| Kakaku |
マツダ プレマシー 2010年モデルレビュー・評価
プレマシーの新車
新車価格: 179〜241 万円 2010年7月1日発売〜2018年2月販売終了
中古車価格: 19〜151 万円 (290物件) プレマシー 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:プレマシー 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20C | 2013年12月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20C | 2013年1月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20CS | 2012年4月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20CS | 2010年7月1日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 20CS | 2010年7月1日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 20CS Aero | 2012年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20CS Aero Style Touring Selection | 2010年12月15日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 20C-SKYACTIV | 2013年12月26日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 20C-SKYACTIV | 2013年1月24日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 20E | 2012年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20E | 2010年7月1日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| 20E | 2010年7月1日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 20E 4WD | 2010年7月1日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 20S | 2013年1月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S | 2012年4月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 20S | 2010年7月1日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| 20S | 2010年7月1日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| 20S Prestige Style | 2011年11月29日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| 20S Prestige Style II | 2012年4月3日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 20S-SKYACTIV | 2013年12月26日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 20S-SKYACTIV | 2013年1月24日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
| 20S-SKYACTIV CELEBLE | 2013年12月26日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| 20S-SKYACTIV Lパッケージ | 2013年12月26日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| 20S-SKYACTIV Lパッケージ | 2013年1月24日 | マイナーチェンジ | 12人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.24 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.58 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.34 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.64 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.40 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.57 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.71 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > プレマシー 2010年モデル > 20C-SKYACTIV
2018年7月24日 06:46 [1144992-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
テールランプは楔形のような珍しい形です。 |
サイドのボディラインは立体的でミニバンっぽくないです。 |
メーターにはエコドライブの診断が出ます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
スポーティさも感じるインテリアです。 |
ウォークスルーができる状態はこんな感じです。 |
ニコッと笑ったようなフロントです。 |
タイムズカープラスにて乗ってみました。山坂道6割、街中4割で走行距離291kmを乗ってみての感想です! (前回のムーヴキャンバス のときの道です。) 人数一人では勿体ないですが、せっかくなので乗ってみました!
【エクステリア】
旧世代のマツダ車特有のニコッと笑ったようなフロントデザインです( ̄∀ ̄) またボディサイドは立体的なラインがあり、デザインの個性とこだわりを感じます。さすがに「鼓動デザイン」の新世代のマツダ車と比べると古さは否めませんが、このデザインは十分ありですし、デザインにこだわったミニバンを選択するのも良いと思います。
【インテリア】
こちらも私が免許を取得するときの教習車だった旧アクセラを思い出すデザインです。素材は全体的にプラスチックですので、質感はあまり高いとは言えないですがデザインは個人的に好きです。
やや運転席周りの収納は少なめです。
フロントAピラー(フロントガラス付近の柱)が太く、細い道での右左折や歩行者の巻き込み確認には気を遣います。
2列目シートの中央席は2列目助手席下に収納できます。これによりアームレストやウォークスルーが可能です。3列目席は実質的には補助席として考え、普段は3列目を倒しておいて5人乗りで荷物を沢山積むという使い方がベターかもしれません。3列目に身長180cmの私が座ってみましたが、広くはないけどなんとかなるレベルでした。
シートは包まれ感や硬さは良いのですが、シート自体が全体的に小ぶりです。私は長距離でしたので、1時間程でお尻が痛くなりました。
【エンジン性能】
マツダが推しているスカイアクティブエンジンということもあり、よく走ります。そして静かです。スムーズに加速しますし、燃費と走りの両立がなされています。ミニバンでもマツダの「走る歓び」の精神はきちんと受け継がれているんだと思いました。
【走行性能】
カーブでも安定しています。やや乱暴に曲がってみても思ったところできちんと曲がれます。ただ、山坂道の下りでは今まで乗ったことのある車ではアクセルペダルから足を離すと惰性でエンジンブレーキが掛かったのですが、プレマシーは逆にややスピードが上がってしまいギアを変速して下りました。
シフトレバーのDレンジ下にはマニュアルモードがあり、トヨタ車と違いマイナスが上、プラスが下で運転者が任意で切り替えることができます。下りは切り替え必須だと私は感じました。
トランスミッションが6速のオートマチックトランスミッションでしたが、変速もスムーズです。
【乗り心地】
カーブを安定して曲がれる分、やや足まわりは硬めだと言えます。ただ突き上げのある感じではなく道路の凹凸などはコンコンとしなやかに乗り越えます。
【燃費】
カーシェアの車ですので、いつもの満タン法での計測は行なっておりません。ただ、平均燃費では15?17km/Lの間でした。途中でガソリンを入れて、返却まで259km走りましたが燃料計は3目盛減りました。
メーター内にはエコドライブの採点が出ます。私は最大4.9でした。
【総評】
生産終了となってしまったプレマシーですが、中古車で状態の良いものを購入するのも良いのではないでしょうか? ミニバンは運転が楽しくないと思っているお父さんもこの車なら満足できるはず!?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > プレマシー 2010年モデル > 20S-SKYACTIV
よく投稿するカテゴリ
2017年11月17日 16:06 [1079159-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
新車で購入して、3年半乗ってます。
ラディアント・エボニーマイカの色も好きですし、走りもいい。
地面とタイヤのフィーリング(オプションで16インチにしてます)、ハンドルさばきがしやすい。
高速はMレンジで、引っ張りまくり(笑)。
パワーも申し分ないけど、両側電動スライドドアなので、車体の重さはありますが、それは仕方ないです。
ただし、燃費はよくはありません。
これも、先程の車重とタイヤのインチアップしているのもありまして。
エアコン点けての街乗りは、リッター7〜8、エアコン切っても10弱、高速は11〜12くらいですね。
でも、スポーティーに走れますし、視界も良いし。
そんなに不自由なく、カーライフを送れてます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > プレマシー 2010年モデル > 20S-SKYACTIV Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年3月2日 22:51 [1008289-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
NAGAREデザイン、美しいです。
【インテリア】
一部安いプラスチック感を感じますが全体的に悪くありません。
【エンジン性能】
2000ccのゆとりで加速時も煩くありません。
【走行性能】
カーブや坂道、ミニバンと思えない快適さです。加速も滑らかです。
【乗り心地】
思ったより揺れますが、不快な突き上げはあまりありません。
【燃費】
2月下旬以降カタログ燃費15.2kmに対し14.3km走ってます。
2月上旬の寒い時期で13.2kmでした。毎日通勤往復45kmです。
燃費が不安材料でしたがLパッケージにして正解でした。
【価格】
かなり安いです。
【総評】
プレマシーはスカイアクティブ前は、燃費無視すればコスパ最高!って感じでしたが、今は鬼に金棒状態です。
以前はロールーフスライドミニバンはアイシス、ストリーム、旧ラフェスタ、盛り上がってましたが、今はプレマシーくらいしか選べないのが残念です。長い息がありますように。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > プレマシー 2010年モデル
2015年5月11日 22:29 [823744-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
タイムズで半日レンタルして、高速、山道を走ってきました。
【エクステリア】
ひとつ前のデミオの笑顔が大好きでしたが、ミニバンにあの可愛らしさはなく、ちょっと狂気の混じった怖い笑顔に見えます。
【インテリア】
乗り込む前にコンビニでアイスコーヒーを買って、、、えっ???、ドリンクホルダーないの???
ひょっとしてドア下のポケットがドリンクホルダー?
あとパネルで総走行距離を確認しようと思いましたが、、、見当たりませんでした、、。
INFOボタンを押しても平均時速、平均燃費、瞬間燃費、が表示されるだけだし、、。
マニュアルを読めば分かったのでしょうが、、、ふつうはそんなもの読まなくても標準で表示されていますよねぇ、、。
【エンジン性能】
NAの2000ccは、直近でXV、フォレスター、CX-5を乗りましたが、その中で一番良いです。無理なく回ってる感じです。
【走行性能】
高速では制限速度+αでも全く不安定感がありません。
山道においてもハンドリングの良さにびっくり。
普通のミニバンかと思って乗ったのですが、うれしい誤算でした。
気になったのはエンジンブレーキ。効かないですねぇ、、、。
【乗り心地】
ちょっと跳ねる感じもしますが、固からず、柔らかからずで良好です。
静粛性は高いとは感じませんでしたが、ロードノイズ、風切音、ともに特段うるさいとも感じませんでした。
【燃費】
かなり踏み込んでトータルで10kmでした。
自分には7列シートは不要ですが、走らせて楽しい車です。そういう乗り方をする車じゃないかもしれませんが。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > プレマシー 2010年モデル > 20CS
よく投稿するカテゴリ
2014年8月2日 20:07 [738483-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
4年程前に普段使い様に私的に初のミニバンを購入しようと
国産2L前後のミニバン10台に試乗しました。
しかしCVTの感覚やロール制御方法、シート腰位置が私に合わず、他社ミニバンは早々に候補からハズレてしまい
同じマツダのビアンテとプレマシーで悩みましたが、結局値段差(約10万でしたが)でプレマシーにしました。
不満が少なく中古車や新車を含め普段使いの車で車検を通した車となりました。
【エクステリア】
個性的なデザインなので好き嫌い有ると思いますが個人的に気に入っています。
【インテリア】
外に比べて素っ気ないですがこんなもんでしょう。
【エンジン性能】
個人的にはちゃんとエンジンが働ける回転数迄回して走る方が好きなので
昨今のカタログ燃費重視?の多段化で回転数を抑えてるのが少し残念。
ただ回させない分、コンピュータ制御で燃料噴射?を換えてるのか同じアクセル開度でも乗ってる人数に応じて回転数が代わり、速度的には変わらず走れます。
他社でも同じことをしていますが、その感覚の好みが私に近いのはマツダでした。
その代わりサイドブレーキを解除し忘れても「やけにエンジン音が高いな?エンジンブレーキが利くな?」と言う位で
普通に走ってしまうのは考えものです。(解除し忘れなければ良いのですが(汗)
【走行性能】
背の低いミニバンですので違和感は少なかったです。
ロールするものの収まりが良いのが気に入っています。
【乗り心地】
シートの腰位置サポートが私好みなので遠出をしても疲れません。
【燃費】
田舎なので一人で乗っている場合は季節によってカタログ燃費以上のときも有り、今の車としては一寸驚きです。
反面前述のコンピュータ制御の関係か複数人乗せている場合は遠出をしても想像どおりには行きません。
【価格】
まだ出たばかりの頃に購入したのですが
下取り値引きと合わせて他社同等の車と比べて想像以上に安くなり(数十万の差が出ました)
大満足でした。
【総評】
個人的に不満に感じる点が少なく良い車です。
値段の話を聞いていた両親が興味を示しつい先日スカイアクティブのプレマシーを契約しました(笑)
こちらも最終競合迄していませんが他社ミニバンとやはり数十万の価格差で安かったです
追記
↑両親が買った20Cスカイアクティブが納車されました。
私の一番安いグレードとは装備も違いますし4年オチと新車の違いも有りますが
スカイアクティブが試乗時に思ってたより良かったので比較追記します。
私のプレマシー含めAT車の場合、
意図したタイミングで意図したギアに自動でシフトダウンしてくれなく
(アクセル踏み込んでからそのときの状況に合わせてシフトダウンな感じ)
特に多人数乗せているときはほぼ無意識に減速時や交差点、カーブの前でマニュアルモードに換えてシフトダウンしていました。
がスカイアクティブの両親の車ではその頻度が少なくてすみます。
滑らかでシフトショックが殆ど解らない6ATですが、減速時のATシフトダウンがなかなか適正に働いている感じです!
普段乗りでこの動きの差は一寸目から鱗でした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2010年9月
- 購入地域
- 三重県
- 新車価格
- 179万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > プレマシー 2010年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年12月9日 00:12 [659049-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
・○:フロントのスポーティな顔つき。
・△:軽快感が薄く、日本人向好みでは無いリアデザイン。
【インテリア】
・◎:視認性に優れたスポーティな大型2眼メーター、思わず3連メーター(油温・油圧・電圧)を追加したくなる。
・○:ブラックで統一されたシンプルかつオ−ソドックスなデザイン。
・△:面圧分布が今ひとつで、ステアリング/ペダル配置の適切なドラポジが決まりにくいシート。
(Aftermarket品のランバークッション追加で解決)
・X:視線移動が大きく、文字が小さく視認性の悪いP社製純正ナビ。
・X:運転席周りの収納、海外向けのセンターコンソールBOXをオプション設定して欲しい。
【エンジン性能】
・○:高回転型で吹け上がりの良いDISI最終型エンジン。高回転の高揚感は、昔のDOHCエンジンを思い出す。
・○:リニア感の有る5AT。但し、点検時に試乗したSKY6速を乗ると変速ショック/タイムラグ等で古さを感じる。
・△:猛暑時のエアコンフル稼働では、やや低速トルクが不足。
【走行性能】
・◎:「走り曲がり止まる」の基本性の高さは、このクラスでダントツ。
・◎:高速道路では、直進性、高速コーナーともどっしり安定しており、速度超過に注意必要。
・◎:山岳路では、ロールしつつも外輪がしっかり沈んで、接地性が高く、安心感が高い。
(昔のメルセデスW124を思い出した)
・◎:ステアの剛性感、路面のインフォメーションが掴みやすい。
【乗り心地】
・◎:低速ではやや固めながら、高速等全ての速度域でフラットな乗り心地。
・◎:ダンパーの伸び縮みやブッシュの設定に手間暇を掛けた、欧州車のような乗り心地。
・△:割り切ったロードノイズ対策。タイヤ摩耗後に目立つロードノイズ。レグノGR−XTに履き替えたが、
良路では改善大だが、荒れた路面では期待ほど改善せず。
【燃費】
・△:2LNAで1.5tの車重なので予想通りの燃費。市街地:8km台、高速:12km、アウトバーン速度:10kmくらい。
・X:エアコンONで悪化が著しく、地方の一般道をエコ運転してもカタロク燃費に届かない。
【価格】
・◎:抜群の値引き。
・◎:コストパフォーマンスは非常に高い。
【総評】
家族構成上、3世代で乗る機会が多く、スライドドアのミニバンを消去法で期待もせず選択したが、大正解だった。
基本的な走行性能、操縦性が高いので、思いの外運転が楽しいクルマ。収納やカーナビの位置、ロードノイズ等細かい
点が気にならなければ、非常に満足度の高い、スポーティな実用車。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年8月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 213万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
プレマシーの中古車 (全3モデル/334物件)
-
- 支払総額
- 60.1万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 37.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 65.3万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 48.7万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.5万km





















