| Kakaku |
ダイハツ ミラ ココア 2009年モデルレビュー・評価
ミラ ココアの新車
新車価格: 105〜165 万円 2009年8月1日発売〜2018年4月販売終了
中古車価格: 11〜279 万円 (2,507物件) ミラ ココア 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ミラ ココア 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L | 2015年4月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2014年8月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2009年8月17日 | ニューモデル | 1人 | |
| X スペシャル | 2010年5月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X スペシャルコーデ | 2013年4月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| プラスG | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| プラスG | 2009年8月17日 | ニューモデル | 3人 | |
| プラスG 4WD | 2011年6月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| プラスX | 2014年8月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| プラスX | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| プラスX | 2011年6月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| プラスX Limited 4WD | 2015年4月8日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.10 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.74 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.77 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.75 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.00 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.57 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ ココア 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2023年12月20日 20:15 [1697635-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
いかにも女性向けとして開発されたようなデザイン、カラーのせいなのか
運転しているのが男性でも街中で煽られたり無理な飛び出し、強引な対向車の右折に遭いやすい
危険な思いを何度もしてしまう
視界は良いがリアデザイン(Cピラー廻り)は古臭い
【インテリア】
低コストで作られた感は否めないが使い勝手は悪くはない
内装(ダッシュボード)のデザインは良いと思う
カーナビ(モニター)の位置が目線の下になり今となっては小さく見づらい
リアシートは平坦でとても長時間は乗っていられない
【エンジン性能】
パワーはそれなり エンジン音がややうるさく気になるが普通の軽自動車だと思えば標準的か
【走行性能】
これも普通の軽自動車 特に目立った性能は無いシフトショックがやや強い
エンジンブレーキはやや強めに効く
高速道路ではやや安定感に欠ける ブレーキもプア
ある程度の割り切り、我慢が必要
【乗り心地】
可もなく不可もない
今となっては時代遅れ
【燃費】
15〜18?/L
エンジンが古いので丁寧に走ってもそれなり
【価格】
安全装備がほとんど付いていないので割高に感じる
【総評】
自動車作りをどこか間違えているような気がする
ハンドバッグやアクセサリーなら「可愛い」、「おしゃれ」なのも解るが(アクセサリーはそこが重要)
自動車は走行性能、安全性、機能性を第一で考えて作るはずだがとても本気で作ったとは思えない
どうにもなじめない
ダイハツは自動車製造の歴史が長いが「命を乗せている」という本質(基本、根本)をどこかに忘れているように思う
特にミラココアには強く感じる
【2023.12.20追記】
ダイハツの不正が発覚して全車種出荷停止
やはりこの会社にとって客の命はどうでも良いようだ
社長の会見も言い訳に終始している
「時間に追われて」「プレッシャーで」
ユーザーには全く関係が無い
もはやこの会社の製品は選択肢から無くなったが
中古車大手のビッグモーターに続いて新車ディーラーも不正行為だらけでは
ユーザーは何を頼りに購入すれば良いのか?
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ ココア 2009年モデル > プラスG
よく投稿するカテゴリ
2019年3月12日 16:10 [1207857-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
過去に乗っていた車ですが、とても印象的な車で思い入れがあったので、レビューさせて頂きます。
【エクステリア】
最初は、モコかラパンあたりで悩んでいましたが、箱型で比較的大きなボディで見た目が何より可愛らしかったのでココアに決めました。グレードはプラスGのほぼ最上級?グレードです。
バックカメラ付きで、ミラーに映るタイプでした。シンプルながらしっかりとした機能が付いていたのも魅力的。
【インテリア】
軽自動車なので、基本的に樹脂パーツが目立つ印象ですが、グレードが良かったのでエアコン吹き出し口はメッキ、ステアリングは本革、防眩ミラー、シートベルト調整機能など申し分ない工夫が沢山ありました。
エアコンの下にある引き出し型ドリンクホルダーが最高です。
内装はシートも含めお金が掛かっています。
中も軽自動車にしてはまずまずの広さで、収納が今の乗用車より多いくらいです。
【エンジン性能】
エンジンに関しては、ダイハツ特有の、セルを回した時の「キュキュキュキュ」と高い音がします。
他のメーカーの軽自動車と音が違うので、ダイハツってすぐに分かります(笑)
NBOXやルークスなどと比べると、エンジン音はうるさいです。
【走行性能】
坂道や高速道路では、エンジンが唸ります。余裕が無さそうで、ココアがかわいそうになりました(笑)
ダイハツの軽自動車は、他の軽自動車と比較してしまうとパワーの余裕の無さがとても目立ってしまいます。
【乗り心地】
ザ・軽自動車 といった感じです。ココアはCVTの欠点がかなり目立ちます。
減速時のカックンカックンするギアの切り替わりは本当に不快です。はじめは壊れてるのかと思ったくらいです。
ルークスやラパンでは感じなかったので、もう少しCVT特有の嫌な感じをどうにかしてほしかったです・・・
【燃費】
良いです。渋滞の続く道を毎日通勤していましたが、15〜17km/Lくらいだったと思います。
【総評】
噂はいろいろあったものの、結局廃盤になってしまいましたが、課題はある車でしたがとても完成度の高い軽自動車です。
事故に遭い、その後乗り換えてしまいましたが、私のドライビングテクニックを磨いてくれた車です。
初めて自分の車を購入する方には適しています。
ただ、追突でもかなり大きなダメージを食らうので、やはり軽自動車は怖いなと実感しました。
あと、ラパンと比較すると総合的にはラパンの方が上かな・・・と思います。
それでも申し分ない、コストパフォーマンスに優れていたので今でもお気に入りです。
結局所有すると、愛着が湧いてどの車にも負けない良い車、と思っちゃいます。
中古でココアを検討している方、ぜひグレードはプラスGがおすすめですよ。
参考になった12人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ ココア 2009年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2017年7月11日 18:46 [1044741-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
もっと性能や燃費が良い軽はたくさんあるのに、なぜココア?って、可愛かったから!
本当は登録未使用車を買うつもりが、
知り合いの車屋さんから「新車でも値段変わらないよ〜」
と言われ、断る理由もなく新車を購入することに・・・。
納車後3週間経過し、1100kmほど走ったので、以下その感想です。
【エクステリア】
最後までLとプラスXで悩みました。
ルーフレールがつくだけでなんであんなに可愛さが倍増するのか・・・
でも駐車場の問題と、家族からの「運転してたら屋根は見えないよ」の一言でLに決定。
【インテリア】
3連メーターが好きです。
エンジンをかけたら3つの針が同じ速度で動き始めるんだけど、円の大きさが違うからバラバラな動きに見えるのもまたいとをかし。
スピードメーターの表示が10キロ毎というのもいいですね。
以前代車でミラに乗ったら、スピードがデジタル表示でコロコロ変わるので気持ちが落ち着きませんでした。
【エンジン性能】【走行性能】
詳しいことはわからないけど、平坦な道と下り坂は全く問題なし。
ハンドルも素直だし、アイドリングも違和感なし。
ただ、登り坂だけは全然ダメ。
踏んでも踏んでも登らない。
毎日通勤で山越えしていますが、はっと気付けば大名行列の先頭にいる私・・・
「後ろの人たちごめんなさい」と心の中で謝っています。
【乗り心地】
風切り音がすごいです。ちょっと風のある日だと、嵐の中にいるみたいな気分になれます。
今まで乗ってきた車ではほとんど聞こえなかったのでビックリです。
ロードノイズとエンジンの音も非常にうるさいけど、仕方ないね、軽だもの。
時々どこかからパタパタ・ぶるぶると妙な音も聞こえます。
12〜3年乗るつもりで買ったんだけど、そんなに持つかしら(汗)
【燃費】
メーターの平均燃費は初め24.1km/lだったのに今は22.7km/l。
エアコンつけるようになったからかな?
満タン法では2回計算してみましたが、2回とも21.3km/lでした。
【価格】
どう考えても高い。
プラスXにナビやオプションをつけてたら、他の高性能で燃費の良い新型車を買った方が良いねと思ったのもLを選んだ理由。
【総評】
販売終了になると聞いて慌てて買っちゃっいましたが、終売になる気配はないし、
プラスXを見るたびに心残りな感じもしていますが、おおむね満足しています。
乗ってみて初めて気がつくこともあり、
前車のekワゴン(H14年式)って結構良い車だったのね・・・としみじみ感じています(笑)
それから、新車のはずなのに来た時には既に10kmも走ってて、知り合いから買うのも考え物だなぁと思いました。
Lなのでキーとかエアコンとか色んな物が旧式で、非力ですが、走りなんて求めていません。
狭い日本そんなに急いでどこへ行く、です。
最新の衝突回避システムにも心惹かれたけど、私はココアで安全運転を心がけます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年5月
- 購入地域
- 長崎県
- 新車価格
- 118万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ ココア 2009年モデル > プラスX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年10月17日 11:39 [867059-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
男ですが、ほぼ一目惚れ状態でした。
軽は昔から丸目のライトが好きで、今回も通勤の足として軽の購入を考えたときに
ミラココアCMをみてこれだと思いました。
全力で女子車をアピールしてましたが、そんなの無視です(笑
【インテリア】
シンプルで無駄なものがなくキレイな感じで好きです。
室内も広く4人乗っても余裕。
ただ、リアのシートは少しリクライニングできれば最高だと想います。
【エンジン性能】
今までターボ車ばかりだったので、乗り換えた当初はパワーの無さすぎだと感じてしまいました。
ただ、走る走らないをいうような車ではないと思うし、自身もわかっていたことなので今は全く気にしてません。
ココアを買うにあたってエンジン性能は気にすべきとこではないと思います。
【走行性能】
試乗したとき足回りのフワフワ感、コーナリングのロールは我慢できなかったので、納車前にDampersだけは買って納車時には変えてしまいました^^;
ダイハツの中でもかなり柔らかい足かなと。
そこは女性ユーザーをターゲットにしたためだと感じてます。
あと、ブレーキは最近の車特有の初期タッチでガッツリ効かず、自分に意思に沿って効いてきますのでブレーキコントロールはし易いです。
当方、AT,CVTに乗るときは左足でブレーキをしてるので、初期制動が強い車は気を使います。
【乗り心地】
足をDampersを変えてますのでコメントは控えます^^;
【燃費】
平均18km/lぐらいですので最近の車じゃ普通でしょうか。
【価格】
少し高いと感じました。
【総評】
全てはデザインで決めましたので満足です。
長い付き合いになりそうです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年3月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 132万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ ココア 2009年モデル > プラスX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 4件
2015年4月21日 22:07 [817624-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
一目惚れでした、前回乗ってた車の納車間も無く発売され後悔したのですがやっと、晴れてココアオーナーになれました。
【インテリア】
総じて満足です、内装の色を選べたりシンプルに作られてると思います。
【エンジン性能】
軽のCVTは初めてなのですがスムーズです、どうしても前車と比べてしまいますが静かです。
【走行性能】
ほぼ通勤でしか乗らないのですが何も問題ありません。
【乗り心地】
少し固めかと。
【燃費】
カタログの表示には程遠く、しかしこんなもんだと思ってます。
【価格】
全く値引きに応じる姿勢がなく、購入当時CMでキャンペーンしてたオプション5万円分バックのみでした。
【総評】
この手の車を購入する理由はほぼ見た目だと思うので見た目気に入ってるのでいいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 奈良県
- 新車価格
- 140万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ ココア 2009年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2014年11月21日 18:48 [771756-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
試乗した時に、なんとまぁ走らないんだろうと思いましたが、主に娘が乗る車だし、車の個性を考えれば可愛いかな、許容範囲かなと思いますが、購入してから気づいたが安全性の欠如ですね。
サイドウィンドの開閉のたびに、ドアの内側が膨らんだり凹んだりする車は初めてです。
よ〜く見ると、ドアのなんと薄いことか。
これじゃ横からどころか前後からでも追突されたらひとたまりもありませんね。
前車がゼストでそれなりにガッシリした良い車だったので、娘の意見を無視してNBOX買っておくんだったと後悔しきりです。
やはり多少なりとも命は守って欲しいのでそろそろ手放します。
燃費は16km前後で、エアコンオンで12kmってとこですね。
ココアに限らないけど、国産車ってカタログ燃費と違いすぎますよね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ ココア 2009年モデル > X スペシャルコーデ
よく投稿するカテゴリ
2014年3月5日 08:06 [692839-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
義母の為購入。
最近の軽自動車には驚かされる。
静粛性や乗り心地は普通車並み。
内外装の凝り方も素晴らしい。
乗りやすく、遊んだデザインも軽自動車ならでは。
この価格帯での充実装備。
【印象】
前所有のムーウ゛ラテと比較した印象では、
明らかなコストダウンが見てとれた。
例えば、カップホルダー。
プッシュ式では無くなり、照明も省かれている。
ルームランプも1つしかない。
後部座席を倒すレバーも簡素化。
助手席下のボックスも無し。
リアワイパーも寒冷地仕様のオプション化。
前モデルが在るわけでは無いので、
一概に単純比較は出来ないが、
ムーヴラテ等数年前のモデルと比較してしまうと、
明らかなコストダウンが見てとれるのだ。
これは最近のトヨタがそうであるように、
傘下のダイハツも同様の利益重視施策なのでは?と感じざるお得ない。
【全般】
とは言え全てがそうではなく、
冒頭に挙げた静粛性など、
格段に向上している訳で、
実用域の使いやすい静かなエンジン、
スマートキー等、進化は確実に感じとれる。
ハンドルも軽く、角張ったボディーは見切りが良い。
パッケージングは素晴らしく、運転しやすい。
低中域のトルクも太く、少排気量の
力不足も感じさせない。
この車に限った事ではないが、
アイドリングストップはやはり慣れない。
不用意に止まり、頻繁に動作する。
デフォルトでは「ON」であるが、
「Off」を維持したいのならば、
エンジン始動の毎に切り替えが必要。
維持できないのは使いにくい。
さすがに発売から5年近く経っているだけに、
最近の流行りである最新装備
(レーダーサポート系・プッシュスタート等)は非搭載。
そろそろフルモデルチェンジであろう。
【比較】
競合他社との比較では、
機関の安心性.信頼性にてダイハツをチョイスしたが、
これまでの経験上間違いではないだろうと言いたい。
ただし、他社の充実装備とを比較すると、
見劣りしてしまうのは否めない。
やはり、モデル末期と言うことか。
【まとめ】
デザインが気に入った意外には
おすすめとは言い難いのも事実。
スマートキーのスイッチも運転席にしか無く、
リアゲートを開けるにはスマートには行かない。
(ダイハツではキーフリーとの名称だけど)
リアシートのフォールディングもしにくいし、
リクライニングもスライドも無い。
そこそこの車両価格ながらスチールホイールなのもマイナス。
コストを抑え大幅な値引きを見越しての価格設定。
戦略の一つであろうと思う。
購入者のほとんどは大幅値引きをしてもらったのでは無いだろうか?
正直、検討の一つであったラパンの方が見栄え、出来は良かった。
が、前項にも挙げたが機関系の安心感で義母に薦めたのも事実。
フロントグリルの半分はメッシュすらなく、
穴のみなのも頂けない。
中途半端さが目に付く車なのだ。
不満を挙げればキリが無いが、
それはどの車であっても同じ事。
可愛いデザインが良く、ハイト系が好みでないとすると、
必然的にラパンやココアになるが、
機関の信頼性でダイハツで、
ある程度装備等 妥協出来るのであれば、オススメな一台である。
色々と書いたが、個人的にはそこそこの満足度と言ったところ。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 群馬県
- 新車価格
- 126万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ ココア 2009年モデル > プラスG 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年2月25日 18:55 [575881-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
個性的でいいと思います。ルーフレールがあるのとないのでは、違う車に見えます。
個人的にはルーフレールがあったほうが好きです。使いませんが。。。
【インテリア】
軽自動車の中でも高いほうですので、もう少し触った感触が柔らかい材質を使ってほしかったです。
【エンジン性能】
ちょっとうるさいかな。3気筒なのでしょうがないです。ターボの設定があったら面白いです。
【走行性能】
加速は軽自動車として普通。普通車と比べるのは酷です。踏めばそれなりに加速しますが、エンジンがうるさいです。カーブでアンダーステアになったりオーバーステアになったり、少し安定性がないと思う時がありますが、普通に乗る分には問題ないです。また4WDのため、直進安定はいいです。
【乗り心地】
前席は思った以上にいいです。後席は乗らないのでわかりません。
【燃費】
街乗りメインで12〜13キロ。片道20キロ以上乗れば20キロ近く記録した時あり。
【価格】
高い。専用パーツが多いのでしょうか?
【総評】
妻の車として購入しました。妻はず〜っとラパンが欲しかったようですが、二人で行った車フェアに展示してあったミストブルーマイカメタリックのココアに、僕が一目ぼれ。妻も気に入ったようでしたので、すぐ契約しました。ミラーにバックカメラが映るプラスGを購入しましたが、ほとんど見ません。プラスXにすればよかったかなと思っています。
雪道のデコボコした乗り心地も思った以上にいいです。ただし、インパネ内から「キュ!キュ!」と音がします。何の音?
Aピラーが立っているため、室内は広く感じます。インテリアの色が明るく、とてもいいです。
それと、スペアタイヤハウス内に雨漏りしました。ココアは、リアのナンバープレートのボルトがスペアタイヤハウスに貫通しているようで、そこからの雨漏りだったようです。ディーラーさんからボルトの裏(スペアタイヤハウスから)をコーキングしてもらいました。ココアを購入された方、また購入予定の方、雨漏りをする前にコーキングしましょう。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ ココア 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年7月10日 21:21 [326605-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
母の車が故障し修理か新車買い替えか形だけ一度迷いましたがエコカー減税及び13年落ちの車でしたので新車を購入しようとスズキとダイハツを物色し母の意見を尊重したところ(身長が140センチ)程度のためシートポジションが重要とのことで最終的にシートの高さ調整やバックモニターが付いていることからタイプGのこの機種を選びました。選んだポイントはそのほかにデザインも軽自動車の中ではかわいいことが決め手になりました。試乗してみてこれといった問題点もなく、かといってすぐれているてんもないように感じます。デザインが気にいれば買いではないでしょうか。
なんだかんだ言いましたが気にって時折乗ってます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ミラココアの中古車 (2,508物件)
-
ミラココア ココアX 純正CD・スマートキー・アイドリングストップ・シートカバー・AftermarketLED
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.6万km
-
ミラココア ココアプラスXスペシャルコーデ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC ドラレコ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 74.4万円
- 車両価格
- 67.1万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.7万km
-
ミラココア ココアプラスX 純正ワンセグナビ Aftermarket前後方ドラレコ 平成23年式
- 支払総額
- 51.7万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 86.9万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
9〜250万円
-
15〜270万円
-
9〜179万円
-
14〜285万円
-
19〜293万円
-
32〜175万円
-
24〜250万円
-
45〜159万円


















