Kakaku |
レクサス HS 2009年モデルレビュー・評価
HSの新車
新車価格: 395〜570 万円 2009年7月1日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 39〜254 万円 (232物件) HS 2009年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:HS 2009年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
HS250h | 2013年1月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
HS250h | 2009年7月14日 | ニューモデル | 4人 | |
HS250h Harmonious Leather Interior | 2011年10月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
HS250h version C | 2015年8月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
HS250h version I | 2013年1月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
HS250h version I | 2011年10月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
HS250h version L | 2011年10月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
HS250h version S | 2011年10月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
HS250h バージョンI | 2009年7月14日 | ニューモデル | 5人 | |
HS250h バージョンL | 2009年7月14日 | ニューモデル | 3人 | |
HS250h バージョンS | 2009年7月14日 | ニューモデル | 2人 |
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.02 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.73 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.19 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.94 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.76 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.26 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.10 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > HS 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2009年11月6日 15:04 [264587-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
マイHS |
【エクステリア】
写真より実物の方が抑揚と直線の組み合わせがよく判り、格好良く見えます。
長く見ていると、だんだんと良さがしみじみと判ってくるようなタイプです。
エクステリアで注文したい点として、、
・ロードクリアランスが高く、アゴが上がっているように見えます。フロント、リアのスポイラーはあった方が良いでしょう。
・トヨタのハイブリッドのアイデンティティの様ですが、リアコンビランプのクリアはいただけません。安っぽく見えます。
・トランクスポイラーも有った方がバランスよく見えます。
【インテリア】
リモートタッチを中心として、操作系と表示系を分離したデザインは、未来的でハイブリッドと相まって先進感を強く感じ、HSで一番のアピールポイントだと思います。
もっともSAIとの差違が有る部分でしょう。
特にセンターパネルの縁取りをステッチ付きの革張りにして色味的にもアクセントになっていてとてもすてきです。
ただ、SAIと違ってセンターパネルの下が開いていないことも相まって、小物の収納は極端に少なく思います。ISはリアセンターアームレストにも小物収納がありましたが、それもありません。
また、ドアのドリンクホルダやセンタートンネルカバーなど、下の方の樹脂製部品はどれもチープに見えます。
【エンジン性能】
ハイブリッドなので、エンジンとモーターの組み合わせでの性能とすれば、大変満足できます。
POWERモードにしなくても、標準モードで十分に強力なダッシュ力を得られます。
ちょうど、標準モードでIS250、POWERモードでIS350相当のような感じです。
しかし逆に、ecoモードではもっさりした感触になります。
燃費を上げる走り方は後述しますが、必ずしもecoランプの点灯時間とは比例しないので、加速時はecoランプが消えても流れに乗って加速して、その分、惰性走行や減速に気を遣った方が、燃費面でも精神衛生面でも有効です。せっかくハイブリッド車を買ったのだからとecoランプの点灯にばかり気を配っていては、運転の楽しみがスポイルされます。
ただ、エンジンが唸ったときの音はあまり良い音とはいえません。エンジンサウンドをエンジン性能の重要なポイントとされる方には向かないかもしれません。
【走行性能】
FFかつ重いバッテリーを積んでいるので仕方がありませんが、よく言えば重厚感のある走りです。
ISのような走り自体を楽しむドライビングプレジャーがあるとは言い難いのですが、グランドツーリングするには良いクルマです。
車高と着座位置が高く、同じロール角でも上方での移動角は大きくなるので相対的に振られるように思うこともあるかもしれませんが、ロール角度はISより少ないようです。
一方、重いバッテリーを後ろに積んでいるためか、ブレーキング時のフロントダイブや、加速時のスクワットはほとんど起こさず一定した車両姿勢が維持されています。
ブレーキタッチについては回生ブレーキと油圧ブレーキが絶妙に組み合わされているのですが、車重が重いためか若干の慣れが必要です。他方、ISでは数十km走っただけでフロントのブレーキダストが凄かったのですが、HSはほとんどダストが出ず、ホイールがきれいなままで居られます。
【乗り心地】
ISが固かったので特に感じるのかもしれませんが、レクサス車としてはソフトな乗り心地です。
シートもLS、GSよりも柔らかめに設定されているようです。
ただ、もう少しショックアブソーバのフリクション感が少なければさらに上質な乗り心地になるのではないかと思います。
【燃費】
今のところ、高速主体で17〜18km/L、一般道主体で16〜17.5km/L程度ですが、私のハイブリッドテクニックが未熟なためかもしれません。
ecoモード以外だと、アクセルに対する反応性が良くなるので、あっという間にecoエリアから外れますが、早い加速は長い惰性や減速につながるので、POWERモードでも燃費はそれほど変わりません。
なるべくエンジンを冷まさないこと、常に半分以上の充電量に気を配り、発電モードでエンジンを稼働させないことに気をつけていれば、POWERモードでがんがん走っても、概ね15km/L程度の燃費は維持できます。
ガソリンもレギュラーで済むので、ISの時と比べて月間の燃料代が半分以下になりました。
また、エンジンの冷えの点で外気温と比例して燃費も若干ですが悪くなっているようです。
【価格】
プリウスやSAIの価格から考えると、妥当な価格だと思います。
【総評】
ISを購入するときから、そもそもプログレのような小さくて優しい乗り心地のクルマを欲していました。
HSも決して小さいクルマではありませんが、相対的にはジャストサイズセダンで、かつ低燃費ということで、予約受注開始と同時に発注し、9月中旬に納車、現在までに約4,000km走り(ガソリン消費量220Litter)ようやくハイブリッド特有の走りにも慣れてきて、今は心から満足しています。
他の方にも是非おすすめする1台です。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
HSの中古車 (232物件)
-
- 支払総額
- 186.0万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 97.3万円
- 車両価格
- 88.6万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.3万km
-
HS HS250h バージョンI パワーシート プッシュスタート リアサンシェード ヘッドアップディスプレイ ルーフ塗装剥げ有り
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 17.8万km
-
- 支払総額
- 95.7万円
- 車両価格
- 82.3万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.2万km