| Kakaku |
日産 フーガ 2009年モデルレビュー・評価
フーガの新車
新車価格: 399〜723 万円 2009年11月1日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 30〜486 万円 (532物件) フーガ 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:フーガ 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 250GT | 2017年11月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 250GT | 2015年12月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 250GT | 2009年11月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 250GT A Package | 2017年11月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 250VIP | 2017年11月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 370GT | 2015年2月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 370GT | 2012年6月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 370GT | 2009年11月19日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 370GT FOUR | 2015年2月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 370GT Type S | 2015年12月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 370GT Type S | 2012年6月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 370GT Type S | 2009年11月19日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 370VIP | 2015年2月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド | 2012年6月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド | 2010年11月2日 | ニューモデル | 2人 | |
| ハイブリッド VIP | 2019年12月23日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.00 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.06 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.10 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.33 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.08 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.95 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > フーガ 2009年モデル > 250GT
2019年8月15日 21:22 [1251217-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
ディーラー返却時の一枚 |
スカイラインハイブリッドの修理代車(0/100事故)として1ヶ月ほど使用しました。
【エクステリア】
2015年のマイナーで大幅にマッチョ化。
黒塗り+デイライトの存在感は半端ではなく煽ってないのに道を譲られる事が1ヶ月の間に数度ありました。
ただし、興味が無ければスカイラインと同じに見られてしまいます。
【インテリア】
2009年時点では最高のデザインですが、2015年の改良で手が加えられなかったので今となっては10年選手、古さを感じます。
現行クラウンに比べれば高級車らしい内装です。
フォレストエアコンは助手席の人から中々好評でした。
【エンジン性能】
借りたのが2.5なので遅いです。
遅いのでベタ踏みして回す楽しさは有ります。
ディーラーの整備代車で3.5ハイブリッドも乗りましたが、やはり速かった。
【走行性能・乗り心地】
ハンドリングが良くないです、反応が一歩遅れるような感じです。
静粛性はクラウンに大きく劣ります。
乗り心地は悪くない。
スピーカーの音が車外に丸聞こえなので音量は注意、ディーラーのBOSE付VIPグレードでも変わらなかったので構造的な問題でしょう。
【燃費】
9km/l以上。
【総評】
流石にもう新車で買う車では無い。
リセールは崩壊しているので、余程デザインが気に入った方や乗り潰すつもりならば新車も有り。
後席の乗降性がやたら悪いので、後席に人乗せるような使い方には向いてないです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > フーガ 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2019年1月17日 09:27 [1192140-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
父が乗っていたのでレビューします。
【エクステリア】
初代はかっこよかったのですが2代目はみょうに曲線が多く、おじさん
臭くなったので好みではありません。
【インテリア】
初代より高級感があります。メーターの照明がオレンジから白になり見やすくなりました。
【エンジン性能】
初代と変わらないと思います。いいと思います。5速から7速になったので変速が滑らかになりました。
【走行性能】
ハンドル操作に対しての反応が自然でいいと思います。ただハンドルの戻りが
悪く気になります。プリウスやアクア、フィットと違い加速重視のハイブリッドのため
加速はすごいです。Zなみです。
【乗り心地】
硬すぎず柔らかすぎずいい硬さだと思います。快適です。
【燃費】
加速重視の割にはカタログ燃費19km/Lといいです。実燃費は
街乗り中心で13km/L(父が乗ると10km/L)とまあまあです。
【価格】
価格なりの価値はあると思います。
【総評】
エクステリアデザインがおじさん臭くて気に入りませんが乗り心地も燃費も良くて
乗せてもらうには快適です。でも自分が所有したいとは思いません。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > フーガ 2009年モデル
2017年10月22日 01:21 [1072071-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
テールランプがセクシーです。他の車には無い高級感ですね |
ハイヤー乗車中の車内。フロントフェイスもカッコよく、高級車だとわかります。 |
平成23年7月の一人京都旅行でMKタクシーを2日間予約し、寺院巡りした際にフーガ250GTハイヤー仕様平成23年式に乗りました。
公共交通機関はバスに乗れないほど混雑しており、レンタカーでも渋滞でイライラするため、タクシーを予約したのです。
小型タクシー料金で予約していたのですが、見事、閑散期の懸賞に当たり、フーガで利用させていただいたのはいい思い出です。
ドライバーさんに降りるたびにドアを開けていただいたのもいい思い出です。庶民ながらVIPな体験ができました。
恥ずかしながら、このハイヤーに乗るまでフーガの存在を知らなかったのですが、首相官邸で使われていたりと、日本を代表する車なんですね。
実は私も2015年に新車から15年愛用したスバルインプレッサWRX細目初期型ライトから買い替えるとき何度も試乗してフーガへの買い替えを考えたのですが、家族の猛反対にあい、結局フリードを新車購入しました。家族は実用的な車じゃないと嫌だということで・・・
ちなみにインプレッサWRXは売却当日に突然運転席側雨どいが勝手に外れ、査定額が下がりました(泣)永く愛用したので魂が宿っていたのかもしれません。最後の抵抗を受けました(笑)
旅行では黒色本革仕様に乗りましたが、乗り心地も最高です。ちょっとふわふわした感じでしたが、快適性は高い。あと、エアコンの効き良すぎ!外気温36℃でしたがエンジン掛けて1分で車内が涼しくなります。MKタクシーのドライバーさんも最高の車だと断言していました。さらに、ドアを閉めると外部の音がシャットアウトされます。
ちょっとカーナビの画面が見ずらい気がしますが、いぶし銀のフロントパネルも綺麗です。
あと、なぜか京都の観光地周辺を通った時は駐車場に止めてあっただけで何人かフーガをジロジロこちらを見てくる人がいました。
現在ほど街中でフーガを見掛けなかったので珍しかったのかもしれません。
当時新車でも319万円くらいで購入できたと記憶していますので、少し後悔しています。
今でも中古購入を含めてフーガ狙っています。
最近では新型デミオや、マツダロードスター(平成2年式を新車購入して昔乗っていたので)、アウディA1、BMW3シリーズ、スバルWRXなど惹かれる車が増えましたが、フーガに乗った時の感動が忘れられず、今でも中古サイトを見ることをやめられません。
現行型でも高級感が増し、誰が見てもいい車だな・・・とわかるデザインだと思います。ちなみに初代型も好きです。丸いテールランプがカッコイイ・・・クリアテールバージョンだとワルな感じが出ています。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > フーガ 2009年モデル > 370GT
よく投稿するカテゴリ
2015年3月26日 23:06 [810034-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > フーガ 2009年モデル > 370GT Type S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2012年3月23日 00:01 [491660-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
Y50 250GT からの乗り換えです。
【エクステリア】
最高です!某T社では決して真似のできないデザインです。斜め前方からしゃがんで見るロングノーズと曲線美は、昔からある欧州車のようなデザインのようで、筆文字のような和を存分に感じさせてくれるデザインです。
【インテリア】
Y50に比べて高級感が増しました。当方本革の劣化割れを嫌ってプレミアムインテリアパッケージを選択しませんでしたが、銀粉本木目フィニッシャーは欲しかったです。木目調でも十分な質感なのですが銀粉にはかないません。
あと、音質にこだわる方はBOSEサラウンド・サウンドシステムは必須です。DVD鑑賞で感動しますよ。
【エンジン性能】
若干低回転トルクが細い?と感じる人は思い違いでしょう。アクセルワークに問題があると思います。このような車は乗りて相応にCPUが学習しますので。それと日本ような狭い国だと市街地で乗りにくい車となります。
ATがギクシャクするところはありますが、中速〜高速までレスポンスはかなり良いです。
【走行性能】
4WASのおかげなのか、高速でのハンドリングがとても良く曲がります。ショックも良くできていて、高速域で凹凸があっても変に跳ねることもなく最小限に吸収、道路をしっかりと掴み張り付くような感じがあります。
【乗り心地】
20インチなので跳ね上げをかなり心配しましたが、取り越し苦労でした。Y50 250GTよりもショック吸収性が良いです。
【その他】
サイドビューモニタに映る範囲が小さくなってました。もう少し前方まで写してほしいのですが、Aピラーが後退したせいなのでしょうか。ちなみにAピラーの視界妨げ度は少し良くなりました。Y50ほど気にならないです。
ドアの閉まる時の音をもう少しこだわって欲しかったです。
あとトランクはオートクローズにして欲しかったですね。意外と強く閉めないと閉まってくれないんです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フーガの中古車 (全2モデル/590物件)
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 93.2万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 38.9万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 14.8万km
-
- 支払総額
- 62.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
40〜1100万円
-
30〜747万円
-
749〜6329万円
-
30〜3586万円
-
26〜190万円
-
39〜1950万円
-
36〜155万円















