| Kakaku |
スズキ ソリオ 2011年モデルレビュー・評価
ソリオ 2011年モデル
483
ソリオの新車
新車価格: 138〜199 万円 2011年1月1日発売〜2015年7月販売終了
中古車価格: 10〜116 万円 (608物件) ソリオ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ソリオ 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2014年8月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G4 | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G4 | 2012年6月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2011年1月7日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| X 4WD | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X-DJE | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| BLACK&WHITE | 2012年6月18日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| BLACK&WHITE | 2012年2月27日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| BLACK&WHITE | 2011年11月25日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| BLACK&WHITE 4WD | 2011年11月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| BLACK&WHITE アイドリングストップ | 2011年11月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| BLACK&WHITEII | 2012年12月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| BLACK&WHITEII 4WD | 2012年12月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| BLACK&WHITEII-DJE レーダーブレーキサポートII装着車 | 2014年2月6日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S | 2012年6月18日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2012年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2011年1月7日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| S 4WD | 2011年1月7日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| S-DJE | 2014年8月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S-DJE | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| S-DJE レーダーブレーキサポートII装着車 | 2014年2月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S-DJE レーダーブレーキサポートII装着車 4WD | 2014年2月6日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.94 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.23 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.84 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.67 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.22 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2011年5月29日 11:39 [413153-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
今どき、軽自動車以外のほとんどのクルマは海外での販売を前提に開発されるのに、ソリオは国内専用モデルとして開発された。三菱にデリカD:2としてOEM供給するとはいえ、国内専用というのはかなり気張った車両開発といえる。
ボディは5ナンバー車枠を使い切らない手頃でややナローな全幅と、十分な室内高を確保するだけのたっぷりした全高を持つ。シートは2列で5人乗りで後席の前後方向の広さは特筆モノ。全体にはコンパクトなミニバンといったイメージで、ぱっと見たときにはミドルクラスのミニバンと間違えそうな外観デザインを持つ。実際以上に大きく見えるのだ。
見た目ともかくこのサイズとパッケージングは、ある意味で中途半端といなくてもないが、ワゴンRから登録車に乗り換えようとするユーザーなどにジャストフィットする車両レイアウトを目指したのだろう。パレットから流用したリヤのスライドドアは乗降性も良好だ。
全高が高い分だけ車両重量が重くなりがちな傾向にある。ベース車で1000kgちょうどという重量だ。自動車重量税に響くから、欲を言えば充実装備の上級グレードの仕様でも1000kg以下に抑えたいところだが、軽量化については相当に頑張ったようだ。結果としてベース車で22.5km/Lの燃費を実現し、エコカー減税75%の適用が受けられる。
1.2Lの吸排気VVT機構付きエンジンと副変速機付きCVTの組み合わせはスイフトと共通。取り立ててパワフルな印象はないものの、67kW/117N・mのパワー&トルクは必要十分なレベル。タウンユースでは動力性能に不満を感じることはない。
高速道路での追い越し加速や急な上り坂では物足りなさを感じるシーンがあるかも知れないが、必要にして十分な動力性能といえる。
足回りはやや柔らかめの味付けで、アイポイントが高いのでコーナーではそれなりにロールを感じる。でも、ゆっくりと傾いていくので不安はない。ゴツゴツ感がなしに安定感を感じさせる足回りは、最近のスズキのクルマ作りの実力が上がってきたことを示すものといっても良い。
最上級グレードのSに限られるものの、横滑り防止装置のESPとSRSカーテンエアバッグがセットでオプション設定されている。なぜか三菱にOEM供給したデリカD:2にはこれらの装備の設定がないので、安全重視で選ぶならデリカD:2よりもソリオのほうが良い。
ボディ代のためか価格はやや高めの設定。Sに安全装備をオプション装着すると1.2L車の価格ではなくなるような印象がある。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ソリオの中古車 (全4モデル/2,242物件)
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 85.4万円
- 諸費用
- 4.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.2万km
-
ソリオ G 4WD 電動スライドドア SDナビ 禁煙車 前席シートヒーター スマートキー ETC Bluetooth再生 CD/DVD再生 フルセグ シートリフター プライバシーガラス 盗難防止装置
- 支払総額
- 76.4万円
- 車両価格
- 62.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 151.2万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 104.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
20〜251万円
-
28〜410万円
-
46〜195万円
-
39〜206万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
63〜338万円
















