| Kakaku |
日産 フーガ 2009年モデルレビュー・評価
フーガの新車
新車価格: 399〜723 万円 2009年11月1日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 30〜486 万円 (515物件) フーガ 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:フーガ 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 250GT | 2017年11月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 250GT | 2015年12月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 250GT | 2009年11月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 250GT A Package | 2017年11月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 250VIP | 2017年11月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 370GT | 2015年2月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 370GT | 2012年6月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 370GT | 2009年11月19日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 370GT FOUR | 2015年2月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 370GT Type S | 2015年12月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 370GT Type S | 2012年6月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 370GT Type S | 2009年11月19日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 370VIP | 2015年2月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド | 2012年6月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド | 2010年11月2日 | ニューモデル | 2人 | |
| ハイブリッド VIP | 2019年12月23日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.00 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.06 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.10 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.33 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.08 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.95 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > フーガ 2009年モデル > 250GT
2019年8月15日 21:22 [1251217-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
ディーラー返却時の一枚 |
スカイラインハイブリッドの修理代車(0/100事故)として1ヶ月ほど使用しました。
【エクステリア】
2015年のマイナーで大幅にマッチョ化。
黒塗り+デイライトの存在感は半端ではなく煽ってないのに道を譲られる事が1ヶ月の間に数度ありました。
ただし、興味が無ければスカイラインと同じに見られてしまいます。
【インテリア】
2009年時点では最高のデザインですが、2015年の改良で手が加えられなかったので今となっては10年選手、古さを感じます。
現行クラウンに比べれば高級車らしい内装です。
フォレストエアコンは助手席の人から中々好評でした。
【エンジン性能】
借りたのが2.5なので遅いです。
遅いのでベタ踏みして回す楽しさは有ります。
ディーラーの整備代車で3.5ハイブリッドも乗りましたが、やはり速かった。
【走行性能・乗り心地】
ハンドリングが良くないです、反応が一歩遅れるような感じです。
静粛性はクラウンに大きく劣ります。
乗り心地は悪くない。
スピーカーの音が車外に丸聞こえなので音量は注意、ディーラーのBOSE付VIPグレードでも変わらなかったので構造的な問題でしょう。
【燃費】
9km/l以上。
【総評】
流石にもう新車で買う車では無い。
リセールは崩壊しているので、余程デザインが気に入った方や乗り潰すつもりならば新車も有り。
後席の乗降性がやたら悪いので、後席に人乗せるような使い方には向いてないです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > フーガ 2009年モデル > 370GT
よく投稿するカテゴリ
2015年10月26日 22:21 [869755-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
予感するものは走り |
【エクステリア】
MCし、ほぼ文句なしのエクステリアになりました。
MC前のずんぐりむっくりしたイメージから、筋肉モリモリの肉食系動物のイメージになりました。
ヘッドライトやテールランプは猛禽類の鷹をイメージさせ、力強い走りを予感させます。
不満点としては、リアバンパーの色分けがされていないこと。
スポーティさを出したいなら色分けしたほうがよかったんじゃないかなと思います。
【インテリア】
MC前と同じ内装ですが、内装に関してはわずかな不満もありません。
素晴らしいの一言。
OPのプレミアムインテリアパッケージを選びましたが、これだけは絶対おすすめです。
銀粉本木目なんて見たことありますか?
たかがパネル、されどパネル。実物を見たらハマること間違いなしです。
セミアニリンシートも素晴らしく、ホールド性としっとり感がたまりません。
シフトノブやハンドルも特別な本革で、触るたびに感覚が刺激されます。
納車後いろんな人を乗せましたが、とても良い評価をもらってます。
LS乗りの上司とクラウン乗りの上司は、フーガの内装はすごいと言ってました。
本音を言えば、フーガの内装に勝てる車はLS以上の超高級車になるでしょう。
同価格帯では最高の出来と断言できます。
【エンジン性能】
前車がCVTで久しぶりのATですが、まだ慣れません。
発進から中速まで若干ギクシャクする感じがします。
評判の良くない7ATですが、もう少し様子見です。
踏み込むと怖いくらいに加速します。
排気音も交感神経を刺激するような感じで最高です。
クラウンやGSなんかは無音に近い感じですが、フーガはスポーティさをうまく出しているなと思います。
【走行性能】
先進技術がてんこ盛りです。
自分には必要ないのでほとんど解除してますが、自動ブレーキだけは解除してません。
国内最強の自動ブレーキらしく、60kmからでも自動ブレーキで止まれるそうです。
もしもの場合には安心ですよね。
FRなので説明の必要はないと思いますが、よく曲がります。
カーブは嫌いでしたが、あまりの心地よさに好きになりました。
ただ、少しブレーキが弱いと感じます。
これがGTSだと強力なブレーキがつきます。
OPで選べればよかったんですが。
【乗り心地】
クラウンなどに比べるとかためですが、嫌な感じはしません。
路面の情報が的確に伝わりますが、ショックは瞬間でいなす感じです。
高速走行でもまったく怖くなく、踏み込みを抑える自制心が必要です。
【燃費】
悪いです。
満タン入れたのにみるみる減っていきます。
5〜6kmくらいです。でも頑張って燃費は気にしないようにしてます。
【価格】
クラウンの3.5アスリートより安いので頑張っているなと思います。
もう少し高くしてもいいから、先進機能や装備の充実を図ってもらいたいです。
【総評】
GT-SとGTで迷いましたが、GT-Sは完璧なスポーツよりセッティングと装備で自分には合いませんでした。
肉食系の車に乗りたいけど、カッチカチなスポーティ車はやだ!という方にはGTはおすすめです。
トータルでは非常に満足してますが、やはり設計が古いなと感じる部分はあります。
ヘッドアップディスプレイやオートクロージャーといった上級車種にある装備や、スマホ関連、ナビ関連の装備は古いですし、ないです。
そこらへんは次のFMCに期待したいところです。
ボディサイズがデカいと言われていますが、道の劣悪な地元でも困ったことはありませんし、大きさからくる恩恵のほうがいいです。
個人的な結論ですが、
LS・GS・・・優等生で通信簿オール5。正統派美男子。
クラウン・・・通信簿だいたい4。ロールキャベツ男子。
フーガ・・・成績にばらつきがあるやんちゃ系スポーツマン。熱烈なファンがいる。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フーガの中古車 (全2モデル/577物件)
-
- 支払総額
- 120.7万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 67.2万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 111.3万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
40〜1100万円
-
20〜747万円
-
739〜6329万円
-
30〜3556万円
-
23〜190万円
-
39〜2450万円
-
36〜155万円











