| Kakaku |
『プリウスのワゴン版という話題性があった』 トヨタ プリウスα 2011年モデル サイクロンエフェクトさんのレビュー・評価
プリウスαの新車
新車価格: 241〜362 万円 2011年1月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 29〜298 万円 (1,390物件) プリウスα 2011年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
2021年10月13日 21:14 [1506159-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
社有車で使っていたプリウスαが一台おさらばしたのでレビューします。
【エクステリア】
無難デザインの頃のトヨタ顔なのでスッキリしていました。後期型では変な角が生えたようなライトになってどうかと思いましたが、全体のシルエットはまとまっていました。
【インテリア】
まず狭いです。そして収納力も少ない。荷室もプリウスよりはマシ程度。
トヨタにしてはあまりやる気が感じられない作りだなと思いました。
それと、車幅感覚(特に左側)がわかりづらく感じました。最終的にわかったのは、左側のタイヤの存在がステアリングからもシートからも伝わってこないことです。今タイヤがどこにあるのか分かりづらかったです。
【エンジン性能】
パワーモードにしてやっと1800ccエンジンと同程度。以前乗っていた1.8ストリームの方が力強さを感じるほど。
ただし、振動の少なさと回転の滑らかさは特筆ものです。新世代のTHSには力強さもありますが、前世代THSも悪くないと思います。
【走行性能】
普通すぎてコメントが出てこないです。良くも悪くもトヨタ車。
【乗り心地】
結構ドタバタします。静粛性が高いので不快さはないですが、乗っていて気持ちよくないです。スポーティな足回りでもなく、どちらかというと貨物車的な硬さを感じました。
【燃費】
これは優秀。常に25km/L はでます。
【価格】
社有車なので無評価
【総評】
発売当時はまだ低全高ワゴンやミニバンが他にもあり、需要がそれなりにありました。モデル末期になってもハイブリッド専用車のワゴンということで存在価値はあったかと思いますが、カローラツーリングが出てきてお役御免となりましたね。
この頃のトヨタ車は無難の王道を行く、箸にも棒にも引っかからない車ばかり作っていた気がしますが、そんな中でも割とエポックメイキングな車だったと思います。一時代を築いた傑作車だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
「プリウスα 2011年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年5月14日 19:24 | ||
| 2021年10月24日 03:37 | ||
| 2021年10月13日 21:14 | ||
| 2021年9月22日 16:20 | ||
| 2020年12月10日 02:58 | ||
| 2020年10月2日 14:31 | ||
| 2020年6月5日 00:43 | ||
| 2019年10月18日 00:12 | ||
| 2019年7月15日 23:26 | ||
| 2019年3月22日 22:38 |
プリウスαの中古車 (1,390物件)
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 51.5万円
- 車両価格
- 43.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.7万km
-
- 支払総額
- 137.1万円
- 車両価格
- 127.6万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 222.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 127.4万円
- 車両価格
- 121.6万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜799万円
-
30〜324万円
-
43〜408万円
-
108〜349万円





