| Kakaku |
レクサス RX 2009年モデルレビュー・評価
RX 2009年モデル
478
RXの新車
新車価格: 415〜695 万円 2009年1月1日発売〜2015年10月販売終了
中古車価格: 99〜282 万円 (159物件) RX 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:RX 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| RX270 Art Works | 2010年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX270 version L | 2013年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX270 version L | 2010年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX350 F SPORT | 2012年4月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX350 version L | 2012年4月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX350 version L・Air Suspension AWD | 2009年1月19日 | ニューモデル | 2人 | |
| RX450h AWD | 2012年4月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h F SPORT | 2013年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h version L | 2009年10月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h version L AWD | 2013年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h version L AWD | 2012年4月12日 | マイナーチェンジ | 2人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.13 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.34 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.16 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.11 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.37 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.98 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.45 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル > RX450h F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2024年5月20日 17:09 [685911-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
再投稿するつもりはなかった。
これまでマイカー以外にも、いろんな車で遊んできた。だからこそ、この車としての完成度の高さに、思わず再構。この車の遍歴はこれまで書いてきたので、参考にされたい。
なにがいいかといえば、RVという条件の悪い大きさと高さにあって、ハイブリッドのバッテリーや、テンションロッド。フロント・リアのショック構造の悪条件でつきつめられたショック・サスペンション、なにより、それを3.5Lでは実現不可能と言われていたCVTで実現して乗り心地だけでなく、ギア変速による僅かな空転状態もなくしたことで、安心してカーブを踏んでいけることにある。
システムとしては確かに古い。G-LINKの通信システムが3Gだったので、世代交代でG-LINKどころか緊急ボタンや各種アラート携帯通知が効かなくなったり、世代を変えなかったナビが当時リリースされていた他社にすら負けている。パーツもコストカット(それでも今よりはよかった)で、売価800万近いコストと見合わない部分があるが、純粋に走りとしてのハードウェアの性能とバランスが高い次元で成立していることに、感嘆する。
3.5Lエンジンがなくなってしまったり、洗車などの販売店サービスが縮小されたり、いろいろ残念な点はあるが、「乗れば、乗るほどいいクルマ」
ただ、ちょっと前から試験実施された最高時速120kmや、激しいアップダウンと急激なコーナーのある峠道は設計上向いていない。120kmで巡航すると燃費がえらい悪くなる。峠は重量と広すぎる最低旋回半径が邪魔して、以前のHCR32のように走ろうとすることはできない。
なお、購入時の条件だった、RV、CVT、後部座席リクライニングはもう市場にないので、大事に乗っていきたい。
参考になった42人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル > RX350 version L・Air Suspension AWD
よく投稿するカテゴリ
2012年2月8日 09:51 [479697-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
全体的には気にいっていますが、フロントを真横から見ると、バンパー下側から45℃でまっすぐ下りたラインが好きになれません。あと、テールランプがクリアではなくレッドのほうが好みです。今春発売のビッグマイナーモデルは、クリアレンズが廃止されています。
コーティングもせず、ワックスがけもほとんどしていませんが、納車から3年弱経った今でも塗装の状態は良く、色の深み&光沢もしっかりあります。
【インテリア】
以前乗っていた日産ムラーノに比べると若干狭く(特にリアシート)感じますが、とても快適で心地よい室内空間です。見た感じはそれ程高級感を押し出そうとした感じはありませんが、使用されている材料や細かい所の作りこみは力を入れていると感じます。 とても静かな室内ですが、エンジンの音はある程度聞こえるように意図的に作ってありますので、ここは好き嫌いの分かれる点でしょう。 シートも冷暖調整できるので、一年を通して快適なレザーシートです。
小物入れが少ないのが少々不便です。また、初期のユニットだけかもしれませんが、AUX端子が音の入力しかできないので、iPod等からのビデオ入力が出来ない点が不満です。
【エンジン性能】
特に不満となる要素はありません。 車体が重いので、スペックから期待するような加速性能ではありませんが、こういった車種なのでマッチングは良いと思います。
【走行性能】
3シーズンはノーマルタイヤ、冬季はスタッドレスタイヤに交換して使用しています。 豪雨の高速道路、雪道、アイスバーン等様々な道路状態を走りましたが、困ったり不安に感じたりすることはありませんでした。
【乗り心地】
とてもなめらかで静かに走ります。道路状態が粗くない所であれば、正に“滑るように”走ります。 コーナリング時にも、急激な入力でなければしっかり踏ん張って、ロールも適度だと感じます。
逆に50km以下で走る街乗りでは、道路の凹凸の突き上げが以外と強くあります。 低速よりも高速のほうが快適です。
【燃費】
ECOモードオフで7.8km/l、オンで8.5km/l位です。 排気量と重量を考えると、満足の行く数値です。
信号の少ない田舎町と交通量の少ない国道、高速道路を走行しての数値ですので、都市住みの方には参考にならないでしょう。
【価格】
安い買い物ではありませんが、標準装備、装着したオプション装備と性能を考えるとお買い得ではないかと思います。
【総評】
今まで約3年間乗ってきて、トラブル故障は一度もありませんでした。 走行性能もそこそこあり、室内も広く、荷室も広い。 オールマイティに使えて満足のいく車です。
同クラスのSUVと比較して飛びぬけた個性や性能は無いと思いますが、特に欠点といえる欠点が無い車です。あえて言えば、外見はやはりトヨタ車の外見であり、この点で好き嫌いが別れるのではないでしょうか? これをトヨタ車としての個性と考えるか、個性が無いと考えるか...
メーカーへの要望としては、2点有ります。
1: 性能の悪いサイド&リアカメラ。 高品質を謳うのであれば、もっと画素数や暗所での性能の高いカメラを装着して頂きたい。 モデルチェンジ前(モデルチェンジ後は分からないので...)のムラーノのカメラを見習って頂きたい。
2: オートワイパーですが、作動にとても不満があります。 霧雨のような雨や雪の中だと、オンにした時に何度か作動して、その後は反応しなくなるので結局手動で対応しなければいけない。...のですが、逆に少々の雨でフルスピードで作動したりと、制御プログラムが完成されていないのではないかと感じました。 この点はディーラーでモジュールの交換で対応して頂きましたが、全く変化がありませんでした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル > RX350 version L・Air Suspension AWD
よく投稿するカテゴリ
2011年10月19日 14:32 [447976-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
フロント |
リア |
ハンドルユニット |
![]() |
||
内部 |
少ない350 バージョンL・エアーサスペンション AWD乗りの感想
【エクステリア】 全体のフォルムは綺麗なんだけどアゴのしゃくれた感じが
個人的にはナイナス評価。
【インテリア】 木目部分は少ないのでシンプルと言えばシンプル。
ほどほどの高級感はありますが。。。仕上り不足感あり。
個人的には若干部品交換で仕上げる予定。
【エンジン性能】 2tオーバーの車体の割には苦しい感じはしない。
エアーコントローラー交換済で今後は
ビックスロットルとスロットルコントローラー 交換予定。
更なる余裕の走りになると良いな。。。
【走行性能】 ガソリン車なのに静かなのでゆったりと走れる。
ハンドリングはちょっと軽く感じるので
もう少し重くなった方が個人的には好きです。
アクセル全開まで踏んだ事はないのですが
軽く踏んでもしっかり加速してくれるし
シフトチェンジの時の違和感も少ない感じがします。
【乗り心地】 エアサスですがふわふわ感もなく乗り心地は良いが
固めが好きな方にはお勧めできません。
オプションの19インチだけどロール感もさほどなし
ノーマルのタイヤ&ホイールで乗った事がないので
ちょっと気持ち悪いくらいに感じます。
【燃費】 燃費はあまり気にして乗らないので割愛します。
【価格】 担当SCさんの対応も含めて、価格は普通かと思う。
結構細かい事を気づいてくれる今のSCさんじゃなければ
ちょっと高めかもですね。。。
【総評】 完璧な車、100%満足する車はないし
気になる部分などは交換すれば良いので
それ以外は満足いく車だと思います。
仕様・交換済パーツ
外装:ホワイトパールクリスタルシャイン
(ボディーコーティング)
内装:セミアニリンブラック
Mオプション
・19インチ
・プリクラッシュセーフティーシステムミリ波レーダー
・ヘッドアップディスプレイ
・寒冷地仕様
Dオプション
・リモコンスタート
・コンソールトレイ
・HIDフォグ
M`z SPEED
・エアロ F・S・R LEDデイライトセット
・マフラー Exhaust system左右4本出し
グラージオ
・コンビネーションドアハンドルユニット
SURUGA SPEED
・AIR CONTROL CHAMBER
グリル ボディー同色化
ポジションライトLED交換
バックライト交換
ヘッドライト(ロービーム交換5500K)
フォグライト(5100K)
室内全灯LED化
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
RXの中古車 (全3モデル/2,052物件)
-
RX RX450h Fスポーツ 4WD TRDフルエアロ TRD22インチ鍛造アルミホイール パノラマルーフ
- 支払総額
- 545.4万円
- 車両価格
- 535.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 760.0万円
- 車両価格
- 745.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
RX RX350 バージョンL 新車保証 パノラマサンルーフ HUD 白革 パノラミックビューモニター デジタルミラー パワーバックドア
- 支払総額
- 753.9万円
- 車両価格
- 738.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 892.2万円
- 車両価格
- 879.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 616.3万円
- 車両価格
- 602.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
99〜736万円
-
188〜719万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
174〜594万円















