| Kakaku |
スズキ ソリオ 2011年モデルレビュー・評価
ソリオ 2011年モデル
484
ソリオの新車
新車価格: 138〜199 万円 2011年1月1日発売〜2015年7月販売終了
中古車価格: 10〜116 万円 (604物件) ソリオ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ソリオ 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2014年8月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G4 | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G4 | 2012年6月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2011年1月7日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| X 4WD | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X-DJE | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| BLACK&WHITE | 2012年6月18日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| BLACK&WHITE | 2012年2月27日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| BLACK&WHITE | 2011年11月25日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| BLACK&WHITE 4WD | 2011年11月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| BLACK&WHITE アイドリングストップ | 2011年11月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| BLACK&WHITEII | 2012年12月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| BLACK&WHITEII 4WD | 2012年12月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| BLACK&WHITEII-DJE レーダーブレーキサポートII装着車 | 2014年2月6日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S | 2012年6月18日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2012年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2011年1月7日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| S 4WD | 2011年1月7日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| S-DJE | 2014年8月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S-DJE | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| S-DJE レーダーブレーキサポートII装着車 | 2014年2月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S-DJE レーダーブレーキサポートII装着車 4WD | 2014年2月6日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.94 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.23 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.84 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.67 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.22 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S-DJE
よく投稿するカテゴリ
2025年4月1日 21:50 [1147777-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
新型ソリオが販売されて、型落ちになった在庫車を購入。
ナビ、ETC付きでも軽自動車より50万ほど安くで購入できました。
軽より値段も安く広く馬力もあり快適でクルーズコントロール、自動ブレーキ、横滑り防止、サイドエアバックなど安全装備もフル装備でこの価格はスズキ車以外に思いつきません。
エンジン性能はかなり良いです。なめらかに吹け上がる4気筒エンジンは静かで軽い車体を相まって100キロまでスムーズに加速します。 燃費もそこそこなので優秀ですが、変速機のオイルが劣化して不具合が発生しました。
加速時に振動と息継ぎが発生し、ディーラーは交換不可と言われたCVTフルードを交換
したら不具合は改善し静かでスムーズな加速フィールになりました。
いまは、軽が人気のですが、燃費と任意保険料は同じなのでコンパクトカーも有りかと思います。
参考になった47人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S-DJE
よく投稿するカテゴリ
2019年2月6日 10:42 [1198545-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2013年型G-DJE(フィズブルー)
【エクステリア】
エアロは不要です。外観的にはエアロ無しのGが良かったが、装備的にエアロ付きしか選べなかったので我慢して買ったけど、5年乗ってもエアロが恥ずかしい、、、先日マイルドハイブリッドを試乗させてもらって、いい感じだったので乗り換え検討したが、やはりエアロ付きしかない、、、、色もフィズブルー無くなってるし、、、ルーミーとかも微妙だし、、、もうちょっと乗るか、、、
【インテリア】
広いし高いしシンプルで非常に良いと思うが、運転席のシートが柔らか過ぎて腰が疲れる。
【エンジン性能】
出足が悪くて煩いです。60キロ以上は静かです。エンジンというより2段CVTのせい?
【走行性能】
コーナリングは安定してる。
低速CVTの設定が酷くてギクシャクする。ブレーキはカックンブレーキ。ハンドルの戻りが悪い。←この辺はホンダ車はジツにナチュラル
【乗り心地】
ふつうです。
【燃費】
優秀です、、、が、アイドリングストップのタイミングと始動音にはイライラさせられます。
【価格】
こんなもんだと思います。
【総評】
上で悪く書いた面も、今のマイルドハイブリッド車ではかなり改善されていると思います。
あとは、エアロ無し(Gのエクステリアで)でフィズブルーのマイルドハイブリッドが出たら即乗り換えます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 14件
2018年2月23日 07:15 [1106863-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
スイフトスポーツ納車待ちの者です。
前の車〔日産ノート〕の車検が切れたので、1ヶ月ほどディーラーが手配してくれた2014年製のソリオに乗っています。
【エクステリア】
特別かっこ良いとは思いません。
バンディットの顔は好きです。
純正のハロゲンライトがローだとかなり手前しか照らしてくれず(^_^;)
。
【インテリア】
廉価グレードなのでこんなものかと…フロント2席ともにシートヒーターがあるのは嬉しいですね。室内は広いです。
【エンジン性能】
ハイブリッドじゃない1200と考えれば十分です。街中走る分に不満はありません。
【走行性能】
冬道のカーブでふらつきます。接地感が少なくて怖いです。ただ、このくらいのサイズのトールワゴンに乗ったことがないので他の車も一緒かもしれません。
【乗り心地】
柔らかめ。
【燃費】
北海道の冬道、街乗りで12キロ。こんなものではないでしょうか。
【価格】
高くはないと思います。
【総評】
動力性能は街乗りでは十分ですし、軽じゃないコンパクトなトールワゴンとして需要が高そうです。冬道が怖いと書きましたが、ゆっくりめに運転すれば全く問題ないと思います。自分は重心が高いことにまだ慣れませんが、運転自体は感覚がつかみやすくしやすいです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 38件
2017年8月31日 08:03 [1058174-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
初期型ということもあり、エアロがカッコいいです。
フロントにはメッキのグリルがあり、
押し出し感が強く、コンパクトカーとは思えない。
リアも同様に、スポーティーな印象。
反面、サイドが寂しいです。
もう少しプレスラインが欲しいですね。
【インテリア】
結構質感が高いです。
センターコンソールのピアノブラックは一クラス上の質感。
オートエアコンの操作感は最高で、しっとりなめらかです。
また、メーターはとってもカッコいいデザイン。
5年経った今でも先進感があります。
リアは、とても広くて快適です。
シートはフロントと比べて少し固めなのが、残念です。
ドリンクホルダーは座るすぐ横にありとっても便利ですね。新型はスライドドアのところにあり、不便と感じました。
【エンジン性能】
出足はかなりモッサリです。
エンジン回転数をあげたくない設定にしてあるみたいで、
最初は違和感がありましたが、すぐに慣れました。
高速の合流の際はSモードにすると、加速が鋭くなり
とても楽に合流が行えて便利です。
また、エンジンも回すと良い音がして心地よい。
【走行性能】
ステアリングのフィーリングはとても良いです。
直進安定性も結構あるので、高速走行なども
楽に行えて、とても良いです。
風が強いと煽られるのはスーパーハイトのお約束。
ここら辺は割りきっています。
【乗り心地】
勿論、他のコンパクトカーよりは悪いですが、
ウェイク程ではありません。
シートも固めで、サスペンションも固いので
乗り心地が固すぎると感じるときもありますが、
反面きれいに舗装された道はとても快適です。
【燃費】
18キロ位です。
とても満足してます。
高速だと余裕で20キロを越えますので。
【価格】
中古の為無評価。
【総評】
街の景色と言って良いほどこの車を見ます。
正直、期待していませんでしたが
予想を裏切りとても良い車でした。
中古で今なら安く買えますので、お勧めです!
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > G4
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年8月30日 22:36 [1058126-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2017.8 2年落ちの中古車でソリオG4を購入しました。
エクステリア:軽のお兄さんのようなうイメージ。スライドドアはやはり便利です。
インテリア:思ったよりも質感がいいです。ドリンクホルダーはとりあえず人数分は確保しています。後部座席がスライドできて、かなりリラックスできます(ひじ掛けがないのが残念)。純正スピーカーも思ったほど悪くありませんが、Aftermarketナビを付けたおかげかもしれません。
エンジン性能:Sモードで本気で踏み込めば、0−100km/hでも10秒かからないかも。アイドリングストップなし・DJEなしですが、どちらも試乗した結果、G4とあまり体感変わらずでしたので、安価なG4を選択。
走行性能:街中をゆったり走る分には申し分ありません。
乗り心地:静粛性・段差もまずまず。アクセル踏み込めば、それなりの音はしますが、不快感は特にないです。これが300万もする車なら、「うるさいな」と言わさるとおもいますが。
燃費:市街地チョイノリが多いです。燃費計で12〜14kmほど。高速3割・峠3割・市街地2割・郊外2割で、実燃費18kmでした。満足です。
価格:2年落ち、118万の値札。Aftermarketナビ・バックカメラ・スタッドレスタイヤ・ETC・スノーブレードつけて、諸経費込130万。満足です。
総評:お値段以上に大変満足しています。新車ですと、今や軽のターボでも200万円するようですが、このソリオで十分。新型ソリオ(マイルドHV)も試乗しましたが、大差は感じられませんでした(鈍感なのかもしれません)。
新車は純正品しかつけれない設定が多く、おのずと値段が張りますが、中古ですとあらかじめついている物や、ついていなくてもAftermarket品でも十分に良いものが安価につけられます。
ご参考になれば幸いです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 13件
2016年1月19日 23:22 [896804-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
バンディットX DJEレーダブレーキサポート装着の試乗車落ちを購入しました。ハイブリッド車の乗り心地が苦手なので値段も手頃になってるので前期モデルを選択。
3000km、街乗り高速と走ったのでレビューします。
【エクステリア】
これは個人の好みかと思いますが可も無く不可も無くと感じてます。なんとなく若い子向けなデザインかと思います。
【インテリア】
見た目より広々室内!圧迫感なく大人も子供も快適!
これがソリオ最大の売りでしょうねー。
小物入れは沢山あるようですがサイズや形が全部微妙、助手席のドリンクホルダーは開けてるとせっかくのウォークスルーの邪魔に…シートはけっこう柔らかめでホールド感はあまりないですが、荒く乗らなければ問題ないと思います。夜は足元がとにかく暗い。助手席にもアームレストが欲しかった。
【エンジン性能】
エンジン音がけっこう室内に聞こえる、アイドリングストップがとにかくいただけないので常時OFF。
これは乗って体感して下さい(˘ω˘)
【走行性能】
加速はけっこう重いと感じます、80キロ台でもずっとアクセル踏み込んでる感。見た目通り風の影響をもろに受けるので高速で横風があるとかなり手に力が入りました。。直進安定性がイマイチ。街乗りの方が快適な車かな。
【乗り心地】
硬すぎず柔らかすぎず、個人的には丁度いいです。
車高の割にコーナーでのロールもうまく抑えられてると思います。
【燃費】
街乗り15、高速18
これはもう少し伸ばしたいですね。
【価格】
300kmで150でした。
総合的には妥当だと思います。
【総評】
色々書きましたが、総じて気に入ってます。
前車の某ホ〇ダ車が最低だった為乗り換えましたが、乗換えて正解でした。モデルチェンジで色々と改善されていると思いますが、価格が気になる方は前期モデルも是非検討して頂きたいです(^-^)
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S-DJE
よく投稿するカテゴリ
2015年8月28日 06:21 [821526-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
19000km走行して燃費とエコクールなどについて追記
【エクステリア】
あまり角ばっていないので好きです。
【インテリア】
<良い点>
(1)車中泊を良くします。ワゴンRと同じシートレイアウトができるので選びました。
(2)シガーソケットの位置が真ん中下にありワゴンRより使いやすい。
(3)シカーソケットの下に小さなトレーがあり充電のためのスマホなどを置ける。
(4)オーディオレスを購入したが、エアコン下(テーブルの上)にUSB用などの取り付け口が二つあり市販ナビのAUX取り出し口や市販パーツでのフットイルミのスイッチとして使わせてもらってます。
<悪い点>
(1)フロントパネルにある収納の形や大きさが、中途半端で物を入れにくい。すんなりおさまらない。
(2)助手席用ドリンクホルダーの位置が良くない。
(3)雨の日は、ワゴンRスティングレーT(MH23)よりうるさいと感じました。(承知の上で購入)
【エンジン性能】
加速は、以前乗っていたワゴンRスティングレーT(MH23)に劣るが問題なし
【走行性能】
とくに可もなく不可もなく
【乗り心地】
よい。ソリオ>ワゴンRスティングレー(MH44・MH23)
購入前に試乗車で体験した、発進加速途中における(ときどきでた)ガクガクも解消されていたのはうれしい誤算。
(追記)
私のアクセルの踏み方が変わったようで時々ガクガクが出るようになりました。踏み方を変えるとでなくなりました。
【燃費】
満足(数値は 平均燃費計の価)
一般道(街乗り) 16〜19km/l程度
一般道(遠乗り) 20〜23km/l程度
高速道路(ペース普通 エアコンほんの少し)20〜23km/l
高速道路(90km/h巡航 エアコン無)22〜28km/l
高速道路(90km/h巡航 エアコン有(弱))21〜24km/l
いわゆる「遠乗り」が主なので他の人よりは良いかもしれません。GWに東名-新東名-伊勢湾岸-新名神と走りましたが、(90km/h巡航 エアコン無で)25km/l以上でした。
(追記)
お盆休みに北海道に長距離ドライブに行ってきました。平均燃費計の値。涼しいのでエアコンなし。
全行程3700キロほど。
全体の平均燃費は24〜25km/l程度
道内では平均28km/l弱。えりも→新冠を走った区間では少し渋滞もあったが30km/l。
平均燃費計は上限30km/lですが足りませんな。
信号のない平たんな道を飛ばさないで走るとどん燃費が伸びます。
それに比べ信号の多い街中では、それほど伸びません。
デュアルジェットエンジンの威力は、長距離で発揮されるようですね。
j街中が弱点ということになりますが、新型ではこのあたりの改善も期待できそうです。
【価格】
これだけの装備ならこれくらいするかな。
【総評】
まだ、真夏を経験していませんが満足しています。
レーダーブレーキサポート2は、結構鳴りますね。
幸い、実力を発揮していただく機会にあっていないのでアラームで「ドキッ!」とするだけです。
クルーズコントロールのついた車は、初めてですが、楽ですね。
(追記)
エコクールについて
冷房使用時アイドリングストップしていて室温が保てないとエンジンがかかるようですが
信号が続きよく赤で止まる道路のときは、アイドリングストップが短くなる。
そのようなときは燃費を悪化させているように思ったのでエアコンを送風にしたりアイドリングストップしないようにしたりするようになりました。
レーダーブレーキの使用不可ランプ
クチコミにも書きましたが「汚れ」はつかないけど点灯するのはたまーにあります。
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > G
2015年8月16日 15:47 [850515-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
普通ですね。日本車にありがち
【インテリア】
プラスティッキー 随所にコストカットが見受けられる。
【エンジン性能】
踏んでもぜんぜん進まない。加速しない。しかしそれが高燃費と引き換えになっています。
【走行性能】
カーブを曲がるときはかなり減速しないとあぶないです。はねるような足回りはフリードと酷似していました。
【乗り心地】
はねるんで怖い怖い。とてもじゃないですが高速などの郊外移動には使いたくありません。街乗りでは無視していいでしょう。
【燃費】
驚くほどいい。車の燃費計で18.9km エコランはまったくしていないので素晴らしい数値です。
【価格】
妥当かと思います。
【総評】
レジャーなどには向きません。セカンドカーにいいでしょう
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル
2015年7月28日 22:55 [845611-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
レンタカーで半日使用
【エクステリア】
デザインは十人十色なので無評価
【インテリア】
広くて開放感のあるインテリア
見切りもいいので運転しやすい
カップフォルダや物入れも十二分
難点は
シートアレンジが平凡
フラットなスペースを作るためには
各自でつめ物をするなど一工夫必要
【エンジン性能】
CVTの制御が悪くエンジン性能を生かせてない
エンジン自体は良い意味で普通
【走行性能】
とにかくCVT+アクセルバイワイヤーの熟成がなされてない
トヨタに比べると不自然な挙動が多い
今どきこんなに癖のあるトランスミッションがあるとは思わなかった
出足は唐突過ぎな癖に
その後の中間加速の反応が悪すぎる
ブレーキもエンジンブレーキがやや強めなのは良してしても
停止寸前にエンブレが突然抜けるので怖い
回生の有るトヨタハイブリッドの方が今となっては自然な制御が出来ている
加速も減速もとにかく慣れが必要
これならMTに乗ったほうがいいレベル
【乗り心地】
車高が高いせいもあって基本的に固め
ゆっさゆっさ感が強い
シートは良いと思います(ホールド感ないけど)
タイヤのせいもあるけどロードノイズ祭り
コスパの高いスズキらしいとも言えるが・・・・
【燃費】
レンタカーなので無評価
【価格】
安いとは思います
【総評】
コスパが高く良いとは思いますが(広い+安い+燃費良し)
普通車として考えると微妙な車
素直に軽ベースじゃない普通車に乗ったほうがいいかもしれない
スズキは色々頑張っているとは思うが
安全装備を疎かにする点と価格重視でセコいところが難点
例)
東欧産のSX4 S-CROSSからわざわざサイドエアバッグと
メーター内液晶の時計を消して日本に輸入するようなところが・・・・・
補足>
S DJEモデルであればもう少し熟成されているのかもしれません
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル
2015年5月16日 18:59 [825131-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
スズキ・ソリオ
形式:DBA-MA15S
40代男性、身長:160cm
Golf6 GTI所有
川崎 <-> 横浜(約40km)を、一般道・高速道路(第三京浜)で試乗
【エクステリア】
・骨太で剛健
サイドミラーは、やや縦長のトラックタイプ。これが以外といい。
【インテリア】
・スイフトにも通じる、シックさがいい感じ。
・視界は、ボディが大きいので、Aピラーの三角窓なども効果が薄いか。
・N-BOXを更に横幅を広げ、広大にした感じ。
とにもかくにも広い。後席から文句が出ることはないだろう。
サイドブレーキは、MT車のクラッチの位置にあり、ウォーク・スルー。
お子様のいる方は重宝しそう。
・フロント・シートはトラックライクに高い位置。
運転席はどうも座る位置が決まりにくい。
シートは前も後ろも硬めだが、むしろ好印象(特に後ろはナイス)
・運転席からは、ドリンクホルダー3箇所にアクセス可能。
【エンジン性能】
・ボーボーと吼えるが、遅い。
ちょっとトルクが不足気味ではないだろうか。
・平均燃費:カーシェアにつき不明。
【走行性能】
・走る・停まる・曲がるのその全てに足らない部分がある。
1:さして重くもないのに、いかなる領域でももっさりなパワーユニット
2:常にワンテンポ遅れる、ハンドリング
3:初期制動が大きいが、ストッピングパワーの足らないブレーキ
・↑な為、色んなシーンで、ドライバーが先読みして動かさないといけない
部分が多くて、かなり慣れが必要。
・エコドライブを意識しすぎではなかろうか。
速度0になる寸前に「ブルブルッ」とノッキングぽい動きをする。
燃費を多少落としても、気持ちよく走れる方がよいのでは?
・直進安定性は良い。GJ!
・そこそこ静か。
【乗り心地】
・やわらかめの足回りだが、フラットで、乗り心地は良い。
シートも悪くないので、同乗者はラッキーかも。※硬めが好きなら
ただしドライバーは、やっぱりあんまり快適ではない。
【価格】
・低い方のグレードならなんとか妥当。
【満足度】
・使用用途による。同乗者としてならたぶん満足
【総評】
・運転する人は気持ちよくないが、同乗者には優しい車。
せっかくインテリアその他をがんばっても、
肝心の走りの部分が、中途半端で、中途半端な感じがする。
今からでもマイナーチェンジなどで、ビシッと仕上げれば、
すごく良いものになるかと思う。
今のままだと、もったないお化け出るよ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S-DJE レーダーブレーキサポートII装着車
よく投稿するカテゴリ
2015年4月10日 00:13 [814189-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
見たまんまですがよいですね。
コンパクトに見えるのがいいです。
夜間ライトがつくと車格以上に思える点もいいですね
【インテリア】
そつなく普通です。
全体的に黒なので夕刻頃は少し足元が暗いと
感じたぐらいでしょうか。
【エンジン性能】
確かに踏まないと走りません。びっくりするぐらい
でも踏んだら走ります。
罪悪感を感じながら踏んでも想像以上に
回転数は上がらないので結局エコです。
【走行性能】
走りは上記の通り。
踏んだらそれなりに頑張るので
及第点はあげられるのかなと思います。
【乗り心地】
これが意外でした。
期待してなかっただけに嬉しい誤算です。
乗られたら分かると思いますので、
是非ディーラーなどで試乗されてはと思います。
価格では想定しない乗り心地です。
段差のショックも大人しくコンパクトというより
ミニバンの雰囲気です。
【燃費】
S-DJEを買って約一ヶ月ですが、17.5kmぐらいです。
結構混む通勤や、郊外の走行も含めた状態です。
エアコンは常時入ってます。
【価格】
いろいろ込みで一概に言いようがないですが、
他のコンパクトの最上位グレードと
そう変わらない価格でしたので、
文句は一切ありません。
【総評】
私はファミリーカーとして買いました。
ホント某メーカーの競合車を買わなくてよかったです。
静かで乗りやすく車内が広く不思議な感じです。
正直スズキって言ったら、
軽自動車だろ?ってなると思いますが、
なかなかどうして面白い車です。
気になる方は是非ディーラーで試乗してみて下さい。乗ってみないとピンとこないと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > G4
よく投稿するカテゴリ
2014年11月13日 09:01 [767758-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
カローラフィールダーとキューブ、フィット等候補でした。
フィールダーは積載性と試乗した際に感じたマイルドで疲れない特性に惹かれましたが、価格面での割高感で却下。
キューブはデザイン、道具感で惹かれていましたが、知り合いから聞いていた実燃費がネックに。
フィットは積載性、燃費、価格ともに合格点でしたが、デザイン的にワクワク感がなく試乗にも至らずでした。
軽からの乗り換えで試乗した際の違和感のなさ、馴染みやすさが印象的。
また演出されてない道具感、売れ線のキューブやハスラーなどとは違い、デザインがでしゃばらない地味さ、過去モデルkeiのような存在感にワクワク感があり選びました。
試乗した時のバンディットDJEのFFで、こちらのクチコミにある副変速機付きCVTのギクシャクを感じ、少し心配してましたが納車されたG4ではギクシャクはほとんど感じない程度です。四駆だからか?個体差か?修正されたのか?は不明です。
【エクステリア】
見た目は正直微妙です
ただ親しみ安さはあります
【インテリア】
質感はなかなかいいです
後部座席が玉座だと思います
助手席側にもドリンクホルダーが欲しい
実質4人乗り
ラゲッジがもう少し広いと嬉しい
【エンジン性能】
ちょうど良いサイズだと思います
街乗り&ちょい乗りでも燃費が良く、法定速度内なら過不足ないパワー
【走行性能】
CVTのクセはありますが慣れたらそんなに悪くないです
サイズの割に小回りは効かない感じです
【乗り心地】
背が高いですがフラフラはしません
荒れた路面では結構揺れます
ロードノイズが結構ありますが軽自動車に比べたら静かです
【燃費】
カタログ燃費19.4km/l
街乗り&ちょい乗り12〜14km/l
郊外&高速道路16〜20km/l
平均15〜16km/l
前車の軽自動車が平均10km/lだったので大満足
【価格】
他車に比べて装備が充実しているのでお得に感じます
【総評】
他にないサイズ、広い室内、過不足ない性能
と、良く考えられてると思います
また、軽量化がコストダウンも兼ねているようで合理的
軽自動車がメインのスズキだからコンパクトカーといえども上級車種なので手抜き感はありません
軽自動車からの乗り換えなので満足度が高いです
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年9月28日 22:39 [758163-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
タントからの買い換えでした。
来年3月まで軽またはコンパクトをじっくり見定めようかと思っていましたが、
下記の優先評価項目で非常に納得できたため購入に踏み切りました。
・室内空間の広さ・・・タント同様に圧迫感ない上、いざという時に1名多く乗れる
・奥さんの運転しやすさ・・・狭い日本の道・車庫に無駄のない大きさ
・費用対効果・・・OP入れた総額が170万を切り満足、カタログ燃費もまずます
自動ドア・安全レーダー系などデフォルトで装備が充実していて、
軽や他社との大きな違いを感じる割に、総費用はスペーシア・タントの高スペック版や他社コンパクト自動車と比べても高すぎず、10分野お得感。
巨大な空間自体は、目に見えない収納力だと思います。
走行時は少し路面の硬さを感じる事がありますが、室内が静かでオーディオも聞きやすいです。
狭い日本で、法定速度を大きく超えてまで急ぐ必要性を感じないので、家族4人乗りで十分な加速力があると思います。
最後に、任意保険(車両保険なし)がタント時代と比べて、年間3000円くらいしか増えなかったので、それも嬉しい誤算でした。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > X 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年7月31日 16:56 [741827-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
消費税増税前にH15年式日産リバティ4WD(2000CC)から乗り換えようと中古車を物色し、H25年式ソリオ1.2X4WDカーナビ、バックモニターカメラ、テレビ、CD、アルミホイールエアロパーツ付きで139、8万円(諸経費込みで約160万円)を買いに行ったところ、売り切れいました。あきらめて帰ったところ、2日後に中古業者から、同一条件で新車を用意し3月中に引き渡すとのこと。実際には4月下旬の納車になりましたが、消費税増税前の価格で、車検が3年ついているので得した気分です。
納車後3か月を経過したので感想を述べます。エクステリアとインテリアについては、それほど期待していなかったのでそこそこと感じています。エンジン性能については、アクセルを強めに踏むことで通常走行に不便は感じなくなりましたが、高速走行時にはアクセルを強く踏む時間が長く足が疲れます。慣れれば何とかなると思っています。走行性能と乗り心地は余り芳しくないですが、乗廻は大変楽です。カーブ走行がスムースにいかないと感じること、急ブレーキを踏んだとき「ブュ」と音がするのが不満なところです。燃費は前車がリッター7km程度だったのが、15kmと大満足です。価格は本体値引き・オプション値引き・下取り価格ともなしですが、満足しています。納車時に前車のETCを無償で移設して貰ったのもよかったです。
全体的な満足度が4点なのは、タイヤサイズが特殊なのでタイヤ価格が割高になる点が不満なためです。175/65R14は装着適合しないのでしょうか。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S-DJE レーダーブレーキサポートII装着車
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年6月12日 23:04 [727232-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
スズキといえば軽という感じで、最初は全く眼中にありませんでしたが、意外にも気に入って購入しました。自分でも少し驚いています。後席スライドドアが欲しかったので、トヨタのポルテ・シエンタと悩んだ末の結論です。ポルテは1枚スライドドアなので助手席側は乗降が少し不便、シエンタの3列シートは使わないし...と悩み、スズキへ行ってみた次第です。
スズキでは、その場で大幅値引きもあり、予算よりもずっと安値だったことも、背中を後押ししました。S-DJEレーダーサポート・オプション(ナビとマットとバイザー)で185万(下取車なし)。同様装備でポルタにすれば200万超えでしたから、ほぼ即決でした。つい嬉しくなってしまい、自分でETC・バックカメラなどをつけましたが、それでも予算に余裕がある感じです。コスパはやはり重要要素ですね。
走りはまだあまり慣れていないので評価できませんが、静かで軽い印象です。アイドリングストップに少しイラつきますが、エコと節約のためと辛抱しつつ慣れようと努力しているところです。
まだ届いて一ヶ月も経っていないので、ある程度走ってから再評価したいと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ソリオの中古車 (全4モデル/2,235物件)
-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 177.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 220.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 905km
-
- 支払総額
- 220.6万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 140km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
20〜251万円
-
28〜410万円
-
46〜195万円
-
39〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
59〜338万円





















