| Kakaku |
ダイハツ ムーヴ 2010年モデルレビュー・評価
ムーヴ 2010年モデル
268
ムーヴの新車
新車価格: 110〜157 万円 2010年12月1日発売〜2014年12月販売終了
中古車価格: 9〜84 万円 (1,328物件) ムーヴ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ムーヴ 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L | 2011年11月7日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| L | 2010年12月13日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| L SA | 2012年12月20日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X | 2012年12月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2011年11月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2010年12月13日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X 4WD | 2010年12月13日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X Limited | 2010年12月13日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| X SA | 2012年12月20日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| Xターボ SA | 2013年10月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Xターボ SA 4WD | 2013年10月21日 | マイナーチェンジ | 2人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.07 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.94 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.90 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.87 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.44 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.22 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > L
2022年9月29日 00:02 [1625864-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
シンプルで特段言うことはありません。
廉価グレードでしたが、メッキパーツなどで質感が上がっているのは良い点です。
【インテリア】
ごちゃごちゃしておらずレイアウトに関しては悪くないと思います。
それぞれのドアにドリンクホルダーがあるのは良い。
収納も多めに取られていて、蓋がついているタイプで隠せるので困らないと思います。
オーディオも使いやすいです。
シートスライドで荷室を拡大することも出来ます。
また、リアシートはリクライニングが結構効きます。
シートを前席と繋げることも出来るので、足を伸ばしたい時なども快適だと思います。
何か工夫をすれば普通に寝ることも可能です。
気になる点はシフトノブが小さい所です。
【エンジン性能】
1人で、街乗りで乗る分にはパワーに申し分ありません。
2人乗ると軽なので少しパワー不足です。
ただ、軽なのでこれで十分だと思います。
振動もそこまでありません。
エンジン音は高音が目立ってしまい、いい物ではありません。
【走行性能】
ハンドルの重さやハンドリングは適切だと思います。
Sレンジに入れるとアクセルレスポンスが少し良くなります。
ペダルのレイアウトはブレーキペダルが少し上にある所が気になりました。
遮音性はエコタイヤを履いていたこともあってか、ロードノイズが目立つ印象でした。
風切り音はそれなりに抑えられています。
気になる点はこの時代のダイハツ車共通ですが、アイドリングストップからの立ち上がりで、ショックが大きいところです。
【乗り心地】
足回りは固めです。
道路の継ぎ目の段差を時にガツンと拾います。
普通の道を巡航する分には特に不満は無いので、街乗り程度であればそれほど悪くないと思います。
シートの座り心地は長距離だと疲れそうですが、少ししか乗らない場合はそれなりにホールドされていて悪くありません。
【燃費】
リッター15.8から17キロほどでした。
妥当だと思います。
【価格】
カーセンサーでこのグレードの綺麗な個体が安く売られていますが、悪くないと思います。
【総評】
日常域での利用としては十分な車です。
特にインテリアの収納に関しては良い印象でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2021年3月13日 16:40 [1432598-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
カッコよさよりも可愛さがある感じ、丸みがあって好みです。色は白でしたが、女性でも男性でも乗りこなせますね。
【インテリア】
軽自動車としては当たり前のプラスチック部分が多い内装です。しかし全然気にならない上にダッシュボードの広さ、視界の良さにとても満足しました。
【エンジン性能】
ターボではなかったが、街乗りレベルの運転ではそこまでうるさくもなく、ストレスも感じなかったです。
【走行性能】
ハンドル操作がしやすい!ホンダのゼストには長期間乗っていましたが、ハンドル操作がここまで違うのかというくらいムーヴは楽でした。まっすぐ走るし、しっかり止まるし、ちゃんと曲がるし○
【乗り心地】
柔らかい!好みの乗り心地で、疲れないですね。
段差は多少拾うけど、嫌なショックではないです。
【燃費】
リッター23kmくらいでした。ちなみに街乗りです。
【価格】
まあ、中古車では安くて買いやすい価格帯のものが結構ゴロゴロしてますね!
【総評】
ムーヴは車高も高すぎず、視野も広く、乗り心地も悪くない!しかもそこそこ広い!正直文句が基本出てこないですね。軽自動車の中で考えれば総合評価はかなり高いと思います。買って後悔はないですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年10月27日 05:31 [1073353-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
7年半ほどブランクがあっての久々の乗用車です。
以前は主にアコードやマーチ(他多数)などに乗っており、その頃の感覚との比較となります。
一ヶ月で2000kmほど乗った感想です。
30Lで800km近く走ったのが驚きでした。
【エクステリア】
外観などは標準的だと思います。
Aピラーが邪魔に感じ、結構体を前後させることが多いです。
【インテリア】
軽自動車かつ一番下のグレードなので、こんなものかなという印象。
軽トールワゴンなので、そこそこ荷物を積めることが出来ます。
【エンジン性能・走行性能・乗り心地】
少し高めの速度で曲がってしまうと、ロールが大きめです。
また、風の影響を結構受けます。
平坦な道路であれば、最高速について困ることは無いです。足回りがふわふわなため、怖い思いをします。
普通の高速走行ならば問題は無いです。
また、6%を超えるような峠では、後ろから車が近づいて来たら避けたほうが無難です。邪魔になります。
速度維持は出来ても加速できない場合があります。
乗っている車両の問題だとは思いますが、路面状況が良くない場所では共振して乗り心地が悪くなることがあります。
【燃費】
加速時は葉っぱが2つか3つぐらいまで踏み、目標の速度になったら葉っぱが全部点灯する運転をしています。
田舎の市街地&郊外で22前後
田舎の郊外のみだと26以上
同じ車を別の人が乗ると-3でした。慣性走行の距離の差だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2014年9月17日 14:02 [755211-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
私は見た目を気にしません。別に悪いところもありません。軽ハイトワゴンですので、いいでしょう。
【インテリア】
標準的な軽ってかんじです。プラスチックが多く間違えても高級感はありません。まぁ、軽です。
【エンジン性能】
キビキビした走りとは程遠いです。燃費よりのセッチングといいますか・・・R06AエンジンのワゴンRとはウサギとカメは言いすぎですが、ママチャリとロードバイクくらいの差はあります。
ワゴンRが2500rpmで法定速度まですんなり加速できる道も、同じように加速しようと思えば3500rmpくらいは必要になります。
【走行性能】
ちょっと固めといいますか、カーブ時はふらつく印象を受けます。これはハイトワゴンですし、軽自動車です。山道を攻めたり、コーナーを攻めることはないので十分でしょう。
【乗り心地】
良くはないです。ちょっとしたロードノイズを拾いますし、エンジン音が煩いです。窓を閉めてもエンジンノイズが聞こえるのは頂けません。が、音楽かければマシになるのでいいでしょう。
【燃費】
ワゴンRと同じように走ると、15km/lです。まぁ、社用車ですので気にしません。
【価格】
社用車ですので知りません。
【総評】
現在はワゴンRに乗っていますが、昔はムーブでした。その頃と比べると100倍増(まし)になっています。
ただ、ワゴンRとくらべてしまうと色々劣っているのが事実です。
1.加速の鈍さ
→エネチャには叶いませねんね。
2.冷房時のアイストの切れる早さ
→エンジンが止まると同時にぬるい風が出てきて、5秒ほどでエンジン再始動。25度設定のワゴンRだと状態が良ければ30秒は止まったまんまですから、出来損ないといっても過言ではないですね。
最大の欠点はバックドアですけど、これがムーブですから改悪されないことを願います。
飛び抜けて個性はありませんが、飛び抜けて悪くもない。ただ、加速が悪いエコカーですね。
データーを見ても明らかです。
■ワゴンR NA
最高出力(kW/rpm)ネット 38<52PS>/6,000
最大トルク(N・m/rpm)ネット 63<6.4kg・m>/4,000
■ムーブ L
最高出力(ネット)(kW[PS]/rpm)38[52]/ 6,800
最大トルク(ネット)(N・m[kg・m]/rpm)60[6.1]/ 5,200
出力も800rpm多くしないと出ませんし、トルクに至っては1200rpm高くとも勝ててません。
この辺りは詳しくありませんが、とにかく加速が悪いのは事実です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > Xターボ SA 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年5月6日 11:43 [714112-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
エクステリア
・ダイハツはトヨタ系列の会社なので部品関係などを信頼をしています。
長く乗る際、故障が少ないと思います。(以前の車はKZJ95プラドでほとんど故障しませんでした。)
・オート格納式ヒーテッドミラー、UVカットガラス、ヘッドライト自動消灯システムなど
18年前の車から乗りかえると電装装置の進歩に驚きでした。
・ヘッドライトはハロゲンからPIAAのHIDに替えています。
カスタム系はLEDで暗いとの評判を聞いたのとターボ車は高いです。
(なお、カスタム系のLEDヘッドライトは暗くありませんでした。でも価格が全体的に高いです。)
・スタイルは個々の好みですから何とも言えません。私としては気に入ってます。
インテリア
・とにかくホジションが決まりません。足に合わせるとハンドルが離れていますし
ハンドルに合わせると足が窮屈です。(身長173?)
テレスコピック機能がほしいです。
・小物入れがたくさんあってすごく便利です。
・内装の色が明るすぎます。数年後、取れない汚れが目立つかもしれません。
・軽自動車としては室内の音がかなり静かです。ちょっと高級感があるかもしれません。
・細かいことですがエンジンスタートスイッチとエコアイドルオフスイッチの場所が
近すぎます。エコアイドルオフスイッチを押すつもりがエンジンスタートスイッチを
押してしまい交差点でエンジンを止めてしまって焦りました。
(シフトレバーをPにしてスイッチを押さないとエンジンがかかりません。)
エンジン性能
・ターボ車だけあって1000〜1200CC並みの力はあります。
ただし、エンジンは6500回転ぐらい回っています。(全開です。)
したがってオイル管理はしっかりやっています。私はモービル1の5W-50を使っています。
(オーバースペック?)
走行性能
・たしかに走りは良いのですが高速道路を走ると走り方によっては、
すぐスピードリミッターが働きます。それだけ加速が良いということかな。
乗り心地
・スタビライザーが付いたのでロールが少ないです。
好みとしてはカスタム系の方が硬くて好きです。
燃費
・遠乗りで燃費に気を使った走りをすればリッター20kmぐらいです。
価格
・ターボなしとターボ付きの価格差が7万円とはなんて良心的なのでしょうか。
満足度
・軽自動車を買う時は絶対ターボ車と決めていました。
又、室内の静かさなどこの価格としては満足です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > Xターボ SA 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年2月17日 20:37 [684989-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
結構気に入ってます。
【インテリア】
センターメーターから普通になったのがいい。センターメーターなら買わなかったかも^^; メーター周りはかっこいいと思う、やっぱりタコメーターあるのは嬉しいですね。
内装の色はベージュ系より黒っぽいほうが好みですが、まあまあいいんじゃないでしょうか。
細かいとこではルームランプがフロントだけじゃなくリア左右にもあるのはいいです。このへんは変にコストダウンせず代々受け継いでいてGOOD♪
【エンジン性能】
低速から力があって満足。フル加速時はそこそこうるさいですがそうじゃなければかなり静かです。ただ40キロから50キロくらいの速度域で、アクセル一定だと、ゴロゴロとしたエンジンの感じが少し気になるかな。これは燃費のためにかなり低い回転域を保つためだと思います。
【走行性能】
何も問題なし。ハンドルが少し重めかとも思うけれど慣れれば気にならなくなる。
【乗り心地】
足は前車に比べかなりしっかりしてます。少し固めで自分では好きですね。
ポジション的にハンドルが少し遠いのがマイナスポイント。
リアシートの足元の広さにびっくりです。2005年のムーブでも十分に広いと思っていたけれど、さらに広くなっている。
【燃費】
納車日に燃料を満タンにして市内をウロウロで燃費計での表示は8キロ、その後郊外にでて流し出すと14キロ、ターボだしこんなもんだろうと思ってました。その後数日間買い物や用事であちこち市内を走ったのですが、どんどん数字が上がり続け現在17.8キロ!!これって凄くない?って感じです(笑)前の車が冬道の市内は11キロでしたからこれは嬉しいです。次回の給油ではっきりした数字が出るでしょうがかなり良いのでは?
オドメーターはまだ100キロほどですから、これからまだ燃費は伸びるものと思われます。
【価格】
車体本体1441000円
アルミ付きスタッドレス、エンジンスターター、スノーブレード、ドアバイザー、カーペット・マット、下回りの防錆処理、2005年ムーブ4駆下取り200,000円
総支払額1,369,800円【
総評】
満足してます。
軽自動車は安全性が心配とよく聞くのですが、バイク乗りの自分としてはなんのこっちゃと・・・。そんなこと言ったらバイクも自転車も道路を歩くことも出来ません(笑)どんな車に乗ろうが駄目なとこはダメです。
あと普通車が買えるという意見もありますが、軽といえど必要なものは普通車と何ら変わりません。なので使う資材の重量、つまり材料費がちょっと安いくらいのもんです。それどころか限られた寸法の中収まるように作らなければいけない部分もあり結構コストだってかかってると思います。決めるのは自分ですから好きな車を好きなように買えばいいことですね。360CC時代を経験した私としては、今の軽の進歩に感謝と驚きですよ♪
ただ年に何度か5人乗れたらいいのにと思うことがありますが・・・・。これだけ性能も広さもアップしたんだから、5人乗り解禁にならないもんでしょうか?
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > X SA
よく投稿するカテゴリ
2013年11月10日 14:39 [648382-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
購入時はマイナーチェンジ前の曲線のボンネットが良いと
思っていましたが、今はスクエアなイメージの現行モデル
が飽きがこない感じがして気に入っています。
【インテリア】
真面目な作りという印象です。
最近の軽自動車は全般的に普通車に劣らない作りになって
いるのかも知れませんが、この車も同様に良いと思います。
【エンジン性能】
必要十分です。
厳しい見方をするとA/Cオンだと加速時のトルクがやや薄く
感じる事も無くはないのですが、4人乗車でA/Cオンでも、
上り坂でもパワー不足を感じた事は無いです。
ターボが必要と感じた事も無いです。
【走行性能】
以前乗っていた旧型ムーヴよりコーナリング時のロールが
少なく接地感があると感じます。
車高の高さを感じさせません。
【乗り心地】
静音性が優れていると思います。試乗時にまずそこに感心
しました。以前乗っていた旧型ムーヴに比べて、速度を
あげた時でもオーディオのボリュームを上げる必要がなく
なりました。
シートに関してはもう少し柔らか目の方が個人的には好み
でした。口コミにも書いたのですが、慣れるまでは大変で
した。
【燃費】
素晴らしく良いです。参考燃費は次の通りです。
(以下すべて燃費計での表示によるもの)
条件:
使用目的の8割が通勤(1人乗車)
朝はやや混雑(距離15キロを45分)、夜はスイスイです。
平均燃費:
1ヶ月点検でオイル交換後に燃費計をリセットし、
ここまで約3,000キロを走行しての通算記録です。
夏場のA/Cオン: 20.7Km/L
秋以降A/Cオフ: 22.0Km/L(夏場A/Cオンも含めた通算)
最高燃費:
30.5Km/L
距離30キロの信号のない道路を速度70キロでほぼ定速
走行しての記録。それなりに燃費を意識しての走行。
同じ道の帰り道、燃費を意識せずに走行したところ
28.8Km/L
となりました。
【価格】
この品質でこの価格は安いと思います。
ただ競合他社もほぼ同じ価格帯で販売されていますから
他社比較という意味では差はないのかも知れません。
【総評】
買って損の無い車でした。お勧めできる車です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > L SA
2013年5月26日 23:35 [598668-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】無難で万人に受けるスタンダードデザイン。
【インテリア】徹底したコストダウン。しかしクオルティは落ちていない。
【エンジン性能】静か、低燃費、ボディの軽量化により瞬発性もいい。
【走行性能】タイヤの性能がいい。サスもいい。ブレーキもいい。
【乗り心地】快適。
【燃費】良い。
【価格】安い。しかしいろいろつけると高い。
【総評】コストパフォーマンスは非常に高い。
つけくわえ・・・?スマートアシストについて。追突しないように止まる動作はいいのだが、誤発進については5回中4回縁石を乗り越えました。まだまだ改良が必要です。
あと、軽自動車だからいいと言われればいいのですが、徹底的に軽量化をはかっているので設計強度もギリギリである。乗っていてどう見ても弱いだろと思う事がある。
実際 ミラを乗っていて少し後ろの木にぶつけただけでガラスが全部割れて(修理費30万円)1か月後 オカマをほったが10kmぐらいで追突し、追突されたマーチはマフラーカバーが取れただけだけど、こちらはフロントのフレームが曲がり(修理費は20万円)となった。
超軽量ボディというのは、修理が非常に難しく結果的に修理費が上がっている。このため軽自動車の自賠責保険が上がっていると考えられる。今日の見積もりでも軽自動車の自賠責保険は高いと感じた。
あと ムーブのスマートアシストの カメラはバンパーにありぶつければ修理費は高くつくし、誤作動しやすいはずだ。
トータル的にいい車だが、ぶつけた時にすぐに歪んでしまうボディのため非常に修理代は高くつく事は把握してほしい。これは修理会社がちょっとぶつけただけでもボディ剛性とアライメントなどすべて点検するからだ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > L SA
よく投稿するカテゴリ
2013年4月29日 14:20 [592024-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ホンダを意識したような角ばったデザイン、私的には前モデルの方が好き。
【インテリア】
ダイハツ得意の作りこみでなかなかいいです。
【エンジン性能】
タントに比べると車体が軽いぶんよく走りますが、
ワゴンRに比べると、明らかにスタート時のトルクが不足。次回の改善を求む。
【走行性能】
ベースグレードで前後スタビ・VSC・TRCの搭載は特筆すべき。
コーナーは車体ぶれずにビシッと曲がれます。
【乗り心地】
静粛性UPによる恩恵か、カーステの音がボリューム上げなくても十分聞こえます。
前モデルに比べると固めの乗り心地と言われますが、それはスタビがないことによる、
前モデルのふわふわした走りを相対的に言った表現かと。
【燃費】
乗り出し時はあまり伸びなかった(15〜16)が最近になって、17〜18出るようになりました。
アイドルオフを常にoffにしてます。
田舎の市街地は止まれが多いことや信号待ちも1分以下と、idle-offの恩恵がないです。
【価格】
スマートアシスト・前後スタビ・VSC・TRCを搭載して110万は安いと思います。
[候補だったワゴンRはいずれも非搭載でムーブより高い]
【総評】
スタイリングや室内の広さ、燃費などの視点で選ぶと後続車に負けるかもですが、
走りの基本性能を押さえた完成度の高い車です。
予算が許せば豪華装備の「X」がお勧めです。
アイドルストップは恒久offの選択可にしてほしい、
アイドルoffで節約したガソリン代はセルモーター交換で相殺される可能性大かと。
[5年以内に乗り換える予定の場合は関係ない話です]
スマートアシストは一種の保険と思いますが、日常的に結構ピッピッとなります。
一度、鉄骨が擦れるような凄い音[ガリガリ]がして止まったことがありましたが、
あれがSA作動したということなのか??
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2012年10月2日 14:09 [537292-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2012年3月に購入し半年7700Km乗った感想です
【エクステリア】
いい感じではないでしょうか
【インテリア】
小型車(トヨタVitz)より圧迫感がなく広く感じます
大人が後席に乗ってもきつい感じはしません。
収納スペースが多いです。
【エンジン性能】
軽く踏めば、普通に走り出します。
大人3人でも、ひっしにアクセルを踏み込むということはありません。
エンジン音も静か(一世代前の軽(2006年のモコ)より)
高速巡航時 90Kmぐらいで上り坂にかかるとさすがにうるさくなります。
高速を長距離乗るというのではなければ十分な性能だと思います。
【走行性能】
CVTは加速も滑らか。ただし、エアコンON時上り坂で発進するとき
アクセルをあまり開けないと滑らかさにかけるときがある。
サスペンションが柔らかすぎなのか、曲がる時は車体が大きく傾く。
また、路面が荒れているとタイヤからバタバタ音が大きく、
タイヤがパンクしたかと思ったほどでした。
【乗り心地】
カーブが多い道だと、ゆっくり走らないと酔いやすい。
代車で、ムーブの X を 2週間、1000Km ほど運転したときはそれほどカーブの
揺れがなかった。アルミホイールだといいのかもしれません。
アイドリングストップは、止まってほしくないとき止まるときがあるのでOFFにしていますが
よく忘れます。
例1:一時停止交差点で一旦停止後、そろそろ出ながら左右確認するときは2回止まる
例2:信号交差点右折で出遅れるまたは複数回止まる
例3:駐車場に入れる時、一旦停止してから後退時
逆に、OFFにしているのを忘れて、信号待ちや踏切待ちになった時でも、
エンジンを手動では止められないのが惜しいです。
【燃費】エアコンONで
街中(5Kmほどの距離移動の繰り返し)だと15Km/ℓ 程度。
郊外(緩やかな山越え)だと 20Km/ℓ。
もう少し伸びてほしいんですが。エアコンOFFだと +3Kmぐらい
【価格】
購入時、ライバル(ワゴンR、ライフ、モコ)などを比較すると価格性能比はよかったです
しかし、小型車と比較するとちょっと高めに思います。
【総評】
カーブでの挙動(タイヤの音)とアイドリングストップの動作にまだ改良してほしい箇所が
ありますが、総じて良くできた車だと思います。
ミニバンも所有していますが、子供たちはムーブを乗りたがります。
当方の車だけかもしれませんが、高速合流や上り坂での加速時、
エアコンクラッチのON/OFF時に大きな金属音がしていたので、
結局、エアコンクラッチ交換となりました。
その時、非常に良い対応をしていただきました。
その対応も含め 評価は 5としました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2012年7月16日 10:15 [519920-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
主に、以前所有していた、初代イース グレードX 2WDとの比較です。
【エクステリア】
◎全車メッキグリルが標準装備。
◎全車スモークドガラス標準装備。
◎全車リアワイパー標準装備。
◎90°開くドアは、利便性良好。
◎霧吹きの様に噴射されるフロントウォッシャーは、均一にかかって良い。
◎テールランプ(電球)とブレーキランプ(LED)が別体になっており、特に昼間にランプ点灯時、ブレーキランプの視認性が良い。
◎大き目の36L燃料タンク。
○ワイドバイザー(オプション)は、見栄えも実用性も良い。
○全車可倒式ルーフアンテナ標準装備。
○横開き式バックドアは、軽い操作力で、狭い所でもある程度開閉可能。
○フロントサイドにあるデルタガラス(三角窓)は、視認性良好。
△夏にあると有難い、熱線吸収ガラスが無く、オプションでも選択不可。
△横開き式バックドアは、跳ね上げ式と比較し、雨の日に荷物を出し入れしていると濡れる。
△イエロー色のサイドターンシグナルランプは、見栄えが悪い。
→ダイハツ純正のクリア色に交換済。(電球とレンズ一体式・左右セット2,840円)
△フォグランプがフロントバンパーと一体感に欠け、見栄えがイマイチ。
△リアバンパーにリフレクター(反射板)が無い。※カスタムには有。
△ハンコック製タイヤ。
※新車装着されるタイヤは、ハンコック以外の場合もあるそうです。
△純正エアロパーツが無い。
△HIDヘッドランプの設定が無い。
※カスタムには有。
△キーレスのキーの持つ部分(樹脂部)が大きい。もう少し小さいといい。
×スペアタイヤが無い。
×セルフ給油時、給油ガンを16時方向に差し込まないと、オートストップがすぐに作動してしまう。
※イースも同様。
×ホーンの音がショボイ。
×車体前部(ボンネット部)が短く、正面衝突時が心配。
【インテリア】
◎全車オートエアコンが標準装備。
◎全車リアヘッドレストが標準装備。
◎全車セキュリティアラームが標準装備。
◎運転席、助手席、後席左右、荷室に独立したランプがあり、明るい。
◎収納が多い。
◎ソフトで厚みがあるフロントベンチシート&ひじ掛けは、非常に楽。
◎ダッシュボードが傾斜しており、ポータブルナビをボード上に設置しても、視界を遮りにくい。
◎ホワイト色のLEDバックライト&大きな速度数字のスピードメーターは、視認性良好。
◎後席足元がフルフラット。
◎インパネシフトは操作性良好で、ウォークスルーも可能。
◎エアコン吹出口にある、前席の格納式カップホルダ。
◎リアシートロングスライドは、利便性良好。
◎純正オーディオは、ボタンも大きく、ダイヤル式音量調節で操作性良好。
◎フロントスピーカーの位置が上方(ドアの取っ手の下)にあり、音が聴きやすく、音質も良い。
◎オプションの6スピーカー(2.1万円)は、立体的に聴こえ、音質や音量も充分で、かなりお勧め。
◎リアシート分割リクライニング&格納は便利。
◎前席アンダートレイは、利便性良好。
※助手席側は全車標準装備で、運転席側はオプション。
○全車運転席以外、アシストグリップが標準装備。
○運転席助手席共、サンバイザーにミラーが付いている。
○大容量ラゲージアンダーボックス。
△平均燃費や外気温等が、一箇所しか表示出来ない。
イースの様に、2箇所表示出来ると良い。
△前席足元中央に凸部がある。後席足元の様にフルフラットだと良かった。
【エンジン性能】
普通に走る分には、何ら不満はありません。
ただ、エアコンON時や、乗車人数が増すと、加速力はそれなりになります。
不満なのは、エコアイドルオフスイッチが、1度エンジンをOFFするとリセットしてしまう事と、スイッチの位置が下方にあり、押しにくい事でしょうか。
エコアイドルは、すぐに発進する一旦停止や右左折時にも作動してしまうので、煩わしくて使っていません。
【走行性能】
フロントスタビライザーが無く、車高もある程度あるので、旋回時は結構スピードを落とさないと、ロール(車体の横方向の傾き)が大き目に出ます。
※ロールが気になる方は、フロントスタビライザー標準装備のスバルのステラをご検討下さい。
後は、電動パワステの復元性(ハンドルの戻り)がイマイチ良くない感じですが、慣れればどうって事ないです。
【乗り心地】
これは特筆出来る部分です。
サスペンションは非常にマイルドな味付けで、路面状況に応じて適切にスピードを落とせば、小型乗用車を凌駕するソフトな乗心地で、満足感は高いと思います。
ただ、硬めの乗心地を好む方には、柔らか過ぎると感じるかも知れません。
【燃費】
新車購入後、約1500km走行での数値ですが、初夏で18〜19km/Lで、満足いくレベルです。
【価格】
コミコミ120万円でした。
エコカー補助金7万円を引くと、実質113万円です。
この装備と燃費、乗心地でこの価格は大満足です。
【総評】
この充実装備とマイルドな乗心地、それでこの価格なら、満足度は非常に高いと思います。
HIDヘッドランプが必要な方はカスタムを、フロントスタビライザーが必要な方はステラをご検討下さい。
特にこだわりがなければ、グレードはLで充分だと思いますよ。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2012年6月9日 19:21 [511826-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
カスタムの方が格好良いですが、ノーマルでもまあまあで、飽きのこないデザインだと思います。特に前のモデルのノーマルが格好悪かった分、そう感じるのかもしれません。
【インテリア】
明るい感じのツートンで、とても上品な感じです。初代フィットからの乗り換えですが、フィットより高級感があり、乗っていても気分が良いです。
【エンジン性能・走行性能】
速くはないですが、日常の走行で不満を感じず、必要十分だと思います。
乗っていても軽とは思えないくらい静かで燃費も良いので、非常によく出来たエンジンだと思います。
【乗り心地】
シートが分厚く大きいため、前のフィットより快適です。遮音性能も高いのか、軽とは思えないくらい静かで、普通乗用車のレベルだと思います。これが今の軽なら、昔の軽(15年くらい前)はゴーカートに近かったなあと思ってしまいます。
【燃費】
18〜22kmくらいです。市街地走行でも18kmいくので十分です。
ちなみに前に乗っていたフィットは市街地走行だと15kmくらいで、長距離走っても19kmくらいでしたので満足しています。
【価格】
便利な装備も一杯付いてて、これだけの性能で100万ちょっとで買えるのは安いと思います。
【総評】
軽というより上級な普通乗用車を軽のサイズまでコンパクトにしたような車だと思います。技術の進歩を感じさせてくれました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > X Limited
よく投稿するカテゴリ
2012年5月9日 09:21 [503891-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2011年12月14日 23:23 [462506-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
なかなか、よいのではと思って購入しました。
あまり書き込みがないので、初めて書きます。
イース を購入しようと試乗して、燃費の良さ(通勤25Kmで23Km/lでした)に感激しましたが、インテリアには我慢だと思い購入直前で・・・。
ムーブ を見つけました。イースと同じエンジン、駆動システムのようです。
カタログ燃費では、約10%減ですが、インテリア(ベンチシート、肘掛け、ルームランプ、居住空間の広さというよりヘッドクリアランスの高さ)リヤワイパー、ラジオレス仕様(愛知県だけでしょうか)などを決め手に、約10万円(イースX・・・99万、ム−ブL・・・112万を
愛知県ではワンプライスの値引き)上乗せして購入しました。
販売店からは、燃費は「カタログの70%で考えて」といわれ、そこは期待しながらも納得。
通勤では20Km/lそこそこです。(ほとんど国道1号線を走行していますが、時間的には50分そのうちエコアイドル10分程度です)
高速道路では、22Km/l程度でした(1日で400Kmほど高速走行した結果です)
走りは、街乗りでは、気にならない程度。
国道1号線では、アクセルを踏み込めばそこそこです。
高速道路では、平坦路100Km/h走行は問題なしです(加速もそこそこ)が、
登り坂では非力さが出ました。
居住性は、とてもよいと思います。肘掛け大好きの私にとっては、イースの比ではないです。
乗り心地も悪くなく、高速道路での長距離運転でもあまり疲れませんでした。
(比較として:他にMPV所有で、もちろん2300ccの安定感とパワーには勝りませんが)
気になる点は、エコアイドルになれないところで、一旦停止や右折の対向車待ちなどで、
「あ! また止まっちゃった」感があることと、セルモータやバッテリーの耐久性が心配。
詳しい方が見えましたらご教授ください。
評価は、比較の問題だと思いますので、基本的にイースとの比較だと考えてください。
また書き込みしたいと思いますが、いずれにしても”おすすめ”だと思い書き込みました。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ムーヴの中古車 (全7モデル/4,086物件)
-
ムーヴ L Wエアバック キーレス ワンゼグTV CD Aftermarket13インチアルミ 電動格納ミラー タイミングチェーン
- 支払総額
- 19.9万円
- 車両価格
- 7.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.2万km
-
ムーヴ L SAII 衝突被害軽減ブレーキ KENWOODナビ TV CD・DVD再生 Bluetooth接続 音楽録音 ハンドルスイッチ バックモニターカメラ アイドリングストップ キーレス ETC
- 支払総額
- 54.2万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
ムーヴ X SA 認定中古車 CVT ナビ ドライブレコーダー バックカメラ キーフリーシステム オートエアコン ステアリングスイッチ
- 支払総額
- 62.1万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.9万km
-
ムーヴ L SAIII 認定中古車 CVT ディスプレイオーディオ バックカメラ キーレスエントリー マニュアルエアコン 電動格納ミラー
- 支払総額
- 85.7万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜150万円
-
5〜179万円
-
6〜218万円
-
3〜386万円
-
9〜179万円
-
13〜212万円
-
14〜196万円
-
26〜156万円
-
24〜250万円




















