| Kakaku |
スバル レガシィ B4 2003年モデルレビュー・評価
レガシィ B4 2003年モデル
257
レガシィ B4の新車
新車価格: 207〜549 万円 2003年6月1日発売〜2009年5月販売終了
中古車価格: 34〜512 万円 (183物件) レガシィ B4 2003年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:レガシィ B4 2003年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.0GT | 2003年6月23日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.0GT スペック.B | 2005年5月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0GT スペック.B | 2003年6月23日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.0GT スペック.B (MT) | 2003年6月23日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.0i | 2003年6月23日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 2.0i B-スポーツ | 2005年5月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0R | 2003年6月23日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.0R (MT) | 2003年6月23日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.0R B-スポーツ | 2005年5月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 3.0R | 2003年9月9日 | マイナーチェンジ | 2人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.67 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.60 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.33 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.17 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.17 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.09 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.72 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2003年モデル > 2.0GT スペック.B
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 8件
- 2件
2021年11月27日 15:05 [1521755-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【きっかけ】
前車、SGフォレスターのタービンが故障し、
スバルディーラーが『高値で下取る』との事でBLレガシィB4に乗換えました。
【エクステリア】
コラゾンのワイドフェンダーを付けてたので、
ノーマル車よりワイド&ローに見え、迫力があったと思います。
【インテリア】
私が購入したD型から左右独立エアコンや、リアのエアコン吹出し口がついたので
当時の他メーカーの高級車達に負けず劣らずの装備だったと思います。
又、このD型からSIドライブが付き、今では他メーカ車でも一般的になった
『走行モード切換えシステム』は、このSIドライブを他メーカーが真似た物だと思います。
【エンジン性能】
文句ないです。
このエンジンと性能を引出す6速MTの組合せがベストマッチでした!
エンジンの個体差あると思いますが、
ノーマルで0-400でランエボに勝てるエンジンでした。
【走行性能】
これも文句ありません!
流石、世界一の乗用車四駆メーカーが作るフラッグシップ車だと思います。
特にAWDが齎す高速安定性は、この当時の車の中では『最高』の部類に入ると思います。
【乗り心地】
ハイペースで走る事を想定した車の割に、乗り心地はしっとりしてました。
恐らくA型からB型へB型から…と年次改良を重ねていっての結果だと思います。
更に、SIドライブでは足回りまでは変わらないので、S#でも不快ではなかったです。
【燃費】
乗り方にもよりますが、悪くなかった記憶です。
街乗りで6〜7、都市部の一般道で8〜9、高速道路で11くらいだった記憶です。
【価格】
安くはないと思いますが、この性能と運転中の爽快感に対する対価としては
『高すぎない』と思います。
【総評】
この車以降、5台の車に乗換えてますが、
この車で感じた運転時の『爽快感・気持ち良さ』を抜く車に出会ておりません。
スバルにはこんなGTカー的な車をまた出して欲しいと思っています。
CVTではなくて、多段AT無理ならDSGとかでも構わないので、MTと。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2003年モデル > 3.0R
よく投稿するカテゴリ
2017年6月4日 15:00 [1034312-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
ロングノーズ、ショートデッキの美しいセダンです。
すでに製造から13年経ちます。我が家に来てから6年、塗装に疲れはありますが、今見てもほれぼれする素晴らしいデザインだと思っています。
【インテリア】
ホワイトレザーセレクション+マッキントッシュオーディオで見た目の高級感はあります。
問題は座席が小さいこととホールドが悪いことですね。せっかくのエンジン性能が生かせません。
【エンジン性能】
7000rpmまで淀みなく回ります。5000rpmを超える時の音は感動ものです
【走行性能】
AWDで路面を掴んでくれ、安心感のある走りを見せてくれます。
ただし、ATのシフトチェンジがあまりに遅いのと保護機能でシフトダウンできない点などスポーツ走行は苦手です。大人のハイウェイクルーザーですね。
【乗り心地】
ブリジストン215/45の場合は、やはりゴツゴツ感があります。
コンチネンタルスポコン3の225/45が一番よかった記憶があります。それでも、3名乗車関西往復もストレスなくこなせますので路面が良ければ問題ないでしょう。
【燃費】
街中短距離で5Km台、郊外で6Km台、田舎や高速で10Km台です。燃費を移動の手段第一で見れば相当悪いでしょう。しかし、趣味の道具としてみれば、類を見ないに近いエンジンを考えると安いと言えます。
【価格】
中古車での購入でしか買えませんでしたが、ガソリン高騰時でもあり思いのほかお安く変えましたね。セダン不人気も併せて感謝です(これは今も継続中)
【総評】
2nd,3rdカーなので今しばらく手元に置いておきたいですね。初期アイサイト搭載の中古車があれば入れ替えたいのですがまあないものねだりでしょうか?日本車の中では稀有な存在で所有する満足感のある車体だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2003年モデル > 2.0GT スペック.B
よく投稿するカテゴリ
2015年2月22日 20:36 [614342-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】今となっては角ばったデザインに分類されてしまうかもしれません。しかし所有してみてさまざまな角度から眺めてみるとプレスラインも凝った造形です。ボンネットダクトが安っぽく見られてしまいがちですが…純正ホイールもよく考えられて作られています。
【インテリア】無駄な加飾は一切ないと言えます。オプションのマッキントッシュオーディオのイルミネーションが綺麗なのと運転席がパワーシートなくらいです。僕は乗ったら即ポジションを決めたいのでレカロに換えています。
【エンジン性能】EJ20ターボはトルコンで低速を補ってくれます。電スロが過渡期の車両なのでレスポンスが悪く、思いっきり踏み込んだ際には誤作動防止の如くキャンセルされます。動力性能は全く不足ありません。
【乗り心地】悪い方ではありますが、市販のスポーツ志向のタイヤグリップが上がりすぎて相性が悪いタイヤもあると思います。思い切ってセカンドグレードやコンフォート系スポーツにするとバランスの良い車になるかと。
【燃費】2リッターターボAWD、5AT260PSで実燃費8〜9キロは優秀です。
【価格】5万キロを越えた個体はかなりお値打ちに買えます。低走行後期型や限定車はけっこう割高ですが、クルーズコントロールやSIドライブが付きます。
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2003年モデル > 2.0R B-スポーツ
よく投稿するカテゴリ
2013年3月27日 14:36 [583717-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 無評価 |
今月の初め頃に購入してある程度乗ったのでレビューを書こうかと思います。
基本用途は通勤、買い物、レジャーです。
グレードは17年式の「2・0R Bスポーツ」となります。
【エクステリア】
かっこいい!コレに尽きます!購入の大きな決め手がコレですね。
自分のはハイオク仕様なので排気口が2つありスポーティーさもあっていいですね!
そして8年落ちにもかかわらず目を引き寄せられるこのフォルムは最高です!
現行レガシィには無いおとなしさもあり、自分は気に入ってます!
【インテリア】
内装はそこまできにかけていませんでしたが落ち着きのある内装で個人的には満足ですね。
あえて不満点を出すのなら内装のシルバーがちょっと安っぽいかなとは思います。
【エンジン性能】
自分のグレードはNAで残念ながらターボは付いておりません
ですがターボが必要ないほど力強く、日常で使う点では全く問題ありません。
ちょっと走り屋思考の方には物足りないかもしれませんが自分はコレで十分です。
そしてエンジン性能の感想ですが、素晴らしいの一言!4WDの持ち味がしっかり出ています!
街乗りでは少し踏むだけでもグイグイ加速していくので楽です!
あとあまり大きな声では言えませんが、高速で試しにフルで踏んでみたところ、
あっという間にメーターの八分まで行ってしまい慌ててエンブレかけて減速しましたw
自分のこのタイプは4速ATなのですが4速でもこの加速力は舌を巻きました・・・!
止まっている時のボクサーサウンドは力強い音で、車に乗ってるぞという感覚が湧いてきます!
高回転時の音も心躍るようないい音で最高です!
【走行性能】
ハンドルがすごくクイックで最初乗ったときはぐいっと回って驚きましたw
ですがそこは流石は四駆!
急なハンドル操作でもバランスを崩さずにしなやかに追従するのは流石ですね!
FFやFR特有のふらつきは全くありませんでした!
足回りに関しては自分のグレードでは見直して改良したのか、
他の方が言っている硬さは全然ありません。
自分のはちょうどよく硬さが取れており結構完成された感じがしました。
【乗り心地】
運転席ですとそんな気になりませんが他の方も言うように同乗者からは結構不評の嵐でしたw
両親は60と57なのですが、歳のせいもあり車高が低くて蹲るような形は結構来るみたいです。
シートは前列両方バケットシートとなっており、
ちょっと身体が大きめの方は窮屈かもしれません。
自分は体重が50キロでウエストが60cmを切るという
男として脅威のウエストの持ち主なので問題ないですが(太れないんです・・・)
親父はちょっとガタイがいいのでケツがはまっちまうわとボヤいてましたw
それとロードノイズは結構抑えられていました。
これは17インチタイヤのおかげもあるのかもしれませんが、
それを差し引いても車内は防音性が良く、それに
走るところにもよりますが振動もそんなに来ません。
流石は出た当初は300万する車ですね!
仕事でよく乗る現行ヴィッツとは比べ物になりませんでしたw
【燃費】
これは悪いですね・・・どう頑張っても名古屋の街乗りじゃ6〜7km/Lが限界です。
高速に乗ればぐんと伸びて10km/Lは行くのですがココは仕方ないですね・・・
そしてさらに自分のグレードはハイオク仕様になりますので燃料費が結構飛びます
月2万は飛ぶ計算なので中々辛いですね・・・
タンクが64Lも入る理由はお察しくださいってことなのでしょうw
そのことを話すと母親は「なんでこんな燃費が悪いの買ったの!?」って言われちゃいましたw
ごもっともです。はい・・・でも欲しかったんだからしょうがないじゃないか!
【価格】
中古ですのでここは省かせてさせてもらいます。
【総評】
8年も前の車なのに飽きのこない走り、外見は最高です!
もしこのレビューを見てスポーティーなセダンを探している方でしたら、
レガシィも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?きっと思ってたのと違うとなりますよ!
ただ、燃費や乗り心地にやや不安が残ってしまいますが、それを差し引いても本当に買ってよかったです!
余談
実は自分のこの車は既にタイベル交換してあって9万7千キロも走っており、
最初買うときは大丈夫かなぁ?と思っていたのですが、
エンジンが結構経っているにも関わらず、すごく元気でびっくりしました!
3〜5年乗るつもりで買いましたがこのまま乗り潰すのも悪く無いかなと思います!
いつまでも元気に走って一緒にいろいろな所に行きたいですね!
後日スバルの知り合いのディーラーさんにエンジンの事を話した所、
「エンジンの丈夫さが売りですからっ!」って言ってましたw
あと、あの独特なキーの形もついでに聞いた所、
手のひらにグッと持った時に収まるような形を目指した所あのような形状になったらしいです
それとこれから運転するぞっ!と運転者に意気込みを持たせるような
デザインにしたとも言っていました。
それでは長々と書いてしまいましたがコレにて失礼させて頂きます。
相変わらず不恰好なレビューですが参考になれば幸いです!
追記
レビューが不完全でしたので加筆と修正をして再度投稿させて頂きました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
レガシィB4の中古車 (全4モデル/584物件)
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 14.1万km
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 14.7万km
-
- 支払総額
- 126.7万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 69.1万円
- 車両価格
- 63.3万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜632万円
-
33〜500万円
-
22〜495万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
58〜586万円















