| Kakaku |
スズキ ソリオ 2011年モデルレビュー・評価
ソリオ 2011年モデル
484
ソリオの新車
新車価格: 138〜199 万円 2011年1月1日発売〜2015年7月販売終了
中古車価格: 10〜116 万円 (599物件) ソリオ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ソリオ 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2014年8月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G4 | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G4 | 2012年6月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2011年1月7日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| X 4WD | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X-DJE | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| BLACK&WHITE | 2012年6月18日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| BLACK&WHITE | 2012年2月27日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| BLACK&WHITE | 2011年11月25日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| BLACK&WHITE 4WD | 2011年11月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| BLACK&WHITE アイドリングストップ | 2011年11月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| BLACK&WHITEII | 2012年12月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| BLACK&WHITEII 4WD | 2012年12月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| BLACK&WHITEII-DJE レーダーブレーキサポートII装着車 | 2014年2月6日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S | 2012年6月18日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2012年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2011年1月7日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| S 4WD | 2011年1月7日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| S-DJE | 2014年8月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S-DJE | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| S-DJE レーダーブレーキサポートII装着車 | 2014年2月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S-DJE レーダーブレーキサポートII装着車 4WD | 2014年2月6日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.94 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.23 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.84 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.67 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.22 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2014年1月29日 00:53 [678007-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
母お気に入りのリヤ。 |
母が昨年7月にDA62Wエブリイワゴンから乗り換えました。
マイナーチェンジ前のモデルで一部改良が加えられた、俗に言う「2型」です。
使用目的・頻度のみ母のデータです。
追記:値引き額は分からなかったので0円としました。
【エクステリア】
まさに「四角い箱」といったデザインです。私的にはフロントの曲線的・曲面的なデザインが全体のフォルムとマッチしていないように見えたため、あまり好きになれませんでした。(バンディットのフロントマスクは結構好みなんだけど...w)
母曰く「後ろ姿がかっこいい」とのこと。
2型ではホイールが初代ブラック&ホワイトと同じデザインのものになり、1型の標準車のホイールより洗練された印象です。
【インテリア】
価格相応といったところでしょうか。上質さ、高級さはありませんが、過度に安っぽくもない「普通の」内装だと思います。
【エンジン性能】
フル乗車することはほとんどなく、普段は1~2人で乗ることが多いですが動力性能に不満は感じません。
【走行性能】
専用設計のプラットフォームが功を奏したのか、ボディはしっかり、脚はしなやかで車高が高い割にはロールが大きくなく、安定したコーナリングができます。
一方、CVTの制御には不満を感じます。発進して少しだけアクセルを煽ると一瞬回転が上がり、大きく加速をするのかと思いきやその後すぐにガクンと回転数が下がり、アクセルを多めに踏み込まないと発進でもたつきます。
【乗り心地】
フロント2席に座った時の乗り心地はすこぶる良いですね。エンジン音をうまくカットし、ゴツゴツした路面でも突き上げはあまりなく、気に入っている部分です。
ですがリヤシートに座ると...後輪が近いせいかロードノイズや振動が大きく、フロントと比べると大きな差を感じます。
この車の特徴である広々感はどの席に座っても確かめられます。
【燃費】
ストップアンドゴーの少ない田舎の山道をハイペースで走ることが多く、その際の燃費はリッター15kmほどで、思ったほど良くはありませんでしたが悪くはないと思います。
【価格】
背の低いコンパクトカーと比べると少々値が張りますが高すぎるということもないと思います。
【総評】
不満点はいくつかありますが大きな問題になるほどではないので、タント・N BOX・スペーシアのようなスーパースペース軽と同じような空間でかつ動力性能にゆとりが欲しいという方にはぴったりのコンパクトカーではないでしょうか。
スーパースペース軽は今、激戦区のジャンルとなっていますが、ソリオのクラスでは実質的なライバルはいません。安定した売れ行きを見てもスズキはうまくニッチな市場に入っていっているなと思います。
参考になった10人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > G4
よく投稿するカテゴリ
2013年5月7日 00:45 [594199-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
高速での燃費測定、けっこうギリギリでSAに着きました(汗) |
このシートアレンジなら、足を伸ばして寝られます。 |
フロントシートを後ろに下げてもリアの足元には余裕あります。両側スライドドア便利! |
![]() |
||
後席の乗り降りに、このグリップは評判がいいです。 |
【エクステリア】
ノーズは短く、キャビンは大きく。この車のコンセプトが一目で分かるシルエットです。
自分はエアロを付けたくない部類なので、マイナーチェンジでG4が出て嬉しかったです。
個人的には、フォグランプ取り付け部の周りと、リアコンビランプ周りがもう少しシンプルな方が、この車の性格に合っていると思います。グリル部やリアガーニッシュもバンディットみたいなスモークっぽい控えめなメッキならなお良かったです。
【インテリア】
年に何回か車中泊があるので、中で寝られる程度にシートがフラットになる事も、選んだポイントの一つでした。
身長177センチの自分だとフロントシートを倒しただけでは窮屈で、リアシートも前に倒してようやく足を伸ばして寝られます。
フロントシート座面が少し低いので着替えなどを厚めに置いて、ヘッドレスト差込部とリアシート裏の引っ掛け部(?)が当たって痛いのでキャンプ用銀マットを敷けば、ほぼ平らに寝られます。
それ以外は、やはり上位のXグレードがベースなのでリアシートが独立してスライドできるのもポイントです。
あとやっぱり、両側スライドドアは便利で荷物の積み下ろしが快適!左側のパワースライドドアは一度試した後は使っていません。手で開閉した方が早いので。
【エンジン性能】
1トン強の車体を引っ張るにはちょっとパワー・トルク不足かな?とは思いますが、出力特性がリニアで分かりやすいエンジン特性です。
【走行性能】
トールワゴンのせいなのか、ステアリングのロックトゥロックが長く、未だに慣れません。もう少しキビキビとしたステアリング感覚にしても良かったのでは?と思います。
それ以外はフルタイム4WDなので雪道や凍結路での安定性は良好でした。
あとエンジンが冷えている時はCVTのレスポンスが悪く、多少ギクシャクする傾向があります。暖まってくれば問題ありません。
2段CVTなる機構ですが、だいたい時速25〜30kmあたりで、丁度AT車のシフトアップのような感じでエンジン回転数がちょっと落ちて高速側にシフトします。慣れれば特に違和感も無くなります。
【乗り心地】
ちょっと固めですが、自分はこれぐらいが丁度いいです。
それと、予想よりも静かで驚きました。ロードノイズもさる事ながら、エンジン音も気になるほど入ってきません。定期点検の時にワゴンRとパレットそれぞれ代車でお借りしましたが、比較にならないほどエンジン音が入ってきてびっくりしました。ロードノイズはどっこいどっこいでしょうか。3気筒と4気筒の違いもあるでしょうけど。
【燃費】
夏タイヤで通勤のみで10km/L、スタッドレスで通勤のみで9km/L、夏タイヤ・高速道路のみで16km/Lでした。
参考までに、通勤は片道4.5km、うち4割が平坦路、4割がゆるやかな坂道、2割が10%以上のキツい勾配の坂道という、燃費を語るにはかなり酷なシチュエーションです。アイドリングは1〜3分ぐらいします。
高速道路は、東北道菅生SAから関越→北関東自動車道→上信越自動車道→長野道→中央道駒ケ岳SAまで、トータル556.7km走行し、34.12Lの給油でした。
【価格】
個人的には、ほぼ金額と見合う車だと思います。
【総評】
スターレットGT中期型からの乗り換えです(MT車)。
パワーとトルクは3割減、車重は200kg増、おまけにFFから4WDと燃費が悪くなる要素ばかりでしたが、結果的には通勤時の燃費は変わりなし、高速が3〜4km/L減、ってところで落ち着いています。
前車よりも荷物が積めて、中で寝られて、雪対策で4WDが必要。車格も全高以外はほぼ同じ。ターボとMTは涙を飲んで堪えましたが、Xグレードがベースの内装な上に余計なエアロも付いてなくて自分的にはベターな車種です。
欲を言えば、ロープレッシャーで小型な、低〜中回転重視のターボが付いてMTの設定があって、ステアリングがもう少しキビキビしたスポーツグレードとか・・・出る予定無いですかねスズキさん?(笑)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > BLACK&WHITE
よく投稿するカテゴリ
2012年12月3日 18:40 [552330-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
ボルボV70R AWDエステートからの乗り換えです。
15年間愛着を持って乗り続け、エンジンはすこぶるむ快調だったのですが、サスペンションがかなりヘタってきたことと車検も迫ってきたことから、膨大な車検費用を払ってまで乗り続けるよりかはと考え手放しました。
ハイプレッシャーターボでしたし車格も全く違いますので、項目によっては少し辛目の評価になっているかも知れません。
【エクステリア】
ソリオが発売されたときのイメージは、フロントのエアロがゴテゴテしていて変な車との印象でしたが、見慣れたせいか今では割りとお気に入りです。
ただ、フロントのエアロはもう少しスッキリしたデザインの方が好みで、改良型を出した時に地上高をもう少し上げて欲しかったですね。コンビニなんかで車止めで擦らないか毎回気を使います。
【インテリア】
車格からしたら良い出来だと思います。
<気になる点>
・助手席側のエアコン吹き出し口の下にもプッシュオープン式のカップホルダーを付けて欲しかったです。
・運転席のアームレストがハンドル操作の時に肘が当たって邪魔に感じる時があります。(少し取付位置が高い?アームレスト自体が長い?)
・パワースライドドアのスイッチは、もう少し上の方の見やすくて押しやすい位置にあった方がいいと思います。
【エンジン性能】
エンジン音は静かですし、街乗り用としてはエンジン自体のパワーも必要十分に感じます。大人5名フル乗車しても問題ありませんでした。
ただし、高速をよく走るとか長距離運転が多い人にはパワー不足を感じるとは思います。1500?のエンジンを載せて選択肢を増やしてくれたらいいのにと思います。
【走行性能】
車高がある割にはコーナリングが安定していて感心しました。
出足は若干ノロい感じですが直ぐに慣れる程度のものです。それよりかは、一旦、車速に乗った後に10キロ〜30キロ位に減速した後の再加速はモワ〜っとした感じで、アクセルを強く踏み込んでもなかなか加速しません。エンジン自体はよく回る感じですので、燃費に振ったCVTのコンピューター制御のせいなのでしょうか。
変更が可能で、燃費への影響が少ないようでしたらプログラムの変更を検討したいと思っています。
【乗り心地】
シャーシがしっかりしているのか小さな車の割に安定感を感じます。燃費に振ったタイヤを履いているにもかかわらず、ゴツゴツ感も極力抑えられていて乗り心地も上々です。
着座位置が高いのと、シートが少し硬めでフィット感もないため落ち着かない感じがしていましたが、暫く経ったらだいぶ慣れました。
遮音性はコスト軽減のためか良いとは言えず、最初に乗った瞬間から今まで乗ったどの車よりホイールハウスからのタイヤのノイズが気になりました。
強い雨が降った場合は、天井からトントンとトタン屋根と同じような安っぽい音がしています。
【燃費】
割りと信号もある片道5キロ程度の通勤と、休日に近場での買い物と言う使い方で、エアコンは切りであまり燃費を気にしないアクセルワークをしていてリッター16キロ程度です。
まだ総走行距離500キロ程度なので、この車のCVTの特性にもう少し慣れたら燃費はもっと向上すると思います。
ボルボがハイオクでリッター6キロ程度でしたので財布にも優しく満足しています。
【価格】
両側パワースライドドア、ディスチャージヘッドランプ、サイドエアバッグ、運転席シートヒーターも付いていてこの値段は高くはないと思います。
【総評】
買い換える時はコンパクトカーにしようとずいぶん前から検討していました。
ソリオとスイフト、フィットに絞り込んで色々と検討した結果、見た目、両側パワースライドドアの利便性と居住性、リアシートの分割スライドと積載性からソリオを選びました。
アイドリングストップ車には標準でESPが付いているのに、標準車はメーカーオプションでも付けられないのは残念でした。何で付けられないのか疑問です。
少々の不満はありますが、コスト軽減の折、なかなか良い車に仕上がっていると感じました。
ずいぶん検討しましたが、ソリオにして良かったと大満足しています。
新型ワゴンRの出来も良いようで、スイフトも地位を確立していますし、車選びの中でここのところのスズキのコンパクトカーはずいぶん頑張っているように感じました。
少しでも付き合えるように大事に乗っていきたいと思います。
ディーラーオプションとして三菱のナビNR-MZ60+バックカメラを取り付けました。
ナビ機能は一般的で特筆するようなものはありませんが、オーディオの方はノーマルの6スピーカーのままでも大変素晴らしい音をだしておりますので追記しておきます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > BLACK&WHITE 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年10月21日 18:27 [541668-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
納車直後 |
【エクステリア】
【インテリア】
賛否両論ありますが エアロ好きですよ 擦りやすいみたいですが
1ヶ月ほど乗ってますが 問題無いです
【エンジン性能】
ステアリングのターボから買い換えです 出だしはスティングレーのほうが快適ですが
踏み込めばちゃんと加速しますし 高速走行も問題無いです
【走行性能】
加速が鈍いと聞いていましたが 問題ないと思います
高速走行も快適です
【乗り心地】
Dampersローダウンのスティングレーから買い換えですので 比較は厳しいですが
後席の嫁の評価は100点です
【燃費】
街乗り通勤3キロですので期待はしてませんが
4WDで12キロ前後ですので 良いと思います
【価格】
この装備で この値段は 格安だと思います
値引き&スティングレー下取で 現金130万円でした
【総評】
家族3人 通勤&買い物&レジャーで使っています
3〜4人程度が普段乗りなら とても良い車だと思います
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ソリオの中古車 (全4モデル/2,216物件)
-
ソリオ HYBRID MG 3型 全方位モニターナビ バックカメラ オートライト スライドドア プッシュスタート スズキセーフティーサポート 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 201.3万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 836km
-
- 支払総額
- 184.5万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.8万km
-
ソリオ Gリミテッド スマートキー AftermarketAW 電動格納ドアミラー AftermarketフルセグナビTV バックモニター 片面パワースライドドア
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 43.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 212.8万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
20〜251万円
-
28〜410万円
-
46〜195万円
-
39〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
59〜338万円



















