| Kakaku |
スバル トレジア 2010年モデルレビュー・評価
トレジアの新車
新車価格: 137〜213 万円 2010年11月1日発売〜2016年3月販売終了
中古車価格: 33〜108 万円 (18物件) トレジア 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:トレジア 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.3i-L | 2010年11月29日 | ニューモデル | 2人 | |
| 1.3i-S | 2010年11月29日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.5i TYPE EURO | 2011年11月21日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.5i-L パノラマ | 2010年11月29日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.5i-S | 2011年11月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.5i-S | 2010年11月29日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.5i-S AWD | 2011年11月21日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.45 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.84 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.12 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.22 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.10 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.07 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.41 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル > 1.5i TYPE EURO
よく投稿するカテゴリ
2013年8月6日 10:08 [617136-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
納車からほぼ1年経過、走行12、000kmです。前車はフォレスターSG5 XTターボ車でした。
エクステリア
もともとインプレッサを購入希望していましたが嫁がグズグズごねたのでこの車になってしまった経緯があるものの、割と気に入っています。ラクティスはいまいちだけどトレジアはカッコいいっていう書込みも多数見ますしね。
購入してすぐにフロント、リヤに純正のエアロを入れました。
インテリア
可もなく、不可もなく、ですかね。特にいいところもなければ気に入らないところもない。標準的な仕様です。もうちょっと煌びやかな感じがあればいいかなぁ。センターコンソールは残念な感じです。低くて使いにくいので自分は市販の汎用センターコンソールを置いています。あと、インテリアパネル(ピアノブラック)を取り寄せて装着しました。
エアコンに疑問あり、冬場にフロント補助ヒーターが作動すると熱線の臭いが室内に充満して気持ち悪くなります。寒冷地仕様にのみの装備ですが、作動させたくなくても寒いと自動的に入るようでこれはNGですね。ヒューズも分けられていないので熱線を切るしかないのか???こんなのいらないよ、トヨタさん!
エンジン性能
1.5 VVTIは踏み込んだときとそうでないときで全然性格の違うエンジンになります。AE86を彷彿させるような吹け上がりでなかなかの加速を見せてくれます。スポーツモードONとパドルシフトによる操作は気分を盛り上げてくれます。マフラーをAftermarket品に変えればフィーリングはもっとよくなりそうです。
走行性能
トヨタのFFだから…と思っていたのですが、スバルの技術陣が100名以上関わってるこの車、なかなかやります。ワインディングを攻めてみましたがよく曲がってくれます。FF特有のアンダーは感じられませんでした。FFにしてはなかなかスポーティーな仕上がりと言えるでしょう。
乗り心地
固いです、タイプユーロは。路面の悪いところではガンガン突き上がります。微振動が嫌になってAftermarket品のDampersに交換してしまいました。室内は天井高いせいか窮屈感はなく子供たちの評判も悪くはありませんでした。
燃費
前車が平均7km/Lだったのですが今回は平均12km/Lです。通勤は片道19kmの平坦な道です。あまり良いとはいえませんがメーカーが1.3Lのエンジンに比べてパワー&トルク側に振って明確な正確の違いを出したかったのでしょう。水平対抗エンジンの車は踏み込むと極端に燃費が悪くなるのですが、トレジアはそういった差が無い様に思えます。これは効率が良いということですね。
価格
安いとはお世辞にも言えない。OEMなので値引きも少ないです。
満足度
好きで購入した車ではなかったのですが、大きさが手頃なので洗車をマメにしていると愛着が湧いてきました(笑)。
17インチアルミやDampersなど、自分で手を入れた結果気に入ってきた感じです。走りもまずまずでパーツも意外と多く出ているのでそういった趣向のかたは楽しめるクルマだと思います。
改造が好きな方は楽しめる車種だと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年8月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル > 1.5i TYPE EURO
よく投稿するカテゴリ
2012年3月17日 16:21 [490099-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
スイフトスポーツからの乗り換え
【エクステリア】
トヨタ顔をうまくスバル顔にしたのは好印象
全体的にもこのクラスの中では高級感があるように仕上がっている点は良い
【インテリア】
収納スペースが無い、コンパクトカーにありがちな助手席下など使えるスペースも、まったく利用していない
ラゲッジスペースの下は、この車の売りらしいフレキシブル2段カーゴボードのおかげでデッドスペース
下位グレードに標準のカーゴルームアンダーボックスの方が便利がいいのでは
ちなみにカーゴルームアンダーボックスはフレキシブル2段カーゴボード装着車には付きませんでした
運転席回りの仕上げには満足していますが、シフトのベース部だけはプラスチック感が強いのでオプション品でも何か無いものかと思ってしまいました
【エンジン性能】
このクラスの普通のエンジンってのが正直な感想です
【走行性能】
ずっとMT車に乗っていたせいか、馴染むのにまだ時間がかかりそうです
CVT特有なのかエンブレも無いしスポーツモードにしても少ないです
視界は悪いですね、正面の見切りも悪いしサイドも悪い
でもそれは最近の車全般の傾向ですね、衝突安全性のためなのでしょうか
【乗り心地】
タイプユーロは固いという評価が多かったのですが、前車に比べてしまうと柔らかいという印象です
でもフニャフニャという印象ではなく適度にしなやかという感じです
【燃費】
通勤は距離が短いので評価にならないと思いますが、前車以下でした
エコの基準って何でしょうね?不思議です
【価格】
排気量別に分けてしまうと高いという印象ですが、車の作りなどをみると妥当ではないでしょうか
扉なども重量感もあるし、下手な2000クラスの車よりしっかり出来ていますよ
【総評】
悪い所はない平均点以上の車、でもトレジアでなければというセールスポイントもない
それでも、ここまで悪い所が無い車も珍しい
悪い所が無いというのがセールスポイントではないでしょうか
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル > 1.5i-S
よく投稿するカテゴリ
2012年3月11日 21:25 [488588-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ワゴンRからの乗り換えです。
【エクステリア】
フロントはラクティスとは違ったスバルらしい顔立ちになってますね。
前から見たらミニバンと間違えるような重量感あるデザインになってると思います。ただ後ろから見たら「ありゃ?」と思うようなちょっとちんちくりんな感じもしますが、そこも気に入ってます。
【インテリア】
内装の質感も良いですね、特に三連メーターがかっこいいです!
ただやはり収納が少ないですね。。。グローブボックスも車検証等入れるとすぐいっぱいになってしまうのでそこが不満ですね。
【エンジン性能】
前の車がワゴンRだったのでそれとくらべるとかなりいいですね。というかやはり全然違います。普段60キロ程で走りますが1000回転くらいで静かに走ってくれます。高速での加速・追い越しもらくらくですね。100キロで走っても2000回転ほどなので車内もかなり静かです。インプレッサスポーツの2Lも試乗で乗りましたが街乗りではあんまり差は感じなかったです。
【走行性能】
カーブでのコーナリングなど自分の思い通りに動いてくれるので運転するのが楽ですね。
【乗り心地】
地震で道路が荒れているので段差などの上を走る機会が多いのですが突き上げ感が結構有りますね。普通の道を走るのにはなんの問題もないです。長時間乗っても疲れないですね。
【燃費】
普段は片道13km程の通勤で使っているのでエンジンが暖まった状態で走る時間があまりないのでリッター14キロ程ですが、休みの時に乗り回すときにはリッター17キロくらい走ってくれますね。ワゴンR(2006年式)は四駆でリッター9〜10位だったので比べるとかなり満足です。
【価格】
新車で買うとやはり高いですね。取り回しもサイズもコンパクトですが値段は全然コンパクトじゃないです。自分は試乗車上がりの新古車を購入したので最低グレードのiよりも安く買えたので満足です。
【総評】
全体的に満足ですね。インプレッサスポーツにも惹かれましたが燃費や取り回しなど考えてトレジアに決めましたがこの車にしてよかったです!
同じ車を街中で見ることもないのでそこも良いですね!
ただ知名度は低いのでいちいち「どんな車?」って聞かれるのがウザイですかね。。。
かなりオススメです!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル > 1.5i-S
よく投稿するカテゴリ
2012年3月7日 19:48 [487409-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
平成10年式グランディスに約14年乗っての買い替えです。
家族4人乗れれば良いのと、維持費、燃費、取り回し、少しの快適性と、少しのスポーティ性を条件に、検討しました。
基本的に同じ車なので、ラクティスと比較検討しました。
ラクティスには、1.5isに該当する装備を持ったグレードが無かった点や、金額的な条件を含め、トレジアに決めました。
グランディスとの比較が多くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。
走行性能ですが、カーブでの回頭性が良いです、スムーズで、峠道などもストレスなく走れます。
だからと言って、乗り心地が硬すぎることは無いです。適度な乗り心地です。
ラクティスの、Sも試乗したのですが(トレジアのタイプユーロに該当)これは硬すぎました。
燃費は、今のところ、14km/Lと言ったところです、同じ条件でグランディスが9.3km/Lでしたので、もう少し期待したのですが。。
静粛性ですが、試乗のときにも気になっていたのですが、三千回転位からエンジン音がよく聞こえてきます。ラクティスでは気にならなかったのですが、まさかラクティスとトレジアで遮音性に関わる部材に違いがあるとは思いたくは無いのですが、少し気になりました。
ただ、一定速度での回転数は千二百回転程度なので、実用上そんなには問題ないと思います。
加速性能は、いいと思います、気持ちよく加速してくれます。
後、CVTのためと思いますが、エンブレが20km〜10kmぐらいで急に強くなり、その後切れるため、エンブレが強くなるとフットブレーキを弱め、エンブレが切れたら、フットブレーキを踏み増すといった事をしないと、一定の減速が出来ないと言った、欠点があります。
燃費については、期待値以下だったため、点数を低くしました。
内装は、固めのプラスチックが多用されておりますが、許容範囲です。
車体後部が、絞り込んであり、リヤウインドウ面積が小さく、バックのときにし秋が狭いです。
総合的には、満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > トレジア 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年1月28日 00:37 [381255-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
先日、トレジア1.3i-L納車しましたので、コメントを。
コンパクトカー、1300ccで考えるとかなり良いと思われます。
乗り心地はなかなか良い。しかしながらエンジンの音は100キロくらいスピード出すと結構する。
パワーは4人乗って適当に荷物積んでもまったく気にならず、高速道路も坂道も問題なし。
アクセル踏んだ分だけ速度が出るという感じがする。が、それは1300ccでは・・・という意味です。
私は運転のプロとか、詳しい人ではないけど、1.3Lと1.5Lの違いはほとんどわからなかった。 高速道路での加速時に少し違うかな?と感じたくらいだった。
足回りは想像以上に良く出来てます。新型ヴィッツ、フィットも試乗しましたが、足回り、アクセル感覚、ブレーキにおいてはトレジアがトップレベルだと個人的に思った。
安定感も背が高い割にかなりいい。
所詮ヨタ車のOEMと最初は思ったが、侮るなかれ。
コンパクトカー購入を検討している方は、同じようなグレードのコンパクトカーを乗り比べてからにするほうが良いと思います。車によって全然走行性能が違います。
個人の好き嫌いもあるし、ヴィッツやフィットが悪いとは思わないけど、走行性能はトレジアが優れていると思う。
残念なのは、本体車両価格が高すぎることと、オプションが少なすぎるくせに高いことかなぁ。
あと、運転席のシートの位置とハンドルの位置が自分に合うところに調整できない。
あとちょっとこうだったらいいのに・・・ってとこがあります。
夜間では、サイドミラーのボタンが光らなかったりもする。ボタンが小さくて、駐車する時にサイドミラーたたむのにボタンを探してしまった・・・(慣れれば問題ないとは思うけど・・・)
ちなみに、購入価格は全部込で159万。
・10万キャッシュバック
・10万円相当のカーナビ(キャンペーン)
・ETC
・リヤビューカメラ
・ナンバープレート(好きなナンバー選択)
・ベースキット
・ドア開けた時に足元を青く照らすランプ(名前良くわからない)
少しでも興味があれば、まずは試乗をお勧めします。
お、思ったよりなかなかいいじゃないかっ!と思うかと。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
トレジアの中古車 (18物件)
-
トレジア 1.5i−S クルーズコントロール オートライト スマートキー エアコン パワーステアリング フルセグTV ABS Bluetooth
- 支払総額
- 79.2万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 15.8万km
-
- 支払総額
- 56.4万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜134万円







