| Kakaku |
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 2010年モデルレビュー・評価
Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル
97
Eクラス ステーションワゴンの新車
新車価格: 630〜1212 万円 2010年2月1日発売〜2016年11月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| E250 AVANTGARDE | 2014年10月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| E250 AVANTGARDE | 2013年5月13日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| E250 BlueEFFICIENCY | 2011年11月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E250 CGI BlueEFFICIENCY Stationwagon 125! Edition | 2011年4月27日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| E300 BlueEFFICIENCY AVANTGARDE | 2011年11月14日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| E350 AVANTGARDE | 2013年5月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E350 BlueEFFICIENCY AVANTGARDE | 2011年11月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E350 BlueTEC AVANTGARDE | 2014年10月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E350 BlueTEC AVANTGARDE | 2014年4月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E350 BlueTEC AVANTGARDE | 2013年5月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E350 BlueTEC STATIONWAGON AVANTGARDE | 2010年8月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| E350 BlueTEC STATIONWAGON AVANTGARDE | 2010年2月24日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.44 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.34 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.23 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.64 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.79 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.03 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル > E250 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2016年8月4日 17:36 [950291-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
スカイラインクロスオーバーから乗り換えて、走行距離も10,000kmを超えましたので、今更ながらレビューを書いてみます。
【エクステリア】
高級感があります。さすがメルセデスといったところでしょうか。
【インテリア】
高級感があり、満足です。
前車は後部座席が狭く、同乗者には若干不評でしたが、十分に広いスペースがあり後部座席も快適です。
【エンジン性能】
比べてはいけないのですが、前車は330馬力あったので高速道路での物足りなさを感じます。とは言え、街乗りでは全く不満はありません。
【走行性能】
ディストロニックプラスは、前車のインテリジェントクルーズコントロールとは全く別物でかなり良いデキです。しかし、前方の停止した車には反応しないので過信は禁物です。新型Eクラスはここが改善されているとの事で期待できそうです。
パドルシフトも付いていますが、これはほとんど使用していません。
【走行性能】
概ね満足ですが、欲を言えば路面の凸凹をもう少しうまく吸収してもらいたいところです。
【燃費】
前車は3700CCあったので・・・。それに比べれば雲泥の差です。
【価格】
とてもお手頃価格とはいえませんが、一生に一度ぐらいはベンツオーナーになってみたいと思い切って購入しました。価格は高いですが、それに見合った性能を持っていると思います。
【総評】
ディストロニックプラスの恩恵もあり、長時間のドライブでもほとんど疲れません。同乗者も長時間のドライブで疲れないと好評です。一度これを味わってしまうと、国産車には戻れないような気がします。
総合的には満足なのですが、車体が低い事で運転にはかなり気を使います。20年以上も車体を擦ったことがありませんでしたが、この車になって既に3回擦りました。すべてフロントのバンパーです。それほど高低差は無いと思っている段差でも、今までの車と同じ感覚で進むと擦ってしまう事があります。もう少し車体を高くしてもらいたいところです。
- 比較製品
- 日産 > スカイライン クロスオーバー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 724万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル > E350 BlueTEC AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2015年7月25日 10:42 [844651-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
試乗したデモカーを購入しました。
トヨタ3L車を15年以上乗っていました。
最初にレクサスGS450hFスポーツと220BlueTecセダンを試乗してからE350BlueTecワゴンに試乗。
すべてに余裕が感じられます。とても気に入りその試乗車を購入。
【街乗りの感想】
街乗りではスーパーへの買い物、家族の送り迎えをしていて固めの足回りでしたが乗り心地はとても滑らかです。
すべてに余裕を感じ車に乗って数十年で初めて車の運転が楽しいと思える運動性能だと思います。
ハンドルとタイヤの曲がる度合いなどはとても素直、ブレーキを掛けると静かに沈む感じ(レクサスよりもスムーズ)アクセルはギューンと出るのではなく滑らかな味付けでアクセルペダルを踏み込む度合いと速度のバランスが絶妙で素直です。
足回りはレクサスとそう代わりがないと思います。(レクサスは高速運転していません。)
【街乗り燃費】
もっと期待指定のですが、東京都内では8km程度時々9km
【高速道路の感想】
他の車との対外的な位置関係が国産車よりも優遇された感じがあります。意識しなくても譲ってくれる事が多く驚きました。以前はクラクションを鳴らされたり譲ってくれなかったり、煽られたりでしたが、とてもスムーズです。何よりも速度感が最高にいいです。ディストロニックプラスも使いましたが本当に良く出来てて運転がとっても楽です。(シートを後ろにずらして足を置くスペースが必要)
この車の最高の醍醐味は高速道路での加速と安定感です。とても3L車とは思えない加速感は圧巻です。これはトルク感というべきでしょうか。今までの何倍も静かにスムーズに早いです。コーナーもスムーズで安心して乗れました。シートのぴったりしたホールドは高速の為にあるんでしょう。
【高速燃費】
燃費は13〜14km/Lです。もっと長距離を走ると伸びる感じがあります。
【インテリア】
室内インテリアはレクサスの方がセミアニリンとか使っていて、断然上だと感じました。レザー質感、時計など、ベンツEクラスのインテリア質感は好き好きだと思いますがプラスチックとか安っぽく感じました。ハンドルはAMGスポーツハンドルで握り具合はベンツの方が僕に合っています。大きさや形状など握りやすく感じました。コマンドシステムとかユーザーインターフェイスははっきり言ってもっとAppleのインターフェイスなどを勉強してほしいと思いました。ちょっと不満ありです。ユーザーガイドもまったくだめだめです。分かりづらく読む気になれません。初めてのベンツの人には受け入れづらいです。ステーションワゴンの為ユーティリティ的には最高に余裕のあるスペースが確保されています。後部座席を倒すと後ろに寝られますね。高級感はありませんが、ベンツはセダンでも後部座席を倒してユーティリティスペースとして使え、その考え方がとても好きです。SWはそれ以上に使っていて便利です。家具も積めますね。
【エクステリア】
サイズは見た目より、実際はちょっと大きめに感じました。ステーションワゴンのリアオープンスペースを広く取らないと危険です。ぶつける可能性があります。つま先を車体後方下にちょんと入れると2回注意音が鳴りゆっくりオープンします。上質なワゴンの感じです。
【総合】
はじめてのメルセデスベンツでしたがもっと早く買えば良かった。GS450hFの基本的な運動性能(発進、停止、加速)よりもE350BlueTecAVの方が良いと感じています。国産車の方が故障が少ない(ほとんどない)と思いますがメルセデスベンツ車の魅力が優ったと言う結果です。
車そのものの評価ではありませんが、今回購入の障害になった事がありましたのであえて書きます。今回レクサスとメルセデス(ヤナセとシュテルン)どちらか購入を考えてディーラーにいきましたが、レクサスのおもてなしは最高でした。シュテルンは詳しい説明と試乗を勧められ最後にメルセデス関連の贈呈品ももらい購買意欲をそそりました。自宅へ来られる時のコーヒーのお土産もうれしいです。結果シュテルンで購入。
ヤナセは訳あって2ヶ所に訪問。ヤナセ好きの方もおられるので書きませんが、購入者は複数の店舗に行って気に入った方から購入されることをお薦めします。営業は大切です。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル > E350 BlueTEC AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2015年4月23日 13:16 [818075-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ビッグマイナーチェンジしたてを満を持して購入しました。
C63ステーションワゴンのパフォーマンスパッケージからの乗り換えになります。C63は獰猛な野獣という感じでしたが、350kmぐらいの長距離高速を往復する家庭の事情が生じたので涙をのみながら売却してヒアシンスレッドのブルーテックステーションワゴンに乗り換えました。
E350ブルーテックをなぜ選択したか、理由および条件が3つあります。
?高速や山道を長距離運転するので、ステアリングアシストがついていること。長距離運転中は水を飲むこともあります。ひょっと視線を逸らした瞬間車線を外れることもあるので安全を考えるとこの装置が必須と考えました。C63での長距離運転もエンジン音など素晴らしくて刺激的で楽しかったのですが、家にたどり着くころはぐったり疲れました。一方、Eブルーテックは静かで早くてアウトバーンなど高速道路専用に作られているせいか、特に高速道路で快適な車です。長距離運転でもまったく眠たくなったことはありません。ハンドリングアシストの絶大な効果だと思います。雨や霧や夜間の見通しの悪い道も白線の認識ができる程度であればドライバーの負担はぐっと軽くなります。まさに機械と一緒に運転している感じです。衝突安全装置も含めてハンドリングアシストは是非長距離運転のトラック、バスなどにも導入すべきだと思います。
?燃費がいいこと。軽油が割安なうえ、燃費はC63が目いっぱい7km・Lであればブルーテックは14kmでしょうか。ですからコストは軽油はハイオクの2/3程度ですからコストはその1/2で三分の一ぐらいになるというわけです。実際、C63では一回往復が7000円以上かかっていた燃料コストが、2000円ちょっとになりました。プリウスも所有していますが高速運転となるとブルーテックの方が燃料コストはいいかもしれません。
?トルクが太いこと。長距離運転といえども運転する楽しさがスポイルされるのでは面白くありません。私は以前より加速感≒トルクの太さだと考えています。C63よりスペック上太いトルクのE35ブルーテックはOKでした。もちろんC63ほどのジェットコースターのような加速はありません。BMWのディーゼルもそうですがブワーっと加速してあとはプラトーといった感じです。あと、ボディーのせいもありますがグネグネのコーナリングは苦手です。もちろん緩やかな高速カーブはOKです。山道の下りのグネグネコーナーでやけにスピードを出す軽自動車に無理してついていかないほうがいいです。ただ、長いまっすぐの上り坂は前を行く一般的にトルクが細い国産車がかったるくなります。
AMGスポーツパッケージというのを選択したので銀のフロントスポイラーがついています。これがスタイルおよび高速走行には役に立っていると感じます。ある高速域を過ぎるとぐっと車体が沈みます。さらに路面の凹凸も吸収してスーとフラットな感じが増します。あと、荷物が信じられないほどいっぱいつめます。BMWX5などもトランクが大きいのですがそのの2倍ぐらいつそうです。パナメーラなどもいい車と思いますがのトランクを開けるといっぱいお土産をつめないことを覚悟しないといけないのと対照的です。音はむちゃくちゃ静かです。特に高速道路域ではさらに静かになります。
以上、この車を所有者としてレビューしました。参考になれば幸いです。ただAMG好きにとってはこのコスパに優れたディーゼルエンジンをAMGなりにチューンアップしていただきたい。AMGがチューンするとどういう車になるんでしょうか。BMWのMやアルピナにはディーゼルのチューンアップ版があるようです。是非手がけていただいて今のブルーテックでも日常では十分なのですが、非日常的なレベルのディーゼルベンツものってみたいものです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル > E250 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2013年7月29日 21:14 [615085-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】賛否両論在りますが私は好きですね
【インテリア】S211やS212前期型よりも良いです(アナログ時計が)
【エンジン性能】トルクが大きく街乗りしやすいですが外でエンジン音聞くとガッカリです(笑)
【走行性能】電子制御の部分が凄いですがドライバー在りきのセッティングがしてあります。
【乗り心地】良いですよー
【燃費】良いです
【価格】E250AVANTGARDEはバーゲンプライスだと思いますよ
【総評】言いたい事はいっぱい有りますが…すべてはMBJが悪いですね
グリルやバンパーのデザイン、内装のウッドの種類やシートの色など
ユーザーが選べる余地を与えて下さい。
たとえ同じでも「これしか無かった…」より「選んだ結果これになった」
の方がうれしいです。
クルマに不満は有りません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル > E300 BlueEFFICIENCY AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2012年4月10日 22:13 [496549-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
3月末に納車となり、早速それなりの遠出をしましたので走行1400kmほどになりました。
その印象は、表題の通り「ほぼ完璧な、上質な実用車」ですね。
【エクステリア】
ステーションワゴンで正解と思います。個人的にはセダンより美しい。
【インテリア】
まさにドイツ製工業製品という感じ。質実剛健な雰囲気がなんともいえず気に入っています。
オプションで本革シートにしましたがこれも大正解。絶妙なシートでヒーターの温まり具合もなんとも優しくいいです。
【エンジン性能】
新開発の3.5リッターV6はスムーズに吹け上がりパワーも必要充分。E300は価格を考えるとお勧めです。
【走行性能】
高速道路ではどっしり落ち着き、ワインディングではほぼ意のままにハイアベレージでトレース。でかいワゴンとは思えない俊敏さで、見事な仕上がりですね。
【乗り心地】
もちろん絶品です。フラットでしっとり。
【燃費】
高速メインでしたが約14km/l。しっかりアイドリングストップもしますので1850kgのワゴンとしては充分ですね。
【安全性】
実はEクラスを選んだのはこれが最大の理由。レーダーセーフティパッケージは期待以上でした。絶大な安心感です。
【価格】
定価は高いですが、エコカー減税などで納得のいく支払い総額でした。
【総評】
上記に加え、積載能力が素晴らしく、しかもかなり積み込んでも走行性能がほとんど変わらない。テールゲートの優雅な開閉もなにげに満足できます。
乗れば乗るほど感心するという車です。永く付き合えそうです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
Eクラスステーションワゴンの中古車 (全5モデル/452物件)
-
Eクラスステーションワゴン E350ブルテックステーションワゴンアバンG サンルーフ レザーシート ディーゼル シートヒーター パワーシート
- 支払総額
- 117.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 211.1万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 263.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜993万円
-
53〜4485万円
-
41〜854万円
-
57〜1830万円
-
40〜961万円
-
45〜852万円
-
66〜375万円
-
76〜648万円
-
178〜1067万円














