| Kakaku |
スバル インプレッサ セダン 2000年モデルレビュー・評価
インプレッサ セダンの新車
新車価格: 116〜480 万円 2000年8月1日発売〜2007年6月販売終了
インプレッサ セダンの中古車
中古車価格: ― 円
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ セダン 2000年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| WRX 4WD (MT) | 2002年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| WRX Sti 4WD (MT) | 2002年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| WRX WR-リミテッド 2004 4WD | 2004年7月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| WRX WR-リミテッド 2005 4WD (MT) | 2005年8月17日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.43 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.14 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.71 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.57 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.50 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.67 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.71 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:月数回以下」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > インプレッサ セダン 2000年モデル
よく投稿するカテゴリ
2013年9月27日 15:37 [632430-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
GDB型の最初期STi-RAを友人が新車で購入した時にちょくちょく乗っていました。
自己所有車ではありませんが、かなり乗りましたのでレビューします。
以下2000年式 STi type RA のレビューです。
【エクステリア】
良い。
特徴的な丸目は好き嫌いが有りそうですが、オリジナルデザインは
これだと思います。
しかし、MCであまりにも大きく変化したので、初期型ユーザは
内心嫌だったのではないかと思います。
【インテリア】
ふつう。
GC8に比べると格段に良くなったと思う。
シートは秀逸。R32/33/34GT-Rの純正シートに次ぐ出来栄えと思う。
天井にある外気取り入れ口は、開けるとスゲーたくさん風が入ってくる。
寒い冬は、そこに水滴が沢山ついて垂れてくる。
【エンジン性能】
良い。
以前に乗っていたGC8の275psバージョンSTi-RAと比較すると、
じゃじゃ馬的な印象は影をひそめ、全体にトルクフルになり
速さに結びついていると思う。
ただし、面白さはGC8の275psバージョンSTi-RAに軍配が上がる。
【走行性能】
良い。
AWD、フロント/リア機械式、センターDCCDからくる圧倒的な
トラクション性能により、どこからでも前に出ていく。
雪道でもガンガン前に出ていく。
GC8に比べて大幅に強化されたボディ剛性と相まって、安定した
走行性能を発揮する。
反面、車重がGC8に比べて大幅に重くなった為、軽快感は減った。
峠ではGC8が面白い。サーキットではGDBが面白い。
DCCFが欲しくてRAを買ったが、ブレーキは貧弱だった。
ABSも装備されない16インチ対応ブレーキは車重、エンジン性能を
考慮すると、能力が不足している。
いくらラリー競技ベースマシンとはいえ、ABSや大型ブレーキが
オプションでも選べないのはいかがなものか?
(ただのSTiには有るのにRAには無い)
ハードブレーキではすぐにフロント側がロックし、リアの制動力が
活かせない。ノーマルパッド、Aftermarket品でも同様な傾向。
MC後はRAでもブレンボが選べるようになった。こういうのは最初から
選択できるようにするべきだと思う。
また、ホイールのPCDが100である為、ホイールの選択肢が少なかった。
E型以降で114.3になった。最初からそうしておいて欲しい。
【乗り心地】
この手の車にしては良い。
高いボディ剛性のおかげで少々堅めのサスペンションを装備していても
変にボディが揺れない為実際の乗心地は思いのほか良く感じる。
同程度のチューニングを施したGC8に比べて格段に乗心地は良い。
おそらく、ボディ剛性UPが効いていると思う。
GC8はロールケージを入れていてもボディは緩い。
ステアリングもしっとりしていて安心感がある。
【燃費】
この手の車としては良い方だと思います。
街中で8K/L位は普通に走る。
高速巡航で10K/L以上は走る。
峠道は5〜6K/L位。
【価格】
良いと思う。
この車の内容で300万円代前半で収まるのはすばらしい。
ただ、3年位で売却した場合は、値落ちが激しく感じる。
エボもそうだが、思ったより売却時の価格が安くなる。
逆に言うと3年落ちの中古で程度の良い個体はかなり
お買い得だと思う。
【総評】
良い車です。
街乗りからサーキット、スキーに出かけるなどのマルチユースに
うってつけ。
落ち着いた色を選んでおけば葬式にも乗りつけられる。
定員5人でもあり、一般的な使用も問題ない。
トランクも案外大きくてかなりの荷物が収納できる。
嫁さんが乗心地さえ許容してくれれば、家族持ちでも動力性能の
良い車が欲しい方にはちょうど良いと思います。
ファンが多い車なので、古くなってもメンテナンスにはあまり
困らないのではないかと思います。
また、車の造り自体も90年代以前の車に比べて格段に良くなっていますので、
2013年現在においてもGDB型の新しい年式であれば何の問題もなく
使用できると思います。
旧い年式のものはそれなりにメンテナンスが必要です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜930万円
-
39〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
22〜495万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
79〜415万円










