| Kakaku |
スバル サンバー 1999年モデルレビュー・評価
サンバーの新車
新車価格: 114〜164 万円 1999年2月1日発売〜2009年9月販売終了
中古車価格: 15〜148 万円 (85物件) サンバー 1999年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:サンバー 1999年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ディアスワゴン スーパーチャージャー (MT) | 2004年9月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ディアスワゴン スーパーチャージャー 4WD (MT) | 2004年9月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ディアスワゴン スーパーチャジャー タフパッゲージ 4WD (MT) | 2004年9月7日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.81 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.83 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.34 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.18 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.83 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.50 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.93 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > サンバー 1999年モデル
よく投稿するカテゴリ
2024年7月8日 04:29 [1714888-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
【エクステリア】
サンバー独特のスタイル!1発でサンバーだとわかってしまう!
【インテリア】
室内はディアスが1番収納ある!メーターもスーチャー付きならタコメーター付いてデザイン良い!リアシートはヘッドレスト外さずフルフラットできしかもフルフラットの状態でもリアシートの下の空間(収納)は潰れない!
【エンジン性能】
リアエンジンで静かでスーチャー付きで馬力もあり不満無し!
【走行性能】
スーチャー付きでスイスイ!小回りが最高に良い!高速はホイールベース短いので少し苦手かもしれないが慣れれば気にならないレベル。
【乗り心地】
足回りが4独のため後席も乗り心地が良い!軽バンの中では後席は1番乗り心地が良い気がする。
【燃費】
燃費も2WDで山間部なら14−15kmくらい街乗りは10−12kmくらい走る
【価格】
中古で購入したので込みで35万だったからお得かも!?
今なら購入時より高騰していて手が出ない価格。
【総評】
買って正解だった!なんせなかなか街では見ない車なので所有感が沸く!(^_^)
2020年に購入し購入した車は最終型の2012年式(H24年)サンバーディアスバンSC・パートタイム4WD・MT
走行距離は206000km乗り出し35万で外装板金とクラッチ交換タイミングベルト交換やらパッキン類交換で50万で購入。
その後カロッツェリアDMH-SF700取付(多少のオーディオ枠の削り加工必要)してカロッツェリアV173Sを鉄板と内張をくり抜いて装着しデッドニングとスピーカー線引き直ししてバイアンプ接続しさらに後席シート下にTS-WX400DAを設置したらもう感動的な音になった!(^-^)
あまりサンバー見かけなくなったしもう最高に良い車です!(^_^)
参考になった9人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > サンバー 1999年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年11月12日 11:39 [967122-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2004年型 TV2 パートタイム4WD NAエンジン仕様に乗っております。
ただ、競合車種を乗り比べているわけでは無いことをあらかじめ念頭に置いてお読みいただければと思います。
細かい点は、他の方のレビューや、私の過去のレビューもご参照頂くとして、
まず3年ほど乗り続けて気に入った事を偏見を交えつつまとめると、
小さくて、小回り利いて狭いとこでも気にせず行けて、箱型だけど人もモノも250ccのバイクでも積めて、燃費良くて、ワンタッチ切り替え式四駆で、ボディとシャシーフレーム別体構造で、四輪独立サスペンションで、オーバーホールしなくても27万キロ以上動いてくれそうななめらか四気筒のリアエンジンなわりに前後同じ主流サイズのタイヤでお財布にも優しいのに、走りも楽しくてバランス良くて、とっても頑丈な車。
・・・という感じになります。
面白くて使える車です。
もちろん5,000km毎のオイル交換など、必要最低限のメンテナンスをしっかり行った上でのお話ですが。
一方で、気をつけるべきは・・・
●バッテリーが、エンジンから遠い助手席真下にあるため、温度の関係でバッテリー性能の低下が起きやすい。冬は注意。
●エンジン全体が完全に横になっている構造な上、リアエンジンで熱がこもりやすいため、走行20万キロあたりでシール類が劣化してオイル漏れが起こる。オーバーホールしなくても全シール打ち替えで修理。
●上述のとおりリアエンジンで熱がこもりやすいため、プラスチック部品の保護対策としてエンジンルームに冷却ファンが付いており、エンジン停止後も一定の温度に下がるまで動く。しかし経年で軸受がガタガタになるのか、内部の汚れのせいなのか、「ガラララララ・・・」とけっこうな音量で作動するようになる。ファンユニット交換で修理。
●MTオイルや、四駆の場合のデフオイルは必ず純正を使用。特にミッションオイルはAftermarket品だと操作時に「ガリガリ」音が出やすくなる。
・・・といったところでしょうか。
良いところ悪いところいろいろ書きましたが、「スバルだから乗っている」のではなく「サンバーだから乗っている」のが現状です。
事情が許す限り修理しながら、人生を共にしようと思っています。
参考になった27人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
サンバーの中古車 (87物件)
-
サンバーディアス バン・スーパーチャージャー・4WD・12ヶ月点検整備付き・車検2年付・
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜326万円
-
15〜600万円
-
18〜159万円










