| Kakaku |
トヨタ プリウス 2003年モデルレビュー・評価
プリウス 2003年モデル
1316
プリウスの新車
新車価格: 189〜325 万円 2003年9月1日発売〜2012年1月販売終了
中古車価格: 29〜95 万円 (38物件) プリウス 2003年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2003年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| EX | 2009年5月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2003年9月1日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| S 10thアニバーサリーエディション | 2007年4月2日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| S スタンダードパッケージ | 2005年11月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S ツーリングセレクション | 2003年9月1日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| S ツーリングセレクション・プレミアム | 2004年8月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G | 2003年9月1日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| G ツーリングセレクション | 2003年9月1日 | フルモデルチェンジ | 3人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.01 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.50 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.32 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.76 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > S スタンダードパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2020年1月13日 11:17 [1291845-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
20型のプリウスに12年間乗りました。
中古車では人気があるみたいです。
【エクステリア】
ヘッドライトが大きくて後ろのデザインも好きでした。
20型と30型はやはりいいですね。
【インテリア】
シートは疲れやすく、内装もプラスチックっぽくて安っぽい。
下位グレードであるのと、当時のプリウスの価格を考えると仕方ないと思います。
なので3つにしました。
後方視界は悪いです。
【エンジン性能】
街中を走る分には十分な加速性能だと思います。
トルクは結構あり、下手な2000ccより加速がいいです。
しかし、高速道路に乗ると力不足を感じます。
60キロ過ぎてからもたもたしてしまいます。
料金所過ぎてかの再加速の際は煽られることも少なくなかったです。
まあそれを求めるのは酷だと思います。
【走行性能】
まっすぐ走る分にはいいのですがカーブを曲がる際にロールがあります。
コンフォートタイヤに履き替えたらそれは改善しました。
【乗り心地】
乗り心地は良くはないですね。
綺麗に舗装された道路ならいいのですがちょっとした段差や荒れた路面では結構揺れます。
これもタイヤを履き替えたことによって改善しました。
当時のプリウスならこんなもんでしょう。
【燃費】
市街地走行でリッター20キロ届くか届かないかですね。
最高でリッター25キロくらいでした。
10年以上前であることを考えると素晴らしい燃費だと思います。
【価格】
今のプリウスは下位グレードでも250万円以上しますが当時のは210万円くらいでした。
安全装備とか考えると当然かもしれませんが次の車にプリウスを考えなかったのは割高感です。
それだけ20型はお手頃でした。
【総評】
乗り心地と内装に関してこんなもんだろうと思ってました。
唯一の不満はエンジンブレーキが弱いことです。
街中走る分には問題ないのですが高速道路で前の車が減速をした時、割り込まれた時にアクセルから足を離せば普通ならスピードが落ちますが20型はなかなか減速してくれません。
Bレンジにするか、ブレーキを踏まないといけませんでした。
高速乗るときはストレスでした。
それは今のプリウスでも改善されていないみたいです。
次の車でプリウスにしなかったのはそこもあります。
しかし、燃費が良くて街中走る分には悪くない加速性能。
良心的な価格。
乗り心地は良くもないがそんなに悪いという訳でもない。
プリウスの前は燃費悪い車でした。
プリウスに乗ってから燃費悪い車に乗るのはあほらしくなりました。
エコ思考へと考えを変えさせてくれた名車だと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2007年2月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 226万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > G ツーリングセレクション
よく投稿するカテゴリ
2018年10月24日 21:48 [1106316-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
昨秋購入し、約1年と9,000km使用した個人的な感想を再レビューします。
【乗り心地】
冬期以外は純正16インチですが、乗り心地が多少悪化しました。
個人的にこの車は15インチのほうがちょうど良いと思います。
【燃費】
エアコンを使わない春秋では通勤路で17km/l。
高速道で20km/l。
一般道の遠出で33km/l。
(※何れも満タン法。)
純正16インチのせいか滑空走行時の速度が低く、思ったよりアクセルを踏み込む場面が冬より増えました。
今の夏タイヤがすり減ったら15インチにインチダウンし、乗り心地と燃費性能を向上させたいです。
【故障修理】
初夏に助手席窓が上がらなくなるトラブルがありましたが、ディーラーさんの敏速な対応で窓下にある部品を無償交換していただき、無事修理完了しました。
【総評】
予定外のタイミングで購入したこの車も早一年。燃料高騰もありメインの車(ヴォクシー)よりもプリウスの走行距離がのびています。
通勤・近所の買い物はもちろんの事、先日は高速道路往復1,000kmの道のりも難なく走ってくれたので、改めて買って良かったと思いました。
この車は走らせて楽しい車ではありませんが、適度な快適性とコスパに優れていると個人的に感じており、単身赴任の相棒として廃車になるまで一緒に走り続ける予定です。
参考になった20人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2016年8月13日 20:47 [952389-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
・先進的でシンプルなデザインであり、13年経過してもあまり古くささを感じさせない。さすがに4代目プリウスと比較すると4代目が斬新すぎて時代の流れを感じさせますが中高年にはちょうど良いデザイン。
【インテリア】
・先進的かつ機能的(エレクトロシフト・ステアリングスイッチ・バックガイドモニター・自動車庫入れ)である、特に指先で軽く操作できるシフトレバーは、HV車以外への導入を広めてもらいたい。
・インパネ及びドア周りはプラスチックがありありで安っぽい印象である。
・後席の膝周りは意外と余裕があるが、頭上は身長175?程度が限界である。
【エンジン性能】
・HV車のエンジンブレーキを懸念していたが、エンジンと回生ブレーキがうまく連動し特に問題なし。
・9万2千km走行したが回生ブレーキの効果により、まだブレーキパッド交換が一度もなく経済的である。(ディラー曰わくまだ保ちます)
・駆動バッテリーには劣化の徴候もなく、まだまだ使用に耐える状況である。
・補機バッテリーは途中1回交換したが、現在8年目を迎えており普通のエンジン車よりは保ちが良い。
【走行性能】
・加速性能は1.5Lクラスと同等であるが、山道などでその気になればそこそこ早く走れる。(エコタイヤではサイドウォールが保たない)
・アクセルを深く踏むとエンジン音が大きく、あまり飛ばす気にならない。
【乗り心地】
・サスのストロークが少なく、段差等では特にリアがバタツク印象である。(カローラHVの方が乗り心地が良い)
・ハッチバックであることと遮音対策にお金を掛けていないため、ロードノイズが車内に結構侵入する。(カローラHVの方が静か)
【燃費】
・坂のある生活圏で17km/L、郊外路で28km/L、高速で25km/L程度と経済的であり、9万2千km走行したが特に燃費が低下した印象はない。なお、冬場は暖房の熱源のため、エンジン稼働頻度が多くなるため、燃費が1km/L程度低下する。
【価格】
・先進的な機構と環境面での燃費性能を考慮すると、当時のコストパフォーマンスは世界一と評価できる。
・当時珍しいハンドルに連動するバックガイド機能付きナビは確かに便利であるが、メーカー装着ナビ30万円は高すぎる。
・13年落ち9万2千kmのディラー下取り査定は12万円でした。(下取り専門店での交渉を予定)
【総評】
・走行距離が10万km以下であれば機能的にも耐久性があり、13年落ちですが、まだ2〜3年は十分使用に耐える良い車と評価します。
・発売の1〜2年間にリコール修理が4回程度ありましたが、それ以外には、電装品等を含めて故障はありませんでした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2003年10月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 225万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2015年9月30日 14:55 [862654-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
10年以上経つ車体ですが、走行が6万強とまだ走れそうだったのと価格に魅せられて購入。
エクステリアは新型が出た当初は古臭く感じましたが、今ではかえってスッキリしているようにも見えます。
内装はやはり古臭いですね。特にナビの辺りが、、、アナログテレビも当然視れません。
エンジンはエコカーなので必要十分かと。踏めばそれなりに加速します。
走行性能も上記と同様です。
乗り心地はふわふわとした足回りで違和感を覚えましたが、すぐに慣れました。
燃費は、本当に素晴らしいです!10年落ちの車で都内で24/L前後走りますから。
価格は新車ではないのであれですが、中古でこの価格なら大満足です。
乗り方で燃費が大きく変わりますし、普通の車とは走らせ方がちょっと違いますが、
慣れればそれもまた楽しい車だと思います。
価格も大分こなれてきましたし、おすすめ出来る車だと思います。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > S 10thアニバーサリーエディション
よく投稿するカテゴリ
2013年3月4日 23:19 [577786-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
今まで友人から譲ってもらって乗ってたイストがちょうど車検になり、
中古であまり距離の出てないプリウスがないものか物色していたところ家からそう離れてないディーラー系の中古車店で発見。
あまり車には詳しくないし、さほど拘りも無いのですが、中古で買うならあまり距離行ってない方がいいのかな。ぐらいのもんですが。。。
当初は5万キロ以内なら御の字でしたので、結構対象となるものも多かった。
しかし、そんなこだわりがない当方としても、昔欧州車に乗ってた時がありまして、その時からHIDランプが必須と思っていて、更にはその時に知った便利な機能・・・
「クルーズコントロール」
どうやら、この10thアニバーサリーモデルには両方ともついている。
このモデルに絞って探してみた。
色が専用色のブルーなのが良いのだがあんまり無くて、シルバーにで良いかと諦めかけた時に見つけました。
距離も15500キロ程度でしたし、価格も思ったより安く済んだし(少し安くしてくれたし)、ロングラン保証も付いてるし、満足です。
室内が何だか殺風景な印象ですが、ちょっと高めのシートカバーでもつけて居心地良くする予定。
車受け取ってからまだ2日なんで、燃費とかはまだ。。。
でも、結構綺麗な感じで嬉しい!
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2011年11月21日 14:00 [456051-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
自分は2代目プリウスに乗っています。
燃費に関しては最高満タン方で25km/lです。
プリウスは寒さに弱いので燃費は普通車よりも下がると思います。。
なので燃費が19とかは雪国での使用時だと思います
300kmの距離だけですと表示は最高29km/lがプリウスに表示されていました
ただブレーキがプリウスのブレーキになれるまでカックンになりやすいので乗り心地は最悪です
走行時は音が静かでとってもいいです。。。。。。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > G ツーリングセレクション
よく投稿するカテゴリ
2011年10月26日 16:58 [449731-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
2005年式プリウスGを新車で買い、現在13万キロ乗っています。
13万キロ乗っても燃費は24キロほど走ります。
いつ給油したのか忘れるくらい燃費は良いですね。
壊れるまで乗ってやろうと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
プリウスの中古車 (全5モデル/10,568物件)
-
- 支払総額
- 145.1万円
- 車両価格
- 140.3万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 357.4万円
- 車両価格
- 346.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 78.9万円
- 車両価格
- 67.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 363.8万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 144.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜317万円
-
35〜298万円
-
29〜313万円
-
43〜408万円
-
115〜346万円
-
117〜349万円















