| Kakaku |
日産 セレナ 2010年モデルレビュー・評価
セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 24〜216 万円 (2,562物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20G | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| 20G 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 20G S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 20G S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20G アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S | 2015年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20S | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 20X | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| 20X 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X 4WD | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 20X アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20X クロスギア | 2012年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイウェイスター Jパッケージ | 2011年2月10日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID Vエアロモード | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID Vセレクション | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| ハイウェイスター S-HYBRID エアロモード | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター Sエディション | 2015年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年11月13日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター Vエアロモード+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年11月13日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション | 2011年9月7日 | 特別仕様車 | 24人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスター アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター エアロモード | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスターG S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスターG S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイウェイスターG エアロモード S-HYBRID | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスターVセレクション 4WD | 2011年9月7日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ライダー | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー S-HYBRID | 2014年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー パフォーマンススペック S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー パフォーマンススペック ブラックライン S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー ブラックライン | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ライダー ブラックライン S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ライダー ブラックライン S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー ブラックライン ZZ S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年5月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ライダー ブラックライン アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.78 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.67 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vエアロモード+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年8月13日 14:13 [952159-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
エクストレイルのエンジンが調子悪くなり、急きょ購入したのがこのセレナです。納車まで約2週間ちょっとでした。
実際のグレードはVエアロモードセーフティ?4WD です。
日産の方に探してもらい、岩手の新車センターにセレナが5台あって、1台はライダー、1台はエアロモード?、残りはハイウエイスターS、これしか岩手には残っていませんという事で、エアロモードを選びました。時期的に車がなく、色も選択出来ませんでしたが、かなり満足です。
ちなみに購入1週間目に「ダイアモンドキーパー」でピカピカにしました。セレナが光ってかっこいいです。
自宅に80過ぎの高齢の母がいるので、タイヤの大きな車だと乗りづらいと思ってセレナにしました。競争相手のノアなどは眼中にありませんでした。
残念だったのは「アシストグリップ」がオプションだったことです。ノアには標準で付いているようですね。あれがあるとないとでは助手席の乗り方がかなり違います。セレナはオーテックディーラーオプションなので、後日取り付けようと思います。専用の工具とネジを使わないと取り付け出来ないそうです。
ちなみに購入の値引きは、本体が42万、付属品が8万、下取りが10万の合計60万です。
付属品としてナビ315DW、ツインモニタースペシャルパック、カーアラーム、セーフティイルミネーション、岩手は雪国なので錆止め「ノックスドール」、フロアカーペット、後席フィルム……こんな感じです。冬タイヤは後日買います。
賢い買い方だったでしょうか??
値引きはもう少しできたでしょうか?
今思うと……、まだ出来たような気がして。
車両本体価格は全て込み込み335万5千円でやってもらいました。
内装は文句ありません。前乗っていた車とは全く比べようがないからです。いいです。
四駆ですから燃費はあまり良くないと思ってはいましたが、それでも満タンで一度入れて常時エアコンオン状態で500超えました。超えたこと自体、感動してるんです。前のがあまりにもひどかったので……
マップランプ等、室内灯が純正で暗かったのでヤフーショッピングでセレナのLEDランプを購入、かなり明るくなりました。30分位で全て交換出来ました。
まだ高速に乗った事がないので、これから何かあったらここに書き込もうと思います。
ありがとうございました。
参考になった19人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Sエディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2016年3月21日 09:22 [910425-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
後ろのクリアテールと顔の感じが好きです。
【インテリア】
純正の515ナビとリアモニターで楽しいドライブ!
シートアレンジも豊富で小物入れも多数あります!
BluetoothでYouTubeの音楽を飛ばして聞いてます!
視界がとても良くて疲れにくいです!
【エンジン性能】
2400のエスティマから乗り換えですが、
セレナは2000の割に静かです。出だしこそ重たいですが、スピードに乗れば静かで気持ちいいです。
【走行性能】
いいと思います。
【乗り心地】
いいと思います。
【燃費】
エスティマに比べて良い方です。
燃費表示は9.4と出てます。エスティマは7くらいでした!
【価格】
260万
【総評】
最高ですね!毎日楽しくて仕方ないです(笑)
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年3月3日 19:49 [910285-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
同色展示車 |
左は下取りに出したラフェスタ |
2月の納車の為、スタッドレスです |
![]() |
![]() |
|
装着ナビはMAX675W |
レーダーはココにしました |
2015年12月登録済車を購入(1/31契約)しました
フロントグリルの形状からか、遠目に先代アルファードっぽい雰囲気してますが、C26初期タイプよりは、コチラが好きです
9月辺りにモデルチェンジする様なので、半年くらいしか「現行型の満足」は味わえませんが、フルモデルチェンジしてしまうと、値引きは渋い上に、先代後期以降では標準や特別仕様車には付いていた装備が無い・opだったり…
…その上、初期タイプでは生産ライン上で慣れていないのか、内装からの異音の様な得体の知れないトラブルが多い事を嫌って最終型を選択しました
※値引きも緩いので、モデルチェンジ一発目と同額で1グレード上を買える事でしょう
メーカーopとしてPTCヒーター・前席シートヒーター、ナビ取付支援パックを…、ディーラーopはアルミホイール・フロアカーペット・5years coat・下回り防錆塗装・ナビ(clarion MAX675W)・ETC(Panasonic CY-ET925KD)・ナンバーフレーム・ムーディイルミネーション・スノーブレードをオーダー…
本当は「20G」の内装が好きだったのですが、エルグランドに迫る金額になりそうなので、担当営業提案の登録済み未使用車でハイウェイスターになりましたが、コレも上位グレードだけあって、インパネ周りの質感はピアノブラックで纏められて上質です
−10℃を下回る地域の2月納車でしたが、opのPTCヒーターのお蔭か直ぐに車内が暖まり快適ですよ♪
後席にもA/C操作パネルが付いているので、後席乗車者にも優しいですね
ナビについては、Clarion MAX675W(後席モニタ ALPINE TMX-RM3005S)ですが、ディーラーメカさん曰く「純正ナビの製造メーカーがClarionで有るためかナビ取付支援パックのアンテナの接続には問題ありません」との事で、Aftermarketを付けるならClarionも良いので検討下さい
あちこちに設けられたティッシュペーパーが箱のまま入る収納スペース・周囲を移動する物体が通るとソナーが反応してモニタに映し出されるてブレーキが掛かる安全装備など、楽しさ・安心・便利が満載された一台です
走行感覚ですが、CVTのセッティングが意外にスポーティでアクセルに対してレスポンスが良く、もう少しマイルドにして欲しかったかな…
ボディの大きさは、ソコソコ有りますが四角いボディ形状・広いガラス面で死角が少なく、奥様にも運転がし易いので、お勧めですよ
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vエアロモード+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2016年2月22日 16:57 [907159-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
C26前期乗りでしたが、事故にあい距離も行ってたので何を買うか?色々試乗した結果、トータル的にやはり日産が良く出来ており、このセレナに関しては装備も充実しており、家族には最適で他社にはないものを持っており、やっぱりセレナにたどり着きました。型はC26後期となり外見や安全装備もかなり良くなってます。
【エクステリア】
非常に良く出来てると思いますが、私はこだわり派なので、オプション品を多数つけました。
【インテリア】
上々な出来ですが、前回も今回もMOPナビのリアモニターつきにしましたが、今回メモリーに変更となっており、機能制限がかけられているのがざんねん。(フロントモニターへのビデオ入力なしや、ナビ動作しながらのテレビ見不可等)
あと、ナビボタンやエアコンボタンが光沢パネルだったものが、ツヤなしゴムになってるのがざんねん。
【エンジン性能】
前期はs-hybridなしで、今回の後期はs-hybridですが、燃費は前期の方が良い様に思います。
【走行性能】
ここは変わらず良い出来。
【乗り心地】
ここも最高。
【燃費】
10?12
【価格】
オプションつけすぎて、値引き後350
【総評】
最高です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 10件
- 5件
2016年1月1日 22:25 [821351-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
購入してから10ヶ月ほど経ってもう一回投稿してみます。
我が家は夫婦と小学生の子供と1歳の子供の合計4人家族です。また、転勤族のため年4、5回の帰省に利用します。(名古屋=金沢)
もう、これはセレナでなければならないと言う訳ではありませんが、フリードクラスでは物足りない感じとなります。帰省の荷物の量や室内の広さ等でこのクラスができれば必要となります。
【長所】
外観のカッコ良さ。(完全に人の好みですが)
室内の広さ。シートアレンジ。
簡易的とは言え、自動ブレーキ。車線逸脱警報。
アラウンドビューモニター!(嫁が活用しています。僕もこれが無いと不安!)
乗り心地。背の低い乗用車よりイイ!
視界の良さ。高速道路で特に感じる。
操作系の軽さ。
静粛性。高速を時速100?前後で走ってる時はホント静か。
4WDですが燃費計で9.7?/l。以前所有していたRBステップワゴンより2割位いい。
【短所】
以前所有していたRBステップワゴンに比べて、カーブが少し怖い。乗り込む時のまたぎが大きい。手放して分かったのですがホンダの低床技術は大したもんです。
【総評】
満足度は今のところ高いです。しばらく日産から離れていましたが20年位前に所有した日産車に比べて、かなり良くなっています。日産は車種は少なくなってしまいましたが、一つ一つのクルマに注力が出来ている印象があり、セレナも考え抜かれたイイクルマです。モデル末期となっていますが品質的に安定している現行モデルを選ぶのも悪くない選択だと思います。
参考になった19人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20X S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年4月4日 09:52 [812578-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
燃費計16.4km |
【安全装備】
安全性を重視して、アドバンスドセーフティ パッケージを購入しました。
アラウンドビューモニターは、モニター機能だけかと思っていましたが、4隅のセンサーが障害物との距離に応じ色と音で警告してくれますので、狭い道でギリギリ曲がれるかどうかという場面や数センチ単位で寄せたいといった場面で、かなり安心感があります。
LDW(車線逸脱警報)も秀逸で、少しでもラインを割り込むと警告音が発せられます。
脇見でラインを超えるといったリスクは随分と抑えられる気がします。
踏み間違い衝突防止アシストは、やや早めに作動する感があり、狭い駐車場で10センチだけ前に移動したい時などにアクセルをそろりと踏んでも、作動してしまうことがあります。
ボタンを押せばキャンセルできるので、慣れれば、問題ないですが。
ただ、しっかりと作動することは確認できていますので、コンビニに突っ込むなんてことはおきないと思います。
エマージェンシーブレーキは、幸い?作動したことはないですが、やはり安心感はあります。
20数年事故をおこしたことはありませんが、人間ですので、絶対に追突しないとは言い切れませんので。
【エクステリア】
5ナンバーミニバンは、どれもデザインが似てきていますが、セレナが一番洗練されているのではないでしょうか。
【インテリア】
多彩なシートアレンジは他にはない魅力。
【エンジン性能】
必要十分。一世代前のミニバンと比べると、トルクも十分ですし、加速も滑らかです。
【走行性能】
走りを目的とした車種ではないので、走行性能は求めていません。
ミニバン特有の腰高感は止むを得ないと思います。
【乗り心地】
必要十分です。
【燃費】
想像以上に燃費が良いです。
納車から1ヶ月ほどですが、一度もリセットをしていない状態で燃費計は16.4km/lを表示しています。
一度も16.0km/lを割ったことさえありません。
しかも納車時からスタッドレスタイヤを履いた状態です。
燃費がいまいちとの口コミも多いですが、シビアなアクセルコントロールと早めのエンジンブレーキ使用を心がければ、カタログ値までは十分可能かと思います。
【価格】
5ナンバーミニバンで考えると、ノアは値引きが厳しく、ステップワゴンは在庫意外生産中止されている状態なので、モデル末期で仕様も煮詰まっており、値引きも随分引き出せるので、かなりお買い得です。
【総評】
やはり家族を乗せるミニバンですので、安全性を重視したい。
となると、セレナが現行車種では一番ではないでしょうか。
また、その他性能についても、バランスが一番良く、総合力で考えるとセレナかと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター S-HYBRID
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 7件
2015年3月22日 20:36 [808734-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
後期になってライト周り、グリルやホイールの高級感が増しとてもいい。
【インテリア】
内装の使い勝手はとてもよく特に二列目のシートアレンジはセレナだけなので普段はウォークスルーで8人乗車時は席に出来るので気にいっています。
【エンジン性能】
なめらかかつパワフルで8人乗車でもパワー不足は感じません。
【走行性能】
車重が1.6トンあるにもかかわらず加速性能もよく、高速走行の直進安定性も上々でとても満足しています。
【乗り心地】
ライバルのステップワゴン、ヴォクシーよりも上質でゴツゴツ感は皆無でとても快適です。
【燃費】
リッター10.5?でちょっと期待ハズレでした。
【価格】
モデル末期なので大幅値引きでお買い得感はあると思います。
【総評】
半年前に2リッターミニバンを探しはじめ、ヴォクシー、ステップワゴンスパーダ、セレナの3車種に絞りました。正直、見た目はスパーダが一番好きでしたが、試乗で乗り心地の固さとボディーのきしみ音が気になってやめました。ヴォクシーは当時モデルチェンジ直後で値引きが渋すぎで妻に却下されました。セレナは二列目のシートアレンジと快適な乗り心地が決め手となり購入に至りました。現在購入から半年が経過しましたが不具合もなく同乗者からも乗り心地がいいと好評なのでとても満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vエアロモード+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年3月13日 19:21 [799405-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
セレナVエアロモード |
【エクステリア】
個人の感覚が有りますが、先代より スタイリッシュだと感じましたので購入決意。
【インテリア】
やはり、セレナの売りでも有る、『シートアレンジ』に尽きます。
『エマージェンシーブレーキ』等の安全装備も
1点だけ リップスポイラーのネオン・・・
もうチョイ明るくても 直に見ると、ぼんやり程度なので・・・
せっかくのLEDなのに・・・
写真では、結構な明るさに見えますが、ポジションランプの明るさと
比較したら分かると思います。 思っていたより、結構薄暗いです。
【エンジン性能】
納車後、1週間で町乗りオンリーですが、上り坂は キツイかなぁ〜
【走行性能】
あくまで ミニバンですから・・それなりに これといって不可は無し。
【乗り心地】
運転席で、背の低い方は、前方見にくいかも・・
メーター部の盛り上がり形状の為 (嫁曰く)
今、一生懸命 運転練習中(笑)
【燃費】
正直、カタログ値を求めない程度で・・・
今の状態で(チョイ乗りバッカリ)L/7程度
【価格】
グレードにもよりますが、標準装備からして他のミニバンと比べると、
お買得車種かも 3ヶ月前に出たばかりの特別仕様車(Vエアロ)でも
良い条件でしたので。
【総評】
ヴォクシー・ノア・ステップワゴンと競合される車種ですが、
標準装備内容からして、セレナに決定したので。
燃費面では、個々に意見が有りますが
あくまで『シンプル・ハイブリッド』=税金優遇処置 と認識してなので
なんら不満等は無し。
参考になった7人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ライダー S-HYBRID
よく投稿するカテゴリ
2014年7月4日 21:52 [733316-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
C25 と新しいライダー |
洗練されたメッキグリル |
正面 |
C25セレナハイウェイスターからの乗り換えです。
C25は走行距離約11万キロ。
3年後まで乗り潰し、C27を購入する計画でしたが予想以上の下取り価格で急遽購入決定。
セレナ以外の選択も考えましたが、自転車をそのまま運べる制裁能力などはやはりセレナだけ。
(トヨタ、ホンダは試乗していません。)
最終的にセレナのライダーへ冒険への意味も込めて購入しました。
【エクステリア】
今までとはイメージを変えるべく、ホワイトパールのライダーを選択。
マイナー後の特徴のあるフロントライト形状と、ライダーのメッキグリルが自然に似合っています。
少し派手かなと心配していましたが、純正なのでそこは落ち着いた感じもあり満足です。
ホイールもメッキ仕様なのは納車まで知りませんでした。
ここは個人的にハイウェイスター仕様の方が好みです。
マフラーもHKS製と少しだけ満足感を味わえる仕様ですね。
【インテリア】
C25からの乗り換えで一番の感動は運転席からの見晴らした感覚が数段上だということ。
殆ど同じ車体の大きさだと思いますが、ワンランク上の大きい車に乗っている感じがします。
意外に気に入ったのがデジタルメーター。
このメーターを見ながら運転すると、未来の車を運転しているような感じがします。
【エンジン性能】
C25と同じエンジンだと思いますが、新設計エンジンだと思うくらい静かです。
(11万キロ走行したので劣化も原因の一つかもしれません。)
トルクがあるエンジンなので2000回転も回せば一般道では問題無し。
自分の場合は常に約1200回転の巡航です。
【走行性能】
急なハンドル操作などは苦手ですが、一般道や高速道路ではホイールベースが長い分安定感は十分です。
C25も2WDでしたが、東北のアイスバーンも含めた雪道でも問題無しでした。
C26は横滑り防止機能も装備されているのでより安心感があります。
【乗り心地】
タイヤの効果もあると思いますが静かですね。
走り出しがC25よりトルクがあるのか、トルクピークを変えた不明ですが、エンジン回転数を上げなくても軽く走り出します。
ある程度スピードを出すと、ハンドルの感覚が軽くなります。
多分、タイヤ(エコピア)も影響でしょう。
【燃費】
燃費はC25よりは確実に伸びています。
走り出しとアクセルのベタ踏みなどに気を付ければ、リッター14?ぐらいはいくのでないでしょうか。
自分の道路事情では10?ほど信号も無い国道走行が多いので、確実に16〜17?/Lは走ります。
イメージとしては60?の巡航ですね。(エンジン回転数は約1200回転維持。)
勿論、市街地などの渋滞では燃費は急激に落ちると思いますが、アイドリングストップ機能のお蔭でC25より断然いいと思います。
【価格】
価格だけ見れば、少し高め。
でも10年前と比較すると、桁違いの安全装置等が付属されているので妥当なのでしょうか?
維持費も同じ日産のエルグランドなどと比べると、かなりお得感はあると思います。
最近はガソリン価格が170円近くなっているので燃費は重要です。
【総評】
試乗無しで購入したので、エクステリア以外には大きな期待はありませんでした。
しかし、インテリア装備もかなり進歩していたので大満足。
特にフロントシート背面のテーブルはかなり重宝しています。
今までは食べ物の置く場所に困ったり、スマホの動画を手で持ちながら見るな苦労がありましたがテーブルがあるととても楽です。
加えてシートもC25よりはかなりフィット感があり疲れません。
C25セレナハイウェイスターのシートは表面がかなり滑る素材でしたが、ライダーのシートはクッションのようなシートなので滑らず安定感がありますね。
これは個人的に大満足。
プラス15万円ぐらいで、他の少しだけ違うセレナを選びたいならライダーはお勧めですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20X 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年4月21日 00:52 [679050-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
納車3ヶ月3000kmで再レビュー
素人なので感覚レベルで感想を少し…
【エクステリア】
HSにすればよかったと未練も、結果20X 4WDで満足です。
押し出しが強い顔つきは好みが分かれますが、いい意味で中途半端でデザインはいいと思います。青色LEDリングイルミフォグもおススメ。
色はブルームーンホワイトパール。
もう少し水色かと思っていましたがほぼ白です。
でも青いよと家族。白い車と並ぶとわかるけど。
爽やかな色です。日差しの加減や暗くなった時に色目が変わります。深みがありますね。
セレナ考えているなら是非ご一考を。だてにお金取りません。
巷でまだ見ません。誰も見ていないとは思いますがなんとなく気分いいです。
でも汚れは超目立ちます。めんどくさがりならシルバーですね。
・キャリア取付けが楽
THULEでバーだけ流用しフットと取付けキットを買い換えました。ルーフにフットを取付けるフックが装備。おかげで位置決め不要で装着時間は短くて楽ですね。ただ、取付け時フック周囲がキズついて塗装が少し剥げました。スライドドアのゴムパッキンに隠れますが、錆が怖いのでタッチペンで補修しないと…。他の部分でも思ったのですが、前車では思わなかった塗装の詰めの甘さを感じます。見えないところの塗装が終わり際で尖って処理されてて雑だと思います。
・ヘッドライトはハロゲン。営業さんから雪山行くならライト表面が凍りにくいのでハロゲンの方がいいと言われました。LEDにしたかったなぁ。
何でも付けさせる営業より良心的かな。
【インテリア】
・2列目座席の横へのスライドは便利。
・両側自動スライドドアを悩んでいましたが、使ってみると便利です。絶対付けるべき!
・シフトレバー部分のでっぱりが大きくて邪魔。
・センターコンソールをフロントに持ってきた時にベンチシートっぽくしろとは言いませんが、フロントシートとしっくりこなさすぎ。
・フロントのコンソール類が暗くて見にくい。
・シートのレール部分にゴミが入りにくいようにラバー部をひと工夫ほしい。
・助手席アンダートレイが欲しかった。
・シフトにDとLしかない。雪道でエンブレ使うのでセカンドが欲しい。
・黒ベースな車内はライト点けても暗い。暗がりでちょっと物を探す時など見にくい。20Xでも明るい内装を選べたらなぁ。
・2列目座席の収納がもう少し欲しい。センターコンソールを前席に持ってきているので後部座席では助手席のシートバックポケットとスライドドアのドリンクホルダーしかなくて不便。
・両Aピラーにアシストグリップがないのが不便。
・パーソナルテーブルは良い。ロールサンシェードは便利!でも欲を言えば隙間なく網戸のように使えたら虫除けにいいのに。
・窓大きくて車内は広くて開放感大。視界良好。
でも冬場は車内が暖まらない。夏はその逆…。
・ナビが日中反射して見にくい。
・車内は黒ベースなのでホコリや汚れが目立つ。
でも総じて便利に出来ていて満足。
【エンジン性能】
エンジン性能を求める車ではなく、古いノアから乗り換えなので悪くないです。
重い車体もあるのかエコモード走行の出足の遅さに慣れません。普通に走る分には問題なし。CVTっていいですね。
ゆっくり走るようになったので出掛ける時も余裕を持って早く出るようになりました。
【走行性能】
今回は前車より車高・座席が低くなりロールが少なく乗りやすいです。
山道で子供が車酔いしなくなりました。横風にも雲泥の差で良いです。
高速道路でもストレスや不安を感じないです。
怖いくらいハンドルが軽い!縦列駐車で危うく駐車車両を巻き込みそうに。
小回りが意外ときく。小さかった前車よりUターンしやすいです。
雪道も走りました。4WDは若干反応が鈍いです。前輪がスリップすると後輪へトルクが伝達されるようですが、一瞬ですがタイムラグを肌で感じます。前車より安心感がないです。
【乗り心地】
マルチリンクサスだけど、街中では路面の凸凹を拾って突き上げがありますね。
ただ、高速道路では乗り心地よく静かです。
各座席の乗り心地もよく、サードシートの跳ね上げ操作・跳ね上げ位置ともよく考えられていて売れているだけのことはあります。
【燃費】
S-ハイブリッドないのが残念。
エコメーターはエコ運転を心がけるようになりますね。
でも燃費悪い!平均燃費6〜7km/L位です。
4WDだし、チョイ乗りが多く、冬場なので暖気運転多用してたので仕方ない。
夏のエアコンもやばいですね。
近所は坂が多く山の麓なのでこれからも燃費伸びないかな。
でもスキー場へ遠乗りではエアコンOFFでエコ運転を意識して14km/Lでした。
【価格】
ノアヴォクシーはセレナ購入時にタイミングもあり比較してないので他の方のレビューをどうぞ。
値引きは予約注文&OP少ない割には頑張ってくれました。
ステップワゴンより高めでしたが、安全装備があり割安な価格で値段以上だと思います。
細かく言いましたが買って損はないです。
【安全装備】
エマージェンシーブレーキはかかった事がありませんが、ピピピッとアラームが時折鳴ります。LDWも時折鳴ります。車が一生懸命守ってくれてると嬉しく思います。
【総評】
小さな子供のいる家庭や趣味がアウトドアな方には適した車です。
子供達は電動スライドドアと2列目のキャプテンシートがお気に入りです。(センターコンソールを前にしている為)
残念なのは2点。
クロスギアパッケージに両電動スライドドアが付加に。今回予約注文だった為、発売前でカタログもなくその存在を知らなかったので後で聞いて検討したかったと思いました。
また、納車10日であてられて日産に相談も修理日の連絡もらえず、結局10日待って連絡なし。こちらから掛けると『あー、はいはい。』と忘れてた?対応に苛立ち。
13年ノアを乗ってきて次も絶対ノアと思ってましたが、購入モード時にノアヴォクシーがFMC前で4WDが製造してなく泣く泣く候補外に。
これも運命ですね。元々トヨタ党でしたが23年ぶりの久々の日産で今回は正解でした!
参考になった14人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20X
よく投稿するカテゴリ
2012年10月5日 15:28 [537946-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスターVセレクション 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年6月30日 11:53 [516206-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】フロントプロテクター、リアスポイラーを付けたおかげで引き締まって見え、ファミリーカーなのにスポーティーに見えて外観はかなりお気に入りです。Vセレクションの購入ですが、外観はエアロセレクションです。
ホイールは15インチなので出来れば17インチ以上にし、ローダウンを計りたいところですが当方北海道のため冬の事を考えるとローダウンは勇気がいります。
【インテリア】2列目のテーブルは使い勝手も良くて重宝しています。アレンジシートのおかげで妻と運転交代する際もわざわざ車外に出る必要もなくて雨の日も安心。セカンドシートも倒れて、ゆっくり休む事もでき満足しています。オプションのムーディーイルミネーションを付けたのですが、暗すぎて、これなら要らないよなとなってしまいました。本当に暗い。カタログに騙されました。
【エンジン性能】踏めばエンジン音は響きますが巡航速度で走っている分には静音。アイドリングストップはクセになります(笑)信号待ちも苦になりません。ただ自分の踏み方が甘いのか、仕様なのかアイドリングストップが切れることも。
加速もエコモードに入れなければスムーズに加速していきます。他の方も書かれてますがバック時はパワー不足に悩まされます。コインパーキングの輪止めの乗り越えに一苦労・・・。
【走行性能】ミニバンに走りを求めてはダメですが街乗りする分には問題なし。
【乗り心地】跳ね上がりも純正タイヤのままなら少なく若干の段差ならしっかり受け止めてくれます。
【燃費】4WDなので仕方ないですが街乗りで9km程度、遠出高速利用で11.5km程度でした。カタログ値よりは大分劣ります。でも燃費計があるおかげでエコな運転を心がけられます。
【価格】高い…。オプション付けて税金だなんだとやれば値引き前で385万までいきました。【総評】価格は高いものの総じてよいクルマです。購入前はセレナは候補にすら上がらなかったのが、試乗やカタログを見るうちにステップやノアヴォクよりも仕上がりが良くて一気にセレナ1本になりました。営業さんも熱心でホンダ、トヨタよりも熱意が伝わってきて交渉のしがいもありました。家族の為のクルマなのでせいぜいインチアップくらいが限界ですが楽しく付き合えるクルマだと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年6月19日 22:17 [513997-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
ライダーブラックライン(黒) |
ライダーブラックライン(黒)、寒冷地仕様の感想です。
【エクステリア】
エクステリアのOPは、
・専用バイザー
・スタイリッシュセット
・リアスポイラー
・5イヤーズコート
をつけました。
フロントマスクはライダー特有の押し出し感がグッドです。またバックビューもマフラーがHKSになっているので下のほうに締まりがあり、HS等で言われている「のっぺり感」も少なくこの点も高評価です。ただ、側面から見るとややタイヤとボディの隙間が気になるかな?車高を落とせば(パフォーマンススペックなら)もう少しカッコよさそうですが、その分乗り心地が心配だと思います。
スタイリッシュセット(ナンバープレートリム、フロントスポイラー、デイタイムライト)はフロントマスクを引き締める効果があり、値段も高いですがぜひつけるべきだと思います。
「ブラックライン」と言うネーミングからボディ色は黒一択でした。きれいなうちはとても引き締まり感がありカッコいいと思います。しかし雨が降ると瞬く間に汚れが目立つので、こまめな洗車が必要です。
ホイールはライダー専用のアルミがキラキラしていてとてももカッコいいと思います。
【インテリア】
ライダーには2列目テーブルがありません。ないならないでかまいませんが、やはりあれば使いますよね。HSや2.0シリーズはついているので、やはりライダーでもつけて欲しかったところです。
小物入れは確かに多いのですが、いまいち使い勝手がよくないかな?と言う面があります。
→場所の問題
→大きさの問題 など。
一例では、ハンドルの向こう側に大きめのコンソールがありますが、奥行きが足りないのでDVDなどは入れにくく、サングラス等を入れてもハンドルの間から取ることになるでちょっと危険な気がします。
室内灯はOPでLEDランプをつけました。試乗の段階で「暗いなー、なんか安っぽいなー」と思っていたのでつけました。とても明るく、これもできればつけたほうがよいと思います。
【エンジン性能】
常時ECOモードですが2000ccエンジンは十分パワーがあると感じました。こういった感覚は前車が何か?で変わると思います。私は前車がモビリオだったのでこれくらいでも十分トルクを感じます。まったく問題を感じないです。
ただしバックに関しては、皆さんが言われているようにかなり踏み込まないとバックしないと思いました。でも、これも「慣れ」だと思います。
エンジン音が結構うるさいと感じます。車内にはまったく入り込みませんが(この点はとてもよいです)、外に出ると前車の6万キロ走ったモビリオよりもエンジン音が大きいです。なんとなく、外にいる人からすると「エンジン音がうるさいクルマだなー」と思われるような気がして、ちょっと不満です。せっかくの新車なのにね。
【乗り心地】
高速で100キロほど走ってみました。慣らし運転ということで最高速度は110キロまでしか出していませんが、このくらいのスピードならまったく問題なく加速します。またこのくらいのスピードなら車内はとても静かで、3列目に座った長男との会話も普通にできました。
ロール感?まったく何も感じません。神経質にならなければぜんぜん問題ないと思います。モビリオ時代は2列目に座った人は(オトナも子供も)皆一様に「酔った・・・><」と言われましたが、特にすぐ酔う子供が今回はケロッとしています。
私は4人家族ですでに2列目は長女、3列目は長男の席と決まったようです(笑)。センターコンソールを1列目まで出し、2列目左シートを右にずらして乗っています。こうすることで3列目の長男も簡単に乗り降りできるので、とても車内を広々使えます。「車内」ではなく「室内」と言う表現がピッタリです。
助手席の広さはやや不満です。前述のように小物入れが多いのはいいのですが、無理に押し込めたような印象があり、助手席の足元はつま先くらいしか入る余地がありません。私は180cm、家内は165cmとやや大柄なほうなので、助手席はちょっと狭く感じます。助手席の物置きの空間はいらなかったかなー?これがなければだいぶ足元が広くなるのに!っと思います。
【燃費】
1500ccのモビリオと同じくらいの燃費です。街乗りで8キロ、高速で13キロくらいです。阪神間の都市部に住んでいますが街乗りでも満足できる燃費でした。
【価格】
高いと感じました。ステップワゴンスパーダと悩みましたが、向こうはインターナビセレクション(つまりナビ付)でライダーブラックラインの車体本体のみの価格とほぼ同じです。最終的にOPをつけていくと400万近い金額となり、「エルグランドも手が届くくらいじゃない?」と家族会議になりました。しかし確かにエルグランドも買えそうですが、購入後のランニングコスト(燃費、税金など)も考えると「やっぱりセレナだよなー」となりました。
「高い」といっていますがそれは同クラスとの単純な価格比較の印象であり、「ライダーブラックラインの満足度」を考えれば十分見合う金額だと思います。
【総評】
100点満点です!
「ミニバン販売台数NO.1」ということはセレナに対する世間の評価を示していると思います。難点はあまりにも多い販売台数なので、10分走れば何台すれ違うやら・・・。高速では同じ方向にも3〜4台が併走ということもしばしばあります。そのなかであえてライダーにしたことで、「ちょっと違う!」という満足感(自己満足ですけど)が得られます。
「皆がいいというモノはやはりイイモノ」だと思います。でも、そこら中ですれ違うのは「ちょっとなんだかなー」という人たちには、絶対にライダーをお勧めします!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2011年12月25日 13:43 [465758-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
関門橋を背景に |
運転席 |
ワンタッチオートスライドドア |
![]() |
![]() |
![]() |
パノラミックルーフ |
助手席 |
社宅の駐車場 |
20G スーパーブラック、アラウンドビューモニター、デュアルエアコン、パノラミックルーフ
車買う時はFull Optionで買うタイプなので相当値段は跳ね上がりましたが、大満足です。
セレナ購入でこのサイトが相当役に立ちましたので僕も記入する事を決めました。
いい情報を掲示してくれた皆さんに感謝します。
(注。一部漢字変換の間違い等で修正しようとしたら、修正機能がなく、削除申請と再書込むことになりました、管理者の対応は早いです。)
【エクステリア】
家族皆満足満足です〜
Family carとして高級感溢れてますね。
スポーツカーではないのでHSやRiderは最初から購入計画なしで。
HSやRiderの16インチタイヤも交換し値段が2倍以上 -_-;
残念ながら試乗車はHSばかりでしたが、乗り心地も20Gがいいですね。
ミニバンに意味のないエアロは直ぐ割れたり擦ったりするばかりで非経済的と判断
20Gの15インチ・アルミホイルもなかなかカッコいいです。
はさみ防止付きの両側ワンタッチオートスライドドアは3歳の息子でも簡単に押せるスイッチで本当に便利です。
バックドアオートクロージャーは結構いい機能ですね(リモコン操作不可になりましたが、使ってみたら、もしリモコン操作をちょっと間違うと予想外のところでバックドアをぶつけて壊わす可能性が高いような気がしました。エルグランドはまだ継続)
【インテリア】
明るい室内の安らぎと木目調が高級感
フロアとラゲッジカーペットはフェザーグレーのエクセレントにしましたがこれも上質な手触りと機能性がよく正解でした。
イージークリーンシートの汚れが心配でしたが、全然大丈夫でした、3歳の息子がマックのチキンナゲットのマスタードを椅子の上にひっくり返して5分以上放置されていましたが、後で簡単に取れました。
収納も多く便利で、特に2列目のシートの便利なアレンジも大満足
3列までゆったりしていいデザインです。
デジタルメーターはカッコいいし、燃費計も楽しめます。
パノラミックルーフのLED照明がなかなかいい演出です。
デュアルエアコン付けましたが、説明がいまいちでした。残念。
【エンジン性能】
静かで振動もあまり感じない。
最初はEcoモードのフンワリした感じがいまいちでしたが、慣れるとこのEcoモードが一番いいです、静かだし、燃費向上まで。但し、傾斜がある駐車場にバックで入れる時は何となくパワーが足りないような気がします。
I-stopはインテリジェントエアコンと連動して問題なく、活躍しています。(エアコンが自動モードの場合)
【走行性能】
低中心でいい走りです。後ろの人も疲れないです。
【乗り心地】
全列素晴らしい乗り心地です。
静かな室内空間で、会話が楽しめます。
個人的には3列の真ん中はいまいちかな。。妻は満足
【燃費】
丘が多いところで近距離通勤が多いので、燃費があまりのびないですね。8-9Km/L
60Km出せる道路なら12Km/L以上燃費でますね。
高速は年末予定だが楽しみです。
【カーウイングスナビゲーションシステム、アラウンドビューモニター】
個人的に相当期待したとこですが、期待し過ぎでした ^^;
本田のナビから慣れるのに時間掛かってますが満足です。
良い所:色んな楽しい機能 Music box、るるぶ情報等
ハンドルのボタンや音声での操作
不満:音声認識機能とコマンドリストの追加がほしい。
るるぶ情報とナビの連動がまだまだ改善が必要ですね。
MP3やUSBでしか観れないMPEG4等映像Fileの制限が多い
アラウンドビューモニターはコナーセンサー連動で本当に便利がいいです。
特に地点登録で自動的にモニターが表示されるのは素晴らしい。
【価格】
納得です。
【総評】
StepwagonやVellfireで悩みましたが、やはり燃費と使い便利さでセレナにしました。
大満足です、毎日の運転がわくわく楽しみです。家族も乗り心地等に大満足だし。
新車購入の時はこのサイトの情報やNissanのカタログ、HPからマニュアルをダウンして勉強すれば誤解する事はないでしょう、納車後に誤解する方が結構います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
セレナの中古車 (全6モデル/7,547物件)
-
- 支払総額
- 106.2万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 74.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 13.4万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 248.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
28〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円















































