| Kakaku |
日産 リーフ 2010年モデルレビュー・評価
リーフ 2010年モデル
460
リーフの新車
新車価格: 273〜456 万円 2010年12月1日発売〜2017年9月販売終了
中古車価格: 15〜162 万円 (223物件) リーフ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:リーフ 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2013年4月19日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| S エアロスタイル | 2014年1月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 24G | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24X | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 30G | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 30G thanks edition | 2016年10月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 30S | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 30X | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| 30X thanks edition | 2016年10月3日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 30X エアロスタイル | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2013年4月19日 | マイナーチェンジ | 14人 | |
| X | 2012年11月20日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| X | 2010年12月20日 | ニューモデル | 12人 | |
| X 80th Special Color Limited | 2014年5月15日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X エアロスタイル | 2014年1月8日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G | 2013年4月19日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G | 2012年11月20日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| G | 2010年12月20日 | ニューモデル | 15人 | |
| G エアロスタイル | 2014年1月8日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.62 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.67 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.47 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.94 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.31 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル
2024年10月22日 01:11 [1895445-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
かっこいいとは言えません。
The・エコカーと言った感じの何とも言えないデザインです。
【インテリア】
特別質感が高いとは言えませんが、当時としては至って普通の質感です。
肘置きに当たる部分等はファブリックで、クッション性もあるので不快感は感じませんでした。
メーター関係は2分割にするのではなく、まとめておいた方が個人的には見やすいと感じました。
荷室や後席の居住空間は十分にあるので、特に不便はしなさそうです。
【エンジン性能】
エンジンではなくモーターになると思いますが、電気自動車なので加速に関しては全く不満がありません。
また、ハイブリッド車でもないので一切揺れを感じることはありません。
静かに滑らかに加速をしてくれます。
トルクも良いです。
【走行性能】
遮音性はかなり良いです。ここで特に言うことはありません。
風に弱いことも特になく、しっかりと安定して走ります。
但しボンネットが全く見えないため、車幅感覚はとても掴みづらい印象でした。
ブレーキは普通のガソリン車に乗る時と同じ感覚で踏むと、この時代のエコカー(プリウスなどのハイブリッド車)にありがちなカックンブレーキになります。
ただし、ゆっくり踏めば問題はありません。
この時代のエコカーの中では、まだブレーキの調整がしやすい方だと感じました。
【乗り心地】
特に不満のない足回りのセッティングでした。
比較的しなやかな足回りで、段差も綺麗にいなしてくれてノンストレスでした。
シートの座り心地も悪くないと思います。
【燃費】
社用車のため無評価。
【価格】
社用車のため無評価。
【総評】
車幅感覚が掴みづらいこと以外は、特に不満のない車でした。
乗り心地も特に不満ありません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2020年5月26日 08:33 [1331408-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年12月10日 12:47 [1181308-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
現在4年経過し7万キロを走行。
現存する車でこれ以上の選択肢がないので乗っている。
乗り心地や快適性等を上げれば当然他にもいい車はあるが、これほど自由に動き回って移動費がタダ同然。
日産に心から感謝したい。
ただ、雪国での使用は本当に人を選ぶ。
寒さが酷いときは急速充電で30分で20%しか充電されない。
暖房つけなきゃ窓は真っ白、暖房つければ急速充電無しではどこもにもいけない。
走行可能距離200なんてのは嘘です。
満充電でも走りません。
前に乗っていたレガシーに比べたら足もなんだか不安定。
悪いところは色々あります。
でも、それを差し引いても魅力的な車です。
間違いなくラインナップが今と変わらないなら次もリーフに乗ります。
それかeNV-200。
現行のリーフ試乗しましたが最高ですね。
自分のリーフの欠点がほぼ消えている感じ。
ただ、人を選ぶ車なのは間違いないので自分のライフスタイルとよく照らし合わせることが大事です。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 21件
2018年7月22日 18:52 [1009110-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
3年間で、115000キロ走行しました。もっと走行している方もおられるようですが、私なりの感想を書かせて頂きます
これだけ走行すると、勿論充電機会も相当なもので、邪魔臭く感じてしまう事も度々ですが、これだけ走行してもランニングコストが、毎月の3000円とタイヤ交換のみと言うのは凄すぎると思う。ブレーキパッドの交換も無し。交換したのは、前後のワイパーゴムのみ。相変わらず、スタートダッシュは健全。静かさも変わらない。酷暑の日中もガンガンエアコンをかけて快適ドライブ。ポルシェやベンツなど高級車が、まさかの窓を開けて走行しているのを見て、リーフで良かったとつくづく思う。
でも不安は、セグ欠け 現在11セグ 今後駆け足でセグ欠けが起こるのではと心配していましたが、Dから思わぬ提案 17年型リーフへの乗り換え
未だローンも2年残ってるので諦めていたが、凄い下取り価格と40万円の補助金で乗り換え可能に
お盆前後には、私も40キロリーフの仲間入り イエローとブラックのツートン
これで車に合わせて充電休憩するのでは無く、ドライバーの都合で充電場所を決定出来る ストレスも軽減されるでしょ
楽しみです 未だ24キロリーフを大事に乗っているオーナーさんは、今すぐDで見積もりを貰いましょう
買い替えの勇気が出ると思います
参考になった148人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > 30X
よく投稿するカテゴリ
2018年2月7日 22:00 [1102879-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
冬に購入したので一番条件悪い時期からの印象スタートなので、この先うまく付き合えると思います。
人間でも大嫌いから始まった恋愛はすごいでしょう。
自身も三年前に前期モニターで遠出して最悪な記憶が残りました。それを乗り越えてのオーナーなので個人的には感慨深いものがあります。
通勤往復約100キロで今の時期はほぼ毎日充電になります。
でも思っていたより充電ストレスはないです。
ベージュ内装 個人的に好きで、マイルームのようなよい感じです。
犬が乗るのでシートカバー付けましたが、シートヒーター弱まりますが、使えるレベルです。
今の新型と違い丸みを帯びたデザインはなかなか乙なものです。
走行データが自動的に残っていき気軽に携帯で見れるので、めんどくさがりにも良いです。
ハイブリッドからの乗り換えですが充電定額の分、燃費は気にならなくなりました。
オーナー後、約二ヶ月 不満な点は、ライトが暗いこと。フォグも含めて変更しようと思います。
短い人生の中で今しか味わえないリーフの世界 自身も購入までためらいもありましたが冒険してみるのも面白いですよ。
個人的にはリーフについて良きも悪きも正直に相談しあえる営業マンに出会えた点が一番大きかったように思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年8月29日 13:20 [1057793-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
電気駆動なのでセンターコンソールやフロントパネルを大胆になくしたデザインにしてほしい。
車は静かだがラジオの音が外に簡単にもれる。内外部の遮音性を上げてほしい。
路面の衝撃がコツコツと伝わる。雨が天井にあたると鉄板音がする。
シートが腰痛の原因になる角度。
車幅が分かりにくい。フロントピラーが邪魔で右左折時にこわい。
リーフ専用のナビが阿保すぎる。
安物の車とまではいわないが高級感はない。
遠出も日産さえあればたのしく行ける。
懸念事項:3年前は日産に行ってもいつでも充電できたが最近待ち時間が80%くらいの確立で発生する。早朝、昼間、深夜でも。
このままリーフが売れるとおそらく自宅での充電でないと長時間の待ち時間が発生することになる。
日産の充電施設が今の3倍(店舗あたり)になっていくならなんとかしのげるだろう。
余談:日産での充電は非常に気持ちよく過ごせる。30分は苦にならない。
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2017年7月16日 20:15 [1046353-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
エコカー独特の、従来のじゃいけないのかと聞きたくなるようなデザインです。
プリウスとかにも言えることですが、空気抵抗とかを重視するとあんなデザインになるのでしょうか?
リアは気に入ってますがフロントは不細工です。
【インテリア】
全体的にチープな感じがします。プラスチッキーです。
ピアノブラックのパーツを多様していますが、ホコリが付着しやすく、汚らしいです。
【エンジン性能】
ここはさすがモーターです。エコモードを解除すると、どこまでも加速していくように錯覚します。
【走行性能】
「走る」、「曲がる」性能に関しては非常に高次元でバランスがとれています。ストレスを感じるようなことはありません。
ただし、ブレーキに関してはクセがあり慣れるのに時間が掛かります。回生ブレーキの影響でしょうか。何度か怖い思いをしました。ディーラーに調整してもらって、今は違和感を感じないレベルにまで改善しました。
【乗り心地】
いいと思います。高級車並です。
【燃費】
日産ゼロ・エミッションサポートプラン2(通称ZESP2)で月々2千円(税別)払ってますので、日産ディーラーにある充電器が使い放題になります。ただ、急速充電は100%まで充電できないので、ちょっと遠出をする予定があるときや、ディーラーにわざわざ充電しに行くのを億劫がる家内は自宅で100%まで充電します。自宅がオール電化で深夜電力の契約をしているので、リーフでタイマーをセットして22時から8時までで充電が終了するようにしています。
【価格】
エクステリア、インテリアの低い質感からはリーフの価格はイメージできません。高いと思います。
ただ、ランニングコストが低いので毎日使用する方なら、十分ペイできると思います。
ただし、バッテリーの寿命が分かりませんね。交換が必要になれば多額の部品代を請求されるのでしょうか。
【総評】
見た目さえガマンできれば快適です。
シートとステアリングにヒーターが仕込まれており、冬場は暖房をつけなくてもある程度までならガマンできます。暖房を使用すると走行可能距離が大きく減ってしまうので、うれしい機能です。
日産車全体に言えることなのか、リーフに特有なのかは分かりませんが、塗装が弱いように思います。ドアノブの周りがキズだらけになります。
日常的に娘の小学校と塾の送り迎えに使用しています。一回一回は大した距離ではないのですが、一日を通せばそれなりの距離を走っており、電費のよさを享受できています。別にもう一台家に車があって、短い距離をコンスタントに走る人ならこれ以上の車はないのではないでしょうか。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル
2017年7月9日 22:44 [1044294-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 1 |
![]() |
||
|---|---|---|
日産リーフの2週間モニターキャンペーンに当たった。
1週間過ぎた感想です。
○エクステリアは好き嫌いだが、これは好きになれない。
○インテリアはあまりにもチープ。乗ってて楽しい気分になれない。
○走りはなかなか。加速感は流石モーター!
車体剛性も強く直進安定性もよし!
○問題の走行距離は、これは意外に走れる!冷房ガンガン夜のライト満開でも150キロは走れる。充電ポストもそれなりにあり、実用性あり。自宅に充電設備が有れば良いね全く問題無いだろう。
じゃあ、買うかと言えば、、、買わないな。
車としても魅力に欠ける。
欲しい!と思えない。
やはり、外見やインテリアも大事だな。
走りやエコだけで400万円近い車は買えないよね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった90人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > 30X
よく投稿するカテゴリ
2017年5月8日 10:01 [1027247-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
酷評されているスタイルですが、私は気に入っております。
ルノーメガーヌまでとも言わないけれど、あの丸いお尻や
Zを彷彿させるフロント周りなどお気に入りです。
【インテリア】
可もなく不可もなくといったところでしょうか
センタークラスター周りにもうちょっと遊び心が欲しいような。。。
バラし易いですけど。。。
【エンジン性能】
エンジンというよりモーターですが、
パワー不足を感じた事はありません。
エコモードを外すと加速というより ワープするという感じです。
【走行性能】
重心がセンターにあり低いので、どんなコーナーでも曲がっていけます。
【乗り心地】
エンジン車のような不快な振動や音がないのと
ボディや内装の建付けが非常にしっかりしているので
至って快適です。
【燃費】
1kw当たり7〜10kmくらい走りますので、深夜電力で充電した場合
1km当たり約1.5円で走る計算になり非常に経済的です。
しかもオイル類、エレメント類の交換がありません
【価格】
ちょっと高いですけど国から33万円の補助金
市から10万円分の商品券をもらいました。
【総評】
2014年に中期型24KWリーフを購入して、その快適性と維持費の安さに
感動。でも一回の充電でもうちょっと走ってくれたらと思っていたら
30kwリーフが登場したので、ジュークの代替えとして購入しました。
自宅はオール電化で太陽光発電もあるので、実際の電気代は
リーフ2台でも大して変わっていません。
長距離を走る時、24KWリーフは充電の為に休憩を取っていましたが
30kwリーフは、休憩のついでに充電をするといった感じで
電池性能は確実に進歩しているのを実感できます。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > 30S
よく投稿するカテゴリ
2017年5月1日 08:59 [1024867-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
30kwに乗り半年が経ちます。
運転席が車両中央にあり、重心が低くコーナーでも違和感が無く運転が出来ます。
空力や安全性を優先したから外観は今一だが良く出来ています。
どこかの会社がリーダーシップをしていかないと、EVなどの新しい技術を持ったものは進化していかないと思います。
次の車もEVにします。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > 30X thanks edition
よく投稿するカテゴリ
2017年2月22日 22:52 [1004659-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
70代父のおそらく人生最後の車になると思います。
e‐powerも選べるタイミングでしたが、前車の下取りもリーフ購入が条件で破格の値段を出してくれたこともあり、契約に至りました。
自宅はオール電化でドリーム8契約で、担当ディーラーは2キロの距離に有ると言う理想的なリーフオーナーでして、週に3回程度往復約100〜130?の買い物がメインの使用目的になります。
今は満充電で200キロ程度の走行可能距離になってますが、最厳冬期でこの数字なのでこれ以下にはならないだろうと楽観視しています(笑)
内外装デザインは好みが別れるでしょうが、12マーチ的なデザインで好きです。
でも、電気自動車としてはもっと先進性を出して頑張ってほしかったですね。
純正カーナビは地デジの感度が物凄く良くて驚きました!
が、SDで音楽も聴けない。DVDも視聴出来ないでは折角起動させたまま充電出来るのに、充電中に何をすれというのだろう??
カーウイングス関係はインパネをマルチファンクション化して集約し、Aftermarketナビを導入し易くして欲しいですね。(DVDは視聴可能です!失礼しました。)
トヨタならこのあたりの煮詰めはぬかりないのでしょうが、日産車ですから、、、(笑)
参考になった15人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > 30X エアロスタイル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 82件
2016年2月10日 22:44 [903321-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ホイールは初期型を借りています。 |
満充電から数キロ走行したLEAF SPY |
急速充電後 |
2年前に走行距離3千kmの初期型Gを中古で購入し、この2年で8万キロ以上乗りました。
ある程度良し悪しが分かった上で30Kオーテック仕様のXを購入した感想をお伝えします。
【エクステリア】
標準仕様は正直好きになれませんでしたが、このエアロはぎりぎり合格点を取れたようです。
【インテリア】
黒で統一しました。
走行性能を重視していますので、あまり気にしていません。
【エンジン性能】
VCMの気持ちよさは是非お試しあれ。
アクセルに自分の気持ちが今まで以上に伝わります。
アクセルの変化量と変化スピードを見て状況に合った反応をするプログラムになっています。
少しのアクセルワークで一気に70kWまで出力が上がります。(正確には上がる場合があります。)
欠点は、運転者以外は急な加減速に疲れるかもしれません。
同乗者がいる場合はモード切替やアクセルワークに心遣いを。
【走行性能】
スタッドレスタイヤのため、クチコミで夏タイヤに履き替えた春にでも追記します。
【乗り心地】
初期型よりハンドルが軽くなり、座面も少々上がったように思えます。
足回りは少々柔らかさがなくなり、トランクが広くなりました。
【燃費】
LEAF SPYの値にて
初期Ahr=82.34Ah Hx=99.66%
普通充電100%時のバッテリー残量28kWh(推定), 78.41Ah,391.71V
高速8割(80km/h)、外気温0℃〜10℃の状況の中、暖房18.5℃設定で200km走行してきました。
残りバテリー残量1.4kWhでした。
冬場の高速道路で200km走行は可能でしたが、お勧めしません。
ちなみに8万キロ走ったリーフのバッテリーは80%(11セグ)で満充電にて使えるのは約18kWh弱です。
上記と同様の条件では100km少々の走行がやっとです。
【価格】
\4,106,194 (補助金は51万円ですので実質360万円)
【総評】
まだ購入して1,000kmしか走っていませんが気に入っています。
24k(実際は18k)リーフを知っているから尚更30kの良さが分かるのかもしれません。
クチコミで追加のレポートをさせてもらいます。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > 30G
2016年2月6日 23:27 [902098-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
モニター機会に恵まれましたので、
その感想含めレビューします。
【エクステリア】
風切り音を考慮した独特のデザインで好みがあると思います。
個人的にはマーチに近い印象を受けました
【インテリア】
比較的明るい色でまとめられたインテリアでした。
気になった点は
1.トランクが凹んでいるので後部座席を倒してもフルフラットにならない
2.市販のナビが選べない(仕様上仕方ない部分もあります)
【エンジン性能】
流石、モーターの加速感は凄いものがありました。
飛行機の離陸に近い感じで好きです。
ガソリン車には無い、電気自動車の面白みを味わうことが出来ました。
【走行性能】
重いバッテリーの置き方が優秀で、重心も安定し運転し易い仕上がりです。
気になる点は信号等でのブレーキ時に、4代目プリウスと比較して
変に回生が効いている感じで違和感があります。
今後の調整に期待ですが、それ以外は優秀です
【乗り心地】
エンジンからの振動(微振動)や音が無く、重いバッテリーと、それを支える強い骨格のおかげで
非常に快適でした。新幹線に乗っている感じで、電気自動車特有の乗り心地は素晴らしかったです。
【燃費】
初期型と比較するとマイナーチェンジのたびに進化を感じます。
ガソリン車はそろそろ限界を迎えていますが、電気自動車は始まったばかりで電池改良の余地は大きいです。
現状でも街乗りには必要十分な域にあります。
【価格】
電気自動車として考えれば割高で
魅力も薄いですが、家庭用蓄電池で考えれば激安です。
中古で100万程度で購入し、家庭用蓄電池として使えば素晴らしいコストパフォーマンスです。
※ 但し、 太陽光と併用すると売電単価が下がるので注意が必要です。
会員になって充電し、それを家庭で使うのが理想です。
【総評】
乗り心地は良く、街乗りなら必要十分な航続距離を有しています。
何より家庭用電池で見れば、素晴らしいパフォーマンスです。
車と家庭用電池の両方で使えるので、車と言うより家電製品に近いかも知れません。
近い将来、燃料電池車が普及すれば、こんな使い方が普通になるんでしょうね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年1月10日 07:25 [893268-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【良いと思った点】
○燃費の良さ⇒ステージアARXからの乗り換えなので、月の燃料代は約30,000円から約3,000円と1/10になった。
○加速の良さ⇒フルタイム4WD280馬力V6ターボのステージアより0〜80km位まではリーフの方が早い。
○静粛性⇒モーターやインバーター音のみでの加速感は、新幹線に乗っているような感覚で、風切音も良く抑えられている。ロードノイズがもう少し抑えられれば、まさに高級サルーン並みの静粛性。
○ボディ剛性⇒嫁のゴルフ並かそれ以上の剛性感。もちろんステージア以上で国産車でこれだけ剛性感がはっきり感じられるのはそんなにはないかもしれない。
○シートの出来⇒見かけは普通だが、意外とシートの出来が良く、乗り心地もホールドも良く長距離でも疲れにくい良いシートだとオーナーになって初めて判った。
○ハンドリング⇒サスペンションは普通だが、床下に敷き詰められた約300キロのバッテリーのおかげで、低重心のロールの少ないコーナリングが楽しめるのと重厚感もあり乗り心地もかなり良い。
【気になる点】
○航続距離⇒これを欠点とするか、リーフの個性の一つと捉えるかで大きく評価が変わる。 カタログ上の満充電で228kmは無理だが160〜180kmは可能で、充電時間もすべて30分間は必要なく、次の充電器までの充電量であれば10〜20分位で十分で、その間の充電時間をよい休憩時間と考えればロスタイムではないと思う。今までガソリン車で一気に走っていた往復400キロ位の行程も、リーフだと片道2回くらいの充電休憩を取るので、運転のしやすさと相まって、全く疲れなくなった事を考えれば利点かとも思える。
○スタイリング⇒これも発売当初は、私自身も変な格好だなと思っていたが、空力的に考え抜かれたデザインは、見慣れるに従い結構良いスタイルだと思えるようになった。最近の車関係の各サイトでもスタイリングの口コミ評価は当初よりはかなり良い評価になっている。
【総 評】
10年間乗ったステージアからの乗り換えですが、当然の事ですがハイオク仕様のターボ車より圧倒的な燃料費の軽減と、税制、整備費用等の維持費も考えられないほど安くなり、それだけでもリーフに替えて良かったと実感している。また、それまで月平均1,000?くらいの走行距離がリーフに替えて、倍の約2,000?になり自分でも驚いている。 リーフのストレスフリーの運転感覚と、燃費はいくら走っても月3,000円の定額なので気にする事が無くなり、充電し放題の会員カードと疲れにくい走りと乗り心地が、気軽に乗ってしまう?心理状態で走行距離が伸びているのかもしれない。 今まで7台の車を乗り継いできましたが、動力が電気という事でなくても、加速性、乗り心地、ハンドリング等の車としての出来の良さも実感できる良い車だと思います。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル
2015年2月10日 13:52 [796460-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
あくまで車の知識は無く個人の感想として読んでください
先日、ノートメダリストを購入し1ヶ月点検のついでに試乗させていただきました。
前から興味があったのですがファーストカーとしての電気自動車という点とシートが云々っていうレポートを読んだので、「まぁ記念に乗ってみるか。」と思ってました。
利用者は私のみノートは奥さんにセカンドカーというか個人的にはファーストカーで、
通勤往復25kmと週末70km程度のドライブが主利用です。
最高でした。運転しやすいしモーター音がいいね。新幹線みたい。
前後座席、座り心地もいいし(身長178cm、体重82kg)。
私のような利用には最適と思います。
瀬戸内の町で平野部が少なくすぐに急な山の斜面を登ったり下ったりなんですが、さすがモーター!
ストレス無しです。
平野部での追い越し、さすがモーター!
反応良しです。
エコモード運転でこれならいいですね。
少し大きいのかな?と思ったのですが取り回しもいいです。
正直、面白い、買いたい。
以上です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
リーフの中古車 (全2モデル/835物件)
-
- 支払総額
- 163.2万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 130.5万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 247.7万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜1162万円
-
17〜499万円
-
22〜98万円
-
43〜408万円
-
54〜623万円
-
65〜417万円
-
70〜157万円
-
46〜358万円
-
170.0万円
































