| Kakaku |
日産 キューブキュービック 2003年モデル 14S(2005年5月24日発売)レビュー・評価
キューブキュービックの新車
新車価格: 149 万円 2005年5月24日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 25〜49 万円 (20物件) キューブキュービック 2003年モデルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2003年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 3 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.47 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.38 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.20 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.64 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > キューブキュービック 2003年モデル > 14S
よく投稿するカテゴリ
2014年11月30日 01:45 [774353-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
前車(トヨタプログレNC300)で、実にしょーもない事故に巻き込まれ、とりあえず次のクルマまでの「つなぎ」として当初購入。
(以来、ながらスマホ連中に変なとらうまを持っています)
でも、乗ってくうちに、段々と愛着が湧いてきました。
現在の走行距離は160,000km(買った時は155,000km)、購入価格は28,000円です。
【エクステリア】
このクラスのライバルと言えば、トヨタのシエンタやホンダのモビリオ辺りが思い浮かびますが、ボンネットを強調しなおかつあの「カクカク」としたルックスは、他車を寄せ付けない魅力があると思います。
【インテリア】
とにかく(上下方向に)広い!
運転席で、そのまんまの姿勢で伸びができます。
あと、素材自体は安く仕上げられているのでしょうけど、安いなら安いなりの質感の統一感があり、さほど安物くさい印象はありません。
それと、1列目も2列目も、ドアの肘掛とセンタアームレストの高さが合わせられており、これは当時のティーダ/ディダラティオもそうですが、高級感さえ感じます。
肝心の座り心地は、後ろにいくに従い、なんとなく安っぽさを感じるのは、仕方のないところなのでしょうか。
3列目のシートは、本当に緊急用です(リバティーの3列目と互角では?)
【エンジン性能】
約1.2トンのボディーに1400ccのエンジン(CR14DE)では、かなり非力な印象を受けます。
ただ、コツさえ掴めば、それなりにきびきび走ってくれる印象です。
もっとも、このクルマに7人乗ってどっかへ出かける勇気は、未だありませんが。
ATの方は、ショックこそよく抑え込まれている印象ですが、あまり褒められないAT制御のせいで、エンジンの性能を最大限に引き出していないような気がします。
可能なら、マニュアル車の設定があってもよかったのでは?
【走行性能】
先にも書きましたが、間違っても煽るような運転は禁物です。
「力のないクルマ」という意識を常に持ち、安全運転に心がけた方が無難でしょう。
でも、アクセルを開けると、それなりにきびきびとは走ってくれます。
あと、特記すべきはコーナリング性能。背の高いクルマって意識せず、安定してコーナーを通過してくれます。
【乗り心地】
ベースのキューブに比べてストレッチされたホイールベースのお陰なのか、はたまた重量増のせいなのか、思った以上に重厚感の得られる走りだと思います。
街中では、まあこれは日産車全てに言えることなのでしょうけど、少しばっか硬い印象があります。
ま、P10プリメーラほどではありませんよ、念のため・・・。
【燃費】
今はエアコンの使用頻度が少ないので、市街地走行でリッター10kmから11km中盤位ですが、エアコンを使うと、ま、リッター10kmは確実に無理、ですね。
高速走行での燃費は、来週試してみるつもりです。
初代イプサム11km/L、プログレ3000 12.0km/L、プレミオ1800 18.0kn/L・・・
さて、どうなりますことやら。
【価格】
17年式、中期モデル、ベースグレードの「14S」、でも、走行が155,000kmなら、文句はありません。
【総評】
過去、430型セドリックと、U13ブルーバードを2台乗り継ぎましたが、10年以上経つと、随分と進化するものですね。
当初は「つなぎ」として購入したこのクルマですが、今の段階では大きな故障や将来的な修理の必要もないようですし、買ってからお世話になっている某日産さんが「もう無理です!」と音を上げるまで乗りまくのうかと、現在思案中です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
キューブキュービックの中古車 (20物件)
-
キューブキュービック 15M 修復歴無 スマートキー 3ベンチ列シート HDDナビ CD DVD アルミホイール ETC フロントフォグライト PW PS 運転席助手席エアバック
- 支払総額
- 49.2万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 35.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 4.5万km
-
キューブキュービック 15E 新品タイヤ 七人乗り 故障診断実施済 革巻きステアリング スマートキー スペアキー フルフラット ETC 記録簿 15インチホイール ナビ CD 車検2年付 ドアバイザー
- 支払総額
- 37.8万円
- 車両価格
- 27.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 28.9万円
- 車両価格
- 19.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 12.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜254万円


