| Kakaku |
BMW X3 2011年モデル xDrive20d(2013年9月26日発売)レビュー・評価
X3 2011年モデル xDrive20d
231
X3の新車
新車価格: 592 万円 2013年9月26日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 125〜160 万円 (2物件) X3 2011年モデル xDrive20dの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2011年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.39 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.85 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.44 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.51 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.13 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.84 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > X3 2011年モデル > xDrive20d
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年12月1日 19:54 [774892-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
2014年3月末にXdrive20d購入後、約1万km走行時点での感想です。
【エクステリア】BMWらしく格好いいです。ブラックサファイア、ハイラインパッケージにしたところサイドウィンドウのメタルモールが、よりデザインを引き締めています。
【インテリア】 BMWの内装はそっけないときいていましたが、そんなことはなくBMW共通のスタイルで、そのデザインがシンプルでむしろ気に入っています。オプションでRed Brown皮シート、ステアリングヒーター、ヘッドアップディスプレー、スポーツシートを装備。Red Brownの皮シートはブラックサファイアの外観とぴったり調和しています。今12月ですが北国なのでステアリングヒーターのありがたみを感じます。ただヒーターはアイドリングストップ時は冷たくなって不便です。ヘッドアップディスプレーは更に改良を期待したいです。スポーツシートは脇腹がグッと締まり、コーナリングでも姿勢が安定しています。
【エンジン性能】ディーゼルの高トルクは初期加速でもなかなかのものです。ただBMW開発の完全燃焼装置装備とはいえ、吹かすと不完全燃焼が気になり、環境に配慮し無理をしていません。自宅付近に小学校があり、出勤時が登校時間とかち合うのですが、以前のハリアーハイブリッドではこちらが児童を意識していましたが、今は児童が車が近づいたことを意識してくれるようになり、ディーゼルエンジン様々です。
【走行性能】 以前のハリアーハイブリッドとは車高の違いはありますが、X3のコーナリング安定性は抜群です。また高速走行も大満足です。
【乗り心地】ドイツ車らしい引き締まった乗り心地です。18インチのノーマルタイヤと17インチホイールのスタッドレスを所持していますが、当然ですが乗り心地の良さは17インチです。
【燃費】 平均14.3km/lで、18.6には及ばないものの優れものです。
【価格】 高いには高いですが、ブランド名、これまで培われてきた技術力と性能から納得です。
【総評】 この間特段の不具合や不満はなく、走行距離1万kmでますます通勤が楽しく、快適に走っています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > X3 2011年モデル > xDrive20d
よく投稿するカテゴリ
2014年10月6日 07:23 [759653-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
重厚感が有り、存在感は抜群。
【インテリア】
オプションでレザーシートにした事も有って見た目、座り心地は満足。
ただ駐車券を挟むところが無かったり、助手席のグローブボックスが1個だけなどと収納面では少し不満。
【エンジン性能】
アイドリングストップからの復帰時の音と衝撃は少々気になったりするがそれを気にさせない加速感がある。
【走行性能】
低速時〜高速時までどの速度でも抜群の安定感。
ペダル半分くらい踏み込むだけで瞬く間に静かなエンジン音で100Kmオーバーまで加速していき、そのエンジンの静かさと安定感が逆に不安を覚えさせた。
コンフォートで町乗りも高速も十分だがスポーツモードにすると一層、BMWが掲げている「駆け抜ける喜び」がディーゼル車でも十分感じられて一度乗ってしまうとなかなか他の車では満足出来なくなりそう。
【乗り心地】
タイヤは19インチにサイズアップしてスポーツなので堅さは感じるが個人的には逆にそれが良い。
【燃費】
町乗り、高速共に15kくらいだが今は加速感に誘惑されて高速道路で走る時は燃費に悪い走りをしてしまっているが燃費を気にして走ればもう少し伸びるだろう。
【価格】
十分値引いてもらったので満足。
【総評】
乗るのが楽しくなり、ついつい休みの度に乗ってしまう。
洗車の時は大きさ故に上とフロントガラスのの中央部は拭きづらい。
シートのメモリーが乗ったままで反応してくれると満足。
収納部分やハイブリッドのモーターの出だしに比べると若干不満はあるがそれ以上に質感、加速感、安定感など圧倒的な満足感。
ただ乗り換えるにあたって、RX450やハリアー、CX-5、GLAなど同じクラスから下のクラスまで試乗等したが価格、走り心地、所有感は個人的に1番高かった。
これから購入検討される方は必ず高速道路での試乗を行い、「駆け抜ける喜び」を感じてほしい。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
X3の中古車 (全4モデル/701物件)
-
X3 xDrive 20d Mスポーツ ディーゼルターボ 4WD 茶革 ACC ヘッドアップD トップビュー 地デジ シートヒーター
- 支払総額
- 250.5万円
- 車両価格
- 214.0万円
- 諸費用
- 36.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 347.0万円
- 車両価格
- 341.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 730.1万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 32.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 682.9万円
- 車両価格
- 659.0万円
- 諸費用
- 23.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 343.2万円
- 車両価格
- 324.9万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km











