| Kakaku |
日産 セレナ 2010年モデルレビュー・評価
セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 24〜216 万円 (2,562物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20G | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| 20G 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 20G S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 20G S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20G アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S | 2015年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 20X | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| 20X 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X 4WD | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 20X アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X クロスギア | 2012年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイウェイスター Jパッケージ | 2011年2月10日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID Vエアロモード | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID Vセレクション | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID エアロモード | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター Sエディション | 2015年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年11月13日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年11月13日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション | 2011年9月7日 | 特別仕様車 | 24人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター エアロモード | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスターG S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスターG S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイウェイスターG エアロモード S-HYBRID | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスターVセレクション 4WD | 2011年9月7日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ライダー | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー S-HYBRID | 2014年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー パフォーマンススペック S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー パフォーマンススペック ブラックライン S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー ブラックライン | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ライダー ブラックライン S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ライダー ブラックライン S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー ブラックライン ZZ S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年5月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ライダー ブラックライン アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.78 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.67 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター
2018年10月18日 22:49 [1167171-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
ひょんな事から、同じ職場の人の車を一日運転する事になったのでレビューを。
【エクステリア】
ミニバンって人気なんでしょうけど僕個人としては何も感じませんでした。
スポーティ志向にしたいのか、高級志向にしたいのか方向性がイマイチ分からん外観は無駄にやかましい。
でもって足廻り大したことない…てかショボい。
そう言うのを求める車ではないのでしょうけども。
一応、上位グレードだったみたいですが。
【インテリア】
安っぽいですね。。。軽四と大して変わらないインテリアの質感。
それから、ドア薄い。閉めた時、バィーン…と、鉄板が波打ちましたけど(決して雑に閉めた訳では有りません) こうもドアが薄いと正直不安になります。万一の時に大丈夫なのか…。
【エンジン性能】
煩い音がグォーン…と立派に鳴る割には加速しません。なんかもう煩いばかりで、音を聞いてるだけで疲れました。
【走行性能】
この手の車を買う層は走行性能云々は求めてないと思います。
それを承知の上でですが…
高速でも何か妙に宙に浮いてるみたいな感じだったし、カーブでは何だか不安定な挙動が何度も。縦に振られる横に振られる。
ハンドルが軽過ぎて、直進時にハンドルを保持する両手に無意識に要らぬ力が掛かりました。
【乗り心地】
コシのないシートは一日乗って尻が痛くなるし、腰痛持ちじゃないのに腰痛になりそうでした。
走行性能でも書きましたが、縦に振られて横に振られ…そこに、このコシの無いシートが相まって。。。
短時間なら大丈夫でも、こういったミニバンってファミリーユースだったり多人数乗車での長時間使用も想定しますよね?
中々にキツかったです。
個人的には拷問でした。。。
【燃費】
職場の人曰く、普段使いで8km/lなんだとか。
僕が一日中運転して9km/l。
燃費が良いとは言えませんね。
【価格】
新車当時、色々込みで370万だったとか…高い。
自分なら、他の選択肢ですね。
【総評】
ミニバンって、ファミリーカーの常識みたいな風潮、またファミリーカーユース以外でも良い車みたいな風潮が有りますけど、それってどうなのかな?…と疑問符を打ちたくなる車でした。
一昔前から続くミニバンブーム。ミニバンブームが悪いとは言いませんが、本当の意味で良い車が少なくなってきてる。
これと同じ価格帯なら国産、輸入車問わず新車、未使用車、中古車…他に選択肢はいくらでも有りますよ。。。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった49人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2016年10月20日 15:59 [969153-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】シンプルで押出しがないチリも立付けも塗装も価格なりの仕上がりようやっとトヨタ並みに良くなりましたね5イヤーコートをしないでも今でも新車みたいですスクラッチガードが効いていたかな
【インテリア】コストの関係でプラスチック感が安っぽいけどビジョンメーターのように質感の良いパーツもあるまあ最近のモデルはコストダウンみえみえだからクラウンでも高級感はないせめて成型部品のシポをオーストリッチ風にするとかシートをフェイクレザーにするとか一工夫ほしい成金趣味かな
【エンジン性能】巷ではいろいろ言われてますけどロールセンターが高いFFミニバンにはこれでいいかな直線で飛びたい方はアルファードです
【走行性能】普通に走っていればとても静かなクルマです150を越えるとさすがにノイジーですが嫌な音質ではないノアのようなアクセルを戻したくなる騒音ではない
【乗り心地】とても柔軟性のあるソフトなサスペンション低速だとジャガーと違う不思議なネコ足、高速だとダンピング不足気味ですがロングホイールベースのバランスなのか150以上ではピッチングが収まる不思議なセッティングです
【燃費】信じて下さい慣らし運転の時東京から中央高速使用して高山祭りに行ったけど650キロを無給油リッター28キロでした!;今でも市街地10キロ高速だと15キロ法定速度なら20キロ
【価格】280万現金払い
【総評】仕事で使い、レジャーで使い8万キロを越えましたが、車検とパンク以外はドックインはなくノントラブルあっそういえばアクセルユニットはリコールで交換しました最近のモデルを速く走らすにはベカベカアクセルを踏んでもダメ電子スロットルフライバイワイヤーとcvtをシンクロさせるタイミングでコントロールしないと出力エラーでうまく走れません練習あるのみ。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ライダー ブラックライン
よく投稿するカテゴリ
2016年9月26日 23:34 [963857-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
C25後期から乗り換えました。訳あって現在は手放してエルグランドに乗り換えてますが、レビューします。
【エクステリア】
ライダーの特別感があってかなり目立っていた。
ライダーの装備のお得感もあり、街中に溢れ出したのが残念。C25時代よりオーバーハングがあり、段差でフロントバンパーを擦り事が増えました。
【インテリア】
小物入れ等が良く感じましたが、高級感は皆無です。
車両価格315超えの車としては残念賞です。
下位グレードであれば我慢できるかな。
もう少し出せば、エルグランドに手が届きます。
【エンジン性能】
CVTのリニアな加速感は個人的には好きなので問題なし。
【走行性能】
4WDでしたがやはり生活4WDですね。
正直がっかりでした。2WDのC25とあまり変わらない様に感じてしまった。
【乗り心地】
18インチに変えてしまったので、よくわからない。
【燃費】
7-8
【価格】
高い。車両が315万。
【総評】
安いグレードなら良いと思います。
高いグレードをわざわざ買う車では無いです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vエアロモード+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年8月13日 14:13 [952159-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
エクストレイルのエンジンが調子悪くなり、急きょ購入したのがこのセレナです。納車まで約2週間ちょっとでした。
実際のグレードはVエアロモードセーフティ?4WD です。
日産の方に探してもらい、岩手の新車センターにセレナが5台あって、1台はライダー、1台はエアロモード?、残りはハイウエイスターS、これしか岩手には残っていませんという事で、エアロモードを選びました。時期的に車がなく、色も選択出来ませんでしたが、かなり満足です。
ちなみに購入1週間目に「ダイアモンドキーパー」でピカピカにしました。セレナが光ってかっこいいです。
自宅に80過ぎの高齢の母がいるので、タイヤの大きな車だと乗りづらいと思ってセレナにしました。競争相手のノアなどは眼中にありませんでした。
残念だったのは「アシストグリップ」がオプションだったことです。ノアには標準で付いているようですね。あれがあるとないとでは助手席の乗り方がかなり違います。セレナはオーテックディーラーオプションなので、後日取り付けようと思います。専用の工具とネジを使わないと取り付け出来ないそうです。
ちなみに購入の値引きは、本体が42万、付属品が8万、下取りが10万の合計60万です。
付属品としてナビ315DW、ツインモニタースペシャルパック、カーアラーム、セーフティイルミネーション、岩手は雪国なので錆止め「ノックスドール」、フロアカーペット、後席フィルム……こんな感じです。冬タイヤは後日買います。
賢い買い方だったでしょうか??
値引きはもう少しできたでしょうか?
今思うと……、まだ出来たような気がして。
車両本体価格は全て込み込み335万5千円でやってもらいました。
内装は文句ありません。前乗っていた車とは全く比べようがないからです。いいです。
四駆ですから燃費はあまり良くないと思ってはいましたが、それでも満タンで一度入れて常時エアコンオン状態で500超えました。超えたこと自体、感動してるんです。前のがあまりにもひどかったので……
マップランプ等、室内灯が純正で暗かったのでヤフーショッピングでセレナのLEDランプを購入、かなり明るくなりました。30分位で全て交換出来ました。
まだ高速に乗った事がないので、これから何かあったらここに書き込もうと思います。
ありがとうございました。
参考になった19人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2016年7月2日 12:48 [941748-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
一番下のベースグレードなので余計なメッキも少なくシンプルです。
【インテリア】
グレードの関係もあるでしょうが、高級感はありません。収納は十分です。
【エンジン性能】
2000ccにしてはよく走るなと感心します。無駄なくパワーを引き出すセッティングになっていて低回転でもしっかりトルクが出ていて走りやすいです。また、アクセルをグッと踏むと結構いい加速をします。どうしても出足は車重もあるので鈍いですが…
【走行性能】
箱バンなので期待してないですがカーブでも変な挙動はないです。ボディ剛性も高く、相当無理な運転をしなければ大丈夫です。
【乗り心地】
フワフワしてます。
【燃費】
7〜9kmくらいです。
どうしても重たいので…
【総評】
新型ステップワゴンを抜いて、今でもミニバン人気ナンバーワンの理由が分かります。突出してすごいものはないですが全てがバランス良くできてます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 18件
2016年4月16日 19:58 [923048-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
初めて購入したミニバン、ほんとに吟味し尽くして選んだ一台でした。
2011年3月から2016年3月までの5年間で10万kmを超えて買い替えとなりました。さよならC26・・・
購入当時、比較したのはアルファード/ベルファイア、ノア/ヴォクシー、ステップワゴンでした。
最終的にはベルファイアとセレナに絞られ、見積もりで価格が30万程度の差になりました。
悩みましたが、フロントマスクの形状(好み)と日常使用のし易さを優先し、セレナを選びました。
【エクステリア】
比較した車種の中で、フロントマスクが一番良かった。何がって、ライトとフロントグリルの形状、配置と大きさのバランスが。
あまりイカツいマスクは下品な印象があって好きではないので、ほんとに印象良かったです。余談ですが、後のマイナーチェンジ後のライト形状はちょっと主張し過ぎててあまり好きにはなれませんでした。
これは個人的な好みなんですが、ミニバン自体がずんぐりむっくりで私の好みではないんです。そういう意味で -1。
なので車を買うというよりは、ただただ家族との楽しい日常やお出かけのための広い空間を買う、というイメージでした。
【インテリア】
セレナのインテリアに高級感なんてありませんが、一方でチープ過ぎずに質実剛健。
特筆すべき、注目すべきは可動式のセンターシートですね。これの存在で極めて使い勝手のよい車になっている。
これの存在一つでセレナを選択する十二分な理由になります。これだけで良い。他車と比ぶべくもない使い勝手の良さ。
可動式センターシートがある限り、スライドドアのミニバン買えと言われたらセレナ選びます。発案者は、Mクラスミニバンを求める購入者層のことが良く見えています。
【エンジン性能】
車体の大きさ・重量に対して必要十分な性能のエンジン、としか言いようがありません。そもそもミニバンにエンジン性能を求めても、意味はないと重います。これで十分。
ただ、とてもよく回ってくれるエンジンでして... 結構高回転でぶん回してました、ゴメンナサイ。なので高速では極めて快調に走行させて頂きました(快調の程度はお察し下さい ^^; )
【走行性能】
エコモードとノーマルで大きく異なります。エコモードは非常にマイルドな出だしと加速、ノーマルはやや大味な印象を受けます。なので、ほとんどエコモードでした。加速する際にはシフトレバーのスイッチでスポーツモードにすれば良いだけです。ノーマルいらない。
ホイールベースが長いため直進安定性は良いのですが... 背高ミニバンなので、例に漏れず横風に煽られやすいです。
旋回性は至って普通ですね。日常使用で困るような、小回りが効かないというものではありません。
走行性能とは違いますが、室内空間の広さに対して車幅は小さいので、狭い道でも運転し易いです。対向や細道通過で困った経験ありません。
私は1800mm超でも全然問題ない人なのですが、車幅感覚や取り回しに自信のない方でも安心して乗れるなぁと思って乗っていました。
【乗り心地】
乗っていて突き上げ感なんかはありませんね。横風強いとこ怖い(ミニバン全部同じ)以外は快適でした。
静寂性も十分合格点です。うるさいと感じたことはありませんでした。
3列目(跳ね上げ収納式)の乗り心地は当時のMクラスミニバンで最も良かったのですが、走行中のことは分かりません。
うちは3列目は主に真ん中2人の子が座りますのですが、特に不満は出ませんでした。
大人が乗るとして、快適なのはスバルのエクシーガ(現行モデル:クロスオーバー7)ですね。足元は多少狭いけど座面の座り心地や姿勢が良い。
あとはLクラスミニバンはもちろん3列目も良いですね。
【燃費】
通勤のためもあり、一般道3割、高速7割でした。ちゃんとエコな運転したら12km/L行ってましたけど... ね...
前車がプリウスでしたので、その差はとても感じられましたけど...
本格ハイブリッドが燃費おかしいだけなので、十分な燃費だと思いました。
ちなみにセレナ現行モデルは、ハイブリッド化による燃費改善は事実上皆無です。
【価格】
カーテンエアバッグは必須ですので当然付けて(付けないなど有り得ません!)、純正ナビつけて、etc... で300ちょっとだったと思います。
まぁこんなもんでしょうか。割安感も割高感もなく、車体性能相応の価格だと思います。
【総評】
ミニバンという車が好きではない私にも、この1台を選んで正解だったと実感できる実に良い車でした。
子育て世帯で、奥様もよく乗られる(または奥様が主に乗られる)方はミニバンを選ぶならセレナが良いとお勧めします。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20X S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年4月11日 02:29 [921574-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
ライフケアビークル セレナアンシャンテ 助手席スライドアップシート 20X Vセレクション+S−HYBRID 2WD エクストロニックCVT(ブリリアントシルバー)
メーカーOPでアドバンスドSパッケージ+ナビ取り付けパッケージ取り付け
乗車することが不自由な家族がいますので、乗り換えを機にスライドアップシート付のセレナにしました。
購入検討車は、セレナ、ノア、ヴォクシー、ステップワゴンでした。
各社同様のスライドアップシート付きの車両はありますが、安全性能の現状と価格でこの車に決めました。
前車は、トヨタ 2001年式ライトエースノア最終型2WD Gエクサーブ ハイルーフ 8人乗(新車購入/18万km)でした。
【エクステリア】
フォグランプとマッドガード、バイザー、ナンバートリム、5年コートをOPで付けました。
平凡でもなく威圧感もない丁度よい顔で気に入っています。
HSではないので、スッキリして良いです。マッドガードは泥はねを考えると付けていたほうがよいです。
ドアノブの傷防止プロテクター(NISMO製 LSIZE)を別買いで取り付けました。(良いです。)
【インテリア】
ETC、ナビ(WP315D-W)をOPで付けました。
フロアマット、ラゲッジマット(ラバー製)はAftermarket品にしました。
前車に比べて広いという感じはしません。
仕方がないことですが、助手席スライドアップシートを付けましたので、座席の自由度が半減しています。
8人乗りですが、マルチセンターシートは、前席までスライドしません。同時に2列目に残りますので、2列目左シートが横スライドしません。
3列目シートは、後ろにスライドしないので、2列目シートを後ろにスライドしたら大人は無理です。
室内灯は暗いです。セカンド・サード席を照らすランプが、天井中央でなく、2列目左右に付いていますので、夜に車内で探し物をするのには不便でしょう。AftermarketのLEDランプに取り替えました。
ETCの取り付け位置が、小物入れの中になっており、慣れないとカードの出し入れがしにくいです。覗き込まないと挿入口とかイジェクトボタンが見えません。
電源ソケットもコンソールの下にあり、覗き込まないと見えません。(常に見るところではないですが。)
シートは、汚れなどが目立つスエード調トリコットよりモケットがいいと思いますが、コストダウンの結果でしょうか。
インテリアには、他社ではオプション設定のものが付いていますので、お得感はあります。
【エンジン性能】
特記事項は、他の方もコメントにもありますが、坂道後進はトルクがないです。特にストップ状態から段差に上がるのに吹かさないと動きません。ビックリしました。
エコモードでの走行は、コンピューターの設定でエコですから、キビキビ感は当然ありません。節約節約と思いながら運転するモードです。
エコモードを切って、パワーモードにすると、エンジン音は大きくなりますが、それなりに元気に走ります。
【走行性能】
ファミリーミニバンなので、一長一短だと思います。
この手のクルマは、車高もあるので、それなりの運転が必要だと思います。私は、無理な運転をしないので、横風に吹かれたとき等、特に走行中に危険は感じません。
タイヤをインチアップ(195/60/16)すれば、ちょっとしっかりするかもしれませんね。
【乗り心地】
普通だと思います。1列2列目シートは、かた過ぎず、やわらか過ぎず。
3列目は、他社同クラスミニバンの中では最高だと思います。収納したときは、邪魔ですが。
【燃費】
Sハイブリッドなので、最初から期待していません。10Km/リットル前後あればよし。
【価格】
値引をトータルで50万円ちょいしてもらいましたので、結果的に安く買えました。
(前車の下取りは1万円+リサイクル料12,560円でした。)
【総評】
このクラスのミニバンで、安全装備を見てみると、福祉車両では、セレナが一番充実してしかも安価でした。
セレナは、歩行者の認識もできるし、アラウンドビューモニターも装備できるし。
前車のディーラーでヴォクシーも商談しましたが、スライドアップシートを付けることにより、オプションカプラーが不足するので、アラウンドモニターが付けられないとか、欲しい装備が付けられなかったのもセレナに決めた理由です。
ステップワゴンは、高かった。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID
2016年1月24日 22:43 [898301-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
Mクラスではダントツに動きがモッサリしています。出足も遅く運転してイライラします。このクラスで軽快で力強いのはステップワゴン、次にノア兄弟ハイブリッド、ノア兄弟ガソリン、セレナは最下位となります。インテリアもキャプテンシート風しかならないのは、駄目です。次期型が夏場に出るようです。待ちましょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ライダー ブラックライン
よく投稿するカテゴリ
2015年10月12日 09:58 [865705-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
ラフェスタハィウェイスターから乗り換えました。2年半乗った感想です。先ずは、取り回しの良さ。違和感がありません。次に高速クルーズ。箱物だとロールとか風が吹いた中での走行に不安を感じがちですが、それもあまり感じません。通常路面で山越えのワィンディングロードもエンジンのへたりもなく、安定しています。唯一は燃費。街乗りなのでリッター7から8キロですが、高齢の母親を乗せての通院でもオートスライドドアで自分で開け閉めします。飲み会で多人数での走行も安定しています。同僚からも開口一番、広いねと言われます。あとは雪道の走行。これはデリカD-5みたいなタイプが追加されたら言うことなしですね。とても満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ライダー ブラックライン アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年6月17日 00:03 [834074-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ライダーブラックラインzzの顔に一目惚れ!デカールやニスモのアドオンスポイラでさらに重圧!
私は気に入ってます!ホイールも!キラキラ!
【インテリア】
質感は高級感はなくこのクラスなら普通?ライダーならシートがレザーを選べるようにして欲しかった!
【エンジン性能】
もう少し出だしがよくなるといいですね。静粛性はこのクラスなら納得。2500回転以上はうるさい。
【走行性能】
ミニバンだから仕方ないが、コーナーは不安定。
【乗り心地】
スピードにのっている時は乗り心地は悪くない、なめらかに走ります。低速ではバタバタします。仕方ないかな?
【燃費】
高速14k 市街地10k もう少しよくなって欲しい?
【価格】
ライダーは高い、でも気に入ってますので納得。
【総評】
ナンダカンダで悪くないですよ?このクラスなら納得しますよ〜!他社も新型ミニバンでていますが
販売台数セレナ今の所頑張っていますよね?色々批判ありますが、私は気に入ってますよ!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20X S-HYBRID
2015年3月15日 22:42 [806778-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
モデルチェンジを重ねるにつれて精悍になっている気がします。フロントマスクはメリハリが効いて良い印象ですが、リアの絶壁ハッチはもう少し工夫してほしいですね。機能性重視ということで仕方ないんでしょうか。
【インテリア】
レンタルの廉価グレードなので質感は高くありませんが、随所に設けられた便利装備はさすがロングセラーミニバンです。
【エンジン性能】
6人乗車+大荷物というほぼフル積載状態で走りました。さすがにここまで重量が上がると、2Lエンジンでは厳しく、加速時は回転数は上がるわりに速度が乗ってこないです。S-Hybridはモーターの出力をみてわかるようにおまけ程度なので、あまりアシストになっていないです。ただいったん速度に乗ってしまえば、さほどストレスなく走れるので3点としました。
【走行性能】
私は免許を取得してからフル乗車のミニバンを運転したことがなかったのでよくわかりませんが、ステアリングの安定性がとても心許ないです。街乗り40km/時までなら気になりませんでしたが、50km/時を超えたあたりからまっすぐ走らせるのに集中しなければならなくなりました。高速道路レベルのスピードになるとフラフラしすぎて常時修正をかけ続けなければならず、何人もの命を乗せていると考えるとヒヤヒヤしました。フル乗車で相対的にリア荷重が増したこと、車高が高く横風の影響を受けやすいことがバイアスになったとも考えられます(タイヤはブリジストンの純正品だったはず)。しかし、そもそもミニバンは大人数が乗ってお出かけすることを前提としているんじゃないんでしょうか。私はこのクルマなら街乗り限定にします。
【乗り心地】
室内スペースの広さは圧巻で、2列目は足を組んでも余裕があります。3列目こそシート下に足が入らず少し窮屈ですが、膝前はゲンコツ3〜4個はありました。窓はフロントもサイドもかなり広く、視界は良好です。サスペンションはボディー形状上仕方がないのでしょうが、甘めなつくりです。特にリアにその傾向があり、ストロークしきって吸収しきれなかった衝撃でガツンと突き上げられる場面が結構ありました。足りない分はシートの厚みでいなすといった感じ。
【燃費】
フル乗車で一般道と高速道路の両方を乗って約8km/lでした。車重や空気抵抗を考えると、標準的だと思います。
【総評】
旅行先のレンタカーで運転手とパッセンジャーの両方を体験しました。最初は売れている車だけのことはあるかなと思っていましたが、ドライバー目線で見るとかなり難があります。この手の車はおとなしく走るのがセオリーですが規定速度でさえ不安を感じました。他社のミニバンがどんなものかはわかりませんが、安全性を捨ててまで乗ろうという気にはなれません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20X 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年4月21日 00:52 [679050-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
納車3ヶ月3000kmで再レビュー
素人なので感覚レベルで感想を少し…
【エクステリア】
HSにすればよかったと未練も、結果20X 4WDで満足です。
押し出しが強い顔つきは好みが分かれますが、いい意味で中途半端でデザインはいいと思います。青色LEDリングイルミフォグもおススメ。
色はブルームーンホワイトパール。
もう少し水色かと思っていましたがほぼ白です。
でも青いよと家族。白い車と並ぶとわかるけど。
爽やかな色です。日差しの加減や暗くなった時に色目が変わります。深みがありますね。
セレナ考えているなら是非ご一考を。だてにお金取りません。
巷でまだ見ません。誰も見ていないとは思いますがなんとなく気分いいです。
でも汚れは超目立ちます。めんどくさがりならシルバーですね。
・キャリア取付けが楽
THULEでバーだけ流用しフットと取付けキットを買い換えました。ルーフにフットを取付けるフックが装備。おかげで位置決め不要で装着時間は短くて楽ですね。ただ、取付け時フック周囲がキズついて塗装が少し剥げました。スライドドアのゴムパッキンに隠れますが、錆が怖いのでタッチペンで補修しないと…。他の部分でも思ったのですが、前車では思わなかった塗装の詰めの甘さを感じます。見えないところの塗装が終わり際で尖って処理されてて雑だと思います。
・ヘッドライトはハロゲン。営業さんから雪山行くならライト表面が凍りにくいのでハロゲンの方がいいと言われました。LEDにしたかったなぁ。
何でも付けさせる営業より良心的かな。
【インテリア】
・2列目座席の横へのスライドは便利。
・両側自動スライドドアを悩んでいましたが、使ってみると便利です。絶対付けるべき!
・シフトレバー部分のでっぱりが大きくて邪魔。
・センターコンソールをフロントに持ってきた時にベンチシートっぽくしろとは言いませんが、フロントシートとしっくりこなさすぎ。
・フロントのコンソール類が暗くて見にくい。
・シートのレール部分にゴミが入りにくいようにラバー部をひと工夫ほしい。
・助手席アンダートレイが欲しかった。
・シフトにDとLしかない。雪道でエンブレ使うのでセカンドが欲しい。
・黒ベースな車内はライト点けても暗い。暗がりでちょっと物を探す時など見にくい。20Xでも明るい内装を選べたらなぁ。
・2列目座席の収納がもう少し欲しい。センターコンソールを前席に持ってきているので後部座席では助手席のシートバックポケットとスライドドアのドリンクホルダーしかなくて不便。
・両Aピラーにアシストグリップがないのが不便。
・パーソナルテーブルは良い。ロールサンシェードは便利!でも欲を言えば隙間なく網戸のように使えたら虫除けにいいのに。
・窓大きくて車内は広くて開放感大。視界良好。
でも冬場は車内が暖まらない。夏はその逆…。
・ナビが日中反射して見にくい。
・車内は黒ベースなのでホコリや汚れが目立つ。
でも総じて便利に出来ていて満足。
【エンジン性能】
エンジン性能を求める車ではなく、古いノアから乗り換えなので悪くないです。
重い車体もあるのかエコモード走行の出足の遅さに慣れません。普通に走る分には問題なし。CVTっていいですね。
ゆっくり走るようになったので出掛ける時も余裕を持って早く出るようになりました。
【走行性能】
今回は前車より車高・座席が低くなりロールが少なく乗りやすいです。
山道で子供が車酔いしなくなりました。横風にも雲泥の差で良いです。
高速道路でもストレスや不安を感じないです。
怖いくらいハンドルが軽い!縦列駐車で危うく駐車車両を巻き込みそうに。
小回りが意外ときく。小さかった前車よりUターンしやすいです。
雪道も走りました。4WDは若干反応が鈍いです。前輪がスリップすると後輪へトルクが伝達されるようですが、一瞬ですがタイムラグを肌で感じます。前車より安心感がないです。
【乗り心地】
マルチリンクサスだけど、街中では路面の凸凹を拾って突き上げがありますね。
ただ、高速道路では乗り心地よく静かです。
各座席の乗り心地もよく、サードシートの跳ね上げ操作・跳ね上げ位置ともよく考えられていて売れているだけのことはあります。
【燃費】
S-ハイブリッドないのが残念。
エコメーターはエコ運転を心がけるようになりますね。
でも燃費悪い!平均燃費6〜7km/L位です。
4WDだし、チョイ乗りが多く、冬場なので暖気運転多用してたので仕方ない。
夏のエアコンもやばいですね。
近所は坂が多く山の麓なのでこれからも燃費伸びないかな。
でもスキー場へ遠乗りではエアコンOFFでエコ運転を意識して14km/Lでした。
【価格】
ノアヴォクシーはセレナ購入時にタイミングもあり比較してないので他の方のレビューをどうぞ。
値引きは予約注文&OP少ない割には頑張ってくれました。
ステップワゴンより高めでしたが、安全装備があり割安な価格で値段以上だと思います。
細かく言いましたが買って損はないです。
【安全装備】
エマージェンシーブレーキはかかった事がありませんが、ピピピッとアラームが時折鳴ります。LDWも時折鳴ります。車が一生懸命守ってくれてると嬉しく思います。
【総評】
小さな子供のいる家庭や趣味がアウトドアな方には適した車です。
子供達は電動スライドドアと2列目のキャプテンシートがお気に入りです。(センターコンソールを前にしている為)
残念なのは2点。
クロスギアパッケージに両電動スライドドアが付加に。今回予約注文だった為、発売前でカタログもなくその存在を知らなかったので後で聞いて検討したかったと思いました。
また、納車10日であてられて日産に相談も修理日の連絡もらえず、結局10日待って連絡なし。こちらから掛けると『あー、はいはい。』と忘れてた?対応に苛立ち。
13年ノアを乗ってきて次も絶対ノアと思ってましたが、購入モード時にノアヴォクシーがFMC前で4WDが製造してなく泣く泣く候補外に。
これも運命ですね。元々トヨタ党でしたが23年ぶりの久々の日産で今回は正解でした!
参考になった14人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ライダー ブラックライン S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年3月4日 01:47 [692492-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ライダーブラックラインアドバンスドパッケージを先週納車しました。
見た目は、もうカタログで見るよりめっちゃ迫力あります。もうお気に入りの一台です。
ハイブリッドモデルですが、本格的なハイブリッドではないのでおまけに付いてきたと思って免税なのでラッキーって感じです。(プリウスなどのハイブリッドと比べないことです。)
そう思った方がいいかなと思います。
安全機能がアラウンドビューモニターやエマージェンシーブレーキに踏み間違い防止アシストに横滑り防止が入ってマイナーチェンジ前と比べて数万円のアップは日産やるな!と評価してます。
室内は、エルグランドより車高があるので広く感じます。セカンドシートを一番後ろにすれば足を組んで座れます。セカンドシートの真ん中がスライドするので7人乗りもに8人乗りにもなるのでアレンジが多くていいと思います。フルオートエアコンなのでリヤも暖かく過ごせるので快適です。
メーターも見やすく見晴らしが良く運転がしやすいです。
燃費は、まだ慣らし中なのでエコモードで町乗りで9〜10キロぐらいなのでいい方だと思います。
まず、セレナを買って後悔はないと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID
よく投稿するカテゴリ
2014年1月12日 22:12 [673959-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
自宅前で撮影しました。 |
【エクステリア】
これは人によって好みが分かれるかと思われます。
よって、コメントは控えたいと思います。
【インテリア】
シートアレンジや小物入れ等の機能性には満足しておりますが、質感については樹脂成型のバリが残っていたりしたので、満足できませんでした。
また、テールゲートの中より、純正ナビのバックモニター配線が板金内で暴れて、カタカタ異音を出していました。(二度のディーラー修正の後、改善されなかったので、仕方なく私が手直ししました。)
【エンジン性能】
回すと力強さを感じるエンジンです。
トルク感については、ドライバーの感性によって好みが分かれるかと思われますが、私はこの特性が気に入っております。
【走行性能】
背の高いファミリーカーなので、スポーツ車の様には「曲がらない」「止まらない」です。
でも、この手のボディーを選択する人は、そんなもの求めていないと思います。
余談ですが、高速道路を定速巡航する時は、驚くほど快適です。
【乗り心地】
これは、実際に試乗してみないと分からないと思います。
私は、マツダ・ビアンテ、トヨタ・ボクシー、ホンダ・ステップワゴンと、乗り比べましたが、ダントツにセレナの乗り心地が良かったです。
この乗り心地で購入を決めたと言っても過言ではありません。
【燃費】
車重約2tの車で、都内平均8〜10km/Lはとても優秀だと思います。
前に所有していた軽の1BOX(Turbo)よりも、燃費は良くなりました。
【価格】
2年半所有した軽自動車の下取りが100万円で、残り現金一括200万円でした。
まあ、高くもなく安くもないと思います。
【総評】
自分の家族+両親や友人で出掛ける機会の多い家庭には、お勧めの一台です。
また、オートキャンプや1泊程度の車中泊にも力を発揮します。
一度、試乗してみると、何故セレナが売れているのかが分かるかと思われます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 30件
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
セレナの中古車 (全6モデル/7,528物件)
-
- 支払総額
- 163.9万円
- 車両価格
- 155.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 174.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 357.7万円
- 車両価格
- 346.4万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 57.7万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
























