう。
ほんの少しだけ屋根が低ければ、そして
リアのデザインがもうちょっとカッコ良くなれば
言うことなしですが。
【インテリア】シート(スポーティクロス+合皮)の座り心地とホールド感が
かなり良い。これが気に入ってGパッケージにしました。
内装はあまり気にしませんが、個人的には、なまじ木目調などより、
ブラック基調に一部シルバーの質実剛健が好きです。
ドアミラーの縦が大きく、右前側が一部見づらい。
夜間、交差点右折時には並行する青信号の横断歩道の
歩行者の確認をこれまで以上に意識して行う必要あり。
【エンジン性能】普通の乗り方ではまったく不満ないが、発進時に
アクセルをじわりと踏み込むと出足が遅い。
S、S#モードでも最初の踏み込みでの一瞬の
タイムラグが気になる。その後、すぐに回転が上がるので、
加速が悪いわけではないが、特にアイドリングストップからの
発進は、以前の車(普通のミニバン)のイメージと比べて1秒
くらい出足が遅れるので、慣れが必要かと。
走行中は、ここぞと言うときにS#で踏み込むと別次元の加速です。
【走行性能】前の車がFFのミニバンながらそこそこ走りましたが、
それに比べるとハンドリングの
応答性と安定性が当然ながら比較にならない。
まさに路面に吸い付くように走ります。
【乗り心地】試乗でインプレッサG4と比較しました。
後部座席の乗り心地(路面のショック吸収)が
やはりこちらのほうが快適でした。室内も静かです。
【燃費】毎日数キロのチョイ乗りばかりで8km/Lは仕方がないかと。
高速では15km/Lいきます。
【価格】妥当ですかね。マークX、アテンザ、カムリ等と比較検討しましたが、
コスパが良いと思います。
オールウェザーパックが標準ですが、これは以前のように
オプションにしてその分、本体価格を下げて欲しかった。
【総評】アイサイトは秀逸です。プリクラッシュの第1警報で時々自分の運転の
いい加減さを思い知らされます。
ただ、ACCは高速で便利ですが、町乗りではかえって不便です。
(ヒトが先の流れを読んで速度調整するほうがスムーズ)
全体としては非常に満足で、長く付き合いたい車です。
もっと売れてもいい車だと思うが、逆にあまり走ってないので
妙な優越感あり。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2009年モデル > 2.5i
よく投稿するカテゴリ
2013年2月1日 00:52 [569372-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
初代アウディA4最終年式を約11年乗って替えた。
スバルは初めてで購入の意思は弱かったが、ディラーで試乗してすぐ購入の意思を固めた。
ドイツ車のような剛性感は無いが、次の10年はこれでいいという説得力があった。
ボンネットを開けるとイメージとは違いエンジンの位置はそれほど低くは無い。縦振動は無くても横振動はあるのではと疑っていたが、運転すると本当に振動が少なくさらに静かである。CVTの音が聞こえるほどだ。
走行モードを「I」から「S」に変えて加速するとスタティクな力感というか個人的にはいい感じの加速をしてくれる。アウディの場合はシフトダウンして筋肉質に盛り上がってくるがうるさくてあまり好きではなかったが、レガシィの場合は気持ち良くて病みつきになる。
ナビが急発進を警告してくるのだ。これでターボならどんな感じなのか。
コーナーリングは4WDだけあって県境山越えの連続カーブは普通に楽しい。車が勝手に回りこんでくれる。これも病みつきか。
燃費は普通。市外ラッシュ時では約11〜12 郊外線では約15〜16 平坦な高速道路では時速85Kで約21を記録。
試乗車は良いタイヤを履いていたが、購入車は大衆車のタイヤなので乗り心地が違うが次期交換時にはワンランク上のを履きたいと考えている。
- 購入時期
- 2011年2月
- 購入地域
- 宮崎県
- 新車価格
- 220万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2009年モデル > 2.5GT S Package
よく投稿するカテゴリ
2012年10月18日 06:27 [540873-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
購入後二年ほど経ちましたので、DITの参考にはなりません。オプション入れて新車で購入。総額450万近く払ったフラグシップ車であり、二年間走り込んだ車なので、レガシィの評価というよりもスバルの評価として書きたいと思います。
まず、総合評価=満足度は、題名どおりで価格にたいして低いものです。
《エクステリア》
外観は購入前から「格好良くはないな」と思いましたが、「カタログのエンジン・スペックが、大人4人でのロングツーリング向きである」ことや「『こだわりのつくりスバル』という昔からの噂でスバルの上位車に乗ってみたかったこと」という二つの理由で、試乗時から走りも外観もやや疑問があったのですが購入しました。そのよう理由から、外観はあまり気にしていませんが、さすがにライトのツリ目は、かなり下品だと感じています。
《インテリア》
乗り出し400万円前後の車としては内装質感が、かなり低いです。ダッシュボード、ピラー、フロントシート裏側、ステアが100万円台前半の車と同じでプラスチッキーです。天井も安ものです。目に付く場所の質感が低いです。ただし、この内装質感の低さは私の車がB4=セダンなので不満なのかもしれません。アウトバックのようなアウトドア車ならば「汚れにくい」良さがあるように思います。DIT(後期型)もあまり質が変わっていないので、購入時チェックの参考にしてください。良かったのは広さです。後部座席に家族が満足しています。
《エンジン性能》
言うことなしです。熟成された滑らかかなEJ25の吹き上がりとターボの組み合わせは素晴らしい出来で、この車の満足な点の一つです。しかしATが良くなく、特にアクセルワークにたしてレスポンスが他社同格に比べて良くないため、エンジンを生かしきれていないと感じる場面が多いです。
《走行性能》
ステアが不自然です(というより私のはパワステモーター交換対象の欠陥品でしたが、交換しても改善されません)。さらに、高速になるに従って緩くなってしまう感じのステアの設定や、ロールと荷重移動に頼りすぎて、反応が鈍いコーナリングなどに不満があります。コーナリング、ワインディングは同格のDセグメントの中では、不得意なほうだと思います。このロールしすぎとステアの緩さが高速道での安定不足や接地感不足の一因で、GTとして失格だと思っています。アライメントは一度取り直しましたが、やはりロールがグラツキになって風で流されたりします。足周りも、空気圧管理がナーバスな足で、規定値より少し越えてくると、すぐにリアが跳ね、下がると腰砕けになります。他社同格の足はもっと懐が広いつくりになっています。こうした厳密な空気圧管理を要求する足のわりに、ステアの設定や重量バランスせいかコーナリングが良くないのは致命的です。ステア、ダンパー、バネ、スタビの四点が全く合っていない感じで、STIパーツに入れ直しても劇的に改選された感じはありません。B型のビルシュタインは名ばかりだと思いました。以上の欠点はC型、D型では対策されたようですし、輸出用は違う足だと思いますが、どうなのでしょう。
逆に良いのは豪雨や凍結時です。コーナーやブレーキでスピンの心配が少なく、さすがにこうした場面でAWDの良さが発揮されます。またブレーキが安っぽく見えるわりに非常に効きが良いです。100km/hからのフルブレーキをかけたことがありますが、安定性に驚きました。
《乗り心地》
この大きさで18インチなので良いとは言えません。時折、小刻みな振動と大きな揺れがともに感じられ、やはり、このクラスのGTセダンとして不満が残ります。また内装が、どこからか常にカタカタ、ビリビリと異音を発し、安づくりのビジネス車に乗っている感じがします。
《燃費》
良くはありません。ただし私の場合、エンジンフィールで購入したため、この特殊なエンジンによる燃費に不満はありません。
《価格》
総合的に乗り出し400万円払う価値はないように思いました。あとからアメリカの価格を知ってGTのLimitedが250万円もしないことを知って「やはり・・・」と思いました。日本は高すぎると思います。
《満足度》
総合的に「悪天候時のAWD、総合的安全性、広さは評価できる」が他は大きな不満が残りました。エンジン出力やビルシュタインが生かされていないのがA-B型だと思います。
また初スバル車でしたが、フラグシップなのに噂でいわれていたほど「こだわりのつくり」を感じませんでした。スバルさんや、同型オーナーさんには大変に申し訳けないのですが、どちらかと言えば、未完成のまま出された車という印象を受けました。私の車がハズレなのか、満足度は私の平均的評価より低いものになっています。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
レガシィB4の中古車 (全4モデル/591物件)
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 49.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 90.7万円
- 車両価格
- 85.3万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.1万km
-
レガシィB4 RSKリミテッドII ターボ車 エアロ Aftermarketマフラー TV ETC Bluetooth ハーフレザー
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 185.9万円
- 車両価格
- 173.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜632万円
-
39〜500万円
-
22〜495万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円













