| Kakaku |
マツダ プレマシー 2010年モデル 20S-SKYACTIV(2013年12月26日発売)レビュー・評価
プレマシーの新車
新車価格: 226 万円 2013年12月26日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 27〜150 万円 (59物件) プレマシー 2010年モデル 20S-SKYACTIVの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2010年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.24 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.58 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.34 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.64 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.40 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.57 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.71 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > プレマシー 2010年モデル > 20S-SKYACTIV
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2024年9月27日 19:55 [1887560-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
10年間乗りましたがミッションの調子が悪くなり、買い替えとなってしまったので記念レビューを。
【エクステリア】
ニコニコ顔ですが、いかつくなく、それでいてそこそこ目立つデザインでとても良いです。
最近のマツダデザインとは少し異なる感じですが、NAGAREデザインの集大成のような感じで野暮ったい感じはしません。
【インテリア】
プラスチック感は否めませんし、コイン入れやスマホの入らない小物入れなど、最近の車に比べるとちょっと古めな感じがします。前席はドリンクホルダーの位置なども痒いところに手が届かない不便さがあります。
ただし、2列目はシートアレンジが多彩で、ゆったりと座れます。フルフラットにもなり、天井が低い割に荷物は載せられます。ただし、3列目は長時間人を乗せて走るのは無理があるかもしれません。
【エンジン性能】
動き出しだけはちょっともっさりした感じがしますが、それ以外は良く回りますし、加速も悪くありません。
【走行性能】
峠走ってても、高速走ってても、気持ちよく走れます。
重心が低いのでカーブでもスッと曲がりますし、変にふらついたりすることもないです。
【乗り心地】
ロードノイズがそこそこ入ってくるのは気になりますが、それ以外はとても乗り心地が良いです。
ただし、後列にエアコン吹き出し口がありませんし、3列目は狭すぎて長距離の移動には向きません。
【燃費】
あまり踏まなくてもちょっとした上り坂はすんなり登りますし、NAのエンジンの割には悪くはないとは思いますが、良くもありません。
……廃盤にせずにディーゼル版とか出してくれたら良かったのになーと。
【価格】
安いです。
人気車、とまではいかないためか、ミニバンで7人乗りで、と考えれば中古でかなりのお値打ち車が手に入ると思います。
【総評】
ミニバン、というよりはツーリングワゴンの分類になるのでしょうけれど、走っていて楽しく、荷物もそこそこ乗って、今でも見劣りしないデザインの素晴らしい車でした。
「家族を乗せてどこかに行くのにミニバンは欲しいけど、デザインが箱だからなー……」という方は是非ご健闘を
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > プレマシー 2010年モデル > 20S-SKYACTIV
よく投稿するカテゴリ
2016年10月28日 22:36 [971979-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2016年9月に新車購入契約、10月初旬に納車、走行500キロでのレビューです。
前車はBMW325i ツーリングMパッケージです(八年ほど乗りました)。
【エクステリア】
横から後ろにかけての流れデザインは他車にはない独特なもので格好良いです。フロントはイマイチですがまあ許せる感じですね。
フロントだけははOEMのラフェスタのほうが好みです。
【インテリア】
高級感もこのクラスの割にはあり、落ち着いた感じでよい。メーターも見やすい。収納性は必要最小程度だがあまり車内に物を置かないので関係ない。ドリンクホルダーもフロント席中央ですがすぐ慣れます。
【エンジン性能】
スカイアクティブエンジンは高回転域まで吹け上りが良くパワーが有りとても良いです。
前車は出足が少し重く走りがやや重厚な感じでしたがプレマシーは軽快に感じます。
【走行性能】
ミニバンの走りのレベルではないですね。超高性能なステーションワゴンのようです。乗り味は軽快な欧州車のようです。
ハンドリングも思った方向にすぐ曲がりふらつくことはありません。
高速も200キロほど走りましたがとても楽です。
マツダの味付けはすごいですね。試乗の時にこの乗り味がとても気に入り忘れられず購入しました。
発売から6年たちますが性能的には色あせていません。
【乗り心地】
エンジンノイズはよく抑えられていて静粛性がかなり高い。ロードノイズはそこそこ入ってきますが全然許容範囲。
足回りはやや硬め。
一般的なトヨタに代表される日本車の乗り心地とは少し違います。
うちの家族も車酔いしないと喜んでいます。
【燃費】
リッター12から15位で走ります。
【価格】
もともと割安な上に圧倒的な値引きなのでとても買い得感が強い。
マツダは現行の魂動デザイン車から値引きが渋いので現行プレマシーとビアンテは最後の超お買い得車ですね。
良い車なので別に値引きなしでも私はこれを選びます。
【総評】
試乗したときにプレマシーってこんな良い乗り味だったんだといい意味で思い切り裏切られました。
とても気に入っています。
発売から6年経ち今のところ(2016年10月現在)は販売終了にはならないようですが購入検討されている方はお早めに。
この乗り味の良さは文章ではなかなかお伝えするのが難しいので興味のある方は試乗される事を強くお勧めします。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年9月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 226万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > プレマシー 2010年モデル > 20S-SKYACTIV
よく投稿するカテゴリ
2016年6月8日 22:02 [936210-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリ】
ながれ のデザイン好きです。 車体の後ろもシャープな感で気に入ってます。
フロントは悪くないって感じです。 できればアクセラみたいなフロントがよかったな。。。
【インテリア】
こんなものかな って感じです。 乗り換えるまえは 20cs aero style でした。
それと比べると ナビまわりはピアノブラックになり、メーター部分も変わり良くなったかな(笑)
【エンジン性能】
いいです。前の 20cs はよく走ってくれてました。 今回 skyactiv になったので期待がふくらんでいます。
まだ 100キロも走ってないので なんともいえませんが 乗っていて前よりエンジンの存在感が重い感じで
猫からチーターに変わったかのような。。。(笑)
【走行性能】
これもまだなんともいえません。 前はミニバンらしからぬ動きで楽しませていただきました。 今回 dsc がついてるし
まだ遠出もしてないので。。。 今の感じでは期待大です。
【乗り心地】
安定感があります。 セダン運転していているようです。
【燃費】
まだなんとも。。でも燃料ランプの減りが遅い気がします。
【価格】
コスパいいです。 skyactiv2.0 スライドドア 等 この性能でこの値段!! インテリアの素材感以外
はもんくなし。
【総評】
文句なしのファミリーカーです。 本物のスポーツカー等にはかないませんが、 子供を乗せること前提にすると
これ以上の走りを楽しめるものは少ないと思います。 値段もいいし。
走らせるのが好きな私・家族旅行が好きな私 にベストな車。
旅行の時は毎回 朝4時には家を出るのが定番な私は 後ろ二列目三列目をたおしてマットをひいて出発。
子供二人は後ろで寝てます。( たまに妻も・・・)
まぁ 使い勝手が良いので プレマシー買い換えました(笑)
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > プレマシー 2010年モデル > 20S-SKYACTIV
よく投稿するカテゴリ
2016年6月5日 23:16 [935549-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
20Sはメッキパーツがマツダマーク以外に無いので、ちょっと地味かなと思います。
でも最近多いギラギラが好みじゃないので、落ち着いた雰囲気は好印象です。
もう少しアクセントがあっても良いとは思います。
前から見ると、ミニバンには見えません。
笑い顔は、言われるまでわかりませんでした。
【インテリア】
安っぽいとよく書かれているがそうは思いませんでした。全体が型押し風で高級感があると思います。
黒は汚れや埃が目立ちます。
ステアリングやシートポジションが小柄な私でもバッチリで、長時間の運転でも全く疲れません。
シートはすごく気持ち良いです。
背中や腰など身体にピッタリとしてラクですね。
オートワイパーは気の利いた動作で重宝しています。
トンネルに入ると止まるし、小雨のときちょっと掻いて欲しいなと思ったときにひとかきしてくれる。
収納は少ないです。
でも特に困っていません。ドリンクホルダーも慣れました。
【エンジン性能】
専門的な事はよくわかりませんが…ぐっと踏むとすぐにスピードが出るので、高速道路は快適です。
55キロくらいまでは重く感じます。
60キロを超えてくるとスーっと伸びるように加速しますが、一般道で60キロ以上出す事はあまり無いので、この重さが少し気になります。
(スピードオーバーしがちだから要注意)
【走行性能】
大きいわりにハンドリングが良いので驚きました。
急な動きにもしっかりと車体がついてきて振られる感じがないし、細い道でも自信を持って曲がっていける細やかな動きは頼もしいです。
山間部のクネクネとした道が怖くなくなりました。
コーナーが来ると嬉しくてたまりません。
今までは大きなカーブにさしかかると、遠心力に持って行かれる感じが苦手で、つい身構えていましたがもうそんな必要はなく、カーブを楽しめる余裕が持てるようになりました。
すごい車ですね。
後ろで子供たちがテレビを見ながらくつろいでるとは思えないし、スライドドアのファミリーカーだという事をいつのまにか忘れてしまいます。
街乗りにはあまり向いてないかなという印象。
ブレーキの効き方が独特です。
急ブレーキを踏むような状況になると、怖いかなと思います。
遠くから前方の様子が確認できて、エンブレをきかせながらゆったりと止まるのに向いてる車かなと。(個人的な感覚です。)
車間はしっかり開けておかないと怖いです。
【乗り心地】
上質感があります。乗っていてすごく気持ち良い。
ですが、路面のゴトゴトはよく拾います。
オーディオの音が良いのが嬉しい。(ちなみに6スピーカー)
【燃費】
高速15キロ、街乗り11キロくらい。
もう少し良いといいけど、乗り方次第という感じ。
信号の多い渋滞の道でエアコンは、燃費がドーンと落ちます。
【価格】
こんなに素敵な車が、この内容で、この金額で買えた事に感動。
【総評】
プレマシーを選んで本当に良かったと思っています。
無くなる前に買えて良かった!
前見てるとセダンに乗っているような気分なのにスライドドアが付いてる不思議。
コンパクトなのに、小さくない。
3ナンバーだしそこそこ大きいはずだけど小回りがすっごくきくので驚きました。
使い勝手が良いのに、所帯染みてない。
見た目はずんぐりしてて派手さはないけど、走ると男前。
エンジンをかけた時の最初の音がかっこいい。
パドルシフトがちょっと楽しい。
これやりだしたら無い車は物足りなくなると思う。
ちなみに16インチのタイヤにしましたが、比べていないので15インチや17インチとの違いはわからない。
全体的に硬派なファミリーカーという印象で、とても好みな車です。
そんなわけで、とても楽しくて便利な車を手に入れる事が出来てとても幸せです。
家族で遠出が楽しめる良い車です。
私は助手席よりも断然、運転席を選びます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > プレマシー 2010年モデル > 20S-SKYACTIV
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2016年2月26日 07:55 [908165-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
前車デミオ(DE)の見た目をかなり気に入っていたのでかなりお気に入りです。
統一感ではデミオかもしれませんが、スポーティさと優しさを兼ね備えた独特な見た目も気に入っています。
他のミニバンみたいにメッキでギラギラしていないとこも、欧州車っぽくて好きです。
【インテリア】
プラシチッキー……との印象を受けましたがオプションでガラリと変わりました。
ピアノブラックのインテリアパネルは正直高いですが、車両の値段も安いですし付けた方が満足度は間違いなく上がります。
収納も使い易いとは言えませんが、最低限以上はあります。車が物置にならずに逆に良い位だったり。
インテリアパネルのオプション込みで星5、なしで星3でしょうか。
【エンジン性能】
良いです。車重を感じさせないマイルドな加速。上質なドライビングフィールを味わえます
【走行性能】
上と重複しますが、スポーティではないですが、運転していて楽しい車です。
ミニバンなのにフラフラしないし、高速走行でも安定した走りをみせてくれます。
ただブレーキの効きだけちょっとクセがあるかもしれません。
この辺は実際に運転してみてください、としか言えませんね。
ハンドルを握るのが楽しくなりますよ!
Be a driver!!
【乗り心地】
これも上と重複しますが上質です。
ミニバンですが、5ナンバーセダンよりは遥かに良い乗り心地だと思います
【燃費】
ふつーだと思います。
燃費を気にするのであればもっと良い車はあるかと。
【価格】
長らくFMCをしていないとはいえ、申し訳なくなるくらい安いです。
車格としては1つ下の1500ccミニバンと同価格帯という安値。
同車格のミニバンと比べても、走行性能は圧倒的に勝っているのにも関わらず、です。
そもそも車のコンセプトが違うのもありますが、とにかく良い意味でモノと価格が釣り合っていません。
コストパフォーマンスを重視するのであれば、ミニバンではプレマシー以外の選択肢は無いように思えます。
【総評】
前評判から期待はしてましたが、期待以上に良い車でした。
一番安いのにミニバンの中で走行性能が一番良い!という良い意味で矛盾に満ちた車です笑
マツダというブランドに悪い印象がなければ間違いなく買い、です。
ただ多人数乗車時の居住性を考えるならば、ハイルーフミニバンを選んだ方が無難だと思います。
1列目、2列目までは足元も広くシートも分厚く居住性は申し分ないです。2列目でも肘掛ありますしね。一方で3列目は普段使いをするにはちょっと……
とはいえ、まったく使えないわけではないです。数時間乗れないわけでもないので非常用と割り切る程のは勿体ない、何とも微妙なものです笑
収納の少なさもからくりシートもですが、総じて使い方次第に何にでも化ける車だと思います。
本当にオススメですよ。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > プレマシー 2010年モデル > 20S-SKYACTIV
よく投稿するカテゴリ
2015年11月8日 22:47 [869283-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
家族が増え5ナンバーイストの狭さが限界になったため買い替えました。
帰省のため愛知−福井の往復が年数回あるためもっさりした車は絶対に嫌だった。しかし家族も荷物も積めなければ。だからといってハイルーフ系や大型SUVなどでかい車はいらないという選択肢からアイシス,ラフェスタ,プレマシー、小型SUVのXV,CX3という選択肢からチョイス(小型SUVはやっぱり小さかった)
ようやく長距離乗ったので1回修正入れます。
【エクステリア】
好みがわかれるかな、と。私はテールライトの釣り目感が何度見てもしっくりこなかったのですが、色をエボニーマイカ(茶色がかった紫色)にしたら色味のクセとマッチしてすごく気に入りました。その上、スカート履かせたので外観は満足です。
【インテリア】
前車イストもインパネ周りは不便でしたが、それを超えてきました。とにかく物を入れる所がありません
最初に目に付くのはシフトノブの位置とその周りの広い歩留まり。ボックス1つもないなんて…
サイドブレーキもシートの間の底面からニョッキリ出てるのが商用車っぽくて好きじゃないです。サイドはクラッチタイプでシート間にはボックス置いて。設計を根本から変えるような要望ですが、それを言わずにはいられない収納力の低さです。
インパネは赤色ライトでなかなか格好いいです。その割りにメータ周りには赤色がなく妙にスッキリしてるのでワンポイントでも赤色アクセントがあればもっと統一感出たかな、と。
ファミリーカーなのでプラ感は気にしてません。
ハンドルが小径なのでメーターが見難い(イストがセンターメータだったので余計に)
ナビは三菱のデイトンに。音がいいという理由でナビ性能は一切気にせず選択しました。肝心の音は感動するほどまでは行きませんが、決してがっかりさせない良いパワーです。
ただスピーカーが弱いので大音量にできないです。オートクルーズつけたら6スピーカーになったのですが最前2個が即割れる(高音がジャリつく)ので大音量派は4スピーカーのままを外販の良いやつに替えることを推奨します、ナビをいい音にしただけに残念です…
パワーウィンドのオートは運転席のみなのが残念。イストは4つ共オートだった。
エンジンカット後も作動するのは運転席のみ。ミラーも作動するようですが知らずにオートミラー装備にw
シートレイアウトはいろいろカスタムできるようですが、広いスペースというにはもう一声。まぁ広いのが良ければハイルーフにしなさいよってことで仕方なし。後列は基本倒したまま使用するつもりなのでトランクとしては大変広く感激です。ただ3列目をシートとして使うときはコンパクトカー以下になります。
トランク下の収納も3列目のシートがあるので小さいです。油圧ジャッキとウォッシャー液詰んだら埋まりました。
まず使うことはないですが、ハンドルにパドルシフトがついていて何気に嬉しかったです。XVにはこれ+アルミペダルだったのでプレマシーを選択することになって相当後ろ髪を引張られてましたが、だいぶ軽減してくれましたw
【走行性能】
走るファミリーカー!
イストと比べればどうしても重量感は感じますが力不足は感じさせず加速性は良いです。グイグイ登り、止まるときはしっとり止まります。
ただ、アイストップからのエンジンの始動が嫁のタントと比べると気持ち遅いです。単純に始動が遅いのか重量によるものなのかはわかりませんが、動こうとしたときに少し遅れる感じが気になります。
ハンドリングの操作感はフィット性良いです。細身だけあって左右のワイド感なくハンドル切った分だけ素直に曲がります。車体が少し長いことさえ頭に入れておけばイストの頃と変わらない感覚で操作できて感心してます。ロール限界の高さといい上下振動の抑えといいミニバンなのに足回りは相当いいです。他のデメリットを全て吸収するくらいお値段以上に良いと感心します。
最近の車は加減速でもアシスト?が入りますが、あまり好きじゃないです(特にCVT的な挙動)。抑え目でアクセルの踏み込み一定にしてるのに回転上げたりされるなどこちらの意図と違う挙動をするので、どう踏めばいいかよくわからなくなります(特に低速域)。常にスコアが表示されるので点数低いとシャクだし。
走行音は街乗りだと気になりませんが、その分高速乗ったときやけに大きく感じます。前述のスピーカの弱さもあって音楽聴くのはストレスを感じました。
【燃費】
会社までは厳しい上下の山道ですが運転に慣れてからは9km/Lは出てます。高速では荷物少なければ14km/L出ましたが、30kgの米とか積んでエアコンつけてたら11km/L切りました。過度な期待はしないほうが良いかと。
ただ給油ランプ点いても、予想走行可能距離が出せるのでハラハラせずに走れたのが良かったです。
給油(60L)は月一で済みそうなので満足というか想定内で済んで安心してます。
【価格】
300万前後で検討。当初見積もりでオートクルーズつけて3年点検など込み込みでギリ300万だったのですが、実際買おうとしたら260万。で、ナビ高いのに替えてオプションのフットランプ・オートミラー・フロントスカート・リアモニターいろいろつけて結果280万で満足しています。
【総評】
ハイルーフ車のような「しっかり7人乗り」ではなく「なんちゃって7人」ゆえに収納関係が犠牲に。尚且つそこに走るを求めたらこうなるでしょう、ということでマイナス点をゴリゴリ書きましたが納得いってます。
後付でいろいろお金がかかるのが嫌(嫁を説得するのが一番手間)だったのでオプションで一通り揃えられたことが嬉しい。(スカート履かせられて満足してたのですが、やっぱりホイールは替えるべきだったなと今更検討中w)
走るほど足回りの良さを感じ、スライドドアも相まって出不精の私が家族を乗せてでかけたくなるくらいとにかく走るのが楽しくて仕方ない「格好良い走るファミリカー」として大満足ですw
参考になった10人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
プレマシーの中古車 (全3モデル/328物件)
-
プレマシー 20S AT 切替4WD PWスライドドア AftermarketSDナビ/フルセグTV BT接続可 Bカメラ フリップダウンモニター HID 夏冬タイヤアルミセット ユーザー買取車
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.8万km
-
プレマシー 20S 電動スライドドア バックカメラ ドラレコ スマートキー HIDヘッド 純正16インチアルミ オートライト オートエアコン CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 31.0万円
- 車両価格
- 27.8万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 95.8万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.9万km
-
プレマシー 20S−スカイアクティブ セレーブル 禁煙車・前後ドラレコ・両側パワースライドドア・Rカメラ・ナビ品番(AVIntercooler−RZ09)・ETC・フルセグテレビ・スマートキー
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.0万km
















