| Kakaku |
フォルクスワーゲン シャラン 2010年モデルレビュー・評価
シャランの新車
新車価格: 360〜549 万円 2010年11月1日発売〜2021年12月販売終了
中古車価格: 45〜466 万円 (99物件) シャラン 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:シャラン 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| TDI Highline | 2019年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Comfortline | 2020年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Comfortline | 2015年9月15日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| TSI Comfortline | 2013年5月1日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| TSI Comfortline | 2011年2月1日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| TSI Highline | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Highline | 2013年5月1日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| TSI Highline | 2013年1月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Highline | 2012年10月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| TSI Highline | 2011年2月1日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| Glanzen | 2013年11月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Glanzen 2 | 2014年10月28日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.35 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.25 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.50 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.74 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.75 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.72 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年3月21日 20:23 [1013266-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【総評】
2015年MC後の試乗車(走行1100km)のコンフォートラインをD認定中古車で購入。
“完璧な車”ではないのかもしれませんが、今回の我が家の車選びの中では「もっとも理想に近い車」だという判断からの購入でした。
我が家の条件としては
□子供1人と犬1匹のいる4人家族(おそらく1人、2人増える)
□キャンプ、旅行が好きだが、犬をペットホテルに預けたくない→車中泊したい(一緒に旅行に行けるから)
□遊びに行く際、荷物が多い、遠出が多い
□できるだけ長く乗りたい
□国産車の見た目があまり好きではない
□スライドドアは便利だろうなあ
といった所が主な希望でした。
納車後、約2ヶ月経ちましたが、その気持ちは間違っていなかったと思えます。
なんとなく「好きな所」と「嫌いな所」を頭の中で対決させてみましたが(詳細は割愛します)、20:5くらいで好きな所の方が多いです。
【エクステリア】
見れば見るほど「ちょうどいい」と感じてしまうのは親心でしょうか(^-^;
当初から、ミニバンにする事はほぼ確定していましたが、昨今の国産ミニバンの、どやぁ感と、たくさん走っている事に抵抗感があった事も事実です。
欲を言うと、もう少し「シャランならでは感」があっても良いような気もしますが(旧トゥーランと似すぎ)、飽きのこないデザインだと思います。
【インテリア】
概ね満足です。
あまり車に詳しくないので、比較こそ出来ませんが、特別収納が少ない訳でもなく、安っぽいと感じる部分もなく、満足しています。
【走行性能】
ACC装備車ですが(試乗して体感し必須だと思った)、この機能はとても気に入っています。長距離旅行が多い我が家にとっては今後も重宝する機能だと思います。
同じく、中速、高速域での安定した走りは、楽しいなあと実感しながら走っています。
ただ、、、、低速域での走りのみ未だに馴染めず、、、「よ!よいしょーっ!」という瞬間(特に上り坂)がチラホラあります(^-^;笑
上が良すぎて下の悪さが際立っているのかも知れません(^-^;
【乗り心地】
特に不満はありません。
基本運転席での運転手ですが、ゆったりとしたポジションで運転できています。
助手席、後部座席からの悪評も、現在の所ありません。
【燃費】
もう少し様子を見たいと思います。
【価格】
我が家にとっては高い買い物でした。
国産のヴォクシークラスだと、もう少し家計には優しかったのは間違いないですが、今の所、この車での思い出作りへの想いの方が上回っていますし、後悔は全くしていません。
大事に乗っていきたい車です。
【比較/候補車両】
□VW/新型トゥーラン:見た目は好きで、大きさも当初はちょうどいいかなと感じていましたが、シャランと乗り比べた時の“狭さ”が最も大きな要因となり除外となりました。
価格的には新車での購入も射程内だったので、魅力的な車ではありました。
□プジョー/5008:新型が出る事は確認しつつ、ちょっとプジョーに憧れがあった事もあり、5008も当初の候補でした。
パノラマミックルーフについては嫁が大層気に入っておりましたが、内装がちょっと好みではなかった事と、試乗した時の乗り心地が好みではなく、結構あっさり除外となりました。
□シトロエン/C4ピカソ:ちょうど上記のプジョーのディーラーに併設されていた為試乗させていただきました。単純に好みではありませんでしたが、独特の雰囲気のある車だと思いました。
□BMW/X3:色々と我が家には贅沢すぎました。
□BMW/218dグランツアラー:フォルムが好きだったことと、ディーゼルも興味がありましたが、単純に我が家にとっては小さく除外。
□トヨタ/ランドクルーザープラド:前者が小さめのSUVだったのですが「今と一緒じゃん」という鶴の一声で除外。
参考になった23人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年9月23日 09:52 [962781-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
シンプルでバランスが良くかっこいいと思います。特にパールホワイトは綺麗です。
【インテリア】
上質感があってよいと思います。特にハンドルやシフトノブの触り心地が良いです。欲をいえばアルカンターラや皮のシートが良いですが、ファブリックのシートも触り心地がよく十分快適です。
【エンジン性能】
1.4Lシングルターボモデルで不安でしたがフル乗車で高速道路や山を走っても特に不満はありませんでした。燃費を無視すれば2.4Lの前車よりも速いですし経済走行に撤してもゆとりのある走りを見せます。日本の道路では十分以上の能力と思います。
【走行性能】
高速道路での安定性はピカイチと思います。コーナーでの走りはゆったりした動きをしますが車重や大きさを考えればスポーティーなほうかと思います。ACCやLKAが着いているので尚更快適です。車幅は大きいですが狭い道でのすれ違いはしやすく思います。アイドリングストップ、オートホールド、DSGの制御の関係で超低速(渋滞、一時停止等)では若干ギクシャクする時がありますが、マニュアル車に乗ったつもりでスムーズな運転を心掛けています。
【乗り心地】
少し固めですが静かで良いと思います。凹凸を乗り越える際の足回りの動きは絶品です。ただし他のミニバンのようにリラックスして乗るのではなく、きちんと座らなければならないところに少し慣れを要しました。
【燃費】
長距離では伸びますが町乗りはそれなりです。
【価格】
新車がもう少し安ければ買いやすくなって良いかも知れません。因みに私は高年式・低走行中古車にしましたので相当割安でした。
【総評】
他社ミニバンからの乗り替えです。あまり人と被らない車、一人でも楽しく乗れる車、安全装備が充実した車に乗りたくてシャランを選びました。小さな不具合はありますがそれも可愛く思えるくらい気に入っています。長く大切に乗りたいと思います。
参考になった17人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 28件
2015年10月26日 22:18 [786786-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
シンプルで飽きのこないデザインです。
自分は納車後にフロントリップスポイラーを取り付けましたが、適度にフロント部分に厚みが加わり見栄えが良くなりました。
最近では、マイナーチェンジでリアランプがLED化となり最近のトレンドが取り入れられましたね。羨ましい。
また、自分のシャランはホワイトですが、色によって車の印象は大きく異なります。
購入検討されている方は、悩みに悩んで下さいね。
【インテリア】
高級感はありませんが、質感の高さを感じます。不満はありません。
【エンジン性能】
車重があるので仕方がありませんが、初速に関してはもっさり感は否めません。
それと、傾斜のある坂道走行は排気量のせいか苦手です。
ただ普通に運転するには満足してます。
【走行性能】
特に威力を発揮するシーンは高速走行です。
直進安定性が抜群で、未だに本当に1400ccなのかなと感じます。
街乗りでも慣れてしまえば大きさは感じませんよ。
大きさ、重さを考えると及第点です。
【乗り心地】
シートは硬すぎず、柔らかすぎず丁度いいです。長時間乗車しても腰が痛くなりませんし、段差などを乗り越える時も不快感は一切ありません。
1年乗ってサスペンションが馴染んできた様な気もします。
【燃費】
東京都心部に住んでいます。
信号が多いせいか街乗りでは良くてリッター8前後ですかね。
渋滞なしの高速ではリッター14くらいは走ります。
居住地によっては街乗り燃費はもっと良くなるはずです。
【価格】
私にとっては高い買い物でした。
でも、車の購入ってタイミング、そして、勢いですね!
【総評】
一年乗ってトラブルなし。
ミニバンですが、運転が楽しい車です。
10年は乗りたいと思っているので、メンテナンスをしっかりして、大切に乗って行きます。
興味のある方は是非試乗をしてみて下さい。
シャラン、いい車ですよ。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
2015年4月7日 20:01 [813630-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ドイツ車が好きで買いました。外車ショーでシャランが展示されていて、家内が気に入り説明をうけました。シャランは乗る人の気持ちになって作られたのが大変気に入りました。走り、デザイン、内装申し分ないです。強いて言うなれば燃費がイマイチ。この車重なら仕方ないと諦めてます。一生付き合って行きたい車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 三重県
- 新車価格
- 399万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > Glanzen
よく投稿するカテゴリ
2014年3月4日 01:21 [692483-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
初の輸入車。トゥーロンとも思いましたが、子供が小さいのでやはりスライドドアは便利。そしてディーラーの人が下取りこみで100万の値引き。人生一回こっきりなので、嫁さんに頭を下げ、買うことにしました。納車当日はあいにくの関東大雪、その次の週もまさかの大雪。
納車楽しみにしていましたが楽しみを後にとっておくのもたまには良いと待ち焦がれて、晴れて雪解けとともに納車してもらいました。
これまでにトヨタ車オンリーでしたので、やはりボディの重厚感、インパネの質感は違います。まだアイドリングストップの機能に慣れておらず信号待ちのあとの立ち上がりのもたつきがあり、これから慣れていかないとと思ってます。
そして大きな違いはやはり前への推進力。グイグイと前に行こうとするのはすごい。この力強さは魅力的です
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 5件
- 0件
2014年2月13日 10:37 [684780-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
面構成がとてもシンプルで、飽きがこないデザインだと思っています。
遠めに見ると、確かにトゥーランにそっくりだし、VW共通のフロントマスクもあって
高級車(高額車?)に見えないかもしれません。でも見栄を張る車ではないですし、そういう人はこの車を選ばないんだろうなと。
塗装品質も良いので、質感の高さが伝わってきます。
【インテリア】
シンプルです。
カタログとかで眺めている分には、「なんだシンプルすぎてつまんねーの」って思うはずです。
ただ、運転していくうちにこのシンプルさが良いということに気づいてくるはずです。
前車がシトロエンC4ピカソだったこともあり、あの斬新なインテリアから比べるとだいぶ先進性が無くなった感はありますが、これはこれでOKです。
でも、ブラック一辺倒の内装は勘弁してほしいですね。本国使用にブラック×ベージュの内装があるんだから、VWジャパンとして、こういう組み合わせにも積極的に取り組んでほしいです。
【エンジン性能】
「ターボラグがない」「乗りやすい」という意見に半分同意ですが、僕的には「ドッカンターボ」です。
停止時からの加速が特にドッカンです。
「グモモモ〜〜グィーン」という感じです。トルクカーブ通りの立ち上がり方をします。
この「ドッカン」に気を遣って停止時からの立ち上がりを意識し、アクセル操作をする必要があるかと思います。
たぶん、この気の遣い方が、のちのちのフロントタイヤの減りに繋がってくるかと思います。
でも別に、いやじゃありません。このコントロールをする楽しみがシャランにはあります。
1400CCにしては良く走ります。大満足ですね!
【走行性能】
大人4人+子供2人で良く乗ったりしますが、不満を全く感じません。
もし不満を感じる場合は、Sモードで。Sモードだと、この図体のミニバンとは思えないほどビュンビュンに走ります。
【乗り心地】
これまでの車暦の中でベストです。
ハイラインの17インチでこう感じるので、コンフォートラインの16インチはさぞかし快適なんだろうなと推測します。
【燃費】
冬場、街中で10km/lは必ずいきます。(アップダウンの激しいエリアで、です。平坦な場所だと11km/lはいくのではないかと)
夏場、エアコンONだと8km/lを割ってしまいます。
高速は、エアコンON/OFF問わず、追い越し車線をしっかり飛ばして12km/lはいきます。
100km/l程度のクルーズコントロールだと、14km/lは超えてきます。大満足です。
【価格】
相応じゃないかな?と思います。
また購入時はディーラーさんに相当がんばっていただきました。ここではいえないくらいの値引きを出していただいています。レビュー投稿者の中で一番の値引きかもしれません。下取り額にしてもしかり、です。
【総評】
買いです。
試乗の際は、アクセルをしっかり踏んであげてください。国産のようなmm単位の敏感なアクセルワークは不要です。踏んでしっかりリニアに加速する車です。
確かに全幅による駐車場制限(機械式に入れられず、平置に誘導されるなど)はありますが、それを補って余りある魅力がこの車にあります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
2013年3月21日 20:03 [582281-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
3月で購入からちょうど1年。17000km走行しました。
初めての外車という事もあり初めは多少の不安もありましたが、
これといったトラブルもなく毎日仕事とレジャーに使用しています。
燃費は街中で10km/L、高速で12km/L。エアコンの仕様で若干落ちます。
以前は国産の2Lクラスのミニバンに乗ってましたが、2割ほど燃費は良くなりました。
普段3列目は畳んで荷物を載せてますが、低速からトルクがあるせいか空の時と燃費があまり変わらないのがいいですね。
2012年モデルから天井に収納ボックスが付いたことで、そこに薄型のティッシュボックスが入るので、1・2列目どちらからもティッシュが取れて以外に便利です。
エクステリアは派手さはないですが、安っぽさも無くカチッとしてて飽きないです。
インテリアも一見地味ですが、光沢部分が光り過ぎず国産には無い重厚感があります。
走行性能ですが、いい意味で全く飛ばす気にならない車ですね!
静かでとても車体が安定しているので、速度をあまり変える気にならないというか・・・
国産車はやっぱりアクセルが軽くふわふわしてて走ってて加減速しがちです。
ただ走り出しが若干重いので、急がれる方飛ばしたい方には向いてない車です。
高速にのってしまえば、国産2Lクラスより安定してて全然速いです。
今のところ欠点という欠点は無いですし、シャランに代わる車もありません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年11月8日 12:49 [545714-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
正直、顔はあまり好きではありません。
ちょっと四角すぎていて最近のVWのデザインは気に入っていませんが、
そごう的なフォルムとしては満足しています。
【インテリア】
落ち着いていて気に入っています。
納車から10ヶ月が過ぎましたが、飽きる事無くしっくりきています。
夜間の雰囲気もギラギラせずに落ち着いて運転できます。
【エンジン性能】
ちょっと追い越しをかけたい時などのレスポンスは良くないです。
信号の変わり目で加速したい時などはかなり使えません・・・
通常の走行では全く気になる事もなく、ストレスはありません。
【走行性能】
ブレーキ、ハンドリングとも重さを感じずにとてもニュートラルです。
運転が苦手な妻でも「乗りやすい!ほかの車には乗れない・・・」と言わせるほど。
【乗り心地】
車で寝た事の無かった1歳児の娘があっさり熟睡するほど。
非常にしっとりとしていて気に入ってます。
長距離も全く疲れを感じない足回りとポジションが確保されています。
【燃費】
街乗りで10前後、エアコンを入れると8前後でしょうか。
高速もしくは田舎道では13km/l位は走ってくれます。
しかし、同条件の道でバリアントは20近く走っていたので少しがっかりです。
【価格】
安全性能を考えると決して高いとは言えませんが、
たまに国産ミニバンと比べると便利機能・豪華さでコスパ的にどうかな、
と思うときもありますが、安全・安心感は比にならないほどシャランが上と感じます。
【総評】
車格の大きさが想像以上で、デパートの駐車場などで苦労する事もありますが、
バックアイカメラなどでなんとかフォローしています。
乗り味や雰囲気、使い勝手は申し分なく、もう国産は考えられない今日この頃です。
今年モデルは「駐車支援システム」が3万円高で搭載され、正直、うらやましい限りです。
その機能はこの車には必須に近いアイテムだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
2012年10月12日 00:10 [539480-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
こども達が大きくなって、「そろそろミニバンがほしいな。」と思っていただけだったのですが、本当にたまたま、フォルクスワーゲンに行ったら、店員さんにシャランを勧められて試乗をしました。
車好きな方だと、思っていたのですが、正直、シャランと言う車があることすら知りませんでしたが、まず、いいなぁ、とおもったのが質感の良さです。
豪華さを押し出した感じではなく、シンプルだけど上品にまとまったインテリアと静粛性はとてもいい感じです。
日本の道に合わせて設計された車は、車幅を狭く、室内を広くするのに、車高を高くなりがちですが、車幅を広く、ホイルベースを長く取っているこの車の安定感は、他車にない乗り心地の良さだと思います。
ただ、それは反面、取り回しの悪さになりますが、クルーズの安定感を良しと思うか、取り回しの悪さを難と思うかは、運転技能を加えて好みの別れるところでしょうか。
ただ、サイドミラーが小さい!
「ボディは大きいけどミラーを含むと、日本車より小さい。」とワーゲンはPRしてましたが、ミラーは大きくてもよかったのに、そこは残念。
1.4ℓターボエンジンは、3ℓのエンジンに比べれば、やはり非力に感じます。1.8tを越える車重を引っ張るには、ちょいキツイかな。
特に1速。止まった状態から、流れる車道に入るのは、結構勇気がいります。
でも、ターボエンジン独特の走る面白さはあります。ビュンビュン走るジャンルの車ではありませんけど、2速からはしっかり走ってくれるます。
それに、エンジンの大きさで税金が違う日本では、かなりの、コストパフォーマンスです。
エクステリアはシンプルですが、僕は後姿がが好きです。
うちの車購入の基準は妻が運転できるか‼が、最大のボーダーラインなのですが、妻も運転してみて、大きいけど運転しやすい。と言う感想でした。
車の操作性も、今乗っているA3とメーカーが兄弟だけに似ているみたいで、違和感がないのも好感のようでした。
価格ですが、正直高い。
ですが、マイナーチェンジによる在庫処分で、60万近い値引きをもらいました。
低燃費な日本車に比べれば目劣りするところや、価格的な差はありますが、車に求めるのは、やはり「色っぽさ。と、乗る楽しさ。」です。
僕はこの車を、「10年後もいい車だな。」と思うと思って買いました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > シャラン 2010年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
2012年1月9日 15:56 [471098-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
多くの方が、国産ミニバン(エルグランド、アルベル)あたりと比較検討されると思います。
オデッセイとの比較(感想)も追記しますので、参考にしてください。
【エクステリア】
多くのレビューにあるように、威圧感が無いです。パッと見の印象は大きいゴルフ。
ティアナとプレサージュの関係に近いかも。
国産ミニバンで、近い印象を受けるのは、2000ccクラスのエアロなしミニバンでしょうか。
色も白黒のほかに銀が2色と青です。個性的な色はありません。
【インテリア】
豪華さは無いです。木目やアルミ素材を多用せず印象はシンプルそのものです。
上下インパネを分割しているシルバーのラインを、木目調や他の色から選べれば、良くなると思います。
レイアウトとしては、ナビ・オーディオを最上段に持ってきていますが、ナビスペースとして使う場合に、もう少し高ければいいのにと思います。
シート素材は、CLは布シート。生地は織目が大きく自分の印象では低価格車でよく使われる素材に感じられ、400万円近い車のシートには見えません。
材料費が同じようなものならば、エルグランドの最廉価グレードで使われているようなモケット生地にすれば、もっと上質感を出せると思います。
HLは標準でレザー+アルカンターラ生地ですが、CLでもオプションで選べたらいいと思いました。
本革シートは試乗車で体感しましたが、豪華な印象がでます。革自体は厚めで、アメ車のようでした。
シート表皮が革になってもフカフカになる訳ではなく、高級感が増すだけです。
シートの大きさは、2列目が3座独立しているのが売りですが、大きさが小ぶりです。日本だと4人乗りが多くて、前席2名+2列目2名乗車が多いのではないでしょうか。そういった乗り方だと、国産ミニバンの方が快適です。
うちの場合は、3列目を常時倒してワゴン的な使い方をするので、5人乗車時は前席2名+2列目3名となるので、ちょうどいいです。
3列目は、書かれるほど広くないです。長時間乗車をした事がありませんが、オデッセイと同等です。
シートアレンジは、2列目も3列目も倒せる(床収納できる)のがメリットです。
残念なのは、3列目が収納レイアウトを優先したためか、座面間に隙間が空いてしまうことです。
収納時にシートレールを避けた形状にするためでしょうが、ここを工夫して2列目のように処理して欲しいと思います。
【エンジン性能】
このエンジンは、日常使用で問題はないです。
7人乗車は経験していませんが、大人3人+子供2人だとオデッセイ(200ps 23.7kg/m)と比べても変わらない出足です。
一人乗車時に高速性能を試しましたが、120km/hくらいは軽く出ます。2400ccクラスのエンジンと同等以上の性能です。
(オデッセイとシャランでは、カタログ値でシャランの方が150kgくらい重いです)
3500ccのエルグランドと比べると、低速時の加速感や高速道路で120km/hからの加速で劣っています。パワーダウンを感じるかもしれません。
普段から大排気量の車に乗りなれている方、いつでも余裕のあるトルクを求める方でなければ、不満の無いエンジンです。
【走行性能】
全体的には、とても好印象です。車重のためか、ガタガタした軽い動きはありません。
運転感覚としては、国産ミニバンと違って、セダンに近いと思います。
2000ccクラスのミニバンとの違いは、車重でしょう。国産の2000ccクラスミニバンは、車高の割りに軽く作られていますので、コーナーなどで遠心力を意識する事が多いです。
シャランは1800kgもある車なのに、コーナーが楽しいです。
長いカーブを曲がるときも、外側タイヤが踏ん張っているような印象を感じ、思ったラインを走ることができます。
アイドリングストップは、再始動時に少しだけ始動音と振動がありますが、気になるレベルでは無いです。
【乗り心地】
2列目は視点が少し高いせいか、囲まれ感があります。4名乗車だと、エルグランド、アルベルには及びません。オデッセイにも負けています。
3列目は、大人男性が長距離・長時間の移動には向いていないと思います。
うるさくは無いですが、ロードノイズが聞こえ、前後方向の余裕が無いので女性や子供でないと快適とはいえないと思います。
【燃費】
街乗りで10km/L台。高速で12km/l弱といった感じです。
オデッセイよりは2km/Lくらい良い印象です。
2000cc〜2500ccクラスの車から乗り換えれば、自動車税と併せて年間の維持経費が2〜3万円は安くなるんじゃないかと思います。
【価格】
CLの370万円ですが、ライトはキセノンを標準にして欲しいですね。
内装の印象だと200万円台の車と変わらない素材感です。
今回の商談では、エルグランドのライダー(2500cc)の方が30万円安かったです。
維持経費を含めると、10年所有したらほぼ同額でしょう。
CLで経費込み350万円くらいなら、選ぶ人も増えるのでは?
【総評】
シャランを気にする人は、国産ミニバンに迷いがあるんじゃないかと思います。
自分がシャランを選らんだのは、TSIエンジン+DSGが欲しかったからですが、見た目が地味といった要素も大きかったです。
本国にはある2000ccディーゼルエンジンが導入されていれば、迷わずに選んだでしょう。
ミニバンに280psのエンジンを積んでみても、高速道路で140km/hを出せば安定感の無さに冷や汗をかきます。セダンなどとは走行性能が違いすぎて、大パワーは活かしきれません。ミニバンにはトルクですね。
よく「VWなんて国際的にみると大衆車なのに、国内じゃ高級車ぶって・・・」といったコメントも見ますが、VWはドイツのトヨタだと思います。
シャランに乗って感じるのは、トヨタの北米向けモデル(アバロンとかシエナ)に似ているなということです。
豪華さはなく、広くて、ラインナップの中では高価。ある意味ライバル不在の車だと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
シャランの中古車 (99物件)
-
- 支払総額
- 212.8万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 335.7万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
-
シャラン TSI ハイライン ナビ キセノンヘッドライト バックカメラ アダブティブクルーズコントロール(ACC) ETC2.0 スマートエントリー&スタートシステム
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 187.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 279.0万円
- 車両価格
- 266.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
60〜1518万円
-
28〜847万円
-
15〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
30〜443万円
-
88〜577万円
-
57〜255万円



















