| Kakaku |
トヨタ プリウスα 2011年モデルレビュー・評価
プリウスαの新車
新車価格: 241〜362 万円 2011年1月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 35〜298 万円 (1,400物件) プリウスα 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:プリウスα 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S (5人乗り) | 2014年11月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S (5人乗り) | 2011年5月13日 | ニューモデル | 45人 | |
| S (7人乗り) | 2012年10月22日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| S Lセレクション (5人乗り) | 2014年11月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Lセレクション (5人乗り) | 2011年5月13日 | ニューモデル | 14人 | |
| S tune BLACK (5人乗り) | 2013年8月1日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| S tune BLACK (7人乗り) | 2013年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S tune BLACK II (5人乗り) | 2016年5月13日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| S ツーリングセレクション (5人乗り) | 2017年12月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S ツーリングセレクション (5人乗り) | 2014年11月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S ツーリングセレクション (5人乗り) | 2011年5月13日 | ニューモデル | 22人 | |
| S ツーリングセレクション (7人乗り) | 2014年11月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S ツーリングセレクション (7人乗り) | 2012年10月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S ツーリングセレクション・G's (7人乗り) | 2015年2月23日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G (5人乗り) | 2014年11月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G (5人乗り) | 2011年5月13日 | ニューモデル | 18人 | |
| G (7人乗り) | 2014年11月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G (7人乗り) | 2011年5月13日 | ニューモデル | 19人 | |
| G tune BLACK (5人乗り) | 2013年8月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G tune BLACK (7人乗り) | 2013年8月1日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| G ツーリングセレクション (5人乗り) | 2014年11月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ツーリングセレクション (5人乗り) | 2011年5月13日 | ニューモデル | 4人 | |
| G ツーリングセレクション (7人乗り) | 2017年12月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ツーリングセレクション (7人乗り) | 2014年11月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ツーリングセレクション (7人乗り) | 2012年10月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ツーリングセレクション・スカイライトパッケージ (7人乗り) | 2011年5月13日 | ニューモデル | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.26 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.55 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.91 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.04 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.03 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.52 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G ツーリングセレクション (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2019年3月22日 22:38 [1210421-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
モデリスタのエアロを装着してあったので、かっこよかったですし、今でもフルモデルチェンジでは無いので、古さは感じないです。
【インテリア】
可もなく不可もなく。プラスチック感はありますが、
シートの色も黒でしたので、特に安っぽい印象ないです。ゴルフバックがラゲッジに4本入ります。
【エンジン性能】
ハイブリッド車ですので、性能は、感じられませんが普段エコモードで走っていたので、パワーモードに切り替えて走ると高速の合流なども不安なかったです。
【走行性能】
特に不安定な部分はなかったです。
【乗り心地】
シートもある程度硬めで、長距離運転していてもあまり疲れなかったです。
【燃費】
平均して18キロでした。
子供の送り迎えや、土日の街乗りが基本でしたので妥当だと思います。プリウスの名がついているので20キロは超えると思っていました。
【価格】
3年落ち2万キロのGツーリングセレクション、スタッドレスタイヤ付きで、198万円。そしてこの度4年間、4万キロ乗って90万円で、売却できました。リセールバリューも考えると非常にいいコスパでした。
【総評】
中古車で購入する初めての車には、凄く丁度良かったです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S Lセレクション (5人乗り)
2018年11月23日 09:59 [1176353-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ヴィッツと似ています。 |
走行モードの切り替えスイッチです。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
燃費良かったです! |
トヨタレンタカーにて乗ってみたかったプリウスαを借りました。今回お借りしたのはグレードが最廉価のS Lセレクションの色がグレーメタリック、平成28年3月登録、走行距離5万1000km代の車です。545km走っての感想です。
【エクステリア】
マイナーチェンジ前のヴィッツによく似ており、なかなか派手なフロントグリルといえます。デザイン的にヴィッツに似ていて好きではありますが、やはり前期型の大人しいデザインの方が好きです。
全体的に伸びやかなデザインでフォルム的にはトヨタのウィッシュに近いです。私はノア、ヴォクシーのような箱型ミニバンよりこのプリウスαやウィッシュのような背の低いワゴンやミニバンが好きです。
【インテリア】
こちらは前期型より大幅に質感が向上したと思います。今回お借りしたのは最廉価グレードですが、それでも充分な質感です。全体的に黒を基調としており、所々に柔らかい革風の素材が使われております。
最廉価のS Lセレクションでは運転席シートの高さ調整が出来ません。
後部座席、荷室ともにゆったりとしており長距離も楽々でした。
プリウス系特有のシフトレバーは最初は慣れませんが、慣れると案外使いやすいです。
【エンジン性能】
ハイブリッドカー特有のモッサリ感があります。出足はやや強めにアクセルを踏み(メーター内の表示がPWRにならない程度)欲しい速度まで持っていき維持していくのがハイブリッドカーの乗り方のようで、実際に燃費が伸びます。ただ急坂道や渋滞、街中は苦手のようです。
【走行性能】
長さ、幅がありますが、慣れれば運転しやすいです。駐車は慣れですね(笑) 狭い道でのハイエースとのすれ違いは泣きそうでした(泣)
ブレーキは回生ブレーキの効果もあり、しっかりと止まることができます。ただ加減を気を付けないとカックンブレーキになります。
運転席と助手席の間にある収納に走行モードがあります。「EVモード」、「ECOモード」、「PWRモード」です。早朝や夜遅くに出かける又は帰って来る場合はEVモード、街乗りや平坦路はほぼECOモードで充分です、PWRモードは坂道や高速道路で使います。場面に応じて使い分けると良いと思います。場所的に走行中に切り替えにくいのが難点です。
【乗り心地】
かなり乗り心地はしっかりとしており、意外と綺麗に曲がれました。
【燃費】
燃費には本当に驚きました。今回は山道はほぼ無かったですが街中4割、高速道路2割、平坦路4割で3名乗車で走りました。満タン法燃費では、なんと25.69km/Lでした!(545km÷給油量21.21L) 燃費達成率はカタログ数値26.2km/Lに対して98.03%でした。大満足です。
ちなみに545km走ってメーターの燃料計は半分+1目盛残っておりました。
【価格】
最廉価のS Lセレクションでも充分な装備でお買い得感があります。シートの高さ調整がないのが気にならなければアリです!
【総評】
さすがはハイブリッドカーの老舗、よくできた車でした。満タンでメーター上で1000km近く走れるようですよ(笑)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S tune BLACK II (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年9月29日 00:57 [626082-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
所有車
・BNR34
・BNR35
・F社のカルフォルニア
・30型前期プリウス
・前期プリウスα
・外国車を数台
など
プリウスα、後期になってありえない顔になった、、、
特にGsは酷い、、、子供顔に部品が取れたようなデザイン。
昔のS13シルビアのグリルを外した改造車に似ている残念さ
まぁ、それはさておき、このプリウスαは、いろいろな車を乗り継いでこそわかる車です。
スポーツ走行にもついてきます。というか純正のタイア、グリップ良いです。
コーナーでもそうそう破綻しません。ホィールベースの関係か、高速の安定性もビシッと決まっています。
160の巡航ぐらいでは鼻歌ですね(笑)
乗り心地が悪いとお悩みの方は、ダンロップのスポーツMAXXか、ミシュランのプライマシー3や4やLCにしてみてください。
ホイールとタイヤのセットで1輪22kgぐらいに”重く”すれば、町乗りから高速170巡航は幸せになりますよ。
特に100以上での高速コーナーを駆け抜けるときは、素晴らしく気持ちが良いです。
足回りの精度が高いおかげですね
プリウスαのサスは固めなので、足回りを軽くすると微振動を拾うようになります。
足回りを軽くしろって勧めてくるのは、なんたらショップだけでしょう、、、
あ、燃費は平均22kmです。エアコンオン、毎回暖気10分、ガンガン走行での値です。
現在市販されているエコカーではトップクラスです。
後席も広く、背もたれも倒れますので、なかなか快適とのことです。
参考になった120人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年5月26日 03:20 [1031662-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ワゴンが好きなため、5人乗りを購入。これが正解でした。5年間乗りましたが、トータル95点です。
【エクステリア】
某世界的デザイナー曰く「時間的経過に耐えるデザイン」。文句なしにカッコイイ!
【インテリア】
・デザイン
ここが弱点らしい弱点。デザインは悪くないが、素材が安っぽい。
・使い勝手
7人乗りより5人乗りのほうがいい。とくにコックピットは実際使ってみると、かなり違うことに気付かされた。(小物入れ等、本当に細かな点ですが、実はこれが使い勝手に大きく響く)
【エンジン性能】
トヨタハイブリッド技術の真髄ですね。CPUが優秀で、とにかく回転を制御して、美味しいところのみを使うといった感じ。
燃費重視ですが、パワーモードでは中々の力強さ。1800ccですが、2400cc並みのフィーリングです。
【走行性能】
最近流行りのクイクイ曲がる設定ではなく、しっとりとしていて気持ちいいです。比較的軽い車重も寄与していると思います。
ただし、見た目やキャラクターほど、スポーティではありません。
【乗り心地】
買ってビックリ、嬉しい誤算。最も気に入ってるところです。とくに2列目が素晴らしい(調べたところ、そういう設計らしい)。
しかし、知人の7人乗りは、そこまで良さは感じません。個体差なのか設計かは不明ですが、そういう経験上、5人乗りを推奨します。
【燃費】
年平均22キロ。概ね満足です。
春、秋:25キロ超(エアコンなし)
夏:20キロ
冬:17キロ
(北陸地方です)
【価格】
この車のヒエラルキーを考えると、決して安くは無いと思います。
【総評】
だれが買っても満足度は高いと思います。
ワゴンとしてとても優秀です。5人乗りをオススメします。
参考になった68人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S ツーリングセレクション (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2016年5月24日 18:03 [932718-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
来年あたりにフルモデルチェンジをしそうなので値が付くうちに、さっさと売却しました。
新型プリウスが出る前に売却したほうが良かったのかもしれませんが、売却時期を誤りました。
【エクステリア】
イケメンな顔が好きでしたが、このモデルの後に発売された顔は私は好きではないです。
【インテリア】
普通です。値段の割りにインテリアは…どうなの?!って感じです。
【エンジン性能】
パワーmodeにすると唸る感じはありますが、高速を乗っていても問題なく走行できます。
【乗り心地】
外車からの乗り換えだったので、なにこれ?!という感じでしたが慣れれば大丈夫です。
ただ後席は酔います。そして、長い時間の運転だと腰が痛くなります。
【燃費】
街乗りで、18〜20?
高速で、23〜25?
プリウスに比べると劣りますがなかなかの感じだと思います。
【価格】
忘れてしまいましたが、50万以上値引きしてもらいました。あの当時、半年近く待ちのところを1ヶ月以内に納車してもらいました。
初めてのハイブリッド車だったので全体的に満足です。下取りも150万円以上の値が付いたので4年乗っての値段なので良いほうかなぁと。
また乗るかと言われたら、乗らないかな。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S ツーリングセレクション・G's (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2016年2月25日 14:04 [907978-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
ストリームがそろそろ寿命で、どうせエコ車に買い換えるなら速いほうがいいと決断しました。
家族で乗り、荷物もよく積み、遠出するには消去法でこれしかなかったのが正直なところでう。
評判の高さは聞いていたので、特に乗り心地と燃費に期待していたのですが、いろいろとガッカリです。
まず乗り心地ですが、モーターの小まめな入り切りによる「ガッガッ」という振動に、出来の良くないサスの揺れも加わって、3ナンバーに期待していた乗り心地の良さがまったく実感できません。
燃費ですが、エアコンもつけずに走って20km/lはまず行きません。看板に偽りありです。
トヨタはいつからこんなユーザを無視した、糞つまらない車しか作れなくなったのでしょうか。ものづくり日本が聞いて呆れます。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年3月14日 11:38 [776676-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
平成26年12月にプリウスαグレードGを購入して1月に納車されて、ちょくちょく街乗りしています。
家族や親戚みんな、カッコいいなと言ってくれて評判は上々です。
私は、プリウスαを購入する際に一番決めてになったことは、やはり流れるようなカッコいいデザインでした。
それでは、個人的な感想に入りたいと思います。
【エクステリア】
思った以上に車体が大きくて、家族を持ってる私には最適で、素直にかっこいいと思いました。
Gグレード【ホワイトパール】にした結果、白が際立って輝いていて、とても高級感があり満足しています。
見た目も、マイナーチェンジされてフロントマスク部分のいかつさが増してかっこ良くなって安物さもなく、スーッと後ろに流れるようなキレイなラインがとても気に入ってます。
【インテリア】
私的にはセンターメーターは初めてで違和感があったのですが、乗ってみると、違和感や不安は全くありません。
内装は高級感があり、運転席や後部座席が広く、身長175センチの私でも、足を伸ばしてゆったりと座ることができます。
頭上も余裕があり、圧迫感を感じさせない作りになっています。
ナビも純正の8インチナビを選択、見やすくスマホ感覚で操作もしやすいので満足です。
4.2インチのマルチインフォメーションディスプレイも標準装着ということでとても気に入っています。
また、運転席は電動シートで座席に座ってからの視界が広く、運転のしやすさに問題はありません。
【エンジン性能】
車両重量が1400kgを超えるから加速力に余裕があるとはいえないが、力不足を感じる心配もありません。静粛性はトヨタのハイブリッド車の中でも優れた部類に入り、モーター駆動で発進しますし、その後にエンジンが再始動した時のノイズも抑えていると思います。さすがに山道を走るとガソリン車には負けます。
【走行性能】
コーナーリングで車体がぐらつくことはなく、スピードを出していてもずしっと感があり、とても安定しています。
停車時からのスタートも滑らかで、違和感を感じることはありませんし、プリウスハイブリッドエンジンの完成度の高さを感じさせてくれます。
【乗り心地】
乗り心地は、高級車的な重厚感は乏しいですが、プリウスに比べるとホイールベースが長いのでプリウスαの方がはるかに上回っています。
ただ、運転していて感じるのは、車体がでかい分、小回りがききません。
あと、タイヤノイズは気になりませんよ。
【燃費】
燃費については、街乗りで、何も気にせずに乗ってみて、平均で、
22KM/リットル
といった感じです。
これからもっと延ばしていきたいなと思います。
参考で画像載せました。
【価格】
全体的に高いと思いましたが、たくさんのオプションをつけたためで、その分、ディーラーに根引いてもらったことや、高級車にも勝るとも劣らない装備の充実度からみて良しとします。
【総評】
何よりも子供や家族を乗せるので安全性を重視していた私にとっては、安全ミリ波レーダーを使った自動ブレーキの作動も可能なプリクラッシュセーフティシステム(衝突回避の支援機能)、レーダークルーズコントロール、車線の逸脱を警報するレーンディパーチャーアラート、オートマチックハイビームがセットオプションとして設定されています。このオプション価格は6万8040円で以前はプリクラッシュセーフティシステムとレーダークルーズコントロールだけで15万1200円でしたので、マイナーチェンジ後は、性能を高めた上で値下げしており、とても満足のいくもので当然に装備してもらい早速使ってみて感動しました。
運転席からの見晴らしについては、若干見にくいと思うことがあります。これは、私がドラレコやオートマチックハイビームをバックミラー部分に取り付けているということもあって視界が悪いのです。色々つけて便利な面もあれば、デメリットも出てくるもので、気をつけて運転していけば問題ないかと思われます。辛口評価できませんでしたが、総合的にみて、完成度の高さを感じずにはいれませんでしたので、私の中では100点満点中、98点をつけます。
参考になった173人(再レビュー後:171人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S ツーリングセレクション (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年3月14日 06:42 [549210-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】かっこいいと思います!真後ろから見るとベタッとした印象かな?
【インテリア】もう少し良くできないですかねぇ…シートカバーつけて、全てLEDに交換でやっとましになったかな。。
【エンジン性能】そんなに走りを求めてないので十分です。
【走行性能】出だしがモッサリしているが、それ以外は気にはならない。
【乗り心地】17インチは若干かため?振動が伝わる感じがするなぁ
【燃費】納車から1年半でリッター19.9km
【価格】ナビなど入れて値引き約35万でジャスト300万。。あと20万安ければ爆発的にヒットでしょうね!
【総評】大事に乗ろうと言う気持ちになります。10年は付き合うことになりそう!買って正解でした!
参考になった115人(再レビュー後:114人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2013年4月22日 21:24 [590375-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
10系WISHからの乗り換えです、WISHと比較してのレビュ-で書いていきます
【エクステリア】
好みの問題、個人的には好きです
横幅がWISHより広くなり狭い路地運転することが多いので不安でしたがすぐ慣れました
【インテリア】
内装の評判があまり良くないですが、WISHからの乗り換えだと質感に特に不満なし、ドリンクホルダ-やコンソ-ルBOX、使いやすい2列目ア-ムレストなど便利装備に収納でWISHよりいいです
同価格帯ミニバンの他候補車見て回りましたが質感で特に劣ってる感じはしなかったです
Pボタンとスタ-トプッシュボタンに独特のシフトは慣れると超便利で楽、試乗時にはもう慣れました、めんどくさがりの性格なので非常に気に入ってます
【エンジン性能】
初HVですが、モ-タ-からの無音発進にスム-ズな切り替えが心地よいです、α購入の決め手のひとつになりました
ただし踏み込むとエンジン音はうるさいです
【走行性能】
重い、これにつきます
高速と坂道はWISHのが上、ただしそれでも燃費は比べ物になりませんが
【乗り心地】
家族からの評判は上々、このサイズで、この2列目の快適さは素晴らしいです
【燃費】
片道5〜6km前後の通勤メイン、週末の家族でのお出かけ使用
WISHと比べて2倍ちょいの燃費で冬でも20前後、暖かくなってからは23〜25Kと環境の割には意外に良いです
但し乗り換えてから平均速度が20キロは落ち、必要以上のエアコンは使わなくなりましたので公平な比較ではないかと、エコ(安全)運転に矯正する魔力がこの車にはあります
環境にもよると思いますが昼間に60K前後で流れている国道を10km以上走って行くとどんどん伸びていきます
高速も100k巡航を意識すると22前後は出ます
先読み運転を行いながらバッテリ-残量管理を行いEVモ-ドも駆使し、燃費を上げていくことがゲ-ム的で非常に楽しく、従来とは違う運転の楽しさがあります
【価格】
購入前は比較的割高と思ってましたが標準で各種安全装備と便利装備はついているので追加オプションが比較的少なくてすみ、値引きと100%減税も相まって結局他候補車とほとんど変わらない値段になりました
メ-カ-オプションはLEDヘッドライトのみつけましたが、スマ-トエントリ-が助手席とリアに追加され便利ですし、外観も上位グレ-ドと同じになるのでSグレ-ドには付けて損はないと思います
乗り始めてみるとHVシステムの完成度に快適な2列目、燃費のよさに便利装備とむしろお買い得感は非常に高いです
【欠点・不満点】
とにかく重い(但し踏み込めばちゃんと走ります)
車の長所を生かしたいので燃費が気になってエアコンが使いたくなくなる
シ-ト色ブラックの選択肢がない、シ-トヒ-タ・コンセント無し
レ-ダ-クル-ズの抱き合わせナビが高すぎるので手が出ない
【総評】
3人家族の為、WISH8年乗って3列目を使用したのが2回だけだったので今回は5人乗りを選択
使い勝手の良かったWISHのグレ-ドアップHV版って感じで違和感なく満足しています
コスパの面ではWISHには劣りますが値段差以上の価値は感じます、今回も長い付き合いになりそうです
参考になった144人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2013年2月5日 00:02 [570473-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
納車40日、1200km走ったところでのレポートです。
前車は三菱グランディス。8台目となる初めてのトヨタ車です。
【外観】プリウスよりは車高が高めですが、もう少し高くても良いかも。
スタイルは個人的には可も無く不可も無くもう少ししまったデザインがいいかな。。
リアゲートが閉めにくく、内側の取っ手はほぼ使えません。
【内装】プラスティック臭く安っぽさが気になりますが、
酷いと言えるほどではありません。
basicなマットガードは安っぽさが際立ちびっくり。シートも高級感はありません。
【運転感覚】モータードライブはHONDAの名ばかりのハイブリッドとは明らかに異なり
癖になるような感覚です。エンジンがONになるとモーター駆動が静かなだけに
騒音と振動が気になります。エンジンのチューニングは今一かな??
【ハンドリング】結構いいと思います。一昔前のスカイラインに匹敵しているような。
非力感は否めませんが、そこそこ楽しいドライビングが味わえます。
【モーター+エンジン性能】マーチクラスの運動性能でしょうか?
モーターアシストでフルアクセルならば
そこそこ加速しますが、カローラクラスの動力性能です。
【乗り心地】堅いです。路面のごつごつを拾います。一昔前の10万キロ走行した
感じがします。ちょっともの足りません。
【燃費】東京郊外の我家ですが、通勤と家族の駅までの送迎というパターンで
表示18前後(満タン法で16.5くらい)、高速なしでやや遠乗りで表示19くらい。
高速は90km/h以下厳守ならば表示で20くらい行けるかも。
高速を飛ばすとどうしようも無く悪くなり、表示で15くらいになっちゃいます。
暖房はoffにして頑張ってます(エンジンを使わないように)が、
購入前の予想よりも悪くちょっと残念。20を越えさせるのは結構難しい・・・
JC08を出すには、観光シーズンオフの頃の北海道辺りでしか味わえないでしょう。
【価格】内外装の総合的質感から言うと高いと思います。
【その他】ライトが暗かった。Gグレードのライトがいいかな。
荷室の位置が高く、重量物の出し入れが厄介です。
運転席助手席間のコンソールボックスは邪魔です。ベルトがしにくいし。
けちってエントリーナビにしました。地図に目標物が少なく判りにくく残念。
【トヨタ】初めてのトヨタからの購入です。売れて当然というスタンスの営業マンが
多く、昔から80点主義の面白みが無いので避けていました。ハイブリッドには
自分自身が技術者なので大変気になっていて、レンタカーまで借りてHONDAと比較
しながらの購入です。買ってみてやはりトヨタ。買った客には見向きもしないので
ちょっと驚きました。釣ったさかなには餌はやりませんね。
- 購入時期
- 2012年12月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 257万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった92人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年10月5日 19:18 [537985-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった113人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S Lセレクション (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年9月10日 21:52 [532523-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】なかなか良いです。
【インテリア】 センターメーターは、意外と見やすい。
【エンジン性能】普通です。
【走行性能】 パワーモードは、思ったより速く、燃費も良い
【乗り心地】 1度片道800キロを、3日間で年寄りを載せて往復したが年寄りが「疲れない」と言っていた。 1人で運転した私も以前同じところを走ったストリームより疲れませんでした。
【燃費】 20キロ/L走りますので良いです
【価格】 総額で264万円(DPナビとフォッグと後ろのガラスを黒くして)そのうえ補助金が、10万来ましたので相応だと思います。
【総評】 私は、この車を11年15万キロ乗る予定ですので、この半年間乗って良いと思います。
参考になった140人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S ツーリングセレクション (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年7月22日 23:35 [521465-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
本日納車されました。5月中旬に契約して、約3ヶ月待ちました。しかし、待っている時間が
私的には長すぎたのか、かなりプリウスαを美化しすぎてしまい、本日の納車後、自宅に戻って
じっくり見ると色々と気になる箇所がありましたので、ここでコメント致します。
【エクステリア】
・リヤバンパーはかなり、柔らかいような気がします。
以前乗っていたMPVはしっかりしていたので、ちょっと驚きました。
・給油口はキャップが落ちないようにワイヤーでキャップと一体になっていますが
給油時にワイヤー場所がない。
【インテリア】
・これはプリウスにも言えることですが、かなり安っぽいですね。
ハイブリットシステムにお金が掛かっているのは分かりますが。
ラッゲージ下にある発砲スチロールみたいなものを見たとき、唖然としました。
「これが300万近くする車なのか」と。
しかしながら、カスタマイズすればそれなり、高級感が出てきそうなので
少しずつですが、いじっていきたいですね。
すでにシートカバー、フロアマット、ラッゲージマット、社内ライトのLED化を
行っています。
【エンジン性能】
買って間もないので評価なし
【走行性能】
買って間もないので評価なし
【乗り心地】
普通です。
【燃費】
100キロも走っていないので評価なし
【価格】
OP付けて、350万近くしましたが、質感等を見ると、割高な気がします。
【総評】
文頭にも記載しましたが、期待感が高すぎて、現物を見たとき少しがっかりしましたが
冷静にみると、よく出来ている車だと思います。
ただ、この車に質感とか求めるなら、かなりオプションを装備させるか、
別の車種を購入した方が良いと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年5月7日 12:15 [503477-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 1 |
3日間レンタカーで乗りました。
燃費はすばらしいですね、1L当り満タン法で22km凄い。
しかし
乗り心地は良くないストロークが足りない気がした、登りは最悪ですエンジンがうるさい。
200kmほど走りましたが遠出は疲れました。
インテリア
T社とわかるあっさりと上手くまとまっていて良いです。
エクステリア
屋根がwになっているところが私は気に入りました。かっこよい!
街中で活躍する車としては良いですね、走りに楽しさを求める方には不向きかと感じました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
プリウスαの中古車 (1,400物件)
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.0万km
-
プリウスアルファ Sツーリングセレクション ビルトインETC 純正AW 純正HDDナビ バックカメラ Bluetooth 地デジTV ウインカーミラー フォグランプ LEDヘッドライト
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 17.9万km
-
プリウスアルファ Sツーリングセレクション 純正ナビ バックカメラ ETC スマートキー オートライト HIDヘッド Bluetooth接続 地デジ 電動格納ミラー オートエアコン
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 222.2万円
- 車両価格
- 207.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.6万km
-
プリウスアルファ S アルパイン製9型メモリナビ フリップダウンモニター フルセグTV DVD再生 Bluetooth接続 ETC バックカメラ スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 75.8万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 14.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
29〜313万円
-
43〜408万円
-
117〜349万円


























