Kakaku |
スズキ エブリイワゴン 2005年モデルレビュー・評価
エブリイワゴン 2005年モデル
253
エブリイワゴンの新車
新車価格: 116〜173 万円 2005年8月1日発売〜2015年2月販売終了
中古車価格: 16〜198 万円 (846物件) エブリイワゴン 2005年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エブリイワゴン 2005年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
JP ハイルーフ | 2005年8月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
JPターボ ハイルーフ | 2005年8月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
JPターボ 標準ルーフ | 2012年5月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
PZターボ 4WD | 2012年5月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
PZターボ スペシャル ハイルーフ | 2010年5月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
PZターボ スペシャル 標準ルーフ | 2012年5月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
PZターボ スペシャル 標準ルーフ | 2005年8月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
PZターボ 標準ルーフ | 2005年8月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
PZターボ 標準ルーフ 4WD | 2005年8月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.17 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.64 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.49 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.52 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.19 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
2.32 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.62 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2005年モデル
よく投稿するカテゴリ
2024年9月14日 08:31 [1884295-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
仕事用(所有)で使っています。ターボなので、坂道、多重量でもストレスは少ないです。駐車場に停めるのも楽です。ただ足回りが貧弱(商用ベースなので言ってもしょうがないんですが)。山道カーブの踏ん張り、高速道でのカーブが怖さを感じる時がある。その時はスピードは落とさざるを得ません。たくさん積めるし、後ろスライドだし便利なので仕事仕様での問題はない。それと長距離運転だとケツが痛くなります(シート貧弱)。平均燃費は12kmです(当時なら普通だと思う)。
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2005年モデル > JPターボ ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2021年10月7日 21:53 [1503929-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
パパが乗ってました。
後ろは凄く広々♪(o・ω・o)
良い点
スタイル、広い室内、速い(o・ω・o)b
悪い点
夏、足元が熱い、前の席の空間狭い、AftermarketHIDだと車検通り難い、
オーディオ裏のスペースが狭い、長時間乗ると疲れるシート、
外部アンプとか付けると配線通すのが大変(o・ω・o)b
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2005年モデル > PZターボ 標準ルーフ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 4件
2021年7月17日 21:24 [1473408-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 1 |
価格 | 2 |
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2005年モデル > JPターボ 標準ルーフ
よく投稿するカテゴリ
2017年8月14日 00:45 [1053822-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
今まではハイゼットカーゴ・クルーズターボ(4AT)に乗っていましたが、老朽化が進んだので買い替えしました。
もともとはハイゼットカーゴの新型を待っていたのですが、残念ながら待ちきれず(苦笑
やや繋ぎ的な意味合いもあって、中古で検討。
仕事用なので商用を選ぶのが普通かもしれませんが、長時間&高速道路に乗ることも多いので、今回は乗用にしてみました。
アトレーターボ本命でしたが、たまたま程度が良い車両を見つけたのでこちらを購入しました。
【エクステリア】
比較的好みのデザインなので気に入ってます。
ハイゼットやアトレーはターボ車だと標準ルーフが選べないので、スズキのラインナップに感謝です。
まあ、多くの荷物を積むのであればハイルーフなのでしょうけど、地上高が高すぎて困る場合もありますから、選択の余地は欲しいですね。
残念なのはスライドドアのハンドル。パワースライドドアが基本?なのかもしれないのでやむを得ませんが、商用と同じく縦型のハンドルのほうが使い勝手が良いと思います。
【インテリア】
質感、装備とも必要十分だと思います。
フロントシートの前倒しがきっちりできるのが良いですね。ハイゼットカーゴのクルーズシリーズは(多分アトレーも?)充分に倒す事が出来なかったので、長尺ものを積むときは面倒でした。
ステアリングがやや細い感じがします。
アクセルペダルの形状も…
いささか違和感があるので、ステアリングには汎用のカバーを装着。いずれアクセルペダルも手を加えようかと思ってます。
シート形状はあまり良さそうに見えませんが、意外と長時間でもなんとかなります。ホールド感がもう少しあれば上出来だと思いますが、前出の前倒しを考えるとやむを得ないのかも?
【エンジン性能】
ダイハツのターボエンジンと比較しても、特に引けを取るような感じはないです。時折妙な過給音?が聞こえるのが少々安っぽいかな?
いくらかアイドリングの回転数が高いみたいですが、調整できるなら少し下げたいかも。音は静かなほうですが、燃費に影響ありそうな気がしますが…
【走行性能】
操作性は特に問題ありません。ATレバーの形状もしっくりきます。
このての車にしては、ハンドリングはいくらか応答が良いような気もします。
出足は少々かったるいところがあります。ハイゼットカーゴのほうがもう少し良かったかも。ただ、全体的にはアクセルの踏み込みにリニアに加速している感じで好印象です。ちょっとターボ車っぽくないイメージ。
【乗り心地】
やはり商用車よりも良いですね。
マットの違いなどが大きいと思いますが、室内の静粛性もまずまずかと。
インテリア欄でも書きましたが、見た目よりも長時間走行でも使えると思います。
後ろの席はほぼ使わないので何とも言えませんが、居住性はミニバンタイプよりも良いと思います。
以前のハイゼットカーゴよりも運転席シートが高さがあるのか?前方の視界が見やすいような気がします。
【燃費】
皆さんご指摘してますが、ハッキリ言って悪いです(苦笑
ターボ車ならこんなもの…ではあるのですが、ハイゼットカーゴよりも悪化してます。
車両重量もそれほど変わりませんが、リッターあたりで0.5〜1Kmくらい悪いかも。
仕事用ですから積載も多めですが、できれば平均10?程度くらいは伸びてほしいですね。
【価格】
軽自動車ということを考えると高めですが、今どきはこれくらいなものかと。
比較的リセールが良いようなので、損はないと思います。
【総評】
長距離・長時間走行が多い方には無理にお勧めはしませんが、今風のミニバンタイプの軽自動車よりも便利な車だと思います。
私は仕事用で使いますが、ファミリー向けでも十分満足できる車だと思います。
小さなお子さんがいて荷物がかさむ(ベビーカーなど)場合などは、重宝すると思います。
運転するにも視界も広めだし、楽だと思うのですが…
まあ旧型なので、欠点はあります。
新型は多くの部分が改善されていると思うので、できればそちらを選ぶのが良いでしょうね。
特に燃費は数値的にもだいぶ改善されているみたいなので、気になる方は新型がベターです。
あまり最新装備が気にならない・細かい欠点は気にしない…というのであれば、旧型もありかな(^^ゞ
使い勝手には実はあまり大きな違いはないと思うので、予算との兼ね合いで考えても良いのかも。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2005年モデル > PZターボ スペシャル 標準ルーフ
よく投稿するカテゴリ
2014年7月13日 06:08 [736240-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
2012年のマイナーチェンジ後(6型)、スズキの「Sマーク」がフロントのメッシュからボディへの貼り付けになり、ワックス掛けがめんどうになりました。
クルマ好きなら、こんな設計をしないと思いました。
ただのデザイン性だけで、こんな事はして欲しくないです。
【インテリア】
ヘッドレストが、(6型では)高さ調整できなくなり、引っ込めるか最高位置へ出すかの二択になってしまいました。
【エンジン性能】
高回転型から低速域重視になり、最大出力も最高トルクも500rpm低くなりました。
お陰で走行フィーリングは良くなりました。
もともとN−BOXなどはFF+CVTで、こちらは前後重量配分がほぼ同等のフロントミッドシップFR+4速ATなので、街乗りから高速、峠道など、あらゆる場面で走りは最高です。
【走行性能】
ただ重量が(6型は)10kgも増えてしまい、1000kgの大台にのりました。
そのためなのか、ブレーキング(EBD)は、今まで乗っていた5型より、明らかに劣ります。
ブレーキラインが2008年4月以降で変ってしまい、自費で純正(ゴム管)からステンレスメッシュに換装することも出来ません。
ぜひ、停まる機能は、改善を望みます。
【乗り心地】
サスのチューニングが、しなやかになり、乗り心地が6型では向上しています。
後席の飛び跳ね感も軽減され、長距離でも疲れない感じです。
【燃費】
良くはありません。(笑)
だいたい11〜13km/Lです。
でも居住性を取ってますので、気にしていません。
燃費を気にする人は、プリウスかアクアに乗ればいいんです。
【価格】
リセールバシューが高いので、年間経費で考えると、とてもお買い得な車です。
買う時は安くても、売れない車種は結果的に高くつきます。
エブリィワゴンのユーザーは、皆さん満足していると思います。
【総評】
ガソリンが入れにくいです。
満タンの直前でストップしてしまうので、妻なんかはノズルを少し浮かせて給油しています。
とても危険なので、ぜひ改良して欲しいです。
純正のワイパーゴムでは、全然、雨が拭けません。
自費で「撥水ワイパーゴム」に交換をお勧めします。
純正ディスチャージの色温度が低すぎて、明るさ感が無く、がっかりします。
あと、フォグの拡散性も低く、車幅等くらいの意味しか無いです。
セキュリティアラームが付いてますが、予備のキーを差し込んで開錠しても、クラクションが鳴るので閉口します。
これも、ぜひ改良して欲しいです。
全体的には、ほぼ満足の1台です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2005年モデル > PZターボ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年4月3日 19:42 [703373-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 1 |
価格 | 5 |
2008年式のワゴンR(MH22S)から、2005年式のエブリィワゴン(DA64W、中古)に乗り換えました。
長期連休の度に、北へ南へ、夫婦で車中泊旅行を楽しんでいます。ワゴンRでは後部座席と助手席を前に倒し、ほぼフラットになる荷室に無理やり布団を敷いて寝ていましたが、より快適な居住空間を求め、トールワゴンか1BOXタイプへのステップアップを考えるようになりました。
最初はお決まりのN-BOX+やスペーシアを検討したのですが、ターボや装備にこだわると高くて手が出ません。加えて、ワゴンRと比べて驚くほど居住空間が広いとは言い難いのがネックでした。(N-BOX+のシート&荷室アレンジは流石!と思いましたが)
そこで、中古の1BOXにターゲットを絞って検討開始しましたが、デザイン的に気に入るのはエブリィワゴン以外になく、アトレーその他は早々に脱落しました。しかし、このエブリィワゴン、中古価格がかなり高いのですね。。県内の中古車をしらみつぶしに調べ上げ、2005年式、10万km越えではあるものの、程度がかなりいいタマ(PZターボ、4WD)を見つけ、即日購入しました。ナビ、ETC付きで85万円でした。
エブリィワゴンの良いところは、圧倒的に広い車室空間はもちろん、電動スライドドアやオートエアコンなどの装備があり、インテリアの質感も高いことです。また、ターボの走りはなかなか刺激的で、剛性感も高いです。同年代に発売されたワゴンRよりも1クラス上の風格を備えています。(ワゴンRがお買い得グレードだったせいもありますが。。)
悪いところは、分かってはいましたが燃費ですね。みるみるガソリンが減っていきますよ(汗)ユピテル製のレーダー探知機を着け、OBD接続もしたので、これからは燃費を確認しながらエコランに磨きをかけます。
とにかく、この車はキング オブ 軽と言っても過言ではないと思います。(タントもいい車なのでしょうが、「キング」と言うからには絶対的なウリが必要ですね!)20万kmまで大切に乗ろうと思います。
参考になった16人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2005年モデル > PZターボ スペシャル ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2013年7月25日 09:15 [613683-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
6年前に64系1型のPZターボスペシャルを中古で購入しました。購入2年後に転勤で長距離通勤になったので、30系のプリウスに買い換えましたが、2年前また近くに転勤になったので軽自動車を探し、やっぱり使い勝手が非常に良かった64系5型のPZターボスペシャル(ハイルーフ)を中古で購入しました。あいにく燃費は悪いですが、近場乗りなのであまり気になりません。走りはターボだけあって快適です。デザインが後期(5型)モデルからPZ系だけかっこよくなったのでそれも決め手の1つです。一番のお気に入りは、荷物をいっぱいのせても全く問題なしという点です。嫁さんがタントに乗っていますが、くらべものになりません。それとリセールバリューが高いです。1台目は中古(購入時130万円)だったけど100万円で売れました。いろいろ勘案してとても満足してます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2005年モデル
よく投稿するカテゴリ
2013年5月21日 22:54 [597521-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
商用にて購入。荷物が多い日はハイエースですが、荷物が少ない日はeveryで走ります。
以下3000キロ走行にての評価です
【エクステリア】
商用なので多くは求めていませんが、軽バンの中では好きなデザインです。
【インテリア】
ハイゼットカーゴと迷いましたがあちらは完全商用的インテリアで素気がなく、
エブリイまぁまぁ色遣いが好きです。まぁ軽ですからある程度です。
1点気になるのは運転席助手席が狭いことです(特に足元)それ以外は価格からしておおむね満足しています。
荷室もエブリイ・ハイゼット比べましたが、ハイゼットのほうがカタログ的に上回っていますが実使用上どちらも大差ないです。
【エンジン性能】
車重が900キロを超えるので64PSでは厳しいことも多々あると思いますが、首都高を運転していて困ったことはありません。必要なときはしっかり回せば周りについていくことは当たり前のようにできます。これで山道などを走る機会はほとんどないのでそのときの登坂性能などはわかりませんが…
【走行性能】
純正タイヤではとても心細く、首都高中央環状線など陸橋の上をひたすら走ったとき風が強いと右へ左へ…これは軽バンなので仕様がないですが、タイヤを165に変えたら少しはましになりました。
あと、ブレーキの利きは最初はとてもききにくく違和感を感じました。
【乗り心地】
(軽にしては)意外にも乗り心地よいです。タイヤのせいもあると思いますががたがたでどうしようもないなんてことはないです。しっかりしています。
【燃費】
都内、首都高5:5程度で12?/L程度。カタログ値からすれば7割以上は出ているのでおおむね満足です
【価格】
購入価格値引き含め120万。かなり安くしていただいたため満足です。
【総評】
軽バンでは一番でしょう。走行性能などで心細いところもありますが、それは軽バンはどれも共通。
ブレーキだけはなれないですが、しっかり踏めば止まるのでよしとします。
気になる人は運転席の足回りの狭さ気になると思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2005年モデル > JP ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2012年6月8日 01:12 [511456-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
仕事で乗っております。
【エクステリア】
個人的にはアトレー/ハイゼットのほうがオーソドックスで好きです。
エブリイのリアクォーターガラスのデザインはいつまでたっても馴れず不細工です。
【インテリア】
インパネは直線基調で高さもあるので圧迫感を感じることもあります。
【エンジン性能】
出だしはワゴンRに比べると遅いです。車重のせいでしょう。
が、自家用で乗ってるメルセデスC200Kは2速発進ですのでエブリイと同じ踏み込み量ではもっと遅いので、必要十分です。
【走行性能】
ハンドルの手ごたえは薄いですが、街中だとしっかりしており以外に安定性はまずまずと思います。
【乗り心地】
バネが突っ張る感じはありますが、よほどの荒れた道以外は期待以上の乗り心地です。
ただ、シートは薄く平坦ですので1時間以上の連続運転はかなり疲れます。
ボディ剛性は箱バンとしてはかなり高く感じます。キシミ音等もあまりしません。
【燃費】
街中のみで8〜9、高速で13程度。ちなみに184馬力のC200は街中は同程度、高速なら15km/L走ります。
1tのボディを660ccで引っ張るのは辛いのでしょう。
【価格】
ワゴン仕様ですのでどうしても装備は良くしなければならないのでしょうが高いですね。
120万円程度が妥当ではないでしょうか?
【総評】
軽1BOXなんて・・・と侮っておりましたが、エンジンに余力が無い事以外は、ボディもしっかりしてますし乗り心地もそんなに悪くない。高速ロングランさえなければ十分ファミリーカーとして使えそうですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2005年モデル > PZターボ スペシャル 標準ルーフ
よく投稿するカテゴリ
2012年1月5日 23:19 [469761-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
角ばった感じがいい。
【インテリア】
スッキリしてシンプルでいい。
【エンジン性能】
ターボだと特にストレスは感じない。
【走行性能】
重心が高いので安定感はない。
【乗り心地】
シート固さあり、長時間はキツイ。
【燃費】
悪い。
【価格】
高め?
【総評】
軽の中では圧倒的に室内空間が広く、物は積めます!ノーマルでなければ、走りはまずまずですが、燃費は(2000クラスのワンボックスの方がいいです)本当によくない。目線が高く運転しやすい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,257物件)
-
- 支払総額
- 172.5万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 703km
-
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.8万km
-
エブリイワゴン PZターボスペシャル 両側電動パワースライドドア オートステップ ETC 純正14インチアルミホイール ターボ車
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 78.2万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜259万円
-
17〜1519万円
-
15〜503万円
-
16〜209万円
-
15〜773万円
-
15〜237万円
-
22〜326万円
-
24〜309万円
-
43〜503万円