| Kakaku |
スバル トレジア 2010年モデルレビュー・評価
トレジアの新車
新車価格: 137〜213 万円 2010年11月1日発売〜2016年3月販売終了
中古車価格: 33〜108 万円 (18物件) トレジア 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:トレジア 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.3i-L | 2010年11月29日 | ニューモデル | 2人 | |
| 1.3i-S | 2010年11月29日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.5i TYPE EURO | 2011年11月21日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.5i-L パノラマ | 2010年11月29日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.5i-S | 2011年11月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.5i-S | 2010年11月29日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.5i-S AWD | 2011年11月21日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.45 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.84 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.12 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.22 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.10 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.07 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.41 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル > 1.5i-S
よく投稿するカテゴリ
2012年3月11日 21:25 [488588-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ワゴンRからの乗り換えです。
【エクステリア】
フロントはラクティスとは違ったスバルらしい顔立ちになってますね。
前から見たらミニバンと間違えるような重量感あるデザインになってると思います。ただ後ろから見たら「ありゃ?」と思うようなちょっとちんちくりんな感じもしますが、そこも気に入ってます。
【インテリア】
内装の質感も良いですね、特に三連メーターがかっこいいです!
ただやはり収納が少ないですね。。。グローブボックスも車検証等入れるとすぐいっぱいになってしまうのでそこが不満ですね。
【エンジン性能】
前の車がワゴンRだったのでそれとくらべるとかなりいいですね。というかやはり全然違います。普段60キロ程で走りますが1000回転くらいで静かに走ってくれます。高速での加速・追い越しもらくらくですね。100キロで走っても2000回転ほどなので車内もかなり静かです。インプレッサスポーツの2Lも試乗で乗りましたが街乗りではあんまり差は感じなかったです。
【走行性能】
カーブでのコーナリングなど自分の思い通りに動いてくれるので運転するのが楽ですね。
【乗り心地】
地震で道路が荒れているので段差などの上を走る機会が多いのですが突き上げ感が結構有りますね。普通の道を走るのにはなんの問題もないです。長時間乗っても疲れないですね。
【燃費】
普段は片道13km程の通勤で使っているのでエンジンが暖まった状態で走る時間があまりないのでリッター14キロ程ですが、休みの時に乗り回すときにはリッター17キロくらい走ってくれますね。ワゴンR(2006年式)は四駆でリッター9〜10位だったので比べるとかなり満足です。
【価格】
新車で買うとやはり高いですね。取り回しもサイズもコンパクトですが値段は全然コンパクトじゃないです。自分は試乗車上がりの新古車を購入したので最低グレードのiよりも安く買えたので満足です。
【総評】
全体的に満足ですね。インプレッサスポーツにも惹かれましたが燃費や取り回しなど考えてトレジアに決めましたがこの車にしてよかったです!
同じ車を街中で見ることもないのでそこも良いですね!
ただ知名度は低いのでいちいち「どんな車?」って聞かれるのがウザイですかね。。。
かなりオススメです!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル > 1.5i-S
よく投稿するカテゴリ
2012年3月7日 19:48 [487409-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
平成10年式グランディスに約14年乗っての買い替えです。
家族4人乗れれば良いのと、維持費、燃費、取り回し、少しの快適性と、少しのスポーティ性を条件に、検討しました。
基本的に同じ車なので、ラクティスと比較検討しました。
ラクティスには、1.5isに該当する装備を持ったグレードが無かった点や、金額的な条件を含め、トレジアに決めました。
グランディスとの比較が多くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。
走行性能ですが、カーブでの回頭性が良いです、スムーズで、峠道などもストレスなく走れます。
だからと言って、乗り心地が硬すぎることは無いです。適度な乗り心地です。
ラクティスの、Sも試乗したのですが(トレジアのタイプユーロに該当)これは硬すぎました。
燃費は、今のところ、14km/Lと言ったところです、同じ条件でグランディスが9.3km/Lでしたので、もう少し期待したのですが。。
静粛性ですが、試乗のときにも気になっていたのですが、三千回転位からエンジン音がよく聞こえてきます。ラクティスでは気にならなかったのですが、まさかラクティスとトレジアで遮音性に関わる部材に違いがあるとは思いたくは無いのですが、少し気になりました。
ただ、一定速度での回転数は千二百回転程度なので、実用上そんなには問題ないと思います。
加速性能は、いいと思います、気持ちよく加速してくれます。
後、CVTのためと思いますが、エンブレが20km〜10kmぐらいで急に強くなり、その後切れるため、エンブレが強くなるとフットブレーキを弱め、エンブレが切れたら、フットブレーキを踏み増すといった事をしないと、一定の減速が出来ないと言った、欠点があります。
燃費については、期待値以下だったため、点数を低くしました。
内装は、固めのプラスチックが多用されておりますが、許容範囲です。
車体後部が、絞り込んであり、リヤウインドウ面積が小さく、バックのときにし秋が狭いです。
総合的には、満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル > 1.3i-L
よく投稿するカテゴリ
2012年2月14日 01:02 [481214-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
もともと乗っていたのが三菱のアウトランダー。
ダウンサイジングとしてD:2、ノート、ラクティスと比較して決定したのがこの車でした。
本命はD:2かノートだったので、トレジアは試乗すらもしていません。
それでも初見の担当者の熱意と努力のおかげで満足する契約ができました。
そんな自分が乗ってからのレビューします。
【エクステリア】
先代ラクティスより低めですが、我が家の駐車場の2台横にあるエスティマと比べると、あらら、、、あんまり変わらないんですよこれが。車高が。
結構、背高ではあるんですがそれを感じさせないスタイリングでデザインの妙をかんじさせます。
エアロを追加すればもっと引き締まると思いますが、付けると擦りそうなので付けすに実用的にということで。
【インテリア】
ラクティスを試乗したときにはプラスチック感満載でしたが、慣れました。
高級感は感じさせませんが、インパネが切り立っていることもあって使いやすいです。シートから浮かせずに手が届くのはポイント高いです。下手に傾斜がついて見栄え良くするよりこっちのほうがいいです。
収納が少ないのが難点かな。
ちなみに、ランダーによく載せた後輩を早速載せましたが、後席の広さはランダーとさほど変わらない、という印象です。
【エンジン性能】
2000rpmまで静かです。踏めば1.3Lとは思えないくらい良い加速をしてくれます。しかしうるさいです。100km/hまでは2000rpm付近ですから、高速走行も静かです。
良いエンジンです。
【走行性能】
良くも悪くも高速走行を感じさせません。前車では60km/hと100km/hの時の車から受ける情報はそれなりでしたから、高速走行をしている!という印象を受けましたが、こいつに限って言えば60km/hと100km/hとで社内で受ける情報が同じです。
高速走行を意識させないのは疲れずに住むことですが、裏をかえせばもっと出せると思って踏み込んでしまいます。これが結構危ない。スピードメーターを常に意識しないといけないです。
コーナーリングもまた然り。アウトランダーの足の硬さと高重心、トレジアの足回りと低重心を比べるとほぼトントン、軽さの分、分があるかなと。高速も、山道も楽しいです。
【乗り心地】
175/60R16という厚めのタイヤを履いてるせいか、フニャ足ではないが、確実に段差を拾うこともない、自分の理想に近いです。
【燃費】
まだよくわかりませんが、メータ数値で14.0km/Lくらいです。これからもっと伸びてくれることを願って。
【価格】
これも1.3Lの価格ではない。先代ラクティスと比較するなら、この価格なら1.5Lの車が来ないといけない。購入前はこの部分が不満でしたが、乗ってみて1.5Lの余裕分は埋められそうな感じがしたので納得して買いました。しかし高い。
【総評】
車内は相応かと思いますが、走行性能、装備、価格は1.3Lの車ではありません。
価格が先代とほぼ据え置きならば装備が多少省かれようが満点だったと思いますが、あまりにも跳ね上がりすぎじゃないかと思います。
その分、1.3Lでも勝負できるようにブラッシュアップされたのだと思いますが、価格アップはそこまでしなくても、、、な印象です。
しかしながら、1.3Lの車でありながら1.5Lの走行性能に匹敵する車を作られたのはトヨタ&スバル合作の賜だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル > 1.5i-S
よく投稿するカテゴリ
2011年10月19日 10:28 [447932-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
トヨタで生産しているのにスバルらしい走りが魅力です。
今回は日産ラルゴハイウェイスターからの代替です。
ラクティスと兄弟車ですが、スバルならではの足回りから装備まで違いが分かる良い車に仕上がっています。
昔、R32スカイラインやS13シルビアを所有していた頃は、サーキット等ので楽しんでいましたが、それに匹敵するぐらい運転するのに楽しい車です。誤って高速でS字コーナーに入っても確り足廻りが支えてくれて変なおつり等なくスムーズにぬけてくれます。やはり車は楽しく乗れるのが一番でしょう。それにカッコイイ。
現在はワンボックスカーや小型エコカーが多い中ほんとに楽しい車が減っています。両方を兼ね備えたこの車は他には無いと思うので是非皆さんに乗って欲しい車です。特に1.5i-sがお奨めです。16インチのアルミホイール標準装備にスバル車用のちょっと固めの足回り、CVTが苦手な人でも7速ミッションモードでマニュアル感覚で走りが楽しめます。現在ドノーマルで楽しんでいます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年3月30日 23:41 [398204-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
セカンドカーでトレジアタイプユーロを購入。
思っていたよりスポーティで楽しい車です。
今では去年購入したSTIがセカンドカーとなり、トレジアがメインになってしまいました。
もっと売れてもいい車だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年1月28日 00:37 [381255-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
先日、トレジア1.3i-L納車しましたので、コメントを。
コンパクトカー、1300ccで考えるとかなり良いと思われます。
乗り心地はなかなか良い。しかしながらエンジンの音は100キロくらいスピード出すと結構する。
パワーは4人乗って適当に荷物積んでもまったく気にならず、高速道路も坂道も問題なし。
アクセル踏んだ分だけ速度が出るという感じがする。が、それは1300ccでは・・・という意味です。
私は運転のプロとか、詳しい人ではないけど、1.3Lと1.5Lの違いはほとんどわからなかった。 高速道路での加速時に少し違うかな?と感じたくらいだった。
足回りは想像以上に良く出来てます。新型ヴィッツ、フィットも試乗しましたが、足回り、アクセル感覚、ブレーキにおいてはトレジアがトップレベルだと個人的に思った。
安定感も背が高い割にかなりいい。
所詮ヨタ車のOEMと最初は思ったが、侮るなかれ。
コンパクトカー購入を検討している方は、同じようなグレードのコンパクトカーを乗り比べてからにするほうが良いと思います。車によって全然走行性能が違います。
個人の好き嫌いもあるし、ヴィッツやフィットが悪いとは思わないけど、走行性能はトレジアが優れていると思う。
残念なのは、本体車両価格が高すぎることと、オプションが少なすぎるくせに高いことかなぁ。
あと、運転席のシートの位置とハンドルの位置が自分に合うところに調整できない。
あとちょっとこうだったらいいのに・・・ってとこがあります。
夜間では、サイドミラーのボタンが光らなかったりもする。ボタンが小さくて、駐車する時にサイドミラーたたむのにボタンを探してしまった・・・(慣れれば問題ないとは思うけど・・・)
ちなみに、購入価格は全部込で159万。
・10万キャッシュバック
・10万円相当のカーナビ(キャンペーン)
・ETC
・リヤビューカメラ
・ナンバープレート(好きなナンバー選択)
・ベースキット
・ドア開けた時に足元を青く照らすランプ(名前良くわからない)
少しでも興味があれば、まずは試乗をお勧めします。
お、思ったよりなかなかいいじゃないかっ!と思うかと。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
トレジアの中古車 (18物件)
-
トレジア 1.5i−S クルーズコントロール オートライト スマートキー エアコン パワーステアリング フルセグTV ABS Bluetooth
- 支払総額
- 79.2万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 15.8万km
-
- 支払総額
- 56.4万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜134万円












