| Kakaku |
フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン 2004年モデルレビュー・評価
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
248
ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 271〜391 万円 2004年2月1日発売〜2016年1月販売終了
中古車価格: 32〜150 万円 (44物件) ゴルフ トゥーラン 2004年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ トゥーラン 2004年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| E | 2004年4月6日 | ニューモデル | 2人 | |
| TSI Comfortline | 2013年5月1日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| TSI Comfortline | 2011年1月11日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| TSI Highline | 2013年5月1日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| TSI Highline | 2011年1月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| TSI Highline | 2007年4月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Trendline | 2007年4月10日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Glanzen | 2013年11月6日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| GLi | 2004年4月6日 | ニューモデル | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.20 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.74 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.40 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.54 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.39 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.04 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.82 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル > TSI Trendline
よく投稿するカテゴリ
2015年1月6日 02:59 [785430-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
ドイツ車か〜とウキウキしながら購入しました。
カッチリした乗り味を実感し、さすがドイツ車だな〜、ここが国産と違うんだな〜と満足しきり。
しかし1年ほど経過すると、徐々に冷静に車の評価をするようになるもんですよね。
まずは、買い換え前の国産ミニバンと比較して、
乗り味が固いのが災いして街乗り多用の私と妻は腰の負担が増えました。
遠出の際は、同乗者から車酔いが出ました。
ドイツ車のシートは固くて疲れないという評論はなんなの?って感じです。
腰が頑丈なんでしょうね。そして、家に置いてあるソファーも固いんでしょうね〜。
勿論、多少のカッチリ感は必要でしょうが、ヘタリを嫌ってるだけかも…って感じですね。
走りは、
小さいエンジンなのに良く走りましたが、100?に近ずくとエンジン音がうるさくて、2列目の同乗者との会話でさえ大きな声で話さなければ聞こえませんでした。3列目との会話は無理。
2列目は良く言えば3人が座れるようにキッチリ3人分に分かれてますが、悪く言えば一人分のシートが狭いので、私のようにダラ〜っと乗りたい人間には窮屈以外の何者でもありませんでした。ドイツ人は姿勢がいいんでしょうね〜。
3列目は、どんなに心の広い人でも文句たらたらでしょう。どうしても座らなければならない時は厚手の座布団を持ち込んでいましたが、それでも2〜3時間が限界でした。大げさではなく、ベニヤ板に座ってる感覚でした。
とにもかくにも、家族が寛いで移動する手段だと描いていた私のミニバンのイメージとは180°違いましたね。
ビジネスマンが(しかも5人まで)が上司に睨まれながら縮こまって移動する手段だったら納得ですね。
燃費は良かったです。カタログ数値に近い燃費でした。ゲルマン人恐るべし!です。
クレーマーのようにいろいろ書きましたが、ボディ剛性や故障時のアラーム警告等を含めて、命を守ってくれると実感する事も多かったので、2列シートのゴルフが売れる理由は100%解るし、ドイツの車作りのポリシーは充分伝わってきました。
でも、このサイズに3列詰め込んでミニバンとして売るのは無理ですね…大柄なドイツ人は2列目に3人座れるんだろうか?
家族全員ニコニコしながら、声を枯らすことなく会話しながら、シートをフラットに倒して寝ながら、静かに移動する車をミニバンと言うのであれば、その後ほぼ同額で購入した国産Lサイズのミニバンは素晴しいの一言です。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
2014年4月24日 21:04 [711157-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
二人目が産まれるのを機に嫁の車をオーリスから買い換え。選んだポイントは「周りに乗っている人がいない、3列シートの車」。現在1500キロほど走りました。
【エクステリア】ワイルドチェリーメタリックを選択したのですが、カタログよりシックな色合いでした。嫁はむしろ好感です。
カタログサイズの割に大きさを感じさせず、駐車も思ったより楽にできています。ドアのバネがやや硬いのか、開閉が若干重くて勢いよく動きますが、慣らしていけば問題ないでしょう。
【インテリア】シンプルな内装ですが、自分も嫁もその方が好みなので問題なし。
むしろ気になったのは、2列目左右のシートの下にラゲッジスペースがあるためか、レッグサポート使用のチャイルドシートを設置不可となっているメーカーがあること。車を購入してから適合車種リストを見て知ったのですが、ラゲッジスペースを使わなければ、ある程度負荷をかけても大丈夫そうなので、2列目左シートに設置しています。問題は今のところありません。
【エンジン性能】やはり力強さがあります。ギアチェンジも考えていたより滑らかです。
【走行性能】旋回性が良く、サイズを感じさせない要因にもなっているのが好印象。敢えて−1にしたのは、登り局面になるとすぐギアを一段落とす点。もっと粘れそうなのに、という時ですら賢すぎるDSGが仕事をしてしまいます。
【乗り心地】静音性が高く◎。2列目、3列目も心地よく長時間乗れると好評です。
【燃費】坂道を含む街乗りがメインで10km/L程度。まあこんなものかな、と。
【価格】ナビを含めオプションをほとんど付けなかったとはいえ、トータル300万ちょっとで済んだのは驚きでした。いい買い物でした。
【総評】メインで乗る嫁は非常に満足しています。とにかく、多様な状況を選ばず行ける車であることにご機嫌です。
ただ一つ、マイノリティとなることを目指して購入したのに、その直後から近所にトゥーラン乗りが増えつつあるため、目論見が外れてしまったことを残念がっています(笑)が、それもいい車の証明でしょう。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
2012年2月5日 01:10 [478890-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ウェルカムライト(サイドミラー下のライトが使えます) |
内側の赤みがかったライトはコーナリングランプ |
ハンドル固定のパドルシフトと凝ったメーター類 |
![]() |
![]() |
![]() |
3列目はベンチのようで応急用? |
もう少し荷室容量を増やしてほしい |
2列目からの前方視界はよし。運転席からナビは駄目。 |
レビュー車は2011年9月にやっと納車されたTSIハイラインです。
私にとっては、スバル トラヴィック、スバル エクシーガに次ぐ3台目の7人乗りミニバンです。
最初に比較したライバル達を紹介します。
[VS] VW シャラン
広さでは断然シャランですが、やがて娘や息子は家を離れますから今後はこれほどの広さが必要ないです。アルファードより70cmも広い車幅とツーラより+250kgの車重がネックで諦めました。
[VS] VWトゥーラン コンフォートライン
ハイラインからバイディスチャージドヘッドライト、フォグランプ、アルミホイル、スポーツシートなどの装備が外れます。バイディスチャージドヘッドライトを装備から外したくなかったのと、後々交換する費用を考えると結局ハイラインの方が安くなりそうで諦めました。
[VS] スバル D型エクシーガ
乗っていた前モデルのA型に比べ足回りやシフトが格段に良くなったとはいえ、トゥーランと比べるまでもありません。勝っているのは3列目がちゃんとしたシートであることですが、全体のシートの造り自体は全く駄目です。
[VS] ホンダ オデッセイ
妻は当初こちらにしたかったようですが、見て試乗してみて2人とも候補から外しました。走りやパッケージングを含めどこにも魅力を感じなかったのです。唯一の魅力は、車高が低く立駐に止めやすいというところです。
[VS] トヨタ エスティマ
トヨタ車全般に言えますが、車両本体は安く見えても何の装備も付いていませんから、買おうとすると高い。見積もりで諦めました。
次に、このTSIハイラインを個々に見て行きたいと思います。
【エクステリア】
○ウィンカーとハンドルに連動して点灯し、バック時には両方点くコーナリングランプ(写真参照)
○LEDのポジションランプは、妻もとても気に入っています(写真参照)。
○夜、ドアロック解除時に点灯するヘッドライト。「オーイ、オーイこっちだよ」と呼ばれているようです(写真参照)
○単純な造形の割に安っぽくならないどっしりとした外観
○後ろ側がとても短く、後ろに回り込んだりハッチを開けたりするのが楽
×国産車に比べるとパネル間の隙間が大きく隙間の幅が均一ではない
【インテリア】
◎シートがしっかりとしていてとても疲れにくい
○ポケットがそれぞれ大きくて多く、使いやすい
○グローブボックスに深さが十分にあり、冷蔵庫としても使える(ETC本体を入れちゃったけど)
○2列目のシートが取り外し可能で、自分の使い方に合わせて座席をずらすことも可能
○窓を閉めるととても静かでゆったりとオーディオや会話を楽しめる
○ヒーター付きサイドミラーはとても使える
△コンソールなどの表皮が国産に比べれば見た目安っぽいけど、気にはならない
×エアコンの操作面の下側になるナビは案内がかなり見辛い(写真参照)
×3列目はベンチのようになっていて応急用。値段からすると(写真参照)
×リアの荷室は普通の状態で使うと18L灯油缶が2缶でいっぱい(写真参照)
【エンジン性能】
◎余裕のある良くできたNAスポーツエンジンに乗っているような心地よさ
△BLUE MOTION TECHNOLOGYなし。
×止まった状態からアクセルを踏み込んだ時に一瞬もたつき遅れて急に盛り上がる出力
【走行性能】
◎シフトチェンジについては、国産の高級車でもこれほど心地よい物は少ないのでは。
○オート(D)からもパドルシフトが出来る
△初期制動力が弱めで少し突っ込み気味になるが、これは当りの問題だと思う
×パドルシフトでD1から2にアップしたいときD1→2ではなくD1→1になり操作が1回遅れる
×リアとドライブを入れ替えた際、一旦ニュートラルに落ちる。
【乗り心地】
◎しっかりとしてどっしりとした、子供達を含め安心感が得られる足回り
×段差の突き上げが少し強いときがある
×窓を開けていると低音の排気音が結構入ってくる
【燃費】
△街乗り(買い物等で使用)で8.5km/L前後(ハイオク)。
?高速燃費はこれからです
【価格】
装備はハイラインの標準から次の物を追加しました。
・フロアマット
・ボディーコート
・サイドバイザー
・ドアエッジプロテクションフィルム
・プロフェッショナルケア
・ニューサービスプラス
・ウォルフィ2年
値引きした上で税金を含めた総支払い額が350万円。前車の下取りが180万円なので残金は170万円丁度でした。
下取りはスバルやホンダなどの条件を提示し頑張ってもらいました。
ナビとETCはAftermarket品です。
リアナンバープレートのライトはLED(2012年モデル)に無償で換えてくれていました。
【総評】
見栄えの良い内装を求めるなら間違いなく国産車をお勧めします。
でも、あののびやかなエンジンと締まった足回り、造形の良い外観はどの国産車にもありません。どちらを選ぶのかは個人の価値観の違いでしょうけれども、私は後者となるこのトゥーランを選びました。
未だに内装優先の国産メーカー、あと何年経てば独車を始めとする欧州車に車本来のレベルで追いつけるのでしょうか。
評価はエンジン性能と乗り心地が5点、価格が3点、それ以外はそれぞれ少し気になることがあるので4点です。
国産車と比べ交換部品が高いようですが、今のところどれだけ影響があるかわかりません。
【次期モデルに望むこと】
1.もう少し3列目の移住性を良くしてほしい。
2.停止時から踏み込んだ時のエンジンのピックアップを見直してほしい。
3.エアコンとナビの場所を入れ替えてほしい。
4.ATシフトレバーが+−(マニュアルシフト)に入り易く、工夫してほしい
5.パドルシフトがハンドルと一緒に回ってしまうが、固定式の方が使いやすい
【あとがき】
他の年式として誤って書き込んでしまったことや、乗り込んできて分かったこともあり、レビューを書き直しました。
以前のレビューを評価下さった皆様方、ここにお礼申し上げます。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/188物件)
-
ゴルフトゥーラン TSI ハイライン 1年保証付 純正ナビ・TV バックモニター 純正AW
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 132.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 179.6万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.2万km
-
ゴルフトゥーラン TSI Rライン ACC レーンキープアシスト 衝突軽減ブレーキ 純正ナビ バックカメラ Bluetooth ETC LEDヘッドライト 純正17インチアルミ
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 206.1万円
- 車両価格
- 188.8万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.6万km
-
ゴルフトゥーラン TSI ハイライン 車検令和9年8月・純正ナビ・フルセグTV・バックモニター・ETC・BLUETOOTH・オートエアコン・キーレス・シートリフター
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜847万円
-
15〜673万円
-
45〜466万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
15〜419万円
-
88〜577万円
-
57〜255万円
-
100〜304万円



















