| Kakaku |
レクサス LS 2006年モデルレビュー・評価
LS 2006年モデル
90
LSの新車
新車価格: 770〜1595 万円 2006年9月1日発売〜2017年10月販売終了
中古車価格: 40〜590 万円 (831物件) LS 2006年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:LS 2006年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| LS460 | 2006年9月19日 | ニューモデル | 1人 | |
| LS460 I package | 2006年9月19日 | ニューモデル | 1人 | |
| LS460L | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS460L | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS460L | 2009年10月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS460L EXECUTIVE package (4人乗り) | 2013年9月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS460L EXECUTIVE package (5人乗り) | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS600h | 2014年10月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS600h F SPORT | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS600h F SPORT | 2013年9月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS600h I package | 2007年5月17日 | ニューモデル | 1人 | |
| LS600h version C・I package | 2013年9月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS600h version C・I package | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS600h version L | 2013年9月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LS600h version L | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.22 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.02 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.49 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.14 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.54 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.33 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > LS 2006年モデル > LS460 I package
よく投稿するカテゴリ
2017年11月17日 18:55 [1078227-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
まあ・・・こんなもんかと。
【インテリア】
満足です。
【エンジン性能】
加速も良いですし悪くないです。
【走行性能】
重量セダンなので完全に直線番長です(笑)
LSでサーキットやワインディングを攻める人は居ないと思いますので
まあ・・・こんなもんかと。
気になるのは、アクセルをチョコチョコっと踏み直した時に
時々カックンと急加速しようとしたり、変な動きをしようとするのが気持ち悪いです。
【乗り心地】
満足です。
【燃費】
この重量ボディで市街地走行6km前後は優秀な気がします。
【価格】
車の作りを考えると高い。
レクサスブランドとして加算しているではないでしょうか。
【総評】
今では懐かしい思い出ですが、H19年にLS460を購入しました。
前期型だったからかもしれませんが、とにかくフラッグシップ車を疑うほど故障が多かったです。
本当にトヨタへの信頼が崩壊しました。
ちょうど保障切れた頃から故障が起き、約1年の間に3度の修理。
支払った修理代は約70万円。
・50000km超えた頃
ラジエターアッパータンクにヒビが入り冷却水漏れ
レクサスへ
同時にウォーターポンプとVベルト交換
修理/代金は覚えていませんが15〜20万円だったかと
通常は10万km前後乗った車で起こることがあるようですが、5万kmで亀裂が入ってました
・55000km
警告灯が点灯してレクサスへ
パワーステアリングリンクAssyとステアリングコンピュータの交換
修理/約30万円
・60000km
前タイヤが異常な片摩耗
わだちに入るとハンドルを取られ2メートル位左右に走行がズレ、何度か事故りそうになる
レクサスへ
フロントロアアーム左右とフロントアッパーアーム左右交換
車重に対してアームのブッシュ類がお粗末過ぎて、全部ひび割れたりちぎれてました。
修理/約20万円
ここで見切りを付けて売却しました。
おそらくそのまま乗れば、事例的に次は近々にエアサスが故障して、高額請求に凹んでいたと思います。
あとレクサスの店員やピットスタッフが何故か高飛車で上から目線です。
トヨタの販売会社がやってるのに、何故かレクサス店だと態度や言動が豹変します。
「ご本人様、奥様、お子さん、3台キャッシュで買っていかれました」
「代車をご用意しますと言ったら断られ、秘書の方がお車を回して来られました」
「プライベートと社用車でLSを2台買われました」
などなど他の客の話をして、「ウチは客層が違うんです」と言わんばかりの自慢話。
1台しか買わなくれ悪かったな!
秘書が居なくて悪かったな!
代車用意して貰って悪かったな!
そんな言葉が頭をかすめイラつきました。
トヨタ車は買っても、もう二度とレクサスを買うことはないと思います。
参考になった96人(再レビュー後:90人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > LS 2006年モデル > LS600h
よく投稿するカテゴリ
2015年2月24日 15:39 [796228-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
とてもよく出来ていていますが、細かいことを言うと改善してほしいところはあります。
デザインが賛否両論ありますが、企業の公用車としてはもっと落ち着いたデザインの方がよかったという意見が大半だと思います。
コーチングはとても艶やかでいいのですが洗車傷みたいのがすぐ付いてしまうので実用的ではないですね。日産みたいに太陽に当たると傷が治る塗装にしてもらえると助かりますが。
内装
至れり尽くせりですが、もう少しユーザー側の選択肢を残してほしかったです。このモデルからはスポーツモード等モードを切り替えると自動的にエンジンとサスが調節されますが、やはりユーザーの自由に組み合わせ出来た方がよかったです。特に、エコモードにするとサスはノーマルになってしまうのは残念です。前のモデルではエコモードでサスはコンホートで乗っていましたが今はエコモードは全く使わなくなってしまいました。
メーターパネルもスポーツにするとタコメーターが現れますが、ユーザーが手動で、どのモードでもタコに出来た方がいいと思います。
シートが前は、座面が前後にかなりスライドしたのですが、今度はスライドせずに、オットマンが少し出るだけで、前の方がゆったりできたと思います。
全ての車に言えることですが、太陽光線がダッシュボードに当たってフロントガラスに反射すると前が見ずらくなるのは何とか改善できないのでしょうか?
この車のダッシュボードは特に傷がつきやすくて掃除の時に凄く気を使いますね。
エアコンも、四席独立が中途半端で、後席の足元から出る風の温度は後席で変えられるのに風量は前席と同調していて前席からしか変えられないのは困ります。
花粉除去モードにするのも面倒でほとんど使っていません。前はワンプッシュで使えたのに残念です。
カメラも最高級車なのにバックモニターしか付いていません。いろいろなセンサーもいいですが百聞は一見に如かずで、360度カメラが欲しいです。路地から出る時はサイドが全然見えないのでとても苦労しています。
ナイトビューはとても助かりますが雨の日に検知できないのはがっかりです。
ナビ
車線規制のマークが200mスケールにしないと表示されないのは使いにくいです。事故の場合は現実にはほとんど、事故マークではなく車線規制マークで表示されるので、都内は400mスケールぐらいがいいのですがこれだと、自然渋滞と思って走っていたら事故渋滞だったりします。さらにこのナビは、事故発生時間が出ないのでいつ規制が終わるか判断できません。プレジデントのナビは事故発生時間が出るので首都高の通常の事故なら一時間ぐらいで終わるので予期できたのっですが。
エンジンはとてもトルクフルでエンジンを吹かすことなくズドンっと加速してくれます。
サスは、縦方向のショック吸収を優先しているせいか首都高ではロールが気になりますコーナーだけスポーツモードにしたりして走っていますが速度が上がった時は自動的にもっと固くなってもいいと思います。
スポーツモードは前の様にガチガチ、ではなくなったのでいいと思います。
4WDなので悪天候でも素晴らしい安定感と走破性があります。都内の雪など何でもありません。雨天の首都高でも、まるでレールの上を走っているかのようにガッチリ走ってくれます。
燃費はクラスとしてはいいと思います。460と比べる人が多いですが、これは6リッターなのですから比べることが間違っていると思います。
ハイブリッドなので回生ブレーキをかなり使っているようです。460と比べるとブレーキが全然消耗しません。ブレーキの粉もあまり出ないので手入れも楽です。
5万キロ走りましたがそろそろシューの交換かもしれません。460の倍は持つ感じです。しかも、ローターの変形もないのでメンテナンスフリーブレーキみたいなものですね。
次期モデルでは、是非ともプラグインハイブリッドにしてほしいです。
参考になった15人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > LS 2006年モデル > LS460L EXECUTIVE package (4人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 189件
2015年1月18日 07:47 [789229-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
他モデルのスピンドルは有機的ですがLSのグリルは直線的でとても合っていると思います。
リアのライトがスモークかかってるのはやや下品かな、眺める機会は限られていますけど。
【インテリア】
今のレクサスのスタンダードになった横基調のレイアウト。
個性的だとは言えませんが満足しています。
運転席に座って指で触れて硬い部分がほぼ有りません。
ISOの規格などもありグローバルモデルなので仕方有りませんがエンジンスイッチは右手側のがやっぱり便利。
【走行性能】
驚くほど静かに、スムーズ。
逆にこのレベルになるとCVTとの差がほとんど無いのではと思ってしまいます。
ハンドリングも素直で大型セダンだと感じさせない取り回しの良さも驚き。
8ATは熟成されているのも大きいのでしょうけどとても素晴らしい出来映え。
NA8気筒の滑らかさとアクセル開度によるパフォーマンスとフィーリングの変化はとても素晴らしいです。
【乗り心地】
ノーマルとコンフォートで印象が随分と変わります。
コンフォートはフワフワしているので同乗者によっては酔いやすいかもしれません。
普段はノーマル、やや荒れ気味の郊外道路はコンフォートという使い分けをしています。
【燃費】
使い方が悪いのもあって平均6km/l程度です、維持費を気にして乗る車では有りませんが、
80L強のガソリン満タン状態で走行可能距離が400kmm程度なのでどこでも給油できるMIRAIみたいなものでしょう。
【価格】
LSにステータスを求めるかどうかによるでしょう。
ただ国産ならこれよりももっと安い価格で同程度の車を作れるのではという思いがあります。
その点ではシーマはどうなのだろうという興味はあります。
初期型と比べると随分と高くなったのも事実ですが850万円で8気筒のクルマが選べるのならバーゲンプライスだと思います。
【総評】
クラウン2-3台分の価格の車ですから絶対的に見れば悪い点が正直見当たりません。
レクサスというブランドさえ受け入れられれば所有欲を満たしてくれるクルマだと思います。
エンジンのダウンサイジングやボディの軽量化を叫ぶ動きもありますが、そんなものはこのクラスに必要はないと思わせるクルマです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > LS 2006年モデル > LS600h version L
よく投稿するカテゴリ
2013年4月16日 23:03 [588907-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
L-finesse |
【エクステリア】前期・中期型に比べると高級車としての重厚感が増した印象で気に入っています。スタイリングは「F Sport」のほうが好みでしたが装備品などの理由で断念。ボンネットの形状はかっこいいですね。外装オールLEDもナイス
【インテリア】これも中期型に比べればだいぶ進化した印象で気に入ってます。目線を移動が少なくナビ画面を確認出来るので使い勝手はいいです。
ただし、リモートタッチは使いにくいです・・。Audiを見習ってほしい
【エンジン性能】V8、5L+Hybridは流石の性能を感じます。CVTの加速は独特で飛行機の加速のように加速してきます。通常は3000rmp以上はほとんど使いません。
しかし、がっつり踏み込めばめちゃくちゃスムーズかつ恐ろしいくらいに加速します。
【走行性能】走行モードをComfortにすればスムーズで柔らかく、Sport+にすれば重量を感じさせない位のきびきび感で走りますよ。
あまりに安定していて音も静かなのでメーターを見てないとスピード違反で捕まります(笑)
【乗り心地】最高!特に運転席でなく後部座席
【燃費】AWDでこれだけのパワーがあるので、十分すごいかと・・・街乗り7km/L。高速で法定速度で10km/L。法定速度を大幅に超えて飛ばしても9km/L出るのは流石。実際140km位で巡航した方が燃費いいかも
【価格】メルセデスなどに比べればお安く感じますが、クラウンの最上モデルと比較するともう少しお安くてもいいなかな・・・。1000万だといいかな
【総評】海外在住の時はAMG S65やF430、GT3などを乗っておりましたが、日本で乗るのであればベストセダンですね。非常に残念な点はドアが無段階で止まらない点です。
日本では狭い駐車場も多いので残念です(Sクラスもパナメーラも標準)
あと、リバースギアを入れたときバックモニターの表示が遅い点。
ちょっとイラっとします
でも大満足の一台です!!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > LS 2006年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 3件
2010年7月29日 12:28 [331020-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】600hlなので、それなりのステータスを持っている。
【インテリア】当然なんでしょうが、ドアが重たい。購入してから今までG-BOOKを利用した事が無い、必要無い物はカットできればよいかな
【エンジン性能】リコールが無ければ◎(リコール対応待ち)
【走行性能】満足
【乗り心地】満足
【燃費】庶民的には×、ハイブリッドに期待しすぎたかな?リッター6以下
【価格】こんなものかな
【総評】販売店が離れている事が不満かな
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
LSの中古車 (全2モデル/1,469物件)
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 80.0万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 210.8万円
- 車両価格
- 200.6万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 195.3万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 372.1万円
- 車両価格
- 349.0万円
- 諸費用
- 23.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.9万km













