| Kakaku |
『試乗車落ち前期モデル購入』 スズキ ソリオ 2011年モデル うなぎ21さんのレビュー・評価
ソリオ 2011年モデル
484
ソリオの新車
新車価格: 138〜199 万円 2011年1月1日発売〜2015年7月販売終了
中古車価格: 10〜116 万円 (597物件) ソリオ 2011年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 13件
2016年1月19日 23:22 [896804-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
バンディットX DJEレーダブレーキサポート装着の試乗車落ちを購入しました。ハイブリッド車の乗り心地が苦手なので値段も手頃になってるので前期モデルを選択。
3000km、街乗り高速と走ったのでレビューします。
【エクステリア】
これは個人の好みかと思いますが可も無く不可も無くと感じてます。なんとなく若い子向けなデザインかと思います。
【インテリア】
見た目より広々室内!圧迫感なく大人も子供も快適!
これがソリオ最大の売りでしょうねー。
小物入れは沢山あるようですがサイズや形が全部微妙、助手席のドリンクホルダーは開けてるとせっかくのウォークスルーの邪魔に…シートはけっこう柔らかめでホールド感はあまりないですが、荒く乗らなければ問題ないと思います。夜は足元がとにかく暗い。助手席にもアームレストが欲しかった。
【エンジン性能】
エンジン音がけっこう室内に聞こえる、アイドリングストップがとにかくいただけないので常時OFF。
これは乗って体感して下さい(˘ω˘)
【走行性能】
加速はけっこう重いと感じます、80キロ台でもずっとアクセル踏み込んでる感。見た目通り風の影響をもろに受けるので高速で横風があるとかなり手に力が入りました。。直進安定性がイマイチ。街乗りの方が快適な車かな。
【乗り心地】
硬すぎず柔らかすぎず、個人的には丁度いいです。
車高の割にコーナーでのロールもうまく抑えられてると思います。
【燃費】
街乗り15、高速18
これはもう少し伸ばしたいですね。
【価格】
300kmで150でした。
総合的には妥当だと思います。
【総評】
色々書きましたが、総じて気に入ってます。
前車の某ホ〇ダ車が最低だった為乗り換えましたが、乗換えて正解でした。モデルチェンジで色々と改善されていると思いますが、価格が気になる方は前期モデルも是非検討して頂きたいです(^-^)
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった18人
「ソリオ 2011年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年4月1日 21:50 | ||
| 2022年9月1日 20:20 | ||
| 2019年2月13日 23:40 | ||
| 2019年2月6日 10:42 | ||
| 2018年2月23日 07:15 | ||
| 2017年8月31日 08:03 | ||
| 2017年8月30日 22:36 | ||
| 2016年1月19日 23:22 | ||
| 2015年8月28日 06:21 | ||
| 2015年8月26日 22:57 |
ソリオの中古車 (全4モデル/2,191物件)
-
- 支払総額
- 152.9万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.9万km
-
ソリオ ハイブリッドMX /衝突軽減/パワースライドドア/純正ナビ/Bluetooth/バックモニター/フルセグ/ビルトインETC/レーダークルーズ/純正フルエアロ/スマートキー×3/オートライト
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 86.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 173.0万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
18〜251万円
-
23〜340万円
-
46〜195万円
-
39〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
59〜338万円









