| Kakaku |
レクサス RX 2009年モデルレビュー・評価
RX 2009年モデル
478
RXの新車
新車価格: 415〜695 万円 2009年1月1日発売〜2015年10月販売終了
中古車価格: 99〜282 万円 (159物件) RX 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:RX 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| RX270 Art Works | 2010年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX270 version L | 2013年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX270 version L | 2010年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX350 F SPORT | 2012年4月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX350 version L | 2012年4月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX350 version L・Air Suspension AWD | 2009年1月19日 | ニューモデル | 2人 | |
| RX450h AWD | 2012年4月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h F SPORT | 2013年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h version L | 2009年10月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h version L AWD | 2013年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h version L AWD | 2012年4月12日 | マイナーチェンジ | 2人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.13 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.34 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.16 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.11 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.37 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.98 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.45 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル > RX450h F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2024年5月20日 17:09 [685911-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
再投稿するつもりはなかった。
これまでマイカー以外にも、いろんな車で遊んできた。だからこそ、この車としての完成度の高さに、思わず再構。この車の遍歴はこれまで書いてきたので、参考にされたい。
なにがいいかといえば、RVという条件の悪い大きさと高さにあって、ハイブリッドのバッテリーや、テンションロッド。フロント・リアのショック構造の悪条件でつきつめられたショック・サスペンション、なにより、それを3.5Lでは実現不可能と言われていたCVTで実現して乗り心地だけでなく、ギア変速による僅かな空転状態もなくしたことで、安心してカーブを踏んでいけることにある。
システムとしては確かに古い。G-LINKの通信システムが3Gだったので、世代交代でG-LINKどころか緊急ボタンや各種アラート携帯通知が効かなくなったり、世代を変えなかったナビが当時リリースされていた他社にすら負けている。パーツもコストカット(それでも今よりはよかった)で、売価800万近いコストと見合わない部分があるが、純粋に走りとしてのハードウェアの性能とバランスが高い次元で成立していることに、感嘆する。
3.5Lエンジンがなくなってしまったり、洗車などの販売店サービスが縮小されたり、いろいろ残念な点はあるが、「乗れば、乗るほどいいクルマ」
ただ、ちょっと前から試験実施された最高時速120kmや、激しいアップダウンと急激なコーナーのある峠道は設計上向いていない。120kmで巡航すると燃費がえらい悪くなる。峠は重量と広すぎる最低旋回半径が邪魔して、以前のHCR32のように走ろうとすることはできない。
なお、購入時の条件だった、RV、CVT、後部座席リクライニングはもう市場にないので、大事に乗っていきたい。
参考になった42人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル > RX450h version L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2016年2月13日 02:16 [904113-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
特に前期のノーマルだと、アゴが削れていてイマイチですが、lxモードのフロントスポイラーをつけた姿ならカッコいいと思い購入。
【インテリア】
2616年現在から見ても、まだいけてるのではないでしょうか。
エアコンのOFFボタンが独立していないのは残念。後期では改善されています。
バージョンLの革シートの感触は○
製造から6年経つが、内装のミシミシ音は一切しない。ここはさすが。
【エンジン性能】
450hは「4500cc並」という意味だと思うが、非力で物足りない。
アイドリング音もガソリンとは思えないほどでかく、高級感はない。
新型を検討するとしても同じエンジンは購入する気にはならない。
【走行性能】
走りを求める車ではないが、とにかくモッサリ。
トラックを運転している感じに近いものがある。
AWDは街乗りではほとんど恩恵を感じない。
【乗り心地】
これが一番期待はずれ。
エアサスは乗り心地がいいものだと思っていました。ゴツゴツと乗り心地が悪いのに踏ん張りは効かない。
この手の車にエアサスは合わないのかな。新型はエアサス落とされましたし。
【燃費】
このサイズで街乗りリッター12は優秀。
【価格】
ハッタリは効くが、この走行性能で700弱は高いかな。
【総評】
乗っていると、自分が関取になった感じがする。
でかくて重くて、でも体力はあるからカバーが効く。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル > RX350 F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2012年4月24日 21:37 [500082-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
SCにすすめられて5?ほどの距離を試乗しました。見た目や装備以外、前期型との比較でコメントします。
前期Ver.Sに乗っています。Fの足回りはさらに締め付けられたかと想像していましたが、大きな入力時には固い突上げながらも細かな段差は軽くいなす、さらにしなやかさを増した感じがしました。個体差か、タイヤの関係か(所有車:DeurerH/L、試乗車:ダンロップ)静粛性がそうとう増したような気がしました(遮音に関しては変更ないはず)。足回りの変更によって総合的な体感が変わったのかもしれません。いずれにせよ、イメージしていたガチガチなスポーツ車(見た目はイカツイですが)ではなく、ある意味マイルドな乗り心地になり好感が持てました。前期Ver.Sも良いですがFスポーツはさらに良い印象です。ただ、わざわざ買いなおす程の差は感じませんでした。
また、エンジンレスポンスが向上?シフトスケジュールを変更した?わかりませんが、若干加速がスムースかつ力強くなったと感じました。マイナーチェンジは別としても、レクサスは細かな年次改良を施しているから最新のレクサスは最良のレクサスであるのだな(どこかの外車の売り文句のパクリみたいですが)と実感出来ました。
これから購入を検討する方は足回りに関してはFスポーツがおススメです。不思議なことに、標準車より乗り心地が良いかもしれません。難点は価格か… VerSのように足回りの部分だけ別売りしてくれれば最高なんですが…。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年4月10日 01:35 [400971-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
RX350 バージョンS AWDです。他の方のレビューを見て本当に乗っている人がレビューしているのかちょっと疑問な人が一部いましたので、レビューしたいと思います。まず購入前にBMWの?1やaudiQ5と非常に悩みました。試乗して最終的にBMWと非常に悩みました。結局ナビの性能、デイラーの対応の素晴らしさ、オーナーズデスクの対応など総合的に考えてレクサスにしました。結果非常に満足、よかったと思っています。走りはバージョンSなので結構硬い感じですがとても静かでアクセルを踏むととても速いです。日本で乗るには必要十分すぎる位です。走って面白かったのはBMWの方が一つ上ですが、紙一重の違いだと思います。ただブレーキは低速時少しききがあまい感じがします。あと、低速時ハンドルが少し重い感じします。コーナはとてもしなやかでいいです!あとは乗り心地はとても静かで穏やかに乗れ、癒してくれ、心を豊かにしてくれる不思議な車です。マークレビンソンはヒムロックをフルボリュームでかけても音が割れない。私は氷室のファンですが、音は最高ですね。ただ、クラッシックの方が合うかも。ベージュの革で汚れが目立つと思いましたが、レクサス革コートのおかげで全然目立ちません。レクサスボディコートもアルミコートも頼みましたがとても良いです。おすすめです。確かにレクサスオプション少し高い感じはしますがそれ相当のものですね。レクサススターター8万だったし、フロアマットは9万ですから、高すぎてこれはAftermarket品にしてもらいまたが、比べるとやっぱり全然物が違います。書ききれないくらい総合的には満足しています。1100キロしか走っていませんが長く乗っていこうと思いました。Aftermarketパーツもいろいろ出ていますので今後いろいろいじりますので楽しみです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2011年3月27日 19:59 [397350-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
いいところ
・静かなところ
・レクサス仕様の内装の高級感
・静かなのでオーディオがきれいに聞こえる。
聞き比べてもマークレビンソンとの区別はよくわからなかった。
悪いところ
・運転感がない
ハンドルが軽すぎるし、勝手に動いているようなロボットを運転しているような感覚
・外観がハリアーと同じなのはいただけない。中身は違うのだから別のデザインに
すべきだろう。
・ブレーキを踏むとキーンという音を発するところ。耳障りな音だ。
・燃費はハイブリッドらしくもっとよくしてほしい。
・皮が薄くてすぐにへたりそう。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2010年4月28日 16:44 [309697-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
Frontき;運転歴32年で軽自動車から2000万超のベントレーGTCまで乗り継いできました。SUVはランクル、レンジ 、カイエン Q7の4台です、Q7からの買い替えで今年2月に450hを購入、納車は4月3日。決め手はエコ。購入時3台所有していましたが(ポルシェボクスターS,ダッジチャージャーSRT8,Q7)どれも燃費は3〜7大して距離は走らないのに週2回満タン、そんなときに何気に立ち寄ったレクサス目黒で即決定、納車即アルミ、エアロ装着。ただいま走行600キロ。
【エクステリア】そのままではおじさん車(本人50歳ですが)トムスエアロ、マフラー
SRSダウンサス(5センチダウン)、マジス22インチ×265/35なかなかかっこよくなりました。
【インテリア】正直皮シートは少し安っぽい(バージョンS)ほかは十分過去に乗った車の中でもベスト5には入る。この価格では最高なのでは、
ただ、走行中、ナビ画面で何かやってるとき(たとえば目的地検索)ソナーが反応し画面が変わったり、左側面のカメラが作動(オートの場合)すると、それまでの検索が1からやり直しになるのは切れた!せめて途中から再開して欲しかった。
【エンジン性能】エコモードは使ってないのでそこそこ走ります。Q7(4.2)よりは数段上のパワー感、しかし音が静かでちょっと物足りないがエコカーですから十分すぎるのでは。
【走行性能】ふわふわ感まったくなし、Lは乗ったことが無いがSの足回りは悪くない。一般道でも100キロ出すこともありますがそのままコーナーに突っ込んでもあっけなく回ります、4年前に乗ってたカイエンSに劣らない感じ(記憶の中で)です、もちろんQ7より良い。
【乗り心地】静かで良い。SRSのサスも大きな影響は与えていないので乗り心地もいい、ただブレーキ中のズーンと充電する感じは慣れてないので気になります。
【燃費】エコモード利用せず、高速300キロ一般道300キロでの燃費は10.5 良いんじゃない。Q7の2倍、ダッジの3.5倍、600キロ走ってまだ給油してません。すごい!
【価格】高くは無いが、レクサスの冊子送ってきたり、他社(外車ディーラー)にはない無駄なラウンジなどが車両価格に含まれていると思うと、適正価格は10〜15パーセントオフぐらいかな。
【総評】楽しい車ではないが、いい車。燃費にこだわった走りも可能、またスポーティーな走りも可能。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
RXの中古車 (全3モデル/2,053物件)
-
RX RX450h Fスポーツ 4WD TRDフルエアロ TRD22インチ鍛造アルミホイール パノラマルーフ
- 支払総額
- 545.4万円
- 車両価格
- 535.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 760.0万円
- 車両価格
- 745.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
RX RX350 バージョンL 新車保証 パノラマサンルーフ HUD 白革 パノラミックビューモニター デジタルミラー パワーバックドア
- 支払総額
- 753.9万円
- 車両価格
- 738.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 892.2万円
- 車両価格
- 879.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 616.3万円
- 車両価格
- 602.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
99〜736万円
-
188〜719万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
174〜594万円













