| Kakaku |
スズキ ソリオ 2011年モデルレビュー・評価
ソリオ 2011年モデル
484
ソリオの新車
新車価格: 138〜199 万円 2011年1月1日発売〜2015年7月販売終了
中古車価格: 10〜116 万円 (601物件) ソリオ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ソリオ 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2014年8月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G4 | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G4 | 2012年6月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2011年1月7日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| X 4WD | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X-DJE | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| BLACK&WHITE | 2012年6月18日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| BLACK&WHITE | 2012年2月27日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| BLACK&WHITE | 2011年11月25日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| BLACK&WHITE 4WD | 2011年11月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| BLACK&WHITE アイドリングストップ | 2011年11月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| BLACK&WHITEII | 2012年12月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| BLACK&WHITEII 4WD | 2012年12月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| BLACK&WHITEII-DJE レーダーブレーキサポートII装着車 | 2014年2月6日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S | 2012年6月18日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2012年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2011年1月7日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| S 4WD | 2011年1月7日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| S-DJE | 2014年8月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S-DJE | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| S-DJE レーダーブレーキサポートII装着車 | 2014年2月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S-DJE レーダーブレーキサポートII装着車 4WD | 2014年2月6日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.94 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.23 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.84 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.67 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.22 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S-DJE
よく投稿するカテゴリ
2025年4月1日 21:50 [1147777-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
新型ソリオが販売されて、型落ちになった在庫車を購入。
ナビ、ETC付きでも軽自動車より50万ほど安くで購入できました。
軽より値段も安く広く馬力もあり快適でクルーズコントロール、自動ブレーキ、横滑り防止、サイドエアバックなど安全装備もフル装備でこの価格はスズキ車以外に思いつきません。
エンジン性能はかなり良いです。なめらかに吹け上がる4気筒エンジンは静かで軽い車体を相まって100キロまでスムーズに加速します。 燃費もそこそこなので優秀ですが、変速機のオイルが劣化して不具合が発生しました。
加速時に振動と息継ぎが発生し、ディーラーは交換不可と言われたCVTフルードを交換
したら不具合は改善し静かでスムーズな加速フィールになりました。
いまは、軽が人気のですが、燃費と任意保険料は同じなのでコンパクトカーも有りかと思います。
参考になった46人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2022年9月1日 20:20 [1617418-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2011年10月に購入MA15-S グレードs(両側スライドドア、S以上のグレードが、自動開閉式だったのが購入の決め手)
エクステリア:バンパー、サイドスポイラーが段差越えなどで接触して、都度ゴリゴリ音
車内騒音:走行音大。うるさい。カーステレオの音楽は楽しめません。
エンジン:燃費良し。大阪ー東京往復で19~20km/lの燃費は、ガソリン車としては超優秀。
普段乗りは12km/lくらいかな。
13万kmの走行距離超えたあたりから急激に低下。ノッキング音も発生。インジェクション
交換を考えたが、車屋さん経由ディーラーからのお返事「インジェクション交換するお客
さんは居ません」となり廃車決定。
乗り心地:新車当時は良好。5万km超えて悪化。10万kmで、運転中に車酔いするまでのひどいレベ
ル。コロナ給付金国民1人10万を原資に、ショックアブゾーバ、スプリング、ブッシュを
交換して少しはましに一旦なるも、13万kmで悪化。船が揺れるような感じになる。
代車で2013年式15万km走行のソリオを乗る機会があった。2011年式より乗り心地がが
良好で驚く。調べるとタイヤが14インチから15インチにアップしていた。見えない改良も
されていると思う。
総評:小型で両側スライドは大変便利でした。色々なところへでかけ思い出を作りました。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2019年2月13日 23:40 [1200728-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
中々カッコいいと思います。
【インテリア】
広いです!この車の最大の魅力です!後部座席を一番後ろにすると足元はビジネスクラス並みの広さです。それだけでなく、ダッシュボードの質感もそこそこ良いです。私は身長174cmですが頭上、足元ともに前後の席で余裕があります。
【エンジン性能】
必要にして十分な加速力、パワーです。
【走行性能】
さすがに横風には弱いですが、高速でもパワーにゆとりはあります。タイヤをミシュランにしたら高速の安定感と雨の日のグリップが向上しました。もし走りを求めるならスイフトやデミオを買うべきです。
【乗り心地】
コンパクトカーにしては普通です。
【燃費】
平均14km。期待外れでした。
【価格】
新車162万なら買いですが、今の同じグレードの価格は195万。高過ぎです。ちなみに中古で140万円でした。
【総評】
中古で買って5年、長所として、装備が豪華(スマートキー、エアロ、アルミ、サイドエアバッグ、HID、両側電動スライドドア等)、大きなトラブルが無いこと、短所として、コストダウンの影響からか、強い雨の時に雨音がバチバチ響くこと、後ろの窓が半分しか開かないことが挙げられますが、そこそこ満足です。あと3〜5年は乗りたいと思ってます。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 38件
2017年8月31日 08:03 [1058174-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
初期型ということもあり、エアロがカッコいいです。
フロントにはメッキのグリルがあり、
押し出し感が強く、コンパクトカーとは思えない。
リアも同様に、スポーティーな印象。
反面、サイドが寂しいです。
もう少しプレスラインが欲しいですね。
【インテリア】
結構質感が高いです。
センターコンソールのピアノブラックは一クラス上の質感。
オートエアコンの操作感は最高で、しっとりなめらかです。
また、メーターはとってもカッコいいデザイン。
5年経った今でも先進感があります。
リアは、とても広くて快適です。
シートはフロントと比べて少し固めなのが、残念です。
ドリンクホルダーは座るすぐ横にありとっても便利ですね。新型はスライドドアのところにあり、不便と感じました。
【エンジン性能】
出足はかなりモッサリです。
エンジン回転数をあげたくない設定にしてあるみたいで、
最初は違和感がありましたが、すぐに慣れました。
高速の合流の際はSモードにすると、加速が鋭くなり
とても楽に合流が行えて便利です。
また、エンジンも回すと良い音がして心地よい。
【走行性能】
ステアリングのフィーリングはとても良いです。
直進安定性も結構あるので、高速走行なども
楽に行えて、とても良いです。
風が強いと煽られるのはスーパーハイトのお約束。
ここら辺は割りきっています。
【乗り心地】
勿論、他のコンパクトカーよりは悪いですが、
ウェイク程ではありません。
シートも固めで、サスペンションも固いので
乗り心地が固すぎると感じるときもありますが、
反面きれいに舗装された道はとても快適です。
【燃費】
18キロ位です。
とても満足してます。
高速だと余裕で20キロを越えますので。
【価格】
中古の為無評価。
【総評】
街の景色と言って良いほどこの車を見ます。
正直、期待していませんでしたが
予想を裏切りとても良い車でした。
中古で今なら安く買えますので、お勧めです!
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 13件
2016年1月19日 23:22 [896804-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
バンディットX DJEレーダブレーキサポート装着の試乗車落ちを購入しました。ハイブリッド車の乗り心地が苦手なので値段も手頃になってるので前期モデルを選択。
3000km、街乗り高速と走ったのでレビューします。
【エクステリア】
これは個人の好みかと思いますが可も無く不可も無くと感じてます。なんとなく若い子向けなデザインかと思います。
【インテリア】
見た目より広々室内!圧迫感なく大人も子供も快適!
これがソリオ最大の売りでしょうねー。
小物入れは沢山あるようですがサイズや形が全部微妙、助手席のドリンクホルダーは開けてるとせっかくのウォークスルーの邪魔に…シートはけっこう柔らかめでホールド感はあまりないですが、荒く乗らなければ問題ないと思います。夜は足元がとにかく暗い。助手席にもアームレストが欲しかった。
【エンジン性能】
エンジン音がけっこう室内に聞こえる、アイドリングストップがとにかくいただけないので常時OFF。
これは乗って体感して下さい(˘ω˘)
【走行性能】
加速はけっこう重いと感じます、80キロ台でもずっとアクセル踏み込んでる感。見た目通り風の影響をもろに受けるので高速で横風があるとかなり手に力が入りました。。直進安定性がイマイチ。街乗りの方が快適な車かな。
【乗り心地】
硬すぎず柔らかすぎず、個人的には丁度いいです。
車高の割にコーナーでのロールもうまく抑えられてると思います。
【燃費】
街乗り15、高速18
これはもう少し伸ばしたいですね。
【価格】
300kmで150でした。
総合的には妥当だと思います。
【総評】
色々書きましたが、総じて気に入ってます。
前車の某ホ〇ダ車が最低だった為乗り換えましたが、乗換えて正解でした。モデルチェンジで色々と改善されていると思いますが、価格が気になる方は前期モデルも是非検討して頂きたいです(^-^)
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年8月26日 22:57 [853094-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ヘッドライトの質感がかなり高め。カタログで見るのとは違い厚みがけっこうある。
そしてヘッドライトはかなり明るいです。どの車にも負けませんよ。対向車でロービームなのに「眩しい!」と感じたらきっとそれはソリオです。
【インテリア】
特に目立った点はないし地味でもないけど飽きがこなそうで落ち着いたデザインは気に入ってます。
【エンジン性能】
最近のハイトワゴンのターボと同じくらいだけど高速道路などはけっこう低回転で100km/hを2100rpmで走ってくれる。街中は出だしもたつき気味なので評価は4
【走行性能】
悪いと評価される人もいますがスペックを考えると上出来。タイヤはヨコハマのアスペック、これまたpoorで165/65R14なのですがステアリングインフォメーションがあり自然に素早くボディが反応してくれます。
タイヤの性能は低いのでコーナーでよく鳴きますが車体がいいので限界点も分かりやすいし暴れたりすることもほとんどありませんね。
あと、ABSはいいの使ってます。ト◯タのABSとは段違いです。センサーもモーターもいいものでブレーキ&コーナーをしたときにも滑らかに確実に止まってくれます。
【乗り心地】
新車当時は硬めに感じましたがいまでは少し柔らかくなりフニャッとした乗り心地重視のサスペンションなんかより全然いいです。速さが遅いときはコツコツきますが一般道、高速道路を通してかなりいいセッティングです。ボディ剛性はけっこう高いです。
【燃費】
これが想像を越えていました。カタログ数値は18.0km/Lで20いけばいいなーって思っていました。で、ガソリン満タン方で冬場の-5℃くらいが続く日は19〜21、夏場の30℃前後の続く日は25〜26です。文句ないですよこれは。少し低燃費運転をしてるとはいえすごいですよね。実燃費はかなり高いです。
【価格】
装備の割には安めな印象。というか値引きがすごくて発売から半年で車体本体値引きが20万、OPを10万円買ったのですが全部サービスしてくれました笑
【総評】
今日フルモデルチェンジがありましたが試乗してないので差はわからないものの、価格は上がりましたね。
走りも燃費もよくて軽自動車の良さと軽自動車にはない良さを融合したのがソリオ。
快適ですし、一般道や、山道で少し攻めた運転をしたときに楽しいのが予想外です。この良さも、車体剛性の良さとバランスの良さとが相まって出来たことでしょう。
少し加速は遅いですね。といっても実用的には十分ですが。1090kgには1.2Lじゃなくて1.3Lの方が適しています。
維持費は安くしたいけど軽自動車はちょっと。。。とか、ミニバンからのダウンサイジングにはこの車しかありません。
というわけで、点数をつけると90点。
廃車になるまで乗り続けたいと思っています。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S-DJE レーダーブレーキサポートII装着車
よく投稿するカテゴリ
2015年4月10日 00:13 [814189-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
見たまんまですがよいですね。
コンパクトに見えるのがいいです。
夜間ライトがつくと車格以上に思える点もいいですね
【インテリア】
そつなく普通です。
全体的に黒なので夕刻頃は少し足元が暗いと
感じたぐらいでしょうか。
【エンジン性能】
確かに踏まないと走りません。びっくりするぐらい
でも踏んだら走ります。
罪悪感を感じながら踏んでも想像以上に
回転数は上がらないので結局エコです。
【走行性能】
走りは上記の通り。
踏んだらそれなりに頑張るので
及第点はあげられるのかなと思います。
【乗り心地】
これが意外でした。
期待してなかっただけに嬉しい誤算です。
乗られたら分かると思いますので、
是非ディーラーなどで試乗されてはと思います。
価格では想定しない乗り心地です。
段差のショックも大人しくコンパクトというより
ミニバンの雰囲気です。
【燃費】
S-DJEを買って約一ヶ月ですが、17.5kmぐらいです。
結構混む通勤や、郊外の走行も含めた状態です。
エアコンは常時入ってます。
【価格】
いろいろ込みで一概に言いようがないですが、
他のコンパクトの最上位グレードと
そう変わらない価格でしたので、
文句は一切ありません。
【総評】
私はファミリーカーとして買いました。
ホント某メーカーの競合車を買わなくてよかったです。
静かで乗りやすく車内が広く不思議な感じです。
正直スズキって言ったら、
軽自動車だろ?ってなると思いますが、
なかなかどうして面白い車です。
気になる方は是非ディーラーで試乗してみて下さい。乗ってみないとピンとこないと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > G4
よく投稿するカテゴリ
2014年11月13日 09:01 [767758-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
カローラフィールダーとキューブ、フィット等候補でした。
フィールダーは積載性と試乗した際に感じたマイルドで疲れない特性に惹かれましたが、価格面での割高感で却下。
キューブはデザイン、道具感で惹かれていましたが、知り合いから聞いていた実燃費がネックに。
フィットは積載性、燃費、価格ともに合格点でしたが、デザイン的にワクワク感がなく試乗にも至らずでした。
軽からの乗り換えで試乗した際の違和感のなさ、馴染みやすさが印象的。
また演出されてない道具感、売れ線のキューブやハスラーなどとは違い、デザインがでしゃばらない地味さ、過去モデルkeiのような存在感にワクワク感があり選びました。
試乗した時のバンディットDJEのFFで、こちらのクチコミにある副変速機付きCVTのギクシャクを感じ、少し心配してましたが納車されたG4ではギクシャクはほとんど感じない程度です。四駆だからか?個体差か?修正されたのか?は不明です。
【エクステリア】
見た目は正直微妙です
ただ親しみ安さはあります
【インテリア】
質感はなかなかいいです
後部座席が玉座だと思います
助手席側にもドリンクホルダーが欲しい
実質4人乗り
ラゲッジがもう少し広いと嬉しい
【エンジン性能】
ちょうど良いサイズだと思います
街乗り&ちょい乗りでも燃費が良く、法定速度内なら過不足ないパワー
【走行性能】
CVTのクセはありますが慣れたらそんなに悪くないです
サイズの割に小回りは効かない感じです
【乗り心地】
背が高いですがフラフラはしません
荒れた路面では結構揺れます
ロードノイズが結構ありますが軽自動車に比べたら静かです
【燃費】
カタログ燃費19.4km/l
街乗り&ちょい乗り12〜14km/l
郊外&高速道路16〜20km/l
平均15〜16km/l
前車の軽自動車が平均10km/lだったので大満足
【価格】
他車に比べて装備が充実しているのでお得に感じます
【総評】
他にないサイズ、広い室内、過不足ない性能
と、良く考えられてると思います
また、軽量化がコストダウンも兼ねているようで合理的
軽自動車がメインのスズキだからコンパクトカーといえども上級車種なので手抜き感はありません
軽自動車からの乗り換えなので満足度が高いです
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年9月28日 22:39 [758163-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
タントからの買い換えでした。
来年3月まで軽またはコンパクトをじっくり見定めようかと思っていましたが、
下記の優先評価項目で非常に納得できたため購入に踏み切りました。
・室内空間の広さ・・・タント同様に圧迫感ない上、いざという時に1名多く乗れる
・奥さんの運転しやすさ・・・狭い日本の道・車庫に無駄のない大きさ
・費用対効果・・・OP入れた総額が170万を切り満足、カタログ燃費もまずます
自動ドア・安全レーダー系などデフォルトで装備が充実していて、
軽や他社との大きな違いを感じる割に、総費用はスペーシア・タントの高スペック版や他社コンパクト自動車と比べても高すぎず、10分野お得感。
巨大な空間自体は、目に見えない収納力だと思います。
走行時は少し路面の硬さを感じる事がありますが、室内が静かでオーディオも聞きやすいです。
狭い日本で、法定速度を大きく超えてまで急ぐ必要性を感じないので、家族4人乗りで十分な加速力があると思います。
最後に、任意保険(車両保険なし)がタント時代と比べて、年間3000円くらいしか増えなかったので、それも嬉しい誤算でした。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > BLACK&WHITEII 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年6月8日 20:31 [724131-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
8年乗ったウィッシュからの乗り換えで、購入1週間後のレビューです。
この車を選んだ理由は、販売店が家から近いこと、家族3人での使用にちょうど良い大きさ(3列シートは必要無し)、手頃な価格で欲しい装備が揃っていることが挙げられます。試乗して目から鱗でした。スズキの車ってこんなにイイんだあ〜って思いました。
【エクステリア】
フロントマスクが迫力があってイイです。しかし、リヤは商用車ぽいですね。パールホワイトに、ガンメタのホイールがよく映えます。エアロはシンプルな形状で、自分の好みに合ってます。
全体的にはただの箱型なので、デザインを語る車ではないかと。
【インテリア】
B&W?の特徴であるシートやフロアマットのチェック柄がお気に入りで、ラックススエードのシートが高級感あります。
エアコンパネルはワゴンRなどと共通のもので、コストダウンが見られますが、スイッチやダイヤルの質感は高いと思います。ただし、ダイヤルはもう少し軽く回せたほうが、操作しやすいと感じました。また、液晶パネルに外気温を表示出来ますが、表示する度にスイッチを押す必要があるので、これは常時表示にしてほしかった。
リヤシートは足もとがとても広くコンパクトカーであることを忘れてしまいそうです。
【エンジン性能】
低速ではパワーが無いため、扱い辛いと感じますが、走り出せば軽快に加速していきます。デュアルジェットエンジンの恩恵かな?
回してもとても静かで、結構イイ音がします。アイドリングも静かです。
前車ウィッシュが煩かったので、快適になりました。
【走行性能】
トールボディに細いタイヤからは想像出来ないほど、安定感のある走りです。コーナーでは多少ロールはしますが、しっかり踏ん張ってくれます。ハンドルは低速では軽いけど、速度を上げるとしっかり重くなります。
ブレーキもよく効くので安心感があります。
【乗り心地】
硬めですが決して不快では無く、コンパクトカーとしてはかなりイイほうだと思います。
タイヤを替えたらもっと良くなるかも。
【燃費】
通勤で山道を走るので、Sモードを多用して14km/lぐらいです。4WDなのでこんなもんかと。街乗りだけなら、もっと伸びるかもしれません。高速は未走行です。
【価格】
値引き、下取り、オプション等合わせて総額180万ほどです。ナビ、リヤカメラ、ETCを前車から移設しました。4WDなのでヒーテッドドアミラー、シートヒーター、DJEグレードでなくてもデュアルジェットエンジンが付きます。
最初の見積りでは、頼んでもないのにドアバイザーとナンバープレートのモールが付いてましたが、どちらも削りました。あんなもの必要ですかね?浮いた分をフロアとインパネのイルミに変更しました。
特別仕様車なりの装備も付いて、かなりお買い得だと感じました。
【総評】
一言で言えばとても楽しい車です。両側パワースライドドアで使い勝手も良く、走りも気持ちイイです。コンパクトカーというよりは、小さなミニバンといったところでしょうか。スズキの車、とてもイイと思います。ト◯タしか乗ったことない、なんていう方は1度試乗してみてはいかがでしょうか。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S-DJE
よく投稿するカテゴリ
2014年5月29日 08:23 [667160-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
S-DJE本日納車で、一日乗ってみました。
前車はist 1500ccでした。
それと乗り比べた総括をまず述べると、『悪くない』です。むしろ考えていたよりも良かった。
室内小型車だけど広い。前席からのウォークスルーはちょっと狭いか。
少し青味がかっているディスチャージライトとフロントガラス、標準仕様の15インチのホイール、フルエアロパーツ共におしゃれ。
デュアルジェットエンジンの出足、加速は及第点。istと比べても遜色なし。
アイドリングストップも物議を醸し出すほど違和感無く、ブレーキの踏み方を工夫すれば、作動させずに停止することもできたので、もっと慣れれば問題なさそう。燃費向上に繋がれば。
燃費の平均値は今の所考えていたより悪いです。恐らく長く乗れば上がるのでしょう。
シート表面が柔らかめで、少しちゃちいかなぁ…
いろいろおまけの機能も多いので、年末年始の晴れた日に試してみます。
金額としては…ナビなど込みで総額は220万。
値引きは総額が20万ほど。
下取りは、運よく個人売買が成立し14万
合計35万程でした。
再レビューです。
良く走ります。★付け直しました。
ただ、登りが多いルートになると燃費はとたんに一桁に落ちますね(笑)
他の方も書かれていますが、水温が上がるのが遅く、車内で子供が震えています。
アイドリングストップが動作する前に目的地についてしまいます。
スポーツモードも試してみましたが、エンジンブレーキの効きが普通になる事から、もっさり感がでます。余り自分の好みではありませんでした。
内装は、ウォークスルーは確かに狭いですが、すごく便利。
良い車ですよ〜
さらに追加です。
普段近距離通勤(4km×2)に使用している際には平均燃費16.7km/リットルでした。
先日家族4人で結婚式に参加する為プチ旅行。660kmをガソリン31リットル無給油で走りきり、その間の燃費は21.2km/リットルとなります。驚異的!
結果、平均が17.2km/リットルにあがりました(納車から一度もリセットしていません)。
だいたい90kmから100kmが巡航速度。渋滞にもかなりはまったにも関わらずです。
荷物もかなり多かったのですが、居住空間に浸食する事もなく、室内は快適でした。
中距離移動に関しては想像をはるかに超えた能力を持っていると思いますよ!!
参考になった13人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > BLACK&WHITEII-DJE レーダーブレーキサポートII装着車
よく投稿するカテゴリ
2014年5月11日 15:06 [715420-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
妻のH13年式プレオにいろいろとガタがきたので、3人家族+たまに祖父母が乗ることを考慮して、コンパクトな5人乗りを探しました。
私の所有するRX−8が4人乗りということもあり・・・。
5ナンバー枠いっぱいの車が世を席巻する中、必要十分な大きさにとどめた潔さに好感が持てました。
【エクステリア】
1型はホイールとエアロのデザインが好みではなかったのですが、2型になってホイールがスポーティーに、3型では空力考慮のエッジの効いたエアロで、スッキリと洗練され、ギュッとした固まり感が出ていると思います。
さらにB&Wのホイールはデザイン・色とも市販品並に凝っていて、非常にカッコよくまとまっています。
真横から見たとき、もう少し前輪が前寄りにあればなおバランスがいいのになぁと思いますが。
【インテリア】
ステアリングの皮は手にしっくりと馴染み操作性良好ですが、シフトレバーの皮はステアリングの物と色味が違うし、しっとり感がありません。
どうせなら同じものに統一して欲しかったです。
メーターの視認性は良好で、タコメーターがアナログ式なのが嬉しいです。
ルームランプが前後席と荷室に計3か所あるのも便利です。
前席のカップホルダーはエアコン吹出口の前に欲しかったですね。
反面、後席のカップホルダー付の折畳テーブルはかなり重宝します。2人分の水筒とジュースを同時に置けるんで、長距離ドライブではありがたいです。
黒々したインテリアの車が多い中で、シートやマットのチェックが若々しい印象を与え、運転していて元気になります。
最近の背高くるまの頭上空間の広さははっきり言って無駄じゃないの?、と常々思っていましたが、実際に乗ってみるとこれはこれで開放感がありいいもんですね。何事も体験しないとわからないものです。
【エンジン性能】
以前試乗した1型と、同じパワー同じトルクとは思えないほど軽快です。
先日実家のルークスと2台で遠出をしたのですが、軽の3割増の重量に2倍のトルクですから、比べ物にならないほどストレスがなく、運転が楽でした。
エンジン音も意外にいい音してます。
【走行性能】
足回りの程よい硬さが私の8と似ていて、しっかりとした感じがします。
ただし、車高の高さが風の影響をまともに受けます。風速12mの瀬戸大橋を渡った時はかなり振られて、ハンドルを握る手に力が入りました。
【乗り心地】
前席は座面のサイドサポートがフニャフニャで、サポートになっていません。後席は女性1人子ども2人でも長距離はきついと思います。
真ん中のシートベルトも3点式ですが、左右のバックルの間隔が狭く窮屈な思いをさせられます。
両サイドの席もカミさん曰く「シートベルトの戻りがきつくてどんどん体が締め付けられる」らしく、クリップで留めときたい感じだったそうです。8の後部座席のほうが快適とのこと。
【燃費】
高速で平均18〜19km/L、市街地4kmの通勤利用で12km/Lです。実家のルークスよりも確実にいい燃費でした。
もちろん8とは比べるまでもなく・・・。
完全停止する前に働くアイドリングストップは、右折時や駐車場で「あ〜もう、ここで止まる?!」って感じです。渋滞の時もうっとうしいので、完全OFFにしています。
【価格】
このクラスでは装備が非常に充実していて、コストパフォーマンスは高いと思います。
HIDオートライト、オートAC、クルコン、RBS?、シートヒーターなどが標準で付き、これにナビとバックカメラ、バイザー、SGコートなどを付けて総額217万。下取り2万と値引き25万で総支払い190万でした。
【総評】
親子3〜4人で乗るならジャストなサイズで、動力性能、燃費も良く実によくできた車だと思います。
この車がもしトヨタから出ていたら、もっと街にあふれていたでしょうね。
それはそれで幻滅しそうなので、今くらいがちょうどいいです。永く付き合っていけそうです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > BLACK&WHITEII 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年5月1日 05:06 [641802-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】特になし
【インテリア】中は広くて使い勝手はいい方だと思います。
【エンジン性能】坂道にパワーがなくて加速するにももたつき感か感じられます。
【走行性能】雪道の横滑りが気になります。乗ってて少し怖いかな
【乗り心地】少し遠乗りするには疲れます。
【燃費】両側電動スライドドアなので若干燃費は落ちますね
【価格】普通よりは若干安いと思います
【総評】スイフトと迷ったのですが親の薦めで買ったのてすがやっぱりスイフトにすれば良かったと思っています。
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2014年1月29日 00:53 [678007-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
母お気に入りのリヤ。 |
母が昨年7月にDA62Wエブリイワゴンから乗り換えました。
マイナーチェンジ前のモデルで一部改良が加えられた、俗に言う「2型」です。
使用目的・頻度のみ母のデータです。
追記:値引き額は分からなかったので0円としました。
【エクステリア】
まさに「四角い箱」といったデザインです。私的にはフロントの曲線的・曲面的なデザインが全体のフォルムとマッチしていないように見えたため、あまり好きになれませんでした。(バンディットのフロントマスクは結構好みなんだけど...w)
母曰く「後ろ姿がかっこいい」とのこと。
2型ではホイールが初代ブラック&ホワイトと同じデザインのものになり、1型の標準車のホイールより洗練された印象です。
【インテリア】
価格相応といったところでしょうか。上質さ、高級さはありませんが、過度に安っぽくもない「普通の」内装だと思います。
【エンジン性能】
フル乗車することはほとんどなく、普段は1~2人で乗ることが多いですが動力性能に不満は感じません。
【走行性能】
専用設計のプラットフォームが功を奏したのか、ボディはしっかり、脚はしなやかで車高が高い割にはロールが大きくなく、安定したコーナリングができます。
一方、CVTの制御には不満を感じます。発進して少しだけアクセルを煽ると一瞬回転が上がり、大きく加速をするのかと思いきやその後すぐにガクンと回転数が下がり、アクセルを多めに踏み込まないと発進でもたつきます。
【乗り心地】
フロント2席に座った時の乗り心地はすこぶる良いですね。エンジン音をうまくカットし、ゴツゴツした路面でも突き上げはあまりなく、気に入っている部分です。
ですがリヤシートに座ると...後輪が近いせいかロードノイズや振動が大きく、フロントと比べると大きな差を感じます。
この車の特徴である広々感はどの席に座っても確かめられます。
【燃費】
ストップアンドゴーの少ない田舎の山道をハイペースで走ることが多く、その際の燃費はリッター15kmほどで、思ったほど良くはありませんでしたが悪くはないと思います。
【価格】
背の低いコンパクトカーと比べると少々値が張りますが高すぎるということもないと思います。
【総評】
不満点はいくつかありますが大きな問題になるほどではないので、タント・N BOX・スペーシアのようなスーパースペース軽と同じような空間でかつ動力性能にゆとりが欲しいという方にはぴったりのコンパクトカーではないでしょうか。
スーパースペース軽は今、激戦区のジャンルとなっていますが、ソリオのクラスでは実質的なライバルはいません。安定した売れ行きを見てもスズキはうまくニッチな市場に入っていっているなと思います。
参考になった10人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > X-DJE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2014年1月27日 00:33 [678422-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
車の静かさ・低燃費と工夫された収納・後部座席を畳めば大きな荷物も積めることが
決め手で購入しました。
☆総評
ミニバンから乗りかえしましたが、運転感覚と車内の空間の余裕が、小ささを感じさせません。
後部座席もスライド出来るため大柄の私でも余裕で座れます。
使ってみて電動スライドドアとイモビライザーの便利さを感じています。
通常は4人程度までの利用ですが、5人乗っても違反にならないのは急の時に役立ちそうです。
☆装備
ABS・サイドエアバッグ・横滑り防止機能・バックモニター・ドライブレコーダー等の安全装備を付け予算内で
収まり満足しています
小物の収納が多く、特に保冷機能付きアッパーボックスに設計者の車作りに対する細やかな気配りを
感じています。
☆インテリア
普通 農業をしているので妙に上質な内装は返って使いずらいので丁度良い。
☆燃費と走り
1300?走って 今回燃費17.63/L 前回16.33/L (一般道)予想通りで一応満足している。
40キロ付近でCVTの切替の感触があるが、慣れてきた。省エネと理解して特に気にはならない。
☆運転と乗り心地
ミニバンからの乗り換えだが違和感が無い。車長が前車より1mも短く駐車が楽。
室内高有り車体幅は規格より7cm狭いが、室内幅はスペイドと同幅あり座り心地も悪くない。
スライドドアの使い勝手も良い。
後部座席のリクライニングは嬉しいし、沢山の小物収納は長距離の際便利で役立ちそう。
車中泊も出来そうなので、気ままに旅でもして見ようかと秘かに狙っています。
女性や年配には特に使いやすく、価格も安い良いお勧めの車だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ソリオの中古車 (全4モデル/2,223物件)
-
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 140.1万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.7万km
-
ソリオ G 2型 【アウトレット中古車】 オートライト スライドドア ナビ プッシュスタート オートエアコン スズキセーフティーサポート 衝突被害軽減システム 横滑り防止機能 盗難防止システム
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 105.7万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 30.0万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.3万km
-
ソリオ ハイブリッドMG 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ 両側スライドドア スマートキー プッシュスタート パーキングセンサー
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
20〜251万円
-
23〜410万円
-
46〜195万円
-
39〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
59〜338万円























